• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Tao)のブログ一覧

2023年06月17日 イイね!

ガーデンクーラー 修理

ガーデンクーラー 修理暑くなりましたね。
うちの駐車場に設置している温度計で、現在35度(半日陰で風の通るカーポートの下に吊るしている)
暑い。けど、湿度が23%でからっからなので、そこそこ過ごしやすいです。

部屋の中は30度61%。扇風機と換気扇だけ動かして居ます。


で親が住んでいる家の軒先についている、ガーデンクーラーを使用するため、点検と修理。

と言っても、これ、水道の水圧で霧を出すだけなんで、ノズルの交換だけなんですよね。
そろそろホースも劣化してるんだけど、今年くらいは持つかな?
なので、ノズルの交換して霧がきちんと出る様に直しました。

2時間のタイマーつけて使いたい時にタイマーセットして使うのですけどね。


今、リモコンで動かす水栓を注文してあって、それとスマートシステムをリンクさせて自動で気温が高くなったら霧を出し、時間や気温で自動で停止させる様にする予定です。
Posted at 2023/06/17 14:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2023年06月13日 イイね!

基板アートワークCADの乗り換え

基板アートワーク用CADを乗り換えることにしました。
作業メモ的なので、ある程度専門用語が出てしまいます。

きっかけは3つ。
・今までのものはWindows環境でしか動かない。
・客先からのアートワーク設計以来の打診。
・客先からのガーバーデータが読み込めない部分がある。

私自身、CADなんかは絶対これというのはないし、これ使ってと言われればそんなに躊躇なく使う方です。

プログラミング言語なんかも、特にこだわることもないです。
まぁ、最初に多少時間がかかることはありますが。
よく不思議に思われるんですけどね。

今までは、PCBEというフリーウエアを使ってました。
普通にデータ作成はできるし、機能は単純で今の時代にできるデザインルールチェック、回路図のネットリストから自動で引き回してくれる様な便利機能はありませんが、ネットリストは吐き出せるので、回路図との突合はできますし、ネットリスト使わなくてもかなりのところまでは自分で追えてしまうので気にして居なかったんですよね。

ただ、今回依頼をくれるというお客さんから、ガーバーデータ(製版用データ共通形式)があるものはそれを送るので、そこから変更(変更後の再編集などは気にしなくて良いものだけ出します)との事なので、あぁ、こっちのCADで完結しちゃっていいのねという事から、ガーバーデータが読み取れるものという事でCADを探して居たわけです。

PCBEでもある程度読み取れるのですが、ドリリングデータなどでお客さんの形式でよめないものがあったので、今回別のものを探して居たわけです。

移行を決めたものは、KiCADというもの。
・世界で10カ国以上にメニューのローカライズがされているので日本語も
 あります。
・欧州の原子核研究機構などの支援が入っている。
・オープンソースなので、利用や改版の制限がない。
 (会社が潰れてサポートがなくなるという心配がない。)
・私がよく使っている中国の格安特急基板メーカーのPCBGOGOでの、推奨
 CADに指定されて居て、CADソフトの中のプラグインから基板発注も
 行える様になって居ます。

まぁ、心配点は、ヘルプサポートがないですが、すでに開発から20年弱経っているので、致命的なバグというのはないと考えられるところで解消できると思って居ます。
(PCBEはもっと古いですけどね)

あと、結構大きかったのは、MacOS版がある。

私の普段使いがMacBook13で、ブートキャンプを使ってWindows10を起動できる環境を確保して居ました。
ただ、MacがMシリーズのCPUに移行したので、ブートキャンプが使えなくなり、Windows 環境が共存できなくなってしまった。(なので、私のMac環境は今でもIntelMacです。)
これを使うとMシリーズCPUのMACに移ることもできるなぁと思って居ます。

まぁ、今までの資産の移行も考えていかないといけないですけどね。



Posted at 2023/06/13 13:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2023年06月09日 イイね!

家の無線LAN環境リプレイス完了。

家の無線LANをリプレイスしました。

今までは、無線LAN親機3台と中継機2台で対応して居たので、SSIDが5つ飛んでいました。

なんでそんなにとなりますが、速度のある固定回線扱いにしたいものは、エリアが狭いので複数WiFi親機が必要になります。
その時、同じSSIDを使うこともできますが、どこに繋がっているかは運次第になってしまうので、分ける必要があったんですよね。
中継機を使った場合、中継機への切り替えの条件が結構シビアになったらということで、せっかく強い電波があるのに、弱い方を拾って遅くなって居たりとしました。

で、今回りプレイスしたのは、メッシュルーター。
メッシュグループの中なら切り替えもスムーズに行くはず。というところです。
2.4G、5G間でもシームレスに移動するし、メッシュ子機間や親機間でもシームレスに移動できると言う話です。

まぁ、高いの買いたくなかったので、IOデータの処分品が子機2台つきで7千円弱で売られて居たので、自宅と那須の両方用に買って、両方ともリプレースしました。

不自由ないくらいの性能は出て居て、SSIDも減って、WiFI親機も減ったので、管理もしやすくなりました。
Posted at 2023/06/13 14:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記
2023年06月07日 イイね!

ドローンの飛行申請(MAVIC Pro)

気を抜いていたら、ドローンMAVIC Proの飛行許可の期日が切れてしまっていました。

600gくらいあるので、国土交通省航空局の許可証がないと実質飛ばせません。
(機体登録も必要)

機体登録だけで飛ばせるのは、人口密集地以外、構造物や人(関係者以外)から30m以上の距離が取れる、空港関連役所関連からの距離が離れている(国土交通省が指定している)、地上から150m以下など、航空法で定められている場所のみ。
構造物は、道路、電柱、ガードレールなどを含む。全てのAND条件

つまり、ほとんどないんですよね。

なので、それらの場所で飛ばす場合、国土交通省の航空局に許可申請をして、飛行許可を受けなければなりません。
許可を受けるにも、飛ばすためのマニュアルを用意してそのマニュアル制限かであり、飛ばす機体の構造条件、飛行させる人の経験なども考慮して許可が出されます。

MAVIC Proの場合、DID(人口密集地域)、夜間飛行、構造物や人から30m以内、目視外飛行なども、条件を満たせば許可が出ます。(色々めんどくさいですが比較的簡単な方です。)

もう一機、MAVIC Miniも申請していますが、こちららは目視外飛行と夜間飛行の申請はしていません。航空灯火がついていないんですよね。

とりあえず、Proの方は、審査は通っているのですが、許可証がまだ発行されていない。
miniの方は、6月19日まで去年申請した分が残っているので現在申請中で審査中になっています。

Proの方の再申請を出し忘れていたんですよね。。。おかげで空白期間ができてしまったわけなんですが。

来年は空白期間ができないように再申請しないといけないですね。

じつは、このProやminiは今では希少になってしまうんですが、結構優遇を受けている機体で、最近の機体は基準が厳しくなっています。
まぁ、昔の機体ですから、既得権益というところなんでしょうね。

例えば、miniは、うちのは30m以内の基準に対して、プロペラガードをつければ基準を満たすのですが、新型のmini3は上位機種のmini3Proでも、プロペラガードをつけても許可が出ません。
補助者をつけないと許可が出なくなっています。
つまり、一人じゃ飛ばせないんですよね。
一人じゃ気軽に飛ばすことができなくなってしまっています。

あ、ちなみに、ドローンにも免許ができたのですが、今までドローンを飛ばしていた人には、現実的に意味がないです。

あの免許は、自動操縦をするドローンを、自動操縦ができる国土交通省の認定機種で、現在飛行申請をして飛ばせる場所を、飛行申請せずに飛ばすことができる。という資格です。
飛行申請して通っていれば、免許がなくても同じ飛行をさせることができるんです。

宅配など、完全自動化などであれば、意味はあるのかもしれませんが、ちょっとまだよくわからないというのが現実の話ですね。

ただ、いま、飛行申請するための経験の申告があるのですが、この辺が法改正のために変わっています。
今までは、飛行経験は、自己申告制でしたが、今は法律で飛行記録の保存が義務化され、飛行に関しても、国土交通省のシステムで飛行の通報(いつ、どの辺をどの機体で誰が、どういう条件で、どのような許可を受けて飛行することを登録)をしなければならず、その通報内容と飛行記録が矛盾してはいけないわけなんですよね。

特に、経験から行けば、夜間飛行なんてものは、機体が対応していて、夜間飛行の経験がなければ、飛行申請を出しても認められません。
そして、夜間飛行は、法律上認められるのは、係留飛行(ドローンに紐をつけて飛ばす)敷地外から出ない(外へ出られないような措置を行なっているところで飛ばす)です。
つまり、スクールで練習経験をつくしか、許可を取る方法がないんですよね。

私の場合、法改正前から飛ばしている実績ができているので、許可が出るということになるんですが。。。


とりあえず、早く飛行許可証が発行されるのを待っているところです。
Posted at 2023/06/07 04:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記

プロフィール

「土食って虫食って渋い。の、声が聞こえ始めたとで、初夏だなあ。」
何シテル?   04/27 11:54
いまは、メインでアイ(HA1W)と、タウンボックス(U64W)に乗っています。 アイは、軽でRRタイプの4WD 変わった車ということで選びました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456 78 910
1112 13141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

CVTF交換#11 ~工房内洪水発生w~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:17:40
トヨタの新車の納期は営業マン次第!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 19:15:49
6ヶ月点検(しっかりパック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:33:34

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
2020/7/29に受け取った中古車です。 なかなか写真も撮れなかったので、とりあえず ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
荷物運び用 その他 荷物がたくさん乗るハイルーフ。 軽自動車では希少になっている、 4 ...
その他 トレーラー その他 トレーラー
軽規格ボートトレーラーですが、バイクも詰めるようになっています 4ナンバーの軽貨物へ用 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
みんカラのシステム上、2006年モデルなのですが、2005年モデルしか選べなくなってるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation