• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元峠師のブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

キレる。

うーむ。昨日はやたらに変なやつがいた。

信号待ちでやたらにベタ付けするスーパーカー。


おぉ!マクラーレン720sやん!!

でも、田舎の道ではデカ過ぎて持て余してる感じ。ってか全然ドライバーが幅を認識できてなく、直線のみパワー任せでくっついて来る(笑)

ってか、ヘタレ具合を露呈するくらいならベタ付けや、直線番長は恥ずかしいから、やめてよね?
(¯―¯٥)


アナタにマクラーレンは不釣り合いだよ。

反対に、旧い紺のホンダフィットのドライバー。前が低速車で詰んでるのに煽ってきてさ?厳罰化してんのによくやるよね?別に旧くて安い車に乗るのは良いんだよ。

でもね?そんな行為をするから、ポンコツ乗りの貧乏人は!!って言われるんだよ。

そりゃ、世間が上手く行かなくてストレスは溜まるだろうよ。

個人的なムシャクシャを運転や無関係な他人にぶつけるのは、人間の器が小さいって自覚できなきゃね?

ま、自覚も出来ないだろうけどさ?

さて、親父の愛車のもぶかすくん。



親父

なぁ、タマ切れたから変えといてくれや。



いくら、脊椎損傷で「俺はだめだぁ」と騒いで、結局手術でケロっと治ってるのに···

バルブくらい自分で変えろや!!(# ゚Д゚)

と怒りながら買い出しに行く。




悲報。元峠師くん。間違えてHi側のバルブを買ってしまう。





そう、親父がランプスイッチ入れて何故か外側=Hi側と無意識に思い込んだのです。
(´д⊂)‥ハゥ

よくよく考えたらそんな訳無いのにね?確認は大事です。因みにL150sのHi側のバルブはHB3。オプションのHIDを選択してる場合はD2Rという規格になります。ま、どのみちいつかは切れるので変えますか。ドンマイ!
( ´∀`)










という訳でLo側のバルブを買ってきますた♪Lo側バルブはH11。

え?なんでPIAAからIPFなんだ?って???

安かったに決まってるぢゃん。
('・ω・')


オレの車じゃねーし。親父が青白いランプが良いと言われても、そういうのコストカットの鬼よ?ま、間違えたのもあるけど。(笑)




ツー訳でもぶかすライト。ちと青白くなりますた♪


しっかし···




もぶかす君も21万キロ。いい加減壊れるたんびに修理させられるんで、いい加減変えたら?って言ってんだけど、元愛娘(私の妹)の愛車なので、手放すのが惜しいらしい。(笑)





シートも擦り切れちゃってるから、そのうちシート探せ!とか言われそうだよなぁ?
(;´Д`)

ショックやブッシュ類も変えなきゃ····

さて、もぶかす君のバルブ交換終わった時に、親友のA君が遊びに来る。昨年のラリーイベントのコースをプラッとドライブして····




何故か目的も無く雨山ダム。特に意味は無い。
(ーー゛)



んで、帰り道で草ヒロ。


んー。ボロボロだけど、2スト最後のキャリィバン。確か51型まではベーシックな商用バンが「キャリィバン」乗用ワゴンやそれに準じるバンが「エブリィ」と別れてたんだよね?後にバンもワゴンも「エブリィ」に統合されて、「キャリィバン」は消滅する事になったんだけど。

コレを興すには、市場価値から見ても割に合わないので、このまま朽ち果てるしか無いだろうね?

Posted at 2020/08/31 09:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) |
2020年08月29日 イイね!

Bさんの欠点全部教えます。

えー。


とりあえずほぼボディーワークが終わってますが···

ここらでBさんがどんな修復を行われたのか、また職人さんから聞いたウィークポイントをまとめてみたよ?
(・∀・)


ただ、ベース車の状態からのレストアポイントなので、状態が悪い車はこの限りではありません。

ではフロントから、錆びやすいポイントと対策。·



①ボンネット先端
例外無くサビはエッジから侵食してきます。ボンネット先端はサビで腐食してましたので、サビを削り、パテでは無くハンダ埋めで修復。




②ヘッドランプ周りの鉄板。




ここは製造時曲げ加工しやすい様に、この部分のみ鉄の品質が他より悪くやはり錆びやすい傾向にあるそうな?
錆びを削り取り、ハンダコート。

③フロントフェンダー上部

B若しくはミゼットでも一番初めに塗装が傷んでくるポイント。手入れされず放って置かれると塗膜の下に錆びが回る。今回は錆取りに全塗。


④外気導入口及び周辺パネル




大半のBさんの雨漏りポイント。外気導入口。大抵この下のボックスが錆びて穴が空いて足元をビチャビチャにしてしまう。今回そのボックス部も修復。


また、その周辺パネルとフェンダーの接合ラインからウインドウ付け根に水分が染み込み錆びが侵食してくる。






その為、錆取りの後にハンダコート。ハンダがメッキの役割を果し、錆を防止。フェンダーとの接合部を加工して隙間に水が積極的に入り込むのを防ぐ。

また···




ウインドウガラスにおいては合わせガラスのフィルムに水分が入り曇る事がある。基本的に英国車全判にこの症状は出るとの事。最近の英国車でも出ることがあるそうだ。この症状が出たらガラス交換しかない。




ボディーサイドについては①〜③のパネル下が特に錆びやすく、大抵のBさんがココがやられる。(笑)




また、ドアには元々水抜き穴があるけど、フレームが外板に向かって斜めになってる為に、水が抜け切らない。そこで外板側に新たに水抜き穴を開口。さらに防サビ加工をして再発を防ぐ。ドアのサビ穴は切り取り、ハイエース用の外板メタルで塞ぐ。鉄の品質が良いらしい。






さらにサイドモールはスチール金具固定なのでココもサビ易いポイント。ここは対策しようがないので、エアブローやカバーで雨を防ぐ以外には無さそうです。とりあえず修復してクリップを新品発注。





サビとは関係ないけど、フロントフェンダーのサイドマーカーにルーカスマーカーを付ける為、鉄板でスムージング後、再開口。因みにノーマル穴を利用するならスズキMC系ワゴンRのマーカーか、トヨタプロボックスのサイドマーカーがドンピシャ。

さて、次はリア周り。




①やはりリアのサイドモールもサビ易い。


②リアクオーターパネルとトランク周辺パネルとの接合面。イメージ的には「カンヅメのフチ」みたく2つの鉄板を巻き込んで作られている。が、ココも鉄板接合面を毛細管現象で水が侵入し、停滞してサビを誘発する。




ただし、ココはMG-Bのキャラクターラインと呼べる所。




この部分を切除し、溶接。元の接合ラインは新たに擬似モールドを形成して対処。また、最も塗装が剥がれやすい場所。如何に下処理を確りして板金屋が塗ったか、レベルがわかる箇所でもある。


③リアマーカー部のスムージング

アメリカ向け仕様の車両は(というより後期生産車は大半がコレ)リアマーカーが標準でついている。




メッキコンバージョンにしてるならココはスムージング。メタルを溶接してスムージング。


後は各部品の取り付け調整や、小加工でパネルを合わせて貰ってる位です。


元々のベース車が状態が良かったので床面等は手を入れる必要が無かったのですが、大体こんなものです。

中古でも安いBさんは以上のポイントは必ず悪くなっている筈なので参考にしてみて下さい。

·····というか····

絶対最初期のMk1買える位お金掛かってるよね?コレ····
(;´Д`)
Posted at 2020/08/29 02:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2020年08月27日 イイね!

ホントは知ってはならないウラ事情。

いゃー。暑っついですねー。ウチは標高の高い田舎で古民家で、屋根のトタンの下は分厚い茅葺きで、今までエアコンなんて要らなかったんだよ?マジで。それでも夜なんて、窓と扇風機だけで肌寒い位だよ。ですが、それでも日中となると····

圧倒的·····圧倒的酷暑っ······!!




もうね?生命に関わるよ。うん。
一応、中古で貰ったエアコンはあるのよ。

設置業者が忙しくて来れないのよ。
(´;ω;`)



たまらんのでアイス買ってきますた。



もうね?

カイジさんの気持ちわかったよ。(´・ω・`)




ま、元々私はお酒飲めないし、タバコもとうの昔に辞めたし、ギャンブルはあまり好きではないけどね?(つーか、自営業自体ギャンブルだし)

ま、それはともかく····




Bさんの進捗状況を説明受けると同時に職人さんから色々教えて貰ってます♪

中々こういうチャンスが無いと、プロからみた貴重な話って聞け無いからね?

どうやってフレーム矯正するのかとか、旧車の板金技術って今や絶滅しかけてるし、現行車の板金では殆どパネル交換で修理ですので、鉄板を炙ったり、ハンダ盛りなんて今は見ないですからね?

旧車の板金は、普通の板金屋でも修理はできますが、なるべくなら旧車レストアも請け負う板金屋さんを選ぶ方が良いです。なぜなら、鉄板の質や特性が違うのに近代車の修理をしてしまうと却ってダメになる可能性があるそうです。




Kさんのクラウンも野ざらしのグサグサ状態からここの板金屋でキレイに復元されてますよ?このまま博物館に展示出来るレベルです。

さて、Bさんの進捗状況を確認と同時に若い職人さんが93年式ミニメイフィアのドア取り付けで苦労されている。







前にフレーム矯正受けてたやつですね♪

職人さん

ミニの元々の右側ドアヒンジが曲がってるからおかしいな?と思ってたんだけど、こんなトコ事故のダメージ来ないしね?

どうやら英国車に良くある、新車作る時、無理やり叩き込んで合わせてるんだよね?それで良しとするんだから、英国車は····
(¯―¯٥)




英国人のおおらかさなんですかね?(笑)

職人さん

これ(ミニ)で言うと、リアガラス周りのスポットなんて、適当な幅で打ってるし、そもそもパネルがずれてるし、下回りの溶接なんてまた種類の違う溶接されてるから、錆びやすいね?



なるほど·····

職人さん

でもさ?折角このお客さん、全塗もするんだから、ウチらがメーカーのチョンボを修正してあげる訳(笑)イヤでしょ?高い金出して間に合わせで組まれた車なんてさ?




あなたは「神」ですか?今後はあなたを「ミニ神」と呼ばせてもらいますわ!!
Σ(´∀`;)



職人さん

ちっちゃい神さまみたいだからヤメて?
(;´∀`)



でも、ココの板金屋さんは近所の旧車専門店の仕事を長年扱ってるし、旧ミニに関してはあらゆる年代のノウハウがあるから言えるんだろね?

では、ボディー職人さんから見た狙い目なミニって?

職人さん

やっぱり旧ければ旧いほど手がかかるし、初期不良も多い。だけど最終が良いか?というと、先程の手抜き製造もあるから、一番狙い目は中期だね?
( ´∀`)


·····だそうだ。
(*゚∀゚)





Posted at 2020/08/27 18:28:17 | コメント(6) | トラックバック(0) |
2020年08月26日 イイね!

パーフェクトボディ目指して。




さて、Bさんの欠点を改良した
パーフェクトボディ!!
(ケインの流暢な英語で)

を目指してる訳だが····



工場の真ん中に移動したって事は、ここで剥離作業と本下地塗装が行われるという事です。ボンネットが仮付けされ、合わされてます。




因みに今までの錆び防止用のサフが左側。一般的にカー用品店で売ってる様なラッカーサフ。右側の濃いグレーが2液性の本下地サフ。耐久性と強靭さは雲泥の差だそうです。うーん。奥が深いね?




ドアやトランクフードは本下地塗りが終わってます。




リアの錆びやすいリブも切り飛ばされて整形されます。







こっちのトランクフードはキャリア付き用。




こっちがノーマルモード用。(笑)





ボディの剥離が始められてます。






リアトランク内も剥離がすすんで、地金が出てます。








あと何ヶ月でできるかな?

あ、因みに····私は知ってたけど。





レクサス500hのリヤパンパーが外れると中の緩衝材が発泡スチロールだったのは初めて見た時は驚いた。
('・ω・')


Posted at 2020/08/26 17:12:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月24日 イイね!

投稿企画 わたしのドリームカー!

ドリーム·カーねぇ····あまりこの表現は好きで無いんだよね?何故かというと···

自分のなかでは「現実」なんだよね?もうすでに頭の中のビジョンには、ガレージの中にあるんだよ。

夢を語るな!って訳じゃないけどさ···

自分で夢って思ってる内は実現しないものだよ。

だってさ?夢って、「現実では無い」と自分で認める様なもんだと思うんだ。勿論みんカラ内にもいるけどさ、

所有しても無いのに、あたかも所有してるかのようにブログを書いたり、すぐバレる様な合成画像や、他人の車の画像盗用したりして、ウソをつくのは間違ってる。

そうで無くて、「今は」所有してないけど、「今後」所有するんだ!という信念の事をいうんだよ。


だから、ドリーム·カーという表現は···




ナイト2000を思い出しちゃうんだよなぁ?
(;´∀`)


ま、確かにお金があったら欲しいけど、私の中の絶対では無い。


私の中では到達点の車。しかも全くブレてない。




DMCー12、デロリアン。これ以外には無い。

だから私の答えは単純。


あと、敢えてお金があったらで言わせてもらうと····




マレーシアに取り残された旧日本陸軍のトラックを里帰りさせてあげたい。実はマレーシアに在住の知人所有の土地に放棄してある日本軍トラックが相当数現存してるらしい。知人がまずそれをレストアして日本に入れられ無いかと交渉してた様だが、トラックとは云え「兵器扱い」なので日本に輸出出来ないそうだ。····変なの。
('・ω・')


勿論別に私個人が欲しいって話では無くて、日本にかつてあった筈の大戦の遺物がまるで「腫れ物」の様に扱われ、無かったかの様に、廃棄され溶かされてしまうってのは、祖国を護って死んでいった兵隊さんや、犠牲になった全ての民間人に大変失礼だと思うのですよ。だからトヨタ博物館や靖国神社の様なところに寄贈して少しでも実物に触れ合って当時を知る事ができたらな?と。

ま、こればっかりはお金の問題だけでは無いんだよね?

あとは腎臓病の人が災害時に頼りになる様に被災地に急行して透析が行なえる様な···





移動式透析車両を各地に寄付とか···

それよりももっとスケールでかくして、日本はもとより世界のどこでも救護に行ける様な····




病院船の建造とそれを運用出来る組織への支援がしたいなぁ。

勿論、そんな無尽蔵にお金があったらの話だけどね?

無駄に都心の1等地の億ション買ったり、自分の為だけに宇宙旅行予約したり、自分のビル建ててくっだらねぇ名誉の為に自分の名前付けちゃうよりゃ、よっぽど有意義なお金の使い方だと思うがね?船の名前とか寄贈者の名前に私の名前を出す?

嫌だね。そういう胡散臭い名誉は真っ平御免だ。困った人々の「あしながおじさん」それで良いよ。

Posted at 2020/08/24 11:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「Bさんのウインカーレバーが接触不良ぎみだったので、端子を直そうとカバー緩めてみたら正常になった。・・・なにこれ???( ;´・ω・`)」
何シテル?   04/13 14:54
元峠師です。走り引退後…ヘタレ親父に(*´ω`*)ゞエヘ 最近ブログを始めました。みんなで楽しめる様心掛けてます。一緒に楽しめる方のコメント頂ければ幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 3 45 6 78
910 11 1213 14 15
16 17 1819 2021 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

怖いかも知れない話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 11:48:16

愛車一覧

MG MGB 「あずきビー」「あずき2号」 (MG MGB)
グリーンBさんの全損事故から一年三ヶ月。無謀にもフルレストアを敢行した第二世代Bさん。通 ...
日産 ノート デスノート (日産 ノート)
平成23年式。久々の日産車で足車。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
我が家専用農場作業車。RR四駆スバル内製サンバーダンプ。親父の代から軽トラだけはスバルと ...
その他 その他 その他 その他
所属している消防団の古いポンプ庫を解体された際に廃棄品として引き取ったもの。昭和40年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation