• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月13日

ライバルでした。コロナとブルーバード。

旧いクルマが好きで、考え方も旧いGris Borealです。(笑)


以前のクルマにはクルマどうしで直接ライバルも存在していたりとかありました。
いまでは、車名そのものが消えてしまい直接のライバルも存在しなくなり、それもあってなのでしょうか、競争がエコで燃費の数字ばかりとつまらないものになってきたようにも感じます。

最近は軽自動車の中でライバル的な争いはありますが…
今朝の某テレビ番組で軽自動車購入は女性が90%に近いのだとか、見た目がかわいく、車名にもショ○ラやコ○アなどオシャレな感じのカフェ?のメニュー的なものを付ければ人気のような雰囲気です。(苦笑)




例えば昔のライバルでは有名なところで、セリカ(TA40系)とスカイラインジャパン、セリカのキャッチコピーでは直接車名を出していたわけではありませんが、「名ばかりのGTは道をあける」とだれがみても、スカイラインのことと…(苦笑)


でも、そのようなことがあったからお互いに競い合い、いい意味でクルマが完成していったように思います。






そして、こちらも…






トヨペットコロナ(T100系)






910ブルーバード

当時、1600~2000ccクラスで販売で競い合っていたライバルでした。

少しコロナの方が旧いですが、コロナは安全をキャッチコピーに通称「安全コロナ」、オーバーヘッドコンソールにOKモニターを装備して悪いところがあれば警告灯で知らせるという、OKモニターで確認が出来るというものであったり、大型の衝撃吸収バンパーを装備して衝突の際には人を守るというものを装備していました。


ブルーバードには沢田研二さんをキャラクターに「ブルーバード、お前の時代だ」「ザ・スーパースター」など、クルマのスタイルを含め走りのセダンを意識したカッコいい910でした。



個人的なイメージでブルーバードのグレードのSSSは今でもスーパースポーツセダンであって、910ブルは今でも、ピッタリなスーパースポーツセダンと思っています。





トヨタカローラでハイブリッドモデルが追加されましたが、お客さんからカローラにもハイブリッドがないのか、ということもあっての追加であったようです。
そのようなことを聞いたりすると、クルマの車名などどうでもよくて、ハイブリッドであればなんでもいいように感じますね~
実際にそうなっているところもあるのでしょうが、ライバルのクルマがあったから昔のクルマは面白さもあったようにも思います。
ブログ一覧 | 気になること | クルマ
Posted at 2013/08/13 12:16:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

6/8:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

ちょっと前にヤオコー武蔵浦和ができ ...
kuta55さん

愛車と出会って7年!
北国のおっさんさん

20240608活動報告^_^
b_bshuichiさん

【SMP】18年の足あと
smile238さん

この記事へのコメント

2013年8月13日 12:45
こんにちわ~。

競い合うより、住みわける…安易な売り方ですよねぇ(笑)

切磋琢磨してこそ、洗練されたモノつくりが出来るのでゎないかと、ふと思います。
コメントへの返答
2013年8月13日 20:14
こんばんは。

ホント、安易な売り方ですね~(笑)

イイ意味での競争がされて(あって)こそ、いいクルマができると感じます。
2013年8月13日 23:20
 こんにちは。

 910ブル、ヒットしましたよね。
 当時は小学生でしたが、「ブルーバード、お前の時代だ!」というジュリーのCMは強く印象に残っています。
 クルマに興味がない連れあいですら記憶に強く残っているようですから、相当なものです。

 当時のジュリーは本当にスーパースターのオーラが出ていました。
 ちょうど、今お盆ですが、小学校の時、お盆に親戚の家から帰ってきて、遅い夕食をとろうと市民会館の前を家族で車で通ったら、ちょうどジュリーがコンサートを終えて、スタッフとともにバスで帰るところでした。
 バスの窓を開けて出待ちのファンに応えていたジュリーは、スポットライトでも当たっているかのように「キラキラ」していて、子供ながらに「スターだなあ」と思った記憶があります。

 それが、今やジュリーも日産も(少なくとも国内市場では)当時のオーラは感じられず、隠れ日産ファンとしては寂しい限りです。
 中型車以上はそこそこ金かけて作っているように見えますが、ベーシックカーはコストダウンの努力の跡しか見えないって感じで本当に寂しいです。
 もうちょっとがんばって欲しいところなのですが・・・。
コメントへの返答
2013年8月13日 23:58
こんばんは。

910ブルーバードヒットしましたね~
沢田研二さんのキャラクターも成功したのではないでしょうか。
「ブルーバード、お前の時代だ!」はホントに今でも強く印象に残っているのも、910とジュリーがあってのことでしょうね。

ジュリーのようにオーラがあった芸能人とか今は居ませんね~

クルマだけではないですが、例えば家庭用のエアコンなど電気代は10年前のモデルと比べれば安くなっているとはいえ、エアコンそのものが昔の製品に比べて早めにダメになります。
昔のエアコンなど音もうるさくありましたが、機能も少なく長持ちでした。

クルマにも同じことが言えそうな感じがします。
見た目はよさそうに出来てはいても、コストダウンは見えないところに隠されていそうですね。
個人的に一番気になるのは日本車のシートの薄さ(笑)です。
一般的なユーザーさんはこれでいいの?といつも感じますね~。
2013年8月14日 4:41
そもそも今、クルマのコマーシャルって少ないですよねか。最近印象的だったのはホンダアコードハイブリッドのお金のかかってそうなコマーシャル。しかしクルマそのものは全く印象が残ってないのですが(^。^;)
日本車のなかでもエポックなイメージのホンダ。中身はさておきましたこのデザインは何とかならなかったのでしょーかも思います。
オーナーの皆さんごめんなさい。
コメントへの返答
2013年8月14日 8:41
ホンダアコードハイブリッド…個人的にはサイズとアコードだけではないことですが、全般的にフロントデザインがごちゃごちゃしているのが、だめですね~
スッキリしてほしい気がします。
特にカスタム系と言われるの車種などはフロントの顔はごちゃごちゃなのに他のところはそうでもなくてアンバランスな感じがします。
アンバランスならフロントもスッキリさせればイイとも思いますが。
2013年8月14日 14:38
ホンダはF1にもエンジン供給で復帰するようですね。スポーティーなカッコイいホンダに期待します。
余談ですが、今度のフィットもちょっとゴチャゴチャしてますね。
対してフィアットパンダはなかなかgood designかなも思いました。
コメントへの返答
2013年8月14日 22:21
欧州に比べると日本はモータースポーツ弱いですよね。
これだけ多くの自動車メーカーが存在する日本なのに、復帰するのなら続けて行ってほしいです。
景気が悪くなったとかでや~めたというのはどうなのかな~なんて感じはします。

今度のパンダはイイですね~
MT希望がありますが。(笑)
2013年8月16日 8:56
そうですね。ディーゼルとは云わないので
MTが入るとイイですね。4駆も良さげです。
コメントへの返答
2013年8月16日 11:04
パンダだけでもないですが、
出来ることなら、ラテン車コンパクト
にはMTを1車種は入れてほしいですね。
2013年8月17日 14:45
自動車が自動車「らしかった」この時代。最高デス!!
今のライバル車関係というのは、どちらかに肩入れして応援したい、という気持ちにはまったくなりませんね。
コンマ1キロリットルを、半年ごとに小出ししたりとにかく見苦しい。(まあ、昔もR30スカイラインのような小出し術はあったのですが)

昔のR30のように、ウリが他にもあれば良いのですが、そうでないからコンマ1キロ燃費の数値の良い新型が出れば、前のモデルは用済みの魅力無い車に、格下げ。
そりゃ、こんなこと繰り返してれば誰も、真面目に車なんか大枚はたいて欲しくなんざならんでしょうに。

若い(?)女性に媚びた車も結構ですが、もち~っと真剣な車をつくらないとダメですよね!
コメントへの返答
2013年8月17日 15:39
>コンマ1キロリットル(笑)
ニュースでフォードが「HV燃費向上で現オーナーに払い戻し」というのがありましたが、現在、日本のメーカーに当てはめたらどうなることやら…(滝汗)
でも、数か月や1年ちょっとで燃費向上と出して来たら、現オーナーからしたら気持ちのいいもではありませんね~
おっしゃるように、燃費以外には売りはないクルマばかりですから。

最近のクルマはホントに魅力のないものが多すぎます。
80年代のイベントの際、比較的若いオーナーさんがオーナーである光景を見ましたが、現行の魅力のないクルマたちを見れば、メーカーが言っている若い人のクルマ離れではなく、若い人たちが80年代のクルマに行くのがわかりますね。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation