• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月26日

MTが…

MTが… こんにちは♪


この記事はルノールーテシア新型発表について書いています。



さて、新型ルーテシアが9月24日より発売と発表がされました。
ついにルノーもデュアルクラッチ式セミATとなりましたね~、ま~ぁ、6速デュアルクラッチ(EDC)はそれでいいとは思うのですが、出来ることならマニュアルも導入してほしかったです。




セミATのデュアルクラッチは機械の方でクラッチ操作を行ってくれるから人間が3ペダルのマニュアルミッションで操作するより速いしシフトミスもないからいいのでしょう。
でも、現在の新車を日本車でマニュアルミッション車を選ぼうとすると車種があまりに少なく、結果、中古車を探すか輸入車を選ぶカタチになっています。




マニュアルミッション車を欲しい人はクラッチを踏み、ミッションを操作することに魅力があって選ぶと思います。

3ペダルのMTをセミATのような速さを求めているわけではないと…



出来ることならMTも…
カングーにはMTも存在しているのに、絶対数ではMT派は少ないでしょうが、これから輸入車もMTが少なくなるとどうなるのだろう。

ルーテシアは3グレードあり、その内の1グレードにMTが存在していてもイイような気がします。





と、MTがなんて言いながら私のカングーはATです。ぇ!(爆)




※個人的な意見です。
ブログ一覧 | 気になること | クルマ
Posted at 2013/07/26 18:15:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

ちょっと前の画像で恐縮ですが・・・ ...
pikamatsuさん

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

屋上から 6/1
とも ucf31さん

マック🍔
ワタヒロさん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2013年7月26日 19:22
こんにちは。
ご存知かもしれませんが、
日本中のルノー販売店が
現行カングーのMT確保に動いているようです。
新型カングーはATのみになるからとか。
事実であれば残念です。
コメントへの返答
2013年7月26日 20:22
こんばんは。

新型カングーがATのみになるというのは、事実であれば残念なことです。
イヤ、重大事件ですね。

今度のルーテシアRSは本国(クリオ)にもデュアルクラッチのみですから、ルノージャポンで取扱いがこれからMTが無くなってしまうかも知れませんね~。
2013年7月26日 23:33
もし、棚からお萩さんの話が本当であれば、残念ですね…

荷物の積めるMT車と言うニッチではあるけど、
きちんと確立されたポジションを確保しているのを
敢えてディスコンにするのは勿体ないのでは!?

でも、ディーラーも大変ですね。
少し前までATを確保に走って、今度はMTを確保ですか…
一部のディーラーの買い占めで、ほんとに欲しい方に行き渡らなくなる可能性もあるんですよね!?
顧客の立場からすれば、それは元も子もないような…
コメントへの返答
2013年7月27日 6:16
そうですよね~
事実であれば残念です。

カングーのMTは日本では、他車では存在がないし、確立されたポジションをもっていますからね~
非常に勿体ないお話です。

確保、確保では欲しい人に行かなくなるなりますね、
また、輸入車で台数限定やモデル末期での取扱いはディーラーの方も売りにくいと思います。
2013年7月27日 7:54
MTの楽しさをメーカーはどう見ているかでしょうかね。日本への輸出を考えればセミATで両方楽しめるにので良いというくらいの考えだと思います。
世界のどこのメーカーもデュアルクラッチになってきてるしスポーツカーメーカーもハイブリッドですね。こういう流れは仕方ないのでしょう。私も次の車は実際迷うところです。
コメントへの返答
2013年7月28日 7:43
そうなんですよね~。
MTは操作することが楽しいのに…メーカーはどのように見ているのでしょうね。

以前、パドルシフトが出始めた頃に乗ったことがありましたが、物珍しさで最初の1~2回使用しただけです。
個人的にはデュアルクラッチになってきても3ペダルMTの楽しさが断然に上回っています。
新車で選べることが難しくなれば中古車を探すと思います。(笑)
2013年7月29日 9:14
なじみのVWの店長さんは
ビボップ(5MT・AT設定なし)に乗ったら小一時間シフトを離さなかったですね。
いつも自慢するVWのなんちゃらいうオートマよりも生き生きしてた気が・・・

折角のコンパクトなんだから
5速でいいので入れて欲しいですね、日本にも。
コメントへの返答
2013年7月29日 18:21
VWも正規ではMTがなかったと思いますから、MTに新鮮なところを感じたのでしょうね。

VWのなんちゃらオートマも素晴らしいものだとはわかりますが、アナログ人間の自分はMTの操作感にはかなわないと思ってます。(笑)

今回のルーテシア、グレードが3車種あるのだから1車種はMTを欲しいですね~。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation