• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

【ワークマン】エントラントGⅡ使用 レインスーツ TCを買ってみた!

【ワークマン】エントラントGⅡ使用 レインスーツ TCを買ってみた!SDRを購入した時に雨でも大丈夫なように・・・って購入したHONDAのレインスーツですが・・・

SDRなんて雨の時乗らない(^_^;)。

って言う事で、ずっとお蔵入りしてたんですよね。

ところが、3年前にクロスカブを購入し、自分の病気の病状が悪化して、電車通勤からバイク通勤に切り替えた途端に大活躍!



初夏から秋口に掛けての間の雨の多い季節は本当に使いまくりでした。

そのHONDAの合羽も最近はおしりの部分が濡れるようになってきちゃったんですよね(^_^;)、どうしてもシートに擦れるし、体重かかって水圧も高くなるので縫い目などから染み込んできちゃうし、合羽としてもそろそろ寿命を迎えてしまったようです。
更に単なるビニールの合羽なので蒸れるし暑いし(^_^;)。


って事で!合羽を新調!
イエーイヽ(=´▽`=)ノ
ドンドンパフパフ

購入したのは、みんな大好きワークマン

alt

エントラントGⅡ使用 レインスーツ TC

です!

いやぁ、正直言って最初からもうコレしか狙ってませんでした(^^ゞ。

だってこの合羽、透湿なんですよ!

雨水は防ぐのに、湿気は透過させて、合羽の中が蒸れないってアレです。

耐水圧:10,000㎜!
透湿度:10,000g/㎡ 24h !

ってぶっちゃけどうなの?

と、期待にドキがムネムネしながら、早速雨の日にガンガン使ってみました。


気温は20~25度と言う、初夏の陽気。
梅雨の時期もこんな感じでしょうか?
結論から言うと・・・


全然蒸れない!\(^o^)/(&濡れない)


やったね!

基本的に通勤で1時間程度使う分には、かなりの豪雨でも全く平気で何処からも雨水は漏れないですね。
ヘルメットと襟の隙間から雨水が入り込む事はたまにありますが、袖・裾・併せ目から回って内側まで・・・っていうのは皆無なので感心しています。

更に撥水性が高くて、水離れが良く、良くある合羽の表面に雨水が張り付き、まとまって川のように流れる現象は起こりません。
パラパラと水が水滴となって離れるので、水がまとわり付いて重々しくなったり、軒下に入ってもダラダラと流れ続けるような事がないので、処理がすごく楽です。

alt

こんなに付着していた水滴が。
 
alt


サッと腕を払うだけで、撥水効果で綺麗に離れます。

目的地に到着して、屋根下で脱ぐならタオルで乾布摩擦する要領で軽くカッパ着たまま一通り水を拭い、脱いだ合羽をバサッバサッと2回ほど振れば、合羽はサッパリと乾いてしまうんです、マジ凄いっす!これ。

乾いた合羽なので、アイリスBOXにそのまま入れても、BOX内が濡れません、結構感動的に使い勝手が良いです!

そして、乾くのも早いので、洗い場や玄関などに合羽をかけておけば、連続の雨の日通勤も常に乾いた合羽を着られるのはありがたいですね。

撥水性に関しては耐久性が今後問題になるかもしれませんが、今の所すごく快適です。

また、透湿効果があるという事で、気温変化に対応したアウターとしても重宝してます。

最高気温が20℃~30℃を行ったり来たりする春から初夏にかけての季節ですが、朝晩は急に冷えたりする事があり、メッシュジャケットだと寒くて辛くなることがあります。

そうした時にもこの合羽を羽織れば、ウィンドブレーカーとしての効果は抜群だし、透湿してくれるので、蒸すこともなく快適に朝晩の通勤をこなせます。
実に素晴らしい!!

透湿性能については、そりゃ当然ですがゴアテックスの方が2倍以上の性能を有するものがありますし、優れています。

でも、バイク用として合羽を考えた場合、特に通勤ユースだとほとんど体を動かさず座ってるだけなので、体表面から水滴としての汗とか出ないので、エントラントG2位の透湿性能があれば十分快適に過ごせるんですね。

座面や膝頭など、常に圧力がかかる部分は張り付いて来てしまうのですが、他の部分は豪雨が降り注いでいる中でもサラッとしていて実に気分がいいです。
座面なども普通に椅子に座ってるとズボンなどが皮膚に張り付いてくる状況と同じなので、ちょっとステップに立ち上がったり、信号待ちで路面に足を着いて立って、おしりを払ってあげれば、パラっと離れる程度のものでした。

座面部分のズボンの縫い目からジワジワと濡れてきた今までの合羽とは雲泥の差です(^_^;)。

ワークマンさんは、こうしたユーザーの心に響く商品を真面目に開発して提供してくれるので、大変好感が持てますね、各店舗の雰囲気がちょっとぶっきらぼうで質実剛健すぎて近寄りがたいのが玉に瑕ですかね?(^_^;)。

女性に対しても敷居が高い感じがするのですが、私に連れられてワークマンを訪れたかみさんも自転車用にもう少し透湿効果の低い合羽を買ったのですが、

「最高!」

との評価をしていました(^_^;)。

やはり、色が地味で可愛くないのが不満みたいですが、我慢できずに”かわいい系の合羽”を買ってみた所・・・

「やっぱ駄目、ワークマン最高!」

って事で、むしろ地味系にこそ性能に自信アリみたいな事態になってて苦笑い(^_^;)。

私も気がつけば、ワークマン率高くなってますね。

「理想の❍❍」

、華美を求めず実利を求めて迷っている時は・・・・


ワークマン覗いてみるのは結構オススメかもしれません。

バイク用以外にも、雨の中の散歩や両手を使う作業など、介護や保育園への送り迎えにもすごく重宝すると思います。

農作業したり、車椅子のバーさんの散歩に付き合う親父にも父の日用に同じもの買いましたよ!
フードが収納式なのも良いですね、自転車通学とかにも最高かも!?

誰にでもオススメできるワークマン・エントラントGⅡ使用レインスーツ!

ちょっと高くて、ちょっと色が地味だけど・・・

価値有る一品です!( ´∀`)bグッ!


<”はるまきごはん”さんの曲は本当にどれも素晴らしい、ココロにグッとくる・・・>
Posted at 2018/06/19 21:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記
2018年05月26日 イイね!

優しい埼玉の警察官達【その2】

優しい埼玉の警察官達【その2】私がクロスカブに乗り始めた頃、楽しくてアチコチ用もないのに走り回ってたりしてました。

某駅近くの道に差し掛かった時、物凄く渋滞してにっちもさっちも動かなくなってしまいました。

でもまぁ、私は「どうせ散歩ツーリングだし、時にはこうした事もあるだろう」程度に考えて、右折レーンのながーーーい車列の最後尾に並んで方向指示器をカッチンカッチンさせてノンビリ構えていました(^_^;)。



そしたら、遥か彼方の交差点から対抗側の歩道を・・・



ダーーーーッと走ってくる警官が!

alt

すわ事件!?



って私なんて呑気に思ったのですが、その警官があろうことか、私に向かって道を渡って突進してきます!



え?えええ?




俺何かした?
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


ちょっと息を切らせていたその警官は私の目の前に立ち止まりました。

その人は結構ガッチリとした体格をした若い女性警官!

alt
「運転手さん!」





alt


「は、はいっ!私は何もしてません!帝国に勝利を!」


「?、もしかして右折しようとしてますか?」

「え?ええそそそそうです。」

「この先の交差点、右折禁止なんですよ」

「えっ?ここ右折レーンじゃないんですか?」

「ここは直進レーンなんです、あそこに標識見えますかね?」

alt


女性警察官が指した遥か彼方の交差点に確かに右折禁止の標識が有るような・・・

「ですから、一旦直進して、どこかでUターンして来て下さいね」

「あ、わかりました」

「交差点で見てたら方向指示器が見えたので、走ってきちゃいましたよ、良かったですね違反にならなくて」

「あ、ありがとうございます(^_^;)良いんですか?(意味不明)」

「(笑)、いいんですよ、ではお気をつけて」



そして女性警官は踵を返すと、走って持ち場に戻っていきました。

車列が動いてみると、確かに路面にも直進マークが書いてあるんですけど、渋滞してるので車の下になっちゃってて見えないんですよね、しかもよく見てみたら、直進レーンに並んでるのはタクシーばっかり(^_^;)、なるほど駅方面のタクシープールに向かうタクシー専用みたいな事になってるんだなぁと、その時改めて気が付きました。
(更にGoogleMAPで見たら、手前にもちゃんと標識が有りました)

当然ですが、左折ラインも大渋滞で、今更割り込むことも出来ません(^_^;)。

仕方ないので駅まで直進して、ロータリーをグルっと回ってから元の交差点に戻り、左折しました。

そしたら交差点の四辻に警官が立ってたんですよね。

たしか交通安全週間じゃなかった気がしますけど、一体何の警備だったんでしょう??

それにしても、あやうくゴールド免許が無くなる所でした(^_^;)。

バイクでバカやってた頃には良く違反して反則切符切られてから「気をつけて下さい」って言われたことは多々ありましたけど(笑)、違反する前に「気をつけてください」って言われた経験はコレが初めてです。

標識を見落としたのは明らかに私のミスですから、違反切符切られても全く当然で、違反する前に教える必要なんてホントに無いんですよ(^_^;)。

取締の警察官って、普通は一方通行の出口とか、曲がった瞬間の角とか、一時停止線の側の植え込みとかに隠れてて、

「ウーーーー」

「パタパタ(フラッグ)」


ってやるもんでしょ?(^_^;)。

まさか、警察官が自らダッシュして来て「このまま行くと違反ですよ」って教えてくれるなんて!

うーん、ありがとう!凄い印象に残りました!これからは標識や表示をより一層注意して見て安全運転します!!

なんつっても、こんな経験は印象に残り過ぎて、絶対に忘れませんから、交通教育的な効果も抜群ですよね!( ´∀`)bグッ!<(笑)



って言う、埼玉の親切な(?)警察官のお題、二話でした(^_^;)。

警察官の皆さん、何時もお仕事ご苦労さまです!
(`・ω・´)ゞビシッ!



<新幹線止まらないけど、浦和も良い感じですよん>
Posted at 2018/06/10 13:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月25日 イイね!

優しい埼玉の警察官達【その1】

優しい埼玉の警察官達【その1】先日、結構大きな交差点の歩道で信号待ちしてました。

折しも、春の全国交通安全週間の期間中で、各交差点には警察官の皆さんが1人立って、交通指導や監視をやってましたね。

私も暫くボーーっと信号待ちで交差点を眺めていたのですが・・・

交差点内の右折の四角い誘導ペイントの所に何か物体が・・・

alt


ありゃ?鳩??(^_^;)。

alt


何と、交差点の本当にど真ん中で、鳩が一羽じーっとうずくまってます。

最初は死体?とか思ったのですが、時折クビを動かしてアチコチ見回している仕草をするので、車に轢かれた訳じゃないみたい。

当然ですが、その鳩の両サイドを、車がビュンビュンと通り過ぎていきます(^_^;)。

うわー、後数十センチでモロに轢かれそう~。

それでもジッとしている鳩。

段々交差点で信号待ちしている人達がざわめき始めました。

「あら、あの鳩・・・」

「どうしたのかしら?」

「あぶねー」

「飛べないのかな?」


と、ヒソヒソしていた人達の中のおばさんの1人が交差点で監視していた警察官に何の気なしに声を掛けました。

「どうしたんでしょうね?あの鳩」

すると、警察官

「なんですかねぇ?気が付いたらあそこに居て、もうずっとジッとしてますね(^_^;)」

と、警察官も困惑した様子。

まぁ、そりゃそうだよねwww。

「大丈夫かしら?」

「あらあらあら」

「車通ったら死んじゃうわよね」


信号待ちの人達から心配の声と言ってもどうすることも出来ません。

私も暇なので(笑)信号が2回変わる位まで眺めていましたが、鳩は全然動きません(^_^;)、たまたまその間は右折レーンで右折する車は居なかったのが幸いです。

と、信号が右折信号だけになり、交差点の通行が一瞬だけ空白状態になりました。

その時、交通指導の警察官が軽く手を上げて、交差点内の鳩に走って近寄りました!

警察官が数センチのところに近付いても鳩は動かず、警察官が手で掴もうとすると、ヨチヨチと逃げます(^_^;)。

alt


そして警察官が強く手を近くで降ると、鳩はサッと飛び立ち、近くの公園に飛んでいきました。

青になる前に、警察官は走って元の監視場所に戻りました。

数秒の出来事でしたが、見物人から

「おお~」

「良かった良かった」


と安堵の声が(笑)。

交差点内の生物を優しく排除する、これ、一般の人がやろうとしても出来ませんよね、交差点のど真ん中に歩いていったら信号無視になりますし、

右折車が可愛そうだと思って車からドライバーが降りて対応したら危険行為です(^_^;)。

まぁ鳩なんてどうでもいいって思う人も居るんでしょうけど、轢かれちゃうと単純に路上の障害物になりますし、急に車が避けたり、バイクが乗り上げたりしたら危険でもありますし、道路清掃も結構大変です。

市民の小さな不安を取り除き、危険性を未然に排除して安全性を高める。

まさに警察官にしか出来ない対応ですわ!

私は個人的にこの優しい警察官に心の中で拍手しましたよん。



<鳩が飛ぶ、君のココロを癒やすために、伝説に刻まれた一羽の鳩>
Posted at 2018/06/08 19:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

嬉し楽しい2ストオイル選び。

嬉し楽しい2ストオイル選び。慣らしも残す所100km!

って所で、Ninja150RRのメーターのオイル警告灯が点灯しました。

alt

う、うわぁ~!焼付き脅迫ランプがぁ~!!

・・・まぁ、そんな簡単にオイル切れなんて起こさないんですが、やっぱり気持ちは良くないので、うどん食べ慣らしツーリングも早めに切り上げて・・・
alt

alt
(相変わらず美味しかったです!)

自宅近くの近所のナップスさんへ2ストオイルの調達に行ってきました。

ぶっちゃけ、私は鈍感なので2ストオイルは何を入れても何がどうなったとか性能は体感できません(^_^;)。

ですから、何入れても良いんですけど・・・・


そこはそれ(^_^;)。


種類があると、色々と選ぶのに迷ってしまいます。


ま、コレも2ストの楽しみですよね、どれにしようかな~って言うワクワク感(^_^;)。

MSLさんによると、日本でバイク用に売られている2ストオイルは、どれも非常に品質が高くて、何の問題も無いんだそうです、東南アジアのオイルはかなり性能がバラバラっていう物が混在していて、給油の後はタンクに少し2ストオイルを入れて焼付き防止ってテクニックも存在するみたいです(^_^;)。
やっぱり東南アジアのバイク環境は相当に過酷なんですねぇ。

まぁ、日本のFC・FD品質の2ストオイルなら何の問題も無いでしょう。

じゃ、一体何にするか・・・

ガッツリレーシングカストロールPower1Racing2Tか!?

alt


それともちょっと安めホンダウルトラ2か!?

alt


個人的に、煙が多めと噂のCCISにメッチャ惹かれるぅ~

alt


いっその事FBまで落として、煙モクモクな赤オイル・・・

alt


は売ってなかったし・・・(笑)。


やっぱりココはね赤オイルブチ込んで、プリウスとかアクアとかリーフとかで渋滞してる道路に突っ込んで、パンパンパリパリエンジン回しまくって、煙モウモウにして環境省大激怒のオイルの香りで大気を染め上げて、思い切り高笑いしてやろうか?ゲヘ、ゲヘヘヘヘヘ

alt


なんて事は考えてませんよ!ええもう、これっぽっちも考えてません!


もうね、世の中の隅っこでひっそり走らせて頂ければ十分ですよ、うん、地球環境大事ですよね、うん、大事大事。

alt

(地球を守ろう!(棒))

そんな下らないことを商品棚の前で考えて・・・


結局買ったのは無難にYAMAHAの青缶です(^_^;)。

alt


どうしても安心感からコレばっかり買っちゃうんですよね、2ストオイル界のCB400SFみたいな、何時でもそこに居る安心感、たまには冒険して次は別のオイル買いたい、どっかで踏ん切りつけないと、何時迄も青缶から逃れられないきがしる・・・。


ようし!次は絶対CCIS買う!(笑)。




・・・・・決意も新たにした所で、早速給油です。

MSLさんには給油する時はサイドパネルを外して給油して下さいって言われたから早速サイドパネルを・・・

alt


ん?

外れない(^_^;)。

しかも、オイルタンクに付いているキャップ状の物はどう見てもオイル警告灯のセンサーだし???

あれぇ??

仕方ないのでタンデムシートを外して、メインのシートも外そうと・・・

あれっ?

外れない(^_^;)。

押しても引いても外れない??

ココに来て、仕方ないので取扱説明書を見ることにしました。

alt


説はインドネシア語?でイッパイ何かが書いてあるんですが・・・

alt


コップンカー・・・スラマッスィアン・・・オーケイランシャッチョサンボトルアッケマショ・・・

と、外国語を見ても何が何やら判らないので、挿絵だけ見ると、シート外すのにワイヤーを引く取っ手があるみたい・・・って、あった(^_^;)。

alt


ワイヤー引いたらあっけなく外れました・・・って、ここにオイル給油口有るやん!(笑)。

alt


MSLさんの説明は何だったんだ(^_^;)・・・まぁ、給油できそうだから良いけど。

キャップ外して給油です。

alt


ギリギリまで入れて、給油完了!

alt


900km走って、1Lのオイル缶の3/4って感じですかね?
意外とオイルタンクの最後の方まで残ってたし、オイル燃費も結構良い感じですねNinja150RRは。

出先での急なオイル切れにも対応できるように、オイル給油用の簡易ノズルはチャック付きビニール袋に入れてから車載工具スペースに入れておきました。

alt


あと、プラグ1本くらいなら入れておける感じのスペースがありますね、いやぁ、素晴らしきかな小物入れ!3MAやSDRとは違うのだよ!小物入れ付いてるんだよNinja150RRには!どうだ!凄かろう?ん?

・・・・って事で、小物入れの有難味に感動した所で、シートを元に戻して今回の慣らしと作業は終了となりました。

alt


そう言えば、慣らしの途中で素晴らしく綺麗なお花畑に遭遇しました。

alt


うーん、絵本の中の風景みたいです、道行く車やバイクも停車したり降りたりして、思い出の写真を撮る人がちらほらいました。

こんな場所が埼玉にあったなんて、お出かけすると思いがけない出会いが有りますね。

次はいよいよ慣らしも終了で、MSLさんで1000km点検かな!?



<ノリダーってそう言えばYSR乗ってたのね(^_^;)、仮面ライダーのバイクってエンジン音も2ストっぽい。>
Posted at 2018/05/23 21:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ninja150RR | 日記
2018年05月14日 イイね!

自転車の為に道路を駐停車禁止になんて酷い

自転車の為に道路を駐停車禁止になんて酷い自転車の為にクルマは道路に駐停車禁止!って余りにも酷くない?

先日、日本経済新聞にこんな記事が載って、テレビでニュース報道されたんですよね。

自転車レーン危険な駐停車 よけると事故の恐れ

って言う記事です。

要するに自転車レーンにクルマが駐停車するのは自転車の通行空間を妨げてけしからん、危険だし、法改正する予定はないのか!?

みたいな論調なんですが、天下の経済専門新聞がこんな記事出すなんて、バカを通り越して呆れ返ってしまいました。

だって、市街地の道路を自転車の為に駐停車禁止にしろって言うんですよ?しかも、停車が許されている道をやり玉に挙げて!

alt

こんなの酷いですよ、自転車の通行の確保のために経済活動を全くするなと言っているのと同義です、経済誌が言うことじゃないですよ。

だって、停車禁止ってことは荷捌き荷降ろしの停車すら出来ないってことです。

商店街や生活道路で青いレーンが有るだけでそんなことしてたら地域経済崩壊ですよ。

商店は仕入れが出来ませんし、配送業者は宅配などの配達ができない。


それだけじゃありません、バスはバス停に止まれないし、郵便車もゴミ収集車も回収できませんし、タクシーは路上で全車乗車拒否でタクシープールからしか乗れません。

alt
<コレもやり玉に挙げらていた写真だが、タクシーは何処で客を拾えというのか?>

タクシーが必要なタクシー券持ってる身障者や高齢者、怪我人、病人に対してタクシープールまで歩けって事ですか?血も涙もないとしか言いようがありません。

それどころか、ちょっとした送迎で家族が子供や老人を歩道に降ろしたり乗せたりすることも出来なくなっちゃいます。

全て車線上で停止してごみ収集やら送迎やらやったとしたら、車線を停車車両が塞いで、大渋滞。

更に、自転車が行き交う自転車レーンを作業者や乗り降りした人が横断しないと歩道に行けません。

こんな事絶対に許されませんよ?理不尽すぎます!

もし万が一自転車レーンを駐停車禁止なんて法律が出来たら、地域の商店や住民は自転車レーンの設置自体に反対して、レーンの設置自体できなくなりますよ。



自転車の安全にこだわるあまり、何かを見失ってる
としか思えませんね、道路でクルマ停車禁止なんてメチャクチャです。

自転車レーンなんてモノを作ったりすると、次は公然と既得権を主張して、レーンの快適利用を言い出したりする。

判ってたことですけど、もう「ああやっぱりな」って感じです。



道路はただ通過するためだけの設備ではないんです。



道路は地域の経済や生活を支えるための大切なインフラで、道路が有ることによって地域の生活が成り立っていると言う事を忘れてはいけません。

alt

単に通過するだけの自転車ユーザーの意見だけ通して、駐停車禁止なんてやったら、それこそガスや水道を「俺の家にいっぱいほしいから」って他の家のコック閉めちゃう事と全く変わらないんです。



そんな事されたら、コック閉められた家は生活できなくなってその地域から離れて行ってしまいます。



つまり、商店や住宅が無くなって地域が空洞化するってことです。



自転車原理主義の人達の中には、どうしても想像力が欠如してて、自転車の快適・安全な通行にのみ主眼を置いてしまい、他の利用者に対して視野狭窄に陥ってる人が居るようです、特に趣味の自転車を運用して、ネットで発言している人にこの傾向が強く、この手の反論をするとヒステリックな反応を返してくるのが通例となってます。



しかし、道路は全ての人の財産であり、私道を除き税負担で整備されているのだから利用者が自己中心的にならずにシェアしながら共有・協調して利用すると言う前提を忘れてはいけないと思います。

自転車関係で声高に発言している人の中には、道路に駐停車している車を「自己中心的」って言う論調の人も散見されますが他人の事を批判する前に自分が自己中心的になっている事実に全く気が付かないのはいかがなものか?と、私なんて愚行します。



安全性やエコや健康を錦の御旗にしてしまうと、基本的に「良い事」なので反論や慎重論を言う人に対して、「良い事に反対する無法者」と言うレッテルを貼ってしまい、そうしたレッテルを貼られ悪者に仕立て上げられたくない人は口を噤んでしまうので、予めの予防線や統制的に利用されてしまう事があります。
(この手の人を私は個人的に環境ファシスト・安全ファシスト・健康ファシストと呼んでいます。)

しかし、安全・エコ・健康だからといって、必ずしも善とは限らないと私はあえて言いたいと思います。



自転車・自転車レーンの為に道路を全て駐停車禁止になんて、私は絶対反対です。



誤解しないように申し上げておきますが、私は車ユーザーで有るとともに自転車ユーザーでもあり、バイクユーザーでもあります。



地域の生活者でもあり、原付で道路を使って毎日通勤し、自転車で買い物や移動をし、自動車で家族の送迎や行楽に行く道路利用者でも有るのです。



そうした私の様な様々な視点から物を見てきた人間からは今回の日経の記事は



余りにも暴論



だと、断じざる終えません。



安全優先・自転車優先の社会体制にしたいのであれば、根本的に社会の有り様や日本の地形や生活様式まで変えていく必要があります。





俺が通るのに邪魔

俺が通るのに危険




それだけで法律が改悪されたり、生活が破壊されたりするとしたら、それは法治国家・民主国家として失格だと思いますよ。



この様な暴論を展開する自転車利用者の方も、何故世の中がそうなのか?と言う事を短絡的にならず、もう少し多角的に広い視点で考え直して頂きたいと思います。

また、スポーツサイクリストなんて殆ど見かけず、バイクユーザーが多かった時代に、二輪車専用レーン等が全国に設置された過去の事実は以前も紹介しましたが、その時オートバイユーザーは道路の駐停車に関して問題だとは思って居なかったと記憶しています。

さて、批判や非難だけでなく解決策を愚行するとしてですが・・・

どうしても自転車の走行空間の安全や独立性を守りたいのであれば、物理的な仕切りで分離された「自転車道」と「専用信号」、更に「速度制限」や「交通罰則」が絶対に必要です。

オランダのように。

alt

また、道路が皆の共有物であると言う観点で見れば、自動車利用者もオートバイ利用者も快適に道路を使わなくては不公平に当たります。

ですから、違反を除く路上駐停車のニーズが社会的に必然である以上、駐停車をさせるためのスペースも自転車レーンの整備と同時に進めていく必要があります。
これも車両の文化が長かった欧州ではある程度路上駐車スペースが確保されているから自転車専用道の存在も受け入れられている背景も有るでしょう。

しかし、何度も指摘するように、オランダを始めヨーロッパと日本では余りにも地形や街の構成や構造が違うので、そのまま日本で実現するは不可能です。

ちなみに東京の高低差はたった10kmの間でも34mもあり、相当にデコボコです。

alt

ところが、オランダは60kmもの間でも、高低差は14mしか無いのです。

alt

こんな国と比べてしまっては本末転倒も良いところです、ちなみにヨーロッパの国々は古い地層の上に有ることから地震も少なく何処も高低差の少ない平坦な国が多いのです。


当然ですが、自転車専用道の実現を声高に叫ぶ人も、そんな事は解っているはずです。


では日本ではどうするのか??

私達ができることは、権利やら安全やらを利用した自己中心的な視野狭窄に陥らず、協調してインフラを利活用する道を探ることです。

実際、現在での自転車”専用”レーンは自動車やオートバイは走行したら違反なのです。

理論上は後ろから追突の危険がないだけ、十分に合理的で安全です。

何故、自転車”専用”レーンには「ここから」と「ここまで」と言う範囲指定の標識が有るのか、よく考えてほしいのです、それ以外の所は車とバイクと自転車で譲り合って使ってね、って言う事なんですよ、当然ですよね?

alt

更に、歩道を自転車から降りて歩行するのも、自歩道なら徐行して通行するのも、認められています。

緊急避難的に歩道に上がることさえ認められているのです。
(止む終えない場合)

レーンが塞がれて、レーン外の車道の通行が多く、どうしても車道側に避けられないのであれば、歩道を徐行通行することも認められているのですから、臨機応変に対応するべきでしょう。

こう言ってはナンですが、今の自転車レーンの現状は・・・



歩道走行の自転車無法者のスペースを車道にまで広げただけ。



と言うのが偽らざる私の印象です、クルマユーザーも無法な自転車に何度ヒヤリとさせられたことか、枚挙に暇が無いと思いますけどね。



つまり、お互い様なんですよ、危険だと思っているのはね。



繰り返しになりますが、日本で安全という錦の御旗に隠れて自己中心的な専有を主張するのではなく、安全を念頭にインフラを協調・共有利用する事を考えるべきです。



余りにも独善的になりすぎると、対立する側から政治的にも産業的にも市民運動としても攻撃の対象になり、誰も得をしない結果に陥ります。



どちらにしても、道路利用者同志、互いを攻撃するのではなく仲良くやっていくことを模索していきたいものです。

そしてまた、マスゴミのセンセーショナルな扇動に乗らないように気をつけたいですね。

マスゴミは耳目を集めて新聞や雑誌が売れて広告料が取れれば良いのです。

その事を忘れないようにして、情報を精査していくべきでしょうね。



<この頃は世の中緩くて良かったなぁ・・・って、老人みたいな事を言いたくないですけど、何だか最近は杓子定規に考えすぎる人が多くて窮屈です。>

*PS*
この手の事を書くと「お前が路駐したいだけだろ!」ってチャチャ入れるバカが必ず湧くので書いときますが、私は30年間、路上駐車なんて一度もしたことありません、駐車場が確保できなければその場所に行くことを諦めますし、免許証はずっとゴールド免許です。
決して利己的な事でこの記事を書いていない事を言っておきますし、そうした私から見ても今回の日経の記事は余りにも理不尽だと思います。
*PS*
Posted at 2018/05/20 10:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本は自転車先進国 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 234 5
6 78910 11 12
13 141516171819
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation