• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月23日

峠道?パパラパパパラパラパパパ in 日本海ロータリーミーティングin間瀬2018

峠道?パパラパパパラパラパパパ in 日本海ロータリーミーティングin間瀬2018
先日行われたニュルブルクリンク24時間レースのコース、ノルドシュナイフェは高速峠道コースらしいです。それと比べるには失礼に値するが、日本にもいくつか峠道ライクコースが存在します。その中でも、ダントツで高速かつ怖いのが、今回の日本海ロータリーミーティングin間瀬の舞台であり、私の地元でデビューの地である間瀬サーキット。今にして思えば、よくこの怖いコースでデビューしたもんだ。

さてStolz主催のこのイベント、参加するのはなんと2014年以来の4年ぶり。つまり、間瀬サーキットを走るのも4年ぶり。その間にタイヤは71R等の次世代へ進化し、車もUDEも進化させてきました。ということでその進化を試すべく、880kmの遠征へ出発です。

とは言っても、今回はGWに行きそびれた実家への帰省も兼ねての移動。嫁も乗せるので、車にサーキット用荷物のみというわけにはいきません。

alt

おまけにサーキット1軍の71R+9.5Jの左前タイヤが、ご覧の通りの筑波減り状態。まぁ、筑波でなくてもサーキットは右回りが多いので左前がきつく、どこを走ってもこうなりますが、筑波1000&2000が特にひどいので・・・
さすがに限界に近いので、前後ローテーションを行いました。これにより、アライメントにタイヤ減りを揃えるためと、荷物を減らすことを目的に、久しぶりの1軍タイヤ自走で現地入りしました。

ちなみにStolzイベントですが、車に化粧を施す時間が無かったので仕方なくすっぴんで行きますw

alt

事前の天気は悪く、到着時も雨が降っていて、前回SUGOの天気と併せて「アースが遠征に来ると雨が降る」と危うく雨神の称号を得るところでした。しかし走行前には持ち直し、1本目走行時からはドライで走れるコンディションとなりました。 これも日頃の行いでしょうw


・1本目
コースの思い出しと、ローテーションタイヤのアライメント合わせを兼ねて、そんなに頑張らない・・・つもりが、相変わらず怖いジェットコースターコースの上に、バンプが増えてる、アスファルトが剥がれてる(!)のを目の当たりにし、このコースは油断したら死ぬと再認識。緊張スイッチONで行きました。

結果は1'12"517、とりあえず自己ベストを1秒更新。正直、これは車の進化の分でしょう。
1本目後は、魔神なけい君がダントツ、スーパーサイヤ人のNaruさんが2番手、もうすぐスーパーなサイヤ人の若頭若手筆頭・谷田部君が3番手、その下がキ○ガイボーイ、Akira君、おっちゃん、こすけさん、そして私の5人でコンマ5秒の間にひしめくダンゴ状態。なかなか白熱してきました。


・2本目
コースも思いだし、路面状況も1本目より良くなったところで改めてアタック。
途中他の車の後ろをついて行くと、バックストレートでボヨンボヨン跳ねるエアサス状態が見れて改めて怖いと思いつつも、アクセルを緩めるつもりなし。




結果、1'11"974と11秒台へ突入。谷田部君には届かないですが、12秒台のダンゴからは頭一つ抜け出せました。


・昼休み

alt


走行会の昼飯はカレーでしょ!
というのがStolzにも伝染したのかはわかりませんが、今回はカレーの販売がありました。しかも金沢が本拠地のStolzらしく、金沢のゴーゴーカレー。
実は私の中学の同級生が金沢工業大学出身で、大学時代に遊びに行った時から、金沢カレーの虜になってしまいました。今現在でもココイチと金沢カレーが選択できるのであれば、金沢カレーを選ぶほどになってします。ちなみに金沢工業大学というところから、私の最も愛する金沢カレーは・・・書かなくてもわかる人にはわかるでしょう。
ケータリングのゴーゴーでしたが、味は間違いなく金沢、美味い昼飯でした。


・3本目
結果、1'13"048と平凡。
理由は美味い昼飯後でダレたからです。
んが、この枠は本日最大のネタが・・・まぁ、とりあえずこれでも見てください。



ネタまで振りまいてくれるなんて、さすが若頭若手筆頭。


・スーパーラップ
今回から、ラストアタックが同時コースイン4台、ウォームアップ2周+アタック2周のスーパーラップになりました。
正直言って、コースコンディションや気温の関係から、ここでのタイムアップは厳しいでしょう。しかし、せっかく作ってくれた枠の上、誰にも邪魔されることなく走りに集中できる2周、とにかく全力で立ち向かうのみです。



alt

結果、2周目、つまり本日のラストアタック周で1'11"950と、わずかですが2本目の自己ベストを更新。一発決めてやりました。

実はスーパーラップの類いは初体験でしたが、これはすごく楽しかったです。全て自分のラップに集中できることと、言い訳が一切きかないことから来る緊張感、これはなかなか病みつきになります。今回からタイムスケジュールに組み込んだとのことですが、次回以降も是非続けて欲しいです。

alt

総合成績では、ノーマルエンジンクラスで3位でした。でっかいトロフィーももらえて大満足です。
さらに片道800km超の遠征つかれたで賞として、ゴーゴーカレーが1つおまけで貰えましたw

タイムとしては、今日のコンディションと今のコース習熟度から考えるに上出来でしょう。コースの両端であるソックスと最終コーナーがまだ攻めきれていないので、もう少しタイムは詰められると考えています。しかしそれ以上に、このコースでは無事無傷で変えることが大変なので、それが出来つつも入賞したことは大変喜ばしいことです。

この後ジャンケン大会だったのですが、結果は・・・まぁ聞かないでください(涙
それよりも、ジャンケンの相手の強いこと強いこと。他のジャンケン大会と同じく勝ち残りだったのですが、全員が負けてしまうことが4度もありましたw

alt


久しぶりのStolzイベント、そして久しぶりの間瀬走行でしたが、結果も内容も大満足の一日でした。往復2000kmの遠征はなかなかきついですが、今後も休暇が合えば実家に帰る口実で参加していきたいと考えています。
ご一緒した皆様、お疲れ様でした。
そして主催のStolzの皆様、ありがとうございました。
時間があれば次回は養生テープ化粧をします・・・かも。

p.s.
最近遠征ばっかりで、500kmの走行が近いと感じるようになってきました。


ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2018/05/23 23:57:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

皆さん、こんばんは〜😃いつもの洗 ...
PHEV好きさん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

こんにちは お疲れ様です!
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2018年5月24日 0:37
魔神ww(`・ω・´)デデーン
コメントへの返答
2018年6月1日 16:38
他の称号として、
・セル
・フリーザ様
もありますが、いかがでしょう?

ちなみに魔神も含めて、全て超絶速いという褒め言葉です。
2018年5月24日 8:17
おはんで!(*´Д`)ノ

先日は遠征お疲れ様でした( ´▽`)o゚
いやぁ、天気が持ち直して本当良かったですʕ´ᴥ`ʔ

新潟くらいだと距離はさほど遠くは感じませんが、日帰り24時間営業はなかなかでした(;^-^)
また宜しくお願いします( ´▽`)o゚
コメントへの返答
2018年6月1日 16:40
ヽ(´Д`*)おv・・・はんで!

危うくSUGOに続いて雨を連れてくるところでしたが、追い払えて良かったです。

リゲイン遠征お疲れ様です。
さすがにこのネタは昭和な人でないと分からないかorz
次回は鈴鹿でお会いしましょう。
2018年5月25日 12:46
先日は遠路、お疲れさまでした。
トロフィーもおめでとうございますヽ(・∀・)

帰りの高速で抜かれた後、追いかけてたんですがクルマの挙動(エアフロセンサーが原因?)がおかしくなってスローダウンしました_| ̄|○

もしかして、今回は宿泊ナシで帰広したんですか(・∀・)

だいぶ、アースさんも距離感がアレな感じになってきましたね(^_^)a
コメントへの返答
2018年6月1日 16:42
お疲れ様でした。

思いの外トロフィーがデカくてビックリしました。現在部屋の表彰台で一番目立っています。

片道300kmまでは近場です。
500kmを越えても移動できますが、さすがに疲れを感じるようになってきました。

実は金沢で一泊して、翌日にAttivoに挨拶に行きました。社長は不在でしたので、今度会ったときによろしく伝えておいてください。
2018年5月28日 22:39
間瀬行ったんですか?会いに行きたかった!
また遠征!?じゃなくて帰省かw、それともここまで来て帰らず?
今年はカレー来たんですね、うらやましいw 賞品にもとはw
ぱららさんいないのにパラパラ発生。でもヤタベもよく落とし物してた気がしますw
コメントへの返答
2018年6月1日 16:46
一応建前は帰省を兼ねた遠征です。ちゃんと実家に帰りましたよ。本音は(以下略

走行会の昼飯はカレーでしょう。金沢カレーの味の濃さが高めの気温二兆度良かったです。ちょっと余ったみたいで、商品にももらいました。

最近あちこちでぱらぱら発生してますね。今回は複数枠の一番タイムが出せない枠だったので笑いで済みました。明日は我が身、迷惑をかけないように自車も点検しときます。

プロフィール

「蝮の毒に花粉をプラス at DKM FISCO CHALLENGE in 富士スピードウェイ http://cvw.jp/b/1388249/46806080/
何シテル?   03/12 22:59
新潟→奈良→愛知→広島→? 雪国FR育ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 PANOLIN号 (マツダ RX-8)
自身2台目のRX-8。 生産終了&SpiritRのニュースを聞く   ↓ たまたま夜勤 ...
スズキ アルト ターボRS ぎんぶちめがね (スズキ アルト ターボRS)
だけど暗闇色。 自身初の軽自動車、ターボ、オートマ。 そして忘れちゃならない、自身初の ...
マツダ RX-8 初代8 (マツダ RX-8)
*新車時の写真発掘のため、写真貼り替え RX-8初代。人生初の新車。 2001東京モー ...
マツダ デミオ 雨蛙かなぶん (マツダ デミオ)
自身初のスタンダード5ドア、DOHCエンジン、赤以外の車。そして8年ぶりのレシプロエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation