• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F92M8のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

“ 会津紅葉前線 ”

“ 会津紅葉前線 ”みんカラのみなさん、こんにちは。
秋本番となり日本各地の紅葉スポットでは大勢の観光客で賑わいを見せている事かと思います。今年は台風の当たり年で、強風により色付く前に葉が落ちてしまったり塩害の影響を受けた地域もあると言うニュースを耳に致しました。美しい景観を拝めるこの短い秋を少しでも長く味わって行きたいものですね。さて、早速自分も美しい紅葉を求め一昨日愛車で福島県の会津若松まで出掛けて参りました。訪れる前日に福島県の観光課に問い合わせ、見頃の場所を確認しながら深夜の1時半に自宅を出発致しました。本来は最高の景観を拝める “ 磐梯吾妻スカイライン ” を走破したかったのですが、9月半ばから吾妻山の噴火警戒レベル引き上げで全面通行止めとなっている為、“ 磐梯山ゴールドライン&磐梯吾妻レークライン ” の二つのルートを駆け抜けて来ました。当日は絶好の天気に恵まれ紅葉も最高の見頃でして、平日にもかかわらず多くの観光客が押し寄せておりました。今回も枚数多めですが宜しければどうぞご覧下さい。




 朝日が昇る前 “ 磐梯山ゴールドライン ” 入り口付近は霧が立ち込めておりました。



 徐々に霧が晴れ眼前に広がる錦絵に思わず興奮MAX! (((o(*゚▽゚*)o)))



 それではこれより会津の紅葉を満喫して来ます。 (^_−)−☆



 峠を駆け上って行くと予想外の雲海と遭遇! (驚)



 行き交うクルマの無い貸し切り状態のゴールドラインで暫し撮影タイム。



 荒ぶる波を連想させ正に “ 雲海 ” という言葉がピッタリ!



 筋書きのない大自然の演出は本当に壮大で美しいの一言。



 紅葉と雲海のコラボとは何とも贅沢な組み合わせ。 神様に感謝ですね!



 出来る事なら今日一日この雲海が消えないでいて欲しい・・・・・



 日が昇り辺りが段々と明るくなって参りました。



 真っ青な “ 猪苗代湖 ” を臨む筈が雲海で全く見えん。 (笑)



 望遠レンズに交換してズームイン! もうすっかり秋なんですねぇ。



 ここで和歌山からお越しのバイカーさんと30分程話し込んじゃいました。



 絶景が続く “ ゴールドライン ” を只管駆け上って行きます。



 絶好の撮影ポイントもまだこの時間帯では貸し切りです。



 見た感じを忠実に再現する為一切加工はしてませんが、本当に色鮮やかでした。



 秋の夕日に照る禿群馬~♫ 濃いも薄いも髪ある内に~♫ あっ、替え歌出来た!



 先程の替え歌はこちらの禿げた部分を見て思い付きました。 ( ̄▽ ̄)



 観光客を乗せたマイクロバスが来たので先を急ぎます。



 神様は本当に可憐で美しいものを創造なさる・・・・



 余りの見事さについついクルマを停めて撮影したくなっちゃいますね。



 “ 磐梯山ゴールドライン ” を抜け名所 “ 五色沼 ” に立寄ります。



 この美しさはもう言葉では表現出来ませんね! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



 流石に観光名所だけの事はあり、日本語以外にも多くの外国語が飛び交ってました。



 この美しい峠道を日々管理して下さっている関係者の方々に只々感謝の一言。



 こちらはスペシャルな “ インディビジュアル・カラー ” 仕様です。 (爆)



 しかし同じ枝なのにどうしてこんなに違って色付くのだろうか? 本当に不思議です。



 “ メルボルンレッド ” と言うより “ フェラーリレッド ” に近いかも? ( ̄▽ ̄)



 “ 毘沙門沼 ” を後にしていよいよ “ 磐梯吾妻レークライン ” に入ります。



 入って間もなく絶景が・・・今回は群馬の友人に遭遇する事は無さそうです。



 ・・・・・ (゚o゚;;



 熱心に撮影されていたご様子なのでご挨拶せずツルーさせて戴きました。 ( ̄▽ ̄)



 気を取り直してもう一度愛車と絶景をパチリ! (^_−)−☆



 流石 “ 磐梯吾妻レークライン ” と言うだけの事はあり美しい湖の景観が臨めます。



 トイレ休憩してたら地元の方が詳細な会津高原マップを下さいました。 あざ~っす!



 こりゃやばいわっ! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



 目指すは磐梯吾妻レークライン 最大の名所 “ 中津川渓谷 ” の紅葉。



 橋の上から覗き見るととても怖い・・・・落ちたら一巻の終わりですね。



 “ 中津川渓谷レストハウス ” に到着。



 折角来たので遊歩道から渓谷へ降りてみるか! 後で筋肉痛が怖いけど・・・・



 ここは他の場所と色付き具合が断然違いますね。



 木洩れ日が紅葉とのコントラストをより映えさえています。



 レストハウス駐車場は満杯状態。 まぁこの時期は一番の稼ぎ時ですからね。



 マイナスイオンを体中に浴びている感じが致します。



 絞りと露出を高めにして撮ってみました。



 渓谷に辿り着くまでの遊歩道が思ってた以上に勾配がきつく大変でした。



 それでも川のせせらぎを聞いていると思わず疲れも吹き飛んじゃいます。



 ここで遅めのランチを頂くつもりでしたが、余りの混雑で諦めざるを得ませんでした。



 紅葉と渓谷は最高のシチュエーションですね。 苦労して降りた甲斐がありました。



 空を見上げても一面に紅く染まった紅葉が覆い尽くしています。



 色鮮やかだった紅葉もやがて朽ちて土に帰って行きます。



 川面に落ちた紅葉は果たして下流まで辿り着くのでしょうか・・・



 “ 磐梯吾妻レークライン ” から国道に入り福島県のシンボル “ 猪苗代湖 ” へ。



 流石に日本国内で4番目の大きさを誇る湖ですね。 スケールが半端ない!



 朝方は雲海に覆われ見えなかったので湖畔にて猪苗代湖を満喫致しました。 (笑)



 当初心配していた台風の影響による紅葉の景観劣化は、ここ福島県の会津では全く
 感じることはなく自身のこれまでの紅葉狩りの中でも最高のレベルだったと言えます。

 震災以降良からぬ風評被害等で経済的にも大打撃を受けた福島県ですが、壮大な
 景観は勿論の事地元の方々の温かい人情を溢れんばかりに感じとる事が出来ました。

 間もなく紅葉のピークは過ぎてしまうかと思われますが、お時間がございましたらぜひ
 ご家族様や恋人と福島県へ紅葉狩りにお出掛けになられてみて下さい。
Posted at 2018/10/27 19:28:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

“ ウルトラセブン ”


 みんカラのみなさん、こんにちは。  

 久しぶりの番外編ブレイクタイム、今回は自身にとって永遠のヒーロー

 『 ウルトラセブン 』 特集です。 個人の趣味の範疇ですので興味のない方は

 スルーして下さい! (笑)


      

         “ Ultraseven Opening (High Quality) ウルトラセブン ”





      

    “ ウルトラ警備隊の歌 / Ultra Guard's Song / Tema de Escuadron Ultra. ”





      

         “ ウルトラセブン戦闘シーン BGM ULTRA SEVEN. ”





      

 “ ULTRA SEVEN Song : Live version ウルトラセブンの歌 冬木透指揮 東京交響楽団 ”





      

              “ ULTRA7 / 東芝レコードVer. ”



 でも一番好きだったのはダンやセブンではなく “ アンヌ隊員 ” でした。 ( ̄▽ ̄)



 1967年から1968年に放送された特撮テレビ番組 “ ウルトラセブン ” は、
 正義の味方vs宇宙の侵略者と言った子供向けのドラマ設定に止まらず、
 当時の大人達も十二分に楽しめるヒューマンタッチ溢れた物語でした。

 50年以上も前SFXすら存在しない時代に於いて、円谷プロダクションが
 手掛けた特撮は今観ても色褪せてる感じ等微塵も感じさせません。
 数年前に “ WOWOW ” で “ ウルトラセブン/デジタルリマスター版 ” が
 完全放送され、夢中になって録画し今でも時折観させて戴いております。
 
 ラストにアップした “ ULTRA7 ” は特にお気に入りの曲で、原盤が欲しい
 余り 「 ウルトラシリーズ完全版 」 なるCDまでポチッてしまいました。
 愛車で夜の都会やレインボーブリッジを駆け抜ける際には頻繁にこの曲を
 かけ自己満足に浸っております。(笑)
 
 ウルトラマンシリーズで多くの曲を手掛けた “ 冬木透 ” 氏の類まれな才能
 と、日本が誇る円谷プロダクションの特撮チームがコラボした不朽の名作
 “ ウルトラセブン ” は、永遠に私達世代のヒーローであり続けます!
Posted at 2018/10/22 12:08:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月19日 イイね!

“ 世界遺産を駆け抜ける ”

“ 世界遺産を駆け抜ける ”みんカラのみなさん、こんにちは。
厳しかった夏が過ぎ去り、レジャーや行楽に最も快適な秋本番となりました。紅葉の見頃を迎えたスポットでは大勢の観光客が押し寄せている事かと思います。先週の土曜日に群馬の高峰高原までオフ会を兼ねた紅葉狩りに行って来たばかりなのですが、昨日の休みに今度は世界遺産の “ 富士山 ” まで愛車を走らせて参りました。ご承知の通り五合目までクルマで行くには “ 富士スバルライン ” と “ 富士山スカイライン ” そして “ ふじあざみライン ” の三通りがございますが、今回は24時間通行可能でしかも無料の後者二つのルートを利用してみました。お天気の方は先ず先ずだったのですが、相変わらず山頂付近は雲で覆い隠されておりまた期待していた雲海とのコラボ撮影をする事も叶いませんでしたが、色付いた紅葉を眺めながらのドライビングを思い切り堪能する事が出来ました。富士山五合目からの美しい景観と共にご覧になってみて下さい。




 万座ハイウェイでも遭遇しましたが “ 富士山スカイライン ” でもバッタリ! (笑)



 貸し切り状態の富士山五合目で明るくなるのを只管待ちます。



 山頂は相変わらずすっぽりと雲に覆われてしまってますね。(涙)



 思っていたより風は穏やかだったけど、流石に五合目ともなると寒い。



 ここまではっきり見渡せる日も結構珍しいかも知れません。



 やっぱり貸し切り状態はイイね! (笑)



 そろそろ福六さん、いやお天道様がお出ましになる時間に・・・・



 雲海もどき?も出始め、漸く五合目らしくなって来ました。



 正に “ 絶景かな絶景かな ” の一言! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



 寒さが増して来たので更にジャンパーを着込んで撮影に没頭します。



 「 日出ずる国 」 日本・・・・正しく神々の国ですね。



 時間の経過と共に段々と明るくなって来ました。



 澄み切った空気と紅葉が相まってコントラストがとても綺麗です。



 駐車場には登山や撮影に来られた方達のクルマが段々と見え始ました。



 それでも山頂付近は一向に雲が被さったまま・・・・



 混み出す前に色々と場所を移動しながら撮影に勤しみます。 (^_−)−☆



 愛車が以前の “ X5 ” だったらこのオフロードに入ってちゃうんだけどね。



 この時間帯では大型車両専用駐車場もがら空き状態なのでちゃっかり侵入。



 それにつけてもおやつはカール、じゃなくてそれにしても雲が見事だわ! ( ̄▽ ̄)



 私事ながら遂に念願だった “ ドローン ” デビューをさせて戴きました。



 すいませ~ん、 私また嘘をついてしまいました。 (爆)



 数秒単位で次々と雲が形を変えながら上空を流れて行きます。



 雲の隙間から漏れる “ 福六 ” さんの光が絶え間なく愛車に降り注いで来ます。



 大自然が織りなす筋書きのない演出は、何時間観ていても飽きる事はありません。



 幾ら待っても山頂付近は雲が取れそうにないので、そろそろ下山致します。



 景観よりも峠道を楽しむべく “ ふじあざみライン ” を目指し須走方面へ。



 富士山の頭は “ やもくん ” さん同様すっぽりと被さってしまいました。 ( ̄▽ ̄)



 見頃は過ぎてしまった感がありますが、紅葉の中のワインディングはやはり最高!



 途中で乗馬クラブ?みたいなのを発見。



 可愛いくてとても癒されますね。 馬刺しが大好物なのはここだけの話です。 (爆)



 これでクルマが跳ね馬 “ フェラーリ ” だったら言う事無いんですけどね。



 先週お逢いした “ 禿げ馬 ” さんはたてがみどころか丁髷すら結えそうに無かった。



 “ ふじあざみライン ” に入り恐らく霧状態であろう五合目を目指します。 (笑)



 峠道よりも “ ふじあざみライン ” はこの入口付近の道路の方が好きですね。



 自衛隊演習場の中を走るので実弾の音がひっきりなしに響いて来ました。



 こちらもほぼ貸し切り状態の中で好き放題にワインディングを楽しみます。



 行き交うクルマと言えば五合目に土砂を運ぶトラックくらいでした。



 この後 “ 須走 ” の道の駅に立寄り昼食を済ませてから帰路に向かいました。



 当初は曇りで夕方から雨が降る予報だった富士山周辺でしたが、当日は見事な
 快晴に恵まれ思う存分ワインディングと美しい景観を楽しむ事が出来ました。

 しかし相変わらず富士山は最後まで山頂を見せてくれず、前回訪れた時に続き
 今回もその全景を撮影するには至りませんでした。

 やっぱり日頃の行いを全般的に改めないといかんのかなぁ? (爆)
Posted at 2018/10/19 16:40:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月15日 イイね!

“ フェラーリ GTC4ルッソ ”

“ フェラーリ GTC4ルッソ ”みんカラのみなさん、こんにちは。
厳しかった猛暑もすっかり消え去り、日によっては肌寒ささえ感じる本格的な秋の到来となりました。各地で紅葉が見頃を迎え始め、観光地では正に書き入れ時の本番に入る事かと思います。今年は台風の上陸が相次いだ為か、葉が色付く前に落ちてしまい例年よりも景観が芳しくないと言う話を耳に致しました。特に草津や磐梯吾妻方面は、火山の噴火警戒レベル引き上げによりドライブに最適なルートが未だ通行止めになっている状況です。観光地の経済がこれ以上停滞しない様、一日でも早い通行止め解除と多くの観光客が現地に足を運んで下さる事を願って止みません。さて、いつもみんカラでブログや “ 禿シテル? ” で楽しく絡んで戴いている “ 福六 ” さんが、この度愛車をクルマ好きにとっては憧れのフェラーリに箱替えされまして、遅れ馳せながら納車祝を兼ねたオフ会を群馬にて開催して参りました。フェラーリの中でも特に希少な “ フェラーリ GTC4ルッソ ” は、走行中は勿論駐車していても常に注目の的で、その存在感はオーナーさんの頭同様終始光り輝いておりました。お天気にも恵まれた素晴らしい景観の中でのオフ会の模様を、少しでも感じて戴けたら幸いです。




 朝食を摂る為 “ シャトルン♪ ” さんの案内で先ずは有名なパン屋さんに。



 “ がちゃpin ” さんが到着する迄の間、フェラーリの心臓部を拝見させて戴きました。



 朝食後に暫し駐車場で撮影タイム! (^_−)−☆



 “ 高峰高原ホテル ” を目指し只管峠道を法定速度で駆け抜けて行きます。(笑)



 駐車場は満杯でスペースを探すのにも一苦労。(汗)



 レーシングイエローにブラックのホイールが精悍ですね! 阪神ファンだったかな?



 やはり台風の影響か、葉が落ちてしまっている木々が多々ありますね。



 因みにこちらの方は台風の影響ではございません。 ( ̄▽ ̄)



 ディーゼルのトルクは半端なく、峠道では背後からオラオラと煽られました。(爆)



 流石に生粋のスポーツカー、ステアリングもカーボンでレーシーな雰囲気満々!



 この日は雲海?らしきモノも拝めました。



 カーボンセラミックローター&キャリパーに巨大なエラがセクシー過ぎます!



 駐車スペースが無かったので、仕方なく自分だけ禁断のエントランス前に。(汗)



 このカーボン・ドアシルプレートは反則やろぉぉ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



 エンジン始動時の爆音と来たらとにかく尋常ではありません。 しかも上品なサウンド!



 ホテル駐車場を後にして、今度は絶景の中で暫し撮影タイム。



 空気も美味いし紅葉も綺麗でもう言う事無し! (((o(*゚▽゚*)o)))



 あと一週間後位が見頃のピークでしょうかね?



 縦列駐車なぁ~ぅ。 ( ̄▽ ̄)



 “ 福六 ” さんはラジコンの趣味もお持ちで、ヘリコプターを所有されてるそうです。



 ヘリの離着陸はご自身の頭頂を使用。 これがホントの髪が “ 減りポート ” ( ̄▽ ̄)



 薄毛の親子は仲良しこよし~♫ いつでも一緒にこっそりこっそり被る~♫



 低められた車高とブラックのボディが精悍さを更に増していますね!



 標高が高いので時折雲が目と鼻の先に現れます。



 ヘアピンが続く峠道はいつまで駆け抜けていても飽きる事がありません。



 “ 福六さんご夫妻 ” は正に私の理想像。 奥様、これからも福六さんを見捨てずに。



 週間予報では雨だったのに当日は見事に禿げて、いや晴れてくれました。



 このヘキサゴナル・ライトがインパクトあってカッコ良いんだわぁ~(((o(*゚▽゚*)o)))



 スロープでずっと撮影してたら何だか平衡感覚がおかしくなって来た。(爆)



 白と黒のクルマを同時に撮影する時は相変わらず露出設定が難しい・・・・



 前々日のゴルフで両腕は酷い筋肉痛。 湿布を大量に貼っての撮影会でした。(泣)



 ついこの間NEW3シリーズが発表されましたが、テールライトは断然こっちがイイね!



 フェラーリも所謂フェラーリレッドが一番多いのかと思ったら意外と白らしいですね?



 オーナーさんの頭同様後光がさしている “ 跳ね馬 ” のエンブレム。 ( ̄▽ ̄)



 リアビューも流石フェラーリ、迫力が半端ない! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



 どちらの毛量が多いか “ がちゃpin ” さんに委ねる “ 福六&シャトルン♪ ” さん。 



 壮大な景観を満喫し最終目的地へと向かいます!



 本来の目的地がクローズしていたので急遽こちらに変更致しました。



 ほぼ貸し切り状態でしたので好き放題に撮りまくります。



 “ 鬼押しハイウェー ” を走ったのは今年既に3回目。(笑)



 背景がゴツゴツした溶岩石と言うのも何だか新鮮で良いですね。



 出来たら年内にもう一度 “ 紅葉狩り ” に行ってみたいものです。



 “ シャトルン♪ ” のクルマ撮影してると直ぐライト消えちゃうんだよね。 直してきーや!



 本日の参加車両が勢揃いしてのハイアングルショット。



 “ 鬼押し出し園 ” から鬼押しハイウェー入口に戻るのにまた料金徴収するとは・・・



 流石に “ 西〇グループ ” しっかりしてますなぁ~o(`ω´ )o



 こうしてじっくり並べて見てみると、それぞれに個性があって面白いですね。



 やっぱり日本の紅葉は美しい・・・って、外国の見た事ねぇ~けど。(爆)



  “ 福六 ” さん、遅れ馳せながらこの度は御納車誠におめでとうございます!

 約1年と2ヵ月ぶりの群馬オフ会でしたが、今回も終始話題と笑いの尽きない
 楽しいひと時を気の置けない仲間達と過ごす事が出来ました。

 幹事を務めて戴いた “ シャトルン♪ ” さん、横浜からわざわざ参加して下さった
 “ がちゃpin ” さん、そして今回の主役 “ 福六 ” さんといつも同伴して下さる美人の
 奥様、早朝から遅い時間までお付き合い下さり本当にありがとうございました。

 “ 福六 ” さぁ~ん、次回は必ずドン・キホーテで買ったカツラをお土産に持って
 行くから、頭洗って待っててねぇ~! ( ̄▽ ̄)
Posted at 2018/10/15 17:45:36 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月04日 イイね!

“ 初秋の志賀高原 ”

“ 初秋の志賀高原 ”みんカラのみなさん、こんにちは。
早いもので今年も10月に入り、本格的な秋の到来となりました。一年を通じ最も快適で過ごし易い季節でありますが、8月以降茹だる様な猛暑日が続き9月は複数の大型台風が日本列島を直撃したりと、とにかく今年は異常気象の余波を真面に食らっている気が致します。人間の力では天災を防ぐ事など到底不可能でありますが、被災地に於かれましてはこれ以上甚大な被害が生じぬ様願って止みません。
さて、今年の8月に一度駆け抜けた “ 志賀草津高原ルート ” ですが、その時は終日深い霧に覆われ殆ど納得のいく写真が撮れず悔いの残る形となっておりました。普段は木曜日しか休みが無いのですが、予報で台風一過の火曜日が全国的に快晴になるとの情報を得まして、暇になったお店をパートさん達に任せひとりリベンジのドライブに出掛けて参りました。枚数多めですが宜しければどうぞご覧下さい。




 早朝5時過ぎに万座三差路に到着、 まだ日の出前で薄暗かったです。



 所々色付き始めてますね。 見頃まではもうすぐでしょうか?



 白根山の噴火警戒レベルが再度引き上げられ、草津方面がまたしても通行止めに。



 前回来た時と180度違って見事なまでの快晴。



 当日下界は暑い位でしたが、ここ山田峠は流石に風が強く肌寒い程でした。



 センターラインが福六さん、いや禿げ落ちた状態なので修復が必要ですね。 ( ̄▽ ̄)



 トランクから防寒着を取り出して着込み、更に横手山方面を目指します。



 群馬方面からのご来光! (爆)



 大パノラマを貸し切り状態で撮影出来るなんて本当に贅沢の極みです。(笑)



 やはりここは別世界、空気が本当に美味い! (((o(*゚▽゚*)o)))



 前回は下り方面での撮影でしたが、今度は渋峠に向かう側からパチリ。



 山田峠での撮影に時間かけ過ぎて渋峠に着く前にすっかり日が昇ってしもた。(爆)



 予定時間を大幅に過ぎてド定番の場所に何とか到着。(汗)



 天気が良過ぎて雲海はありませんでしたが、この絶景にはもう言葉がありません。



 流石に名所だけの事はあり、平日のこの時間帯でも約20名以上の方が撮影に・・・



 何だか火星に不時着したみたい・・・って、まだ一度も行った事ないけど。(爆)



 横手山のリフトが営業時間前だったのでスルーして木戸池方面へと向かいます。



 通行が無いことを確認しダッシュして撮影。 戻る時にまた転びそうになった。(汗)



 今度は暑くなって防寒着を脱ぎ捨てて撮影。 ホンマ忙しいわぁ~(爆)



 “ 木戸池 ” に到着。 ここで30分位撮影練習して時間を潰してました。



 相変わらず水面の映り込みが綺麗です。



 大自然が織りなす景観は本当に神秘的で美しいですね! (≧∀≦)



 今度は木戸池ホテルに宿泊してのんびりと観光気分を味わいたいと思います。



 可愛いですねぇ~♡ あっ、帰りの道中で “ 鴨南蛮 ” 食べたのはここだけの話です。



 紅葉のピーク時に訪れたら最高でしょうね。 今年はもう無理だな・・・



 横手山リフトに乗る為、来た道を一旦戻ります。



 抜けるような髪、いや青空の下を駆け抜けるのは本当に気持ちがイイね!



 それではこれから天空の世界へ行って来マウス。



 こりゃホンマに天気が良過ぎる位だわっ! (驚)



 360度の大パノラマは何時間眺めていても飽きさせません。



 “ あのハゲを~隠すのはかつら~♫ ” by 群馬の和田 勉。 ( ̄▽ ̄)



 横手山頂と言えばこちらですよね! (^_−)−☆



 本当はカレーが食べたかったけど、折角来たので定番のこちらを。



 食事を終えてから暫し山頂からの絶景を堪能させて戴きました。



 背後から見知らぬ尾根遺産達も堪能させて戴きました。 ( ̄▽ ̄)



 ここで何も考えずにずっと寝そべっていたい気持ちになります。



 横手山三角点まで来たのは何年ぶりだろうか・・・・・?



 ここからかつら苦、いや滑落したら一巻の終わりですね。



 山頂からは200mm望遠で引き寄せてもこれが限界。



 下りのリフトに乗りながら iPhone にて撮影。 傾斜がきつくてかなり怖かった。(汗)



 こちらも iPhone 使用。 横手山ドライブインまで無事に降りて参りました。



 これから国道292号を下り “ 北志賀高原 ” を只管目指します!



 何度も言うけどコーナーを駆け抜ける瞬間が一番楽しいです。



 “ 蓮池 ” の道の駅に立寄り撮影とトイレ休憩。



 志賀高原は池が多くとても全部の名前を覚え切れません。 (笑)



 今やドライブには “ 道の駅 ” は無くてはならない存在ですね。



 紅葉のピーク時には大勢の観光客で賑わう事でしょう。



 ここからいよいよ本日の最終目的地 “ 竜王マウンテンパーク ” を目指します!



 スマホでライブカメラの映像を確認したところ、山頂は霧が発生している模様。(汗)



 山頂に到着し霧が晴れて雲海が発生してくれるのを只管待ち続けます。



 何と犬を抱いて寛ぐ福六さんを発見! いつもバイト中の姿しか見た事無いのに・・・



 展望台より上の方はこんなに晴れているんですけどねぇ~(泣)



 風は比較的穏やかだったものの、とにかく寒いの一言。



 気温が下がるに連れ、段々と霧が収まり始めて来ました。



 皆さんも絶景を期待し首を長くして待ち続けます。



 又しても余計なものを撮ってしまった。 何だかとても虚しい・・・・(爆)



 正に壮大な自然の演出とでも言いましょうか。 とにかくスケールがデカい!



 この時期は夕方の5時過ぎ位に陽が沈むとの事です。



 寛いでいた福六さんがそろそろ群馬にお帰りになられる模様です。 ( ̄▽ ̄)



 素晴らしい天体ショーを拝めただけでも来た甲斐があったと言えますね。



 陽がすっかり沈んだ後、雲海の隙間から幻想的な街の灯りが姿を見せてくれました。



 前回 “ 霧降高原 ” を駆け抜けてから約一ヶ月ぶりに高原ルートをドライビングして
 参りましたが、台風一過だった事もあり文句のつけようがない絶好のコンディション
 に恵まれた一日となりました。

 本格的な紅葉のピークにはまだ若干早過ぎましたが、久しぶりに北志賀の方まで
 足を運び大自然の恩恵を十分満喫する事が出来ました。

 ついこの間通行止めが解除されたばかりの “ 草津志賀高原ルート ” が、僅か
 1週間ほどで再び通行不可となってしまったのが悔やまれますが、これから紅葉
 の見頃を迎える “ 志賀高原 ” へぜひお出掛けになってみて下さい。
Posted at 2018/10/04 17:08:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本保守党に嫉妬して対案ではなく只管悪口を言いまくる落ちぶれたクズ共。こいつらも今選挙妨害してるキチガイ政党と同類だわ。🤣🤣🤣 https://www.youtube.com/live/rt89mSM_LT8?si=c-255hzWBSQA0Cub
何シテル?   04/22 13:20
F13M6です。前車はX5(E70)に乗っていました。新型M6に一目惚れしてしまい、日々駆け抜けています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

 123 456
78910111213
14 15161718 1920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

M8師匠伝説の栃木来県編(◍•ᴗ•◍) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 09:57:38
あれから半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 19:27:11
M coupe's competition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:39:27

愛車一覧

BMW M8 クーペ M8 (BMW M8 クーペ)
F13M6からF92M8へ箱替え致しました。7年ぶりに乗り換え、クルマの進化に只管驚いて ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
念願のMモデルとなりました。大切にお付き合いして行こうと思っています!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation