• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アース烏のブログ一覧

2020年10月12日 イイね!

転がす→♪ぶぅぅう~ん→うん、HUB。

転がす→♪ぶぅぅう~ん→うん、HUB。
さかのぼること、前回のタカタDIREZZA DAYの前日。

タイヤもZIIIに交換し、荷物の積み込みも終え、久しぶりに駐車スペースから自宅へ車を回送中に気がつきました。

「♪ぶぅぅう~ん」

妙に煩い。
とはいっても、駐車スペースから自宅まででは、最高時速はせいぜい50km/h。このときはタイヤをハイグリップに替えたので少々煩くなったのかな?程度にしか考えていませんでした。

ところが翌日、いざタカタに向かおうと高速道路を走行したところ、

「♪ぶぅぅう~ん」

はっきりと解るこの音。試すことはただ一つ。左右に蛇を入れたときで音量が変わるか?

左カーブ:「♪ぶぅぅう~ん」 
右カーブ:「♪ぶぅぅう~ん」

はい、確定。これは左前ハブベアリングですね。
既にタカタに向かっていましたし、現地でハブのガタは無いことは確認できたので、当日はそのまま走りました。

RX-8のハブベアリングは、この手の国産スポーツカーの中ではかなり堅牢な部類に入りますが、後期型ではフロントのハブがワンサイズ小さくなり、かつナックル剛性も落とされているので、前期型よりも寿命は短いです。それでも普通のハイグリップタイヤならサーキットでハードに使っても8万キロは持ってくれる(ブレーキ等のフロントハブの加熱次第)のですが、12Dなどのインチキモータースポーツラジアルを使用し、かつ左前タイヤの負荷が猛烈に高いタカタを走っていたのでは、さすがに6万キロで音を上げてしまいました。
それでも、現代の超ハイグリップで6万キロ持てば御の字でしょう。

※ちなみに、リアハブベアリングは前期後期共に超頑丈です。

さて、音が鳴り出したと言うことは寿命が近いと言うこと。ということで交換しなければなりません。

幸い、RX-8フロントハブはカートリッジ式のボルトオンなので、特殊な工具が無くても交換できます。

alt


というわけで、 30分ほどでハブ摘出。
前回2016年8月に交換しているので、少し張り付いていましたが、ボルトを外して少々小突くだけで取れました。
外したハブを手で回すと、ゆっくり回しても分かるゴリゴリ感!これはうるさいわけだ。

alt

そして新品へ。
ハブが黒くて光ってると、やっぱりステキです。

alt

ハブを止めるボルトは整備書では再使用不可となっているので、新品へ交換しました。
ついでに何か着いていますが、こいつの説明はまた来週です。


ついでに右側もハブを交換し、結果静かで快適な車になりました。



Posted at 2020/10/12 22:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「蝮の毒に花粉をプラス at DKM FISCO CHALLENGE in 富士スピードウェイ http://cvw.jp/b/1388249/46806080/
何シテル?   03/12 22:59
新潟→奈良→愛知→広島→? 雪国FR育ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

マツダ RX-8 PANOLIN号 (マツダ RX-8)
自身2台目のRX-8。 生産終了&SpiritRのニュースを聞く   ↓ たまたま夜勤 ...
スズキ アルト ターボRS ぎんぶちめがね (スズキ アルト ターボRS)
だけど暗闇色。 自身初の軽自動車、ターボ、オートマ。 そして忘れちゃならない、自身初の ...
マツダ RX-8 初代8 (マツダ RX-8)
*新車時の写真発掘のため、写真貼り替え RX-8初代。人生初の新車。 2001東京モー ...
マツダ デミオ 雨蛙かなぶん (マツダ デミオ)
自身初のスタンダード5ドア、DOHCエンジン、赤以外の車。そして8年ぶりのレシプロエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation