• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18-50.13のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

錆びと向き合う②

こちらの記事は、ブログサービス信州FM『生涯シルビア』掲載分を転載したものとなります
転載日:2021年3月9日

追記:
錆はやばい。ほっとくと大変なことに。見つけたらすぐ処置を。
人づてにも、本でも、net上でも、何度も見聞きした注意喚起。
あー、こういうことだったのかと、今思う。
小さな錆が一日二日で大きく腐り落ちるようなことはないので、修理を来週、来月、次の車検時になんて引っ張ってると、鉄板がなくなるのです。クルマの錆が見えるところに大きく出てきたらもう終わり。


続き

さびをやすりで削りとり、タッチペンで塗りました。


見栄えを考えるなら、うすずけパテで成形し、
サフェーサ吹いて、塗装。
クリア吹いて、塗装の境目ぼかして
一週間ぐらい寝かせて、塗料を落ち着かせてから
コンパウンドで磨いて完成
と、言う流れなんでしょうが、
時間も、スキルもないので、とりあえずの応急処置です。


言い訳としては、
・さびで鉄板が貫通していたので、パテが難しそう
・天井は光の当たる角度等で、塗装、ぼかしが難しい(らしい)

他にも同様のさびが発生しているようなので
とりあえず応急処置
 ↓
全塗装
かなぁ…
Posted at 2021/03/09 22:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「部分レストア【バックドアパネルフィニッシャー】 http://cvw.jp/b/1130954/45379637/
何シテル?   08/15 17:01
http://shinshu.fm/MHz/50.13/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

CA18-50.13さんの日産 シルビア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 16:40:37

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
足車として軽く付き合うつもりだったのに、、 乗用の使い勝手を保ちつつ、貨物に特化したある ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごく普通のシルビア。 維持だけで四苦八苦。 先日、生涯乗り続けることに決めました。 本当 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation