• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18-50.13のブログ一覧

2005年10月29日 イイね!

タイトルのこと

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年2月28日

追記:
このタイトルの話、今読み返して見て思い出した。
学生時代クルマの話しているときに、「生涯シルビアなんで」的な事を言ったら「いやいやw、またまたw」みたいな反応で、まぁ普通はそうだよねって思ったのでした。
普通じゃないんでまだ乗ってます。


このまえ、PS13さんから、
『タイトルに惹かれて・・・』と、いうコメントをいただきました。

うれしっすねぇ。パーソナリティー冥利につきます。
(ブログサイトが信州FMというサイトなので、
ブロガーでなく、パーソナリティーです。自称ですが・・・)

『生涯シルビア』と言う言葉は、ブログを始める前から
ちょくちょく使ってた言葉でして、このブログ用に
考えたものではありません。

ごく普通のクルマ好きでない方にとっては、

『なに言ってんだか・・・』
てなもんで、苦笑いされて終わる話なんでしょうが、
このブログを見に来てくださる皆さんには
わかっていただけると思います。

残念なことに、かたちあるものいつかは・・・

と、いう日がくるでしょう。
金銭的に、また生活環境の変化によって手放さざるをえない
なんていう日がくるかもしれません。

でもその日まで、大事に、楽しみながら
乗りつづけたいなぁ、と、思うわけです。

人生一度きり。クルマとドロドロにつきあう生き方もアリ!
ですよね・・・?

コメントいただいて、『生涯シルビア』と周囲に宣言した
日のことを思い出しました。


生涯シルビアは 信州FM 50.13MHz でお送りしています。


Posted at 2021/02/28 23:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年10月20日 イイね!

視野をひろげよう

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年2月28日

追記:
これねー、、
後日談書いてなかったと思いますが、片方だけサイズ長くするとふき取りの範囲は広くなる。
が、運転席、助手席のワイパーの円周上の交差位置に水が少しだけ残って、ワイパー止めた後、スーッと水滴が滑り落ちてくる。
気にしなきゃいいけど、気になりだすとちょっとストレス。
思い付きのDIY載せてすみません、、


若干説教くさいタイトルになってしまいました・・・
別に生き方とか人生についてとかそんな話じゃないっす。
じゃあ、何の話かというと

ワイパーのはなし

拭き残しが目立つようになったのでブレードごと交換しました。
シルビアの純正サイズは500mm、1本1700円ちょっとです。
でも他車種用の530mmも同じ値段。

サイズが違うのにおなじ値段かぁ・・・
だったら大きいほうがお得な気がしますよねぇ・・・

で、530mmを買いました。(1本だけ)

助手席側のサイズアップは無理ですが、運転席側は大丈夫。
もうワンサイズ長いのでも大丈夫かも。

ある意味他車種流用チューンですね。(そうか?)

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

思いつきで部品買ったように書いてますが、ちゃんと確認して買いました。(目測ですが・・・)
皆さんも交換する際は確認してから買ってくださいね
Posted at 2021/02/28 23:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2005年10月18日 イイね!

ハイオク満タン、現金で

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年2月28日

追記:
2005年10月の千葉県松戸市のハイオクの値段は134円だったと。
今は140円前後。
20年ぐらいレギュラーガソリン入れ続けてますが、調子の悪さも、パワーダウンも感じられず。
CA18が丈夫なのか、私が鈍いのか、ハイオク入れてたらもっと調子よかったのか。


『52リッター入りまして、6,968えんでーす』
・・・
ガソリン満タンにすると約7,000円ですか・・・
苦笑いしてしまいました。高いっすね、ガソリン。
リッター134えんですって。

うちのシルビアはNAなもんでレギュラーだからいいものの
K’s使いの皆さんは大変ですよねぇ・・・

で、実家に帰ったときのはなし。

うちの実家付近はだいぶガソリンの値段が安い地方なのです。

ハイオクで134円。いつものレギュラー料金でハイオクが
入れられる。

ハイオクいれてみたい。

『ハイオク満タン、現金で、』  言ってみたい。


店員さん『ハイオクですかー?レギュラーですかー?』

『ハイオきゅまんたんげんきんで・・・』
うわぁ・・・かんじゃった・・・


ちなみにハイオクを入れた時と、レギュラーの時との違いは
よくわかりませんでした。
Posted at 2021/02/28 23:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年10月17日 イイね!

SILVIA Update ETC編3

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年2月28日

追記:
当時はオフ会、ミーティング等のイベントには参加してなかったし、そもそも、今ほどはそんな集まりも多くなかったので、13乗りの方との交流はこのコメント欄ぐらいしかなかった。
PS13 さんからのコメントうれしかったなぁ。

もう一人のジャズっ子さんのコメントにはリンクついてたので貼っときます。
ブログ開設した途端に飽きた模様。
いいタイトルなんだけどな。


この前、実家に帰省しました。ETCの割引がこんなに
大きいとは知りませんでした!
もっと早く装備しとけばよかった・・・

詳しい割引については下記サイトに詳しく載ってます。
よろしければご参考までに。



普段高速をあまり使わない私にとって高速にのることは、
1つのイベントごとというか、ちょっと特別なことをしている感覚が
あったんですが、ETC車載器を使ったら、そんな感覚が薄れてしまいました。

料金所でチケットとって、
シートベルト締めなおして
さあ!いくか!!・・・っていうかんじ

料金所で料金払って
料金所のおじさんに『はーい、お疲れ様でしたー』なんて言われて
ふう、って一息つくようなかんじ

なんか、ちょっとさみしい・・・
ETC唯一のデメリットか?


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
6月末からブログを始めて4ヶ月半ほどたちますが、先日初めてコメントいただきました。
コメントくださったPS13さんはS13暦13年だそうです。
13年シルビアとどんなつきあいかたをされてきたんでしょうか。
よろしければまたコメントくださいね。
このブログをごらんの皆さんからのご意見、ご感想等もお待ちしていますよ。

生涯シルビアは、信州FM 周波数50.13MHz でお送りしています。


Posted at 2021/02/28 23:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Update | 日記
2005年10月10日 イイね!

SILVIA Update ETC編2

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年2月28日

追記:
今だと、セットアップ込み1万円ぐらいみたい。工賃入れても当時と変わらないぐらいかな。
15年前から値段変わらないとか、、
本文中のリンク先は死んでたので、信州FMのURLに貼り換えてます。(こっちもおいおい終了ですけど、、)


取り付けたETCは パナソニック製 CY-ET900KD
アンテナ分離型。セットアップ費用、取り付け工賃込みで
2万円以下。できるだけ出費は抑えたいところだけど、
ETC割引ですぐに元は取れそうですね。

せっかく取り付けてもらったものの、アンテナが若干、中心からずれている。
バックミラーの支柱の左横にある感じ。
なんか気になったので支柱の裏側にアンテナを移そうとして、やってしまいました・・・
ミラーを押さえながら作業してたら

とれました。

バックミラーが。

根元から。


事故等で衝撃が加わったときに危なくないよう、取れるような仕組みになっているらしい。

ETCを取り付けたことによりバックミラーの仕組みについても知ることができました。
(こんな知り方やだな・・・)

ETC車載器☆パナソニック製CY-ET900KD☆セットアップ込み☆リース制度助成金込み
Posted at 2021/02/28 22:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Update | 日記

プロフィール

「部分レストア【バックドアパネルフィニッシャー】 http://cvw.jp/b/1130954/45379637/
何シテル?   08/15 17:01
http://shinshu.fm/MHz/50.13/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16 17 1819 202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

CA18-50.13さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 16:40:37

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
足車として軽く付き合うつもりだったのに、、 乗用の使い勝手を保ちつつ、貨物に特化したある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごく普通のシルビア。 維持だけで四苦八苦。 先日、生涯乗り続けることに決めました。 本当 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation