• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月22日

『討ち入りの朝の心変わり』

『討ち入りの朝の心変わり』 ~オープニングに《NSXのニュル走り》を選んだ理由~


*朝の6時に箱根の山から降りてきて、会場に一番乗りしたガンさん。いかにこの日を楽しみにしていたかがうかがえる。

 プログレから降り立つと肩を濡らす雨が、氷雨のように冷たかった。のちに赤穂義士と呼ばれた浪士集団 47名が、吉良邸に討ち入った夜は、映画や芝居、後世のTVドラマでは、降りしきる雪を踏みしめながら、激闘を演じている。こちらは暗い雨か。

 10月20日の午前8時半、会場に選んだ東京練馬の「サンライフ練馬」。受付は9時からなのに、会館の正面で見覚えのあるプレオが、ハザートランプを点滅させている。130kmも離れている房総半島南端の町から、アクアラインを駆け抜けて、映写機器やカーテンスクリーンを持ち込んでくれる約束の「RA2ひら」さんが、この暗い雨の中をひた走って、すでに到着していたのだ。なんと午前6時過ぎに、家を出たという。


*映写技師を担当してもらった「RA2ひら」さんと「Ctr2」さんのコンビ。開幕の準備に大童。

「もう、黒澤さんも見えていて、このまわりをぶらり歩き、とかで……」
 ガンさんなら、きっとそうだろう。約束の時間に遅れたことは一度もない。それにしても、ガンさんの住んでいる箱根は、距離からいっても千葉・館山といい勝負の距離。随分と早い時間に箱根の山から降りてきてもらったわけだ。こちらも大急ぎで管理事務所での受付を済ませて、それぞれの部屋の鍵を受け取る……。


*受け付けは「ああやまええら」「ハヤト」の母子コンビで。


*午前中は2Fの和室へどうぞ。

3Fの待機スペースでは、ベスモ同窓会関東本部(そんなのがあったっけ?)で特に、わたしが勝手に《Sマーク=世話役》を押し付けた「MDi」「ああやまええら」夫妻と愛息の「ハヤト」君(5歳)が、受付と会費集め、それに、ひも付き名札渡しなどのマネージメント任務をはたすべく、わたしの到着を待っていた。

 部屋割りは、午後5時までを通しでキープできた3Fのクラブ室を「来賓」のガンさん、中谷君、旧ベスモスタッフに使ってもらい、参加メンバーには少し狭いが、隣り合わせの「職業訓練室」で、用意したベスモやBMスペシャルのDVDに変換済みのものを、自由に観るなどして、開会を待ってもらうことにしてあった。そのセッティング担当は「あど」さんである。

 問題は四十七士全員が一堂に会する部屋が、午前中では40人収容の「和室」しか確保できなかったことだった。やむをえない。畳の上で全員が座って、膝をつきあわせて、顔合わせをするしかない。幸い、心配していた映写スクリーンをRA2ひらさんが確保できたという報告。「よし!」わたしの肚がきまった。



 映写技師を務めるRA2ひらに手書きの「工程表」を手渡す。そこには、10:00 全員和室集合のあとに、10:50  2004年10月号「セナ足」 続けて「BMスペシャル The 疾る!NSX(フェラーリと遭遇編) それとも100号記念号か。時間があれば「スーパーバトル」——と、書きなぐった文字が踊っていた。

「上映する順番を変えます。まずNSXから始めます。ニュルブルクリンクを走っている映像はいろいろとありますが、恐らく、この時のものほど、ベストモータリングというメディアの本質を捉えているものはないでしょうから。理由はこれを観たあとなら、みなさん、理解ができるでしょうから」

 RA2ひらさんとサポート役のctr2さんが頷く。そこで、上映する順に並べていたDVDのディスクを入れ替える。実は2日前の金曜日の夕方、PC研修で千葉市内まで出張してきたRA2ひらさんには、我が家まで足をのばしていただき、プロジェクターを使って投影するパワーポイントの内容を、ああでもない、こうでもない、と打ち合わせをしていて、その時にオープニングは、2004年10月号の『セナ足』で行くことに決めてあったのだ。

 突然の変心。付き合いの古い旧ベスモのスタッフなら、ああ、また始まったぞ、と笑ってすむ話だろうが、ベスモ同窓会を通じて交遊のはじまった新しい友に、それが通じるかどうか。

 上映会のオープニングを、やっと探し当てたA・セナの「足元映像」にする。それは間違いなく強烈なインパクトを与えるだろう。加えて2004年にはベスモもDVDになっていたから映像も鮮明だし、VHSのようにテープの頭から、該当するところまで早送りする必要もない。MENUから一発で《セナ足》のある『名迷珍々場面50連発』のコーナーを引き出すことが出来るのもいい。

 しかし――何か心にひっかかるものがあった。それが何なのか、薄っすらと見えているのだが、もう一つ腑に落ちなかった。それが、ガンさんをはじめ、RA2ひらさんは3時間も前に家を出て、早々と会場入りするためには、それなりの「見えない手間」をかけているという事実。いやもっと時間をかけてやってくる参加メンバーがいるではないか。四国・高知の実家から前夜に東京入りした「FRマニア」君、広島から来る予定の「Aira」、兵庫・加古川からの「4様!!」の両氏は恐らく愛車で「中国」「名神」「東名」の自動車道を乗り継いで、はるばるやってくるに違いない。因みに、紹介した3人は、岡山での第1回同窓会の出席者でもあった。
 
 萩の「波田教官」の「幻のセナ足の怪」から始まった『セナ足』探しそのものは、新しいエンターテインメントとして、効果が絶大だった。しかし、その前菜役となっているガンさんの「ニュルアタック」にしても、インテRでみせる「鷹栖走り」、中谷君の「ゼロカウンター」にしても、いいとこ取りの薄味なものにしてしまっているのが、なんとも気に食わない。はっきりいってTV番組的で、ベスモが育んできた「独自の創り」を、自分の手で汚しているとしか思えない。創り手の誇りを喪っているメディアにだれが従いて行くというのか。

 ま、文字にすると、こういう内容の「怒り」ともつかぬ「無念」の想いが衝き上げてきて、とっさの変心劇となってしまった。

 では、なぜ替わって浮上した「BMスペシャル The疾る!」のNSXにどんな意味合いがあるのか。それは四十七士が全員(実際には一人だけ寝坊して遅参した平成生まれのベスモ育ちの若者がいたらしいが)が揃ってはじまった午前中の「上映会」で、はっきりしてくるはずである。







 午前10時。定刻が来て、2階の和室へ。細かい状況描写や情報は、「撮影係」を委嘱していたイワタカズマ君をはじめ、MDi、RA2ひら、2315ほかの皆さんがそれぞれのブログにアップしてくれているので、そちらに譲るとして、ガンさん、中谷塾長、本田編集長の「ひとこと」があったところで、「スクリーン」に映し出されたのは栃木のテストコースの高速周回路。ヒラリヒラリと高速スラロームを繰り返す初期型NSX。ドライバーはもちろんガンさんのほかはありえない。

「そうですねぇ、スタイルがいいという人もいるでしょう、V-TECエンジンがいいというひともいるでしょうが、このクルマの最大に素晴らしいところはハンドリングにあると思います。スポーツカーというのはハンドリングがよくないと楽しくないんで、こうやってクルマを意識的に(左右に)流しているんですけれど、凄く安定しているのがわかるでしょう。これだけのハンドリングを持ったクルマは世界で初めてだと思いますね。非常に楽しい。ですから、個人的な話ですけど(ぼくも)1台、オーダーしました。そして、いろんな道を走ってみたいですね」





 ガンさんの声が流れる。ガンさんって、こんなにコメントをスマートに、そして自然体でまとめられるひとだったかな――と感心していると、画面はいきなりきり替わって、むせび泣くようなメロディーにのってタイトルが浮かびあがる。未明のアウトバーン。
そして地平線から朝の太陽が今にも顔を覗かせるようなふりをしながら、空をバラ色に染めている。かすかに残る一筋の飛行機雲が白く光る――と、切り抜かれた新聞記事が浮かび上がる。1990年秋、東西ドイツが統一され、歓喜の声に包まれて、ヨーロッパが新しい夜明けを迎えたその日であったのだ。

 フェラーリと見まがう赤いNSXは石畳の旧市街から、新しいビルの立ち並ぶフランクフルトの中心部に入って行く。この異国の街角で何を求めて走るのだろうか。と、息をのんでこちらがのめりこむ。そんな催眠術的な仕掛けを、このBMスペシャルの制作ディレクターは心得ているようだ。

 軽快なリズムに乗って、橋を渡り、教会の尖塔の下を抜ける、と。背後に赤いスポーツカーが貼りついてきた。プッと短くホーンを鳴らして横に並ぶ、ピッと返礼するガンさん。







これはヤラセではない。全くの偶然でフェラーリの 348ts と遭遇したのである。無邪気にウィンドウを下げて声をかけてくるフェラーリ・オーナー。それが今度新しく、ヤーパンから出たスポーツカーだろ? どうだい、調子いいかい? そんな意味の言葉をプレゼントされたガンさんが、「ヤー、Good!」と照れながらも、答えているのを車載カメラがバッチリと捉えていて、観ている側がドッとくる。何とも温かいクルマ野郎の交流。こうしたゆとりを、同窓会メンバーと共有したい……。そんな願いを託したくなる絶妙な一巻だったのである。

 そのあとの短いランデブー・ランもいい。そしてガンさんのNSXは、ひたすらニュルブルクリンクを目指してアウトバーンを南下して行くのだが、そのニュルブルクリングでのNSXとガンさんのコンビは、絶妙としか言いようのない走りを披露してくれる。ただ構成の都合上、NSXの製作過程、NSXのATバージョンを購入した徳大寺有恒さんの「オーナーズコメント」が挿入される。やむを得ない。そのあたりは早送りとなってしまう。

「今日は日曜日なので混んでいます。3号線をいま、ケルンに向かって走っていますけれども、ご覧のように混んでいます」
カメラは左側にガンさんとステアリングをおさまり、正面にアウトバーンが広がるように撮っていた。そのためガンさんが加速すると、エンジン音がクィーンと吼えはじめ、ロードノイズまでが伝わるこの臨場感は半端ではなかった。まるで自分で運転しているように画面に溶けこんでいく……。



ここからは目は前方のアウトバーンへ、そしてガンさんの声を聴いているだけでいい。まるでガンさんの助手席に座っている錯覚に陥ってしまう。
「3速、8000,180キロ」「4速、8000,230キロ」「5速、270キロ、ああ、前に追いついちゃう」
そしてさりげなくインプレッションを披露してもらえる。
「地べたにベタッと接地しているようなこの感じの出ているサスペンションは素晴らしい。恐らくこれは何キロ走っても疲れを知らないでいられるはずです」





やっとアイフェル山中のニュルブルクリンクに着いた。
夕闇の向こうにニュルのお城のシルエット。さあ、あしたはいよいよニュルアタックだぞ、というところで、当稿は一旦停止して、次回に備えたい。まだまだ、この討ち入りの朝、『セナ足』より「ニュルアタックするNSX」にシフトチェンジした真意は伝えきれていない。ああ、道遠し、である。
ブログ一覧 | ベストモータリング同窓会 | 日記
Posted at 2013/10/22 22:33:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

<2024年度4回目の燃費計測結果 ...
CSDJPさん

今週の晩酌 〜 楯野川(楯の川酒造 ...
pikamatsuさん

暑かったですね🥵
ワタヒロさん

大切なのは行動
ターボ2018さん

備忘録:愛車ランキング V86 達 ...
ReiGoofyさん

らぁめん花月嵐
morio_kさん

この記事へのコメント

2013年10月22日 23:03
レポート今読ませていただいても、あの会場でのうれしさ(みなさんの上映中の顔の表情を見ていただければわかりますよね。)今でもよみがえってきます。
流れの予定が金曜日からどう変わったのかまでは、わかりませんでした。が変更するからには、きっと何かあるはずと思っていました。
NSXのビデオでは、がんさんの表情が最高でしたね。「ぼくも一台オーダーしました。」と話すときのうれしさ、すごく伝わってきました。また上映会でもフェラーリとのやりとり、暖かい笑いがありましたね。
コメントへの返答
2013年10月22日 23:17
イワタカズマ君が速攻で「写真速報」をやってくれたお陰で、お伝えしたかった本心を、明らかにすることができました。でも、すこしややこしい書き方になってしまい、まだまだ修業が足りないのを自覚させられました。
それにしても、今回は、いろいろと手助けいただきました。またお願いします♪♪
2013年10月22日 23:14
局長のカメラで遊んで申し訳ないです(汗)。

このビデオスペシャルをスタートにしたのは、大正解でしょう。
偶然にもこのビデオが出たのも、NSXの発売もドイツの統一も私の生まれた年と同じで運命を感じます。
まるでサンタナのような「泣く音楽」と共にフランクフルトを旅するNSXとガンさんには、何回観ても観入ってしまいます。

その分、348とのランデブーとガンさんとのやり取りには温かみがありますね。ガンさんの表情もいいです。
このような「ベスモDNA」、是非本田さんに期待したいです!

コメントへの返答
2013年10月22日 23:40
そうだね。シャッターを切った瞬間、かなり手ぶれをやらかせていますね。カメラに関してはオヤジどのに大きく水を開けられているようです。

そうだね。あの音楽、いいねえ。アーチストと曲名はわかりませんか。

本田君のところでベスモに関して新しい動きがスタートしました。ぼくは手続きやらで少々、面倒くさいなというのが正直な気持ち。試して感触を教えてくだされ。

2013年10月22日 23:36
いや~THE疾るNSXのオープニングがオープングを飾りましたか。
これは良かった!

確かにフェラーリとNSXの偶然の出会いは、やれと言われれば不自然さを欠くしガンさんの自然な受け答えはニュルを通い続けた本物でなければ出来ないごく自然な一ページでした。

う~ん今、目を閉じればNSXの映像は鮮明に思い出せる。
いや待てよ、ある意味記憶があやふやな「セナ足」の映像には珍しさはあれどそこに製作者としてのハートが無いただの報道であったのかも知れない。

そう言う想いの根底を見事に表現された局長の演出には、ベスモ愛を感じたし我々がなぜ当時のベスモが好きだったのか、そしてなぜベスモが見放されたのか、非常に理解しやすい本当に素晴らしい演出でした。

いや~局長、そして何にもまして今回のベスモ同窓会での局長を始めガンさん中谷さんベスモ編集部の生の解説・思いの丈は感動ものだったでしょう。
返す返すも行けなかったことが悔やまれて仕方ありません。

こりゃ残りの流れも必見ですね。
次回作、心待ちにしております。

コメントへの返答
2013年10月22日 23:54
いろいろと励ましをありがたく、深く受け止めております。

今回はスピードのある連中がバンバンと速報してくれたおかげで、いつも通りの自分の気持ちを書くことにしました。

「THE疾るNSX」は何度見ても、観るときの心境や気分によって、そのたびに別の作品を見た感じになってしまいます。それだけ。奥がふかいですね。

「セナ足」の件は次々回に書きます。

2013年10月23日 0:18
こんばんは。本件、完結後にコメントさせて頂こうかと思っていましたが、我慢出来ず早速コメントさせて頂きます。

恥ずかしながら「THE疾る! HONDA NSX」を拝見した事がないのですが、局長の伝えたい気持ちがスッと心に入ってきました。波田さんもコメントされていますが「セナ足」はあくまで結果を伝えた「報道・ニュース」であり、本当に作り手が伝えたかった内容ではないこと、逆に 「THE疾る! HONDA NSX」は作り手の熱い想い・気持ちが屈曲無く表現された「作品」であること。ここにベスモが存在する意義があるんだなと感じました。

何時間もかけてかけつけてくれたベスモ同窓会メンバーに対して、局長の最大限の「おもてなし」流石です。続編に期待しています!
コメントへの返答
2013年10月23日 1:29
[The 疾る NSX」はぜひ、通してみてください。ナレーションは、いっさいありません。それだけに、音楽と、NSXの走りが生み出す様々な音、たとえばタイヤからのスキール音、風切り音が、見事な効果音となっていますし、なによりもニュルの180を超すコーナーを、カメラが確実に映し出しているのは、ほかにないとおもいます。そのへんの秘密も、次回に紹介しましょう。
2013年10月26日 12:11
間抜けなタイミングでのコメント、失礼します。
(なかなか平日は時間が割けず、先ほど弊ブログにてレポートアップしました。勝手にトラックバックさせていただきましたが、不都合あればおっしゃってください)

20日は本当にありがとうございました。
考えてみたら、局長とちゃんとお話をさせていただいたのは実は初めてだったような気がします。
なんだかそんな気が全然しないのですけどね。
数年前にベスモ疾風録に際して、”ポンピングマン”の掲載の可否の件でわざわざワタシを探し出してお電話いただいたのを昨日のように思い出します。

ベスモは20代のワタシにクルマの楽しさとドライビングテクニックを改めて叩き込んでくれたバイブルです。ぜひこの世からクルマ好きの根が絶えることのないよう自分の立場としても頑張っていきたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

次回イベントの際は微力ながらお手伝いをさせていただければと思います。お声をおかけください。
コメントへの返答
2013年10月26日 19:48
わざわざ、ありがとう。ブログ、拝見。
とっても読みやすく、流石な出来です。
もう一度、ありがとう、を。

あのイベントが,、みんなに気持ちよく受け入れられているのが、なにより、嬉しいですね。
次回、よろしくお力添えください。
2013年10月31日 23:22
お疲れ様でした。くらんどです。

10/27に行われたピストン西沢さんの「みんなのモーターショー」へ赴き

べスモ同窓会では果たせなかった、大井さんからのサインを100号にサインして頂きました。

また、大井さんからとお話をさせて頂き、勝手に第3回開催が開催されることを期待してしまいました。

平成生まれのべスモファンですが、このべスモでガンさんをはじめとする素晴らしいキャスターに

出会えたおかげで、クルマのドラテクの考え方や、価値観も養われ、とても良い作品に出会えたことに

とても感謝しております。そんなただ一人のファンがこうして同窓会に参加でき、

局長をはじめとする当時のキャスターの方々に出会えるなんて夢にも思っていませんでした。

ガンさんの74年の悪夢のレースに対して振り返りましたが、その瞬間に一人のレースファンとして参加で

きたことを光栄に思います。あの事故は、やはり、バンクで起きたものと思っていましたが、

そうではないこともわかり、もっと多角的に追求と私のように当時生まれていない人々にも

正しく伝えられるべきレースであり、中谷さんもおしゃっていましたように、

無駄にと、までは言いませんがオーバーテイクを見せすぎているかもしれません。

こういった事故も起きるということを自分自身恥ずかしながらあまり意識せず、

最近はレースを見てしまっていました。しかし、スポーツといえどそこには命があるという

ことを、最近のレースでは大きな事故も減りつつあるには思いますが、

片時も忘れてはいけないと再認識させて頂きました。

また、次回、開催されることを夢見ております!ありがとうございました。

お体にはお気をつけてください。これからもブログを拝見させ続けさせていただきます!
コメントへの返答
2013年10月31日 23:37
確かに、ベスモ同窓会inTOKYOは実りのあるイベントとして、みなさんに喜んでもらえて、主催者としてホッとしています。でもそれに浮かれることなく明日を見据える視点を育む力が、あなたの中で育っている。それがうかがえて、さらに喜んでいいます。
また、お逢いしましょう。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「翔平177号目のニュースは秩父の蕎麦屋で手打ちの絶品を啜っている時に知った。虎は18時から雨の横浜でベイと対決、9回表、1-3とリードされていたのを代打糸原、近本、中野のヒットで満塁とし、それを森下の死球、大山の安打、最後に選球眼のいいノイジーが押出し四球で逆転、虎が強くなった。」
何シテル?   04/25 11:42
1959年、講談社入社。週刊現代創刊メンバーのひとり。1974年、総合誌「月刊現代」編集長就任。1977年、当時の講談社の方針によりジョイント・ベンチャー開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プジョー 207CC フロア 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 16:21:42
5速MT新型スイフト RSを味見しに行かないか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 12:35:54
R O S S O(赤)の奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 20:42:46

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
「NC」とは、ニュー・コンパクトカーの略と記憶している。(その後、NEO CATEGOR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation