• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki-RB3のブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

油断...昨日はやばかった。

一日経ってからのブログです。
昨日のリア側のプリロードを抜き車高を5mm下げる作業を行ったのですがリア側調整時は大丈夫でしたが、フロント側を5mm下げる作業中...人生二度目の熱中症になりかけました。

リア側の作業で既に大量の汗をかいていたので水分補給をと思ったが大した作業ではないので一気にやってしまおうと思ったのが間違いでした。

右前の調整を終え左側に取り掛かりタイヤも取り付けホイールナットを本締めすれば終了って時に急に目の前が真っ白に...
既に大量の汗をかいているのですがそれとは明らかに違う脂汗が出たと思ったらクラクラと目が回って...

作業途中だがエンジンをかけてエアコン全開の車内で一休み。
5分経ってもどうにもならず何とか工具類を回収し自宅へ退避...
アクエリアスを一気に1リットル近く飲んでリビングで15分ほど横になり何とか回復。
幸い軽傷でしたがかなりやばかったです。

初めてなったのは息子が生まれえる前なので16年ぐらい前の30代半ば。
真夏の8月...アウトドアでの藪中でのサバゲー中でした。
フルフェイスマスクと長袖長ズボンの迷彩服にタクティカルベスト装着...
こんなに装備したら当たり前ってば当たり前。
木陰もなくやはり車内でエアコン全開で休みましたが震えも止まらず、自力で運転できず仲間に運転してもらい当時経営していたお店に戻りましたが回復せず。
何とか自宅へ戻り水風呂で身体中の熱を取って何とか回復したのを思い出しました。

以後気を付けてはいたのですが今回は全くの油断でした。正直舐めてました。
無理せず作業ごとに水分補給すべきでした。
幸いにもすぐに気が付いたので比較的早く水分補給できたので大事にはならなかったので良かったですが、歳も歳だし下手したら重傷でもっと下手したら死にますからね。

皆さんも気を付けてください。
Posted at 2020/08/29 20:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月21日 イイね!

市街地での乗り心地は過去最高

先日組み直した前後トリプルレートスプリングでのセッティングですが車高調に交換後、過去最高の乗り心地を実現しました。
フロント側の合成レートが5.10K、リア側が3.70Kです。

本日一週間分の食糧の買い出しで市内一番と思われるバンピーな掘り起こし道路を通ってスーパーへ行ってきましたが、40~50㌔ぐらいでは不必要に激しく上下に揺さぶられることも突き上げを食らうことも無く4人乗車時は減衰値10段でうまい具合に減衰が効いて安定感バッチリで上下動が小さいです。
ソフト目でも12段辺りか?
(以前のメイン16Kのツインでも10段では硬く13段ぐらいがベストでしたしメインの自由長が長いので意外に上下動が大きかった。)


バンピーな掘り起こし道路を単独で走行する機会がほとんど無く、子供の登下校時も校舎正門前のスペースが狭くスクールバス4台との駐車スペースの兼ね合いでルートから変えざるを得なく、単独走行での確認はできませんが減衰値12段ぐらいが丁度良いのでは...
まぁ近所のシチュエーションの違う道路を走った感じでは12段~13段ぐらいが気持ち良かったのは事実ですし...


トリプルスプリングで合成レートがソフト目の6K~9K程度でも減衰値は硬めの10段~12段ぐらいの方が安定します。
恐らくですが実際にはハイレート側のバネも多少は縮むので減衰値を極端なソフト目14段~16段にするとハイレート側のバネの反発力が強く減衰しきれずバランスが取れないのでしょう。
とは言ってもハイレートバネの縮み量は絶対的に少ないのでハイレートのシングル時よりもソフト目の減衰値でもうまい具合に減衰できるようでフィーリング的にオイラ好みです。
この辺は好みが分かれるかもしれませんが...
タイヤの空気圧も270kPaで丁度良い感じで無駄に弾むような挙動は無しです。


何にせよ過去最高の仕上がりで後部座席に人が乗っても気にせず済むので運転が楽になりましたし、突き上げが無くなったので段差等も気を使わずに済みます。
Posted at 2020/08/21 21:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月17日 イイね!

今更ながらトリプルレートの計算式

よく考えたらツインレートの計算は簡単なのだがトリプルレートの計算が思い込みで勘違いしてました。
K=k1 × k2 × k3 / k1 + k2 + k3 だと思い込み...


例としてメイン16K・アシスト12K・ヘルパー1.3Kの場合

正しい合成レートの計算式
1/K = 1/k1 + 1/k2 + 1/k3...で
大文字Kが合成レートで小文字kが個々のスプリングレートになります。
(便宜上、小数点以下第二位までとし四捨五入。)

つまり1/K = 1/16 + 1/12 + 1/1.3となります。
分数の計算は分母を揃える必要があるので換算すると
1/K = 1/16 + 1.33/16 + 12.31/16となり全部を足すと
1/K = 14.64/16となり分子を1にするため換算すると1/1.092となります。
したがって合成レートKは1.09kg/fとなります。



1G密着しない実用的なトリプルレートを考えた場合
フロントはメイン20K・アシスト16K・ヘルパー12Kの組み合わせとなり、上記に当てはめ計算すると5.10Kとなります。
つまり
一次レート:5.10K(トリプルレート)
二次レート:8.89K(ツインレート)
三次レート:20K(単純にシングルレート)

リアはメイン16K・アシスト12K・ヘルパー8Kの組み合わせとなり、合成レートは3.70Kとなります。
つまり
一次レート:3.70K
二次レート:6.86K
三次レート:16K

上記での前後の一次合成レートは無限スポーツサスに近いレートになり、今回はリアのみ変更ですが乗り心地は非常に良い。

上記仕様では前後とも一次密着まで5mm以上、二次密着まで更に15mm以上のストロークがあるので合成レートが有効に使えます。
現実にはレバー比もあるのでもうちょっと合成レート範囲が増えます。


2,020/Aug/17現在のトリプルレートでの合成レートは

フロント側:1.13K/リア側:1.09K
(二次レート・三次レートは変わらず)

となりヘルパーが1G密着してるので現実的には浮き上がりでもしない限りほぼツインレート同様の仕様ですが、それでも二次密着までは15mm以上あるので乗り心地は良いです。

更なる改善のため前後ヘルパー分を入れ換えたいと思うがリアは予備の8Kを利用できますがフロント用の12Kが足りないので新規導入...

前後一気にやるのも手ですがとりあえずリア側だけでも入れ換えてみようと思いますが外気温が30℃を下回らないと厳し過ぎ...
Posted at 2020/08/17 15:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月15日 イイね!

GRAY...オイラの田舎で

函館出身のGRAYがオイラの田舎で『ROCK ACADEMIA』のMV撮影(無観客ライブ)を行ったようです。
オイラは大の『X』ファンですが...




かなり硫黄臭かったと思います。
恵山...ここは噴火湾に面した活火山(昔は地元じゃ休火山って言ってました。)ですが山頂まで登れます。
今は平成の統合で函館市恵山町になりましたが昔は亀田郡恵山町字なになにでした。
オイラも約40年前の小学5~6年生の頃に学校の遠足?だったかで山頂まで登りました。



オイラのみんカラページのバック画像は恵山のパーキングです。
こっから機材運んだんだね。スタッフの皆さんご苦労様です。

下記アドレスから見てください。
昔は居られなかったので見ることが出来なかった夕方の恵山や夜の闇の恵山(ほとんど見えません)が見れて感動です。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=271&v=Sz_-DUE8wsc&feature=emb_logo

子供の頃は舗装などされておらず歩いて行ったもんですが車で行くにも4駆でないと登れないぐらい荒れてましたが...今は山道も舗装され4駆でなくてもパーキングまでは簡単に行けます。

GRAYのライブ画像を見るとパーキングから山頂目指すもうちょい行った所のようです。


約40年前の遠足時に恵山周辺の固有種エゾチッチゼミを捕まえた記憶があり、人が住む平地には生息してませんでした。
平地はエゾゼミやコエゾゼミばっかりで夕方にヒグラシが鳴くぐらいでした。
鳴き声はチッチッチなのでセミとは思わずバッタ系と思ってる友達も多く捕まえたときは一躍ヒーローでした。
体長1.5cmぐらいの真っ黒いセミで本州生息のチッチゼミよりも更に小さく、恵山はいわゆる木が無いのでススキ野原で見かけますがクサゼミではありません。
オイラの経験上最小のセミでしたね。
こんな古い記録も見つけました。

グラビアシリーズ: 昆虫の横顔
北海道の昆虫
札幌市厚別区小野幌 北海道博物館
2. エゾチッチゼミ Kosemia yezoensis (Matsumura, 1898)
日本では北海道のみに分布する小型のセミ.チッチゼミは,道内では恵山周辺のみに局所的に分布し,エゾチッチゼミは道央域では産地が局地的で主に切り立った崖地に生息している.道東域では海岸から針葉樹の人工林まで低地に広く分布している.セミ類は日没後の夜間に羽化する種が多いが,本種の発生期間長期にわたりダラダラと発生し,羽化のタイミングも昼夜問わずに羽化しているようで,日中に羽化シーンが良く見られる.

高山植物のガンコウランが自生していて実がブルーベリー的で美味しいかったのを覚えてます。
Posted at 2020/08/15 10:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月14日 イイね!

父ちゃんの力を見せつけ...

奥さんが頼んだウォシュレットが届き交換してとせがまれ作業。
久しぶりに父ちゃんの力を見せることに。

我が家のトイレは夏は地獄の暑さになります。
昔の造りなのでタイル張りで換気扇もなく小窓が一つあるだけで今の時期は開けるともっと熱くなります。

よって日中はできないので先ほど19時ごろ作業し30分ぐらいで無事終わりましたがおかげで汗ダラダラ...
しかもかなり狭いので下を覗きながら配管を繋いだり取り付けナットを締めたりするのも大変で実際に便器に顔が着いてしまいました。
事前に一通りきれいに掃除してから作業したので汚くはないですが...

おかげで久しぶりに気持ちの良いトイレライフが送れます。
子供達にもちゃんと教えなければ水出しっぱになって水浸しなんてこともありますからね。

今回は特別定額給付金に感謝です。
奥さんも大満足でした。



Posted at 2020/08/14 20:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
整備記録として書いており、いいね目的ではないのでお返しいいねは期待しないでください。 yuuki-CF6 改め yuuki-CH9 から再度 yuuk...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 78
9 10111213 14 15
16 17181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23
センターパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 11:39:52

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデ障害者仕様 (ホンダ オデッセイ)
2022年9月の脳卒中(脳梗塞)により右半身麻痺で障害手帳1級保持。 2023年8月01 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation