• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2018年06月26日 イイね!

Echoを暫く使ってみた意外な利便性と欠点。

Echoを暫く使ってみた意外な利便性と欠点。Amazonのスマートスピーカー、Echoが3月30日から一般販売となりましたね!

いやぁ、目出度い(^_^;)。

(トップ画像はイメージですwwww)

さて、私もEcho dotを使用してきて、その利用の実態等を書きたいと思います。

当初、Echoは書斎に一台だけ、しかも家電コントロールはさせてません(^_^;)。

殆ど声とAlexaアプリによる指示がメインの使い方になります。

病気の関係で、書斎にベッドを持ち込んで睡眠を取っている現状だと、この状態でも非常に使い勝手がよく、毎日話しかけていますね。
(Alexaに話し掛けてるからって、決して”家族から阻害されて一人部屋に閉じこもって寂しいパパ”と言う意味ではありませんよ!違いますからね!ホントに違うって!ホントですぅ!ううううう・・・)

・・・よく使う機能は


1・毎朝のアラーム
2・天気予報・降水確率
3・Radiko
4・ちょっとしたタイマー
5・Google Calendarの予定確認&予定の登録・確認
6・Hey Miku
7・Kindleの本の読み上げ
8・AmazonMusicUnlimited(Echoプラン)



って感じ
ですね。

この中で主に音声認識で使ってるのは

1,2,3,4,5,6


主にAlexaアプリから使ってるのは

7,8


となります。


家電コントロールも数千円のリモコン買えば出来るそうなんですが、今の所は書斎でリモコン操作出来る家電がエアコンと照明しか無いんですよね(^_^;)、照明は部屋に入る時に壁掛けリモコンで点けちゃった後は触らないし、リモコンを使うのは実質エアコンの1個だけ・・・Amazonで100円(笑)で買ったエアコンのリモコンで十分使えてるのに、数千円も出して結果的にエアコン専用のリモコン買う気にならない・・・って言う実情が有ります。
まぁリビングに行けば違ってくるんでしょうけど、今の所我が家ではEchoを書斎で実験的に使ってる状態なのでね、やってみたい気持ちは有るのですが、家電リモコンの利用はコスト見合いの今後の気分次第って感じですかね(^_^;)。


天気予報とかRadikoとかの利便性は
他にもレビューがありますので、わざわざ私が後追いで書いても仕方ないのでググっていただいたほうが解りやすいと思います(^_^;)、でも何気なく毎日習慣的に訊いちゃうので、凄く便利なのは間違いないですよ。
Echoの数ある機能の中で、地味に凄い機能だ!って私が感激したのは・・・

予想通り、Bluetoothスピーカーとしての機能です!

EchoにはAUX(外部出力ステレオ端子)が付いているので、当初からBOSEのMM-1を繋げる予定で、実際に接続していますが、このBluetoothスピーカーとしての機能が凄く便利なんですよ。

その利便性は

マルチペアリング



WebブラウザからのGUI操作

にあります。

マルチペアリングは言葉の通り、色々なBluetooth機器を登録しておいて、切り替えて使うことが出来る機能です。

現在、Echoには

Windows10PC(パソコン)
Xperia A HatuneMiku(スマホ)
Mpow H5(密閉式ヘッドホン)


を登録しています。


ちなみに前提条件としてWindows10PC側に

Amazon Echo
Mpow H5
Majestic 2(キーボード)


を登録しております。


普段はEchoとPCをBluetoothで繋ぎっぱなしで、PCスピーカーとして使ってます。


ブラウザ版のAlexaアプリもいつの間にか公開されてて、マウスオペレーションでEchoにKindleの朗読をやらせたりしていると、スピーカーの接続を一切変えずにBOSEのスピーカーからKindleの朗読が流れたりしますから、まるでパソコンから再生させている様な感じになり、使いやすいですね、Kindleの書籍には有名声優による朗読の「Audible」ってサービスも有るんですけど、Alexaの読み上げも結構聞きやすいですしね。

「ソコは音声で操作しろよ!」

ってツッコミ入りそう
ですけど(^_^;)、Alexaの音声認識はまだまだな部分もあるので、マウス使えるのは操作によっては単純に楽な場合も多いんですよ。

EchoをPCスピーカーとして使う際の欠点としては、ミリ秒単位で遅延が発生する事です。

FPSゲームとか格闘ゲームとか、タイミングとスピードがシビアなゲームだと問題になるでしょうし、アニメとか見てても口パクと音声がビッミョーにズレてたりして(笑)、んん?って言うのも無きにしもあらずですが、まぁホントにミリ秒なので許容範囲です。
暫く聞いてると気にならなくなるレベルって感じですね。

更に、意外な部分で障害も発生しまして・・・

ある日、Echoの設定で色々遊んでいる時に、オレンジリングの設定モードでアレクサアプリの動作とか確認した後、普通にEchoを立ち上げ直しました。

ところが、その後にWindowsPCとのBluetooth接続が不安定になり、プチプチ断続的に切れたりノイズが入ったり遅延が頻繁になったりするようになっちゃったんですよね。

何度かペアリングを再設定しても改善しないしどうしたもんかと思ってググったら・・・


「Bluetoothの認識が不安定な時は、機器同士を近づけて再度ペアリングしてみる」



って言う記述を見つけました。

でもWindowsPCとEchoを物理的に近づける???


いや、解るけど・・・タワー型のPCのBluetoothドングルに、Echoを近づけて設置するって事?

タワーPCの前面に、Echoをガムテで貼り付けろとでも??

それは・・・いくら何でも美しくないだろ~???(いや、どうせ汚い部屋だけどねww)


・・・・



そうだ!

USBの延長ケーブルをPCからずーーーーっとEchoの側まで伸ばして、そこにBluetoothのドングルを取り付ければ物理的に近づくぞ!!

って事で、Echoの側までUSBの延長コードをズルズルと伸ばしてきて・・・Echoから1cm位の所にBluetoothのドングルの先端を持ってきました!

alt


そして、EchoとWindowsPCを再認識させてみると?・・・


見事に雑音と切断が解消!!
やったね!
\(^o^)/



・・・・これって無線接続って言うのかな?
凄い中途半端な感じしますけど・・・今の所、何とか過不足なく使えてます(^_^;)。



そんな障害もありましたけど、AIとしても音声認識機能としても、毎日起動してともかく使ってもらうって言うのが今後の発展や進歩にとって重要なことなので、毎日使っている私としては戦略的にも良く出来た商品だと唸らざる終えません。
もちろん、Echoは周囲の音声を常にモニターしているわけですけどね(笑)。



ともかく、外部スピーカーを接続できるという特徴が、スマートスピーカーの”スピーカー”としてのEchoを非常に良く特徴づけていて、出来が良いっていう事も言えますし、PCスピーカーとして利用してしまうと、

快適・便利でもう戻れない!


っていうのは強く感じます(^_^;)。



そして!



買っちゃいましたよ・・・リビング用に2台目のEcho dot を!(笑)。

alt


子供達は最初のうちはEchoにアレクサアレクサ話し掛けてましたが、そのうちに飽きたみたいです。

何で、2台目を買ったのか?

将来的にリビングの家電を音声コントロールしたいって言う気持ちもありますが・・・

Echo Spot と言う新製品が発売される予定となり、その商品説明で・・・

音声、ビデオ通話、メッセージ、呼びかけ機能は現在日本においては提供しておりませんが、今後対応予定です

って書いてあったから
ですね!

これで書斎に居ても、リビングの家族を呼び出したり、リビングから私を呼び出したりする事ができる様になるんです!

これで家族も和気あいあいの家族団らんがリモートで実現ですよ!

・・・・

いやだから、家族から阻害されて書斎で一人で寂しいとかじゃないからね!

違うって!

ちがうんだよぉおおぉぉぉぉ



ううううぅうっぅぅぅ・・・(´;ω;`)





<テレビのチャンネルよりも早く変わっていく世界、震えるほど大きなAmazonの残響が怖い>
Posted at 2018/06/27 06:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月19日 イイね!

オープンカーやバイクと音楽の相性の良さは異常。

オープンカーやバイクと音楽の相性の良さは異常。今日は気分を買えてぐるーーーっと遠回り・・・


ヘルメットの中に内蔵したBluetoothヘッドセットからはNicoBOXで再生しているボカロ曲がランダム再生されています。

夏の夕焼け空が広がって、お気に入りの音楽がかかった時、久しぶりにジーンと感動してしまいました。

ロードスターに乗っていた時も音楽をガンガン鳴らしながら走るのが好きでしたけど、私はオートバイに乗ってる時も音楽聴いているのが大好きですね。


オープンエアの乗り物って、音楽との相性が異常に良いと思います!


特に、景色と音楽がマッチ(個人的感覚的に)した時の感動は筆舌に尽くし難くはぁ~っ!サイコ~っ!って、ため息がでちゃいますよ。

今でこそ、バイクでBluetoothヘッドセットなんて言うのが一般的になってますから、バイク乗りながら音楽やラジオ聴くのも当たり前な感じですがちょっと以前まではバイクで音楽なんて一苦労でした。


でも私は結構バイクで色々な家庭用電化製品を使うのが好きで、ビデオウォークマンと8mmビデオハンディカムを使ってTZRで車載動画を撮ったりしてたんですよね(^_^;)、当然音楽も聴きたいって思いますから、何とかバイクで音楽聴けないかと色々と試行錯誤した思い出があります。


っても、1990年頃だとまだカセットテープとかの時代です。

ウォークマンで挑戦した
んですけど、コレは失敗(^_^;)。

テープなのでデカい、でかいからタンクバックとかに入れて、コードだけ出して聴いてたんですが、ギャップを拾って車体が跳ねたりすると、音が飛んだりするんですよね、特にスポーツバイクばかりに乗ってたので、サスとか固めだったし。
その上、大して聴いてないのに曲数少なくて飽きるしw
更に、当時のウォークマンってともかくぶっ壊れるんですよね(笑)、どうせぶっ壊れるので、安いサンヨー辺りのウォークマン(ウォークマンはSONYの商標ですけど、ポータブルカセットプレイヤーはみんなウォークマンって言ってました(^_^;))を買ったりしてたので余計音が飛んだり、バッグやポケットの中で何かの操作ボタン押しちゃって再生が止まったり、まぁどうしようも無かったですね。
イヤホンはインナーイヤー方式で今で言うカナル型じゃないのでヘルメット被ってても、ある程度耳も痛くならずに、周囲の音も聞こえたんですけど、当然有線だしゴロゴロ煩わしかったしヘルメット脱ぐ度にポロッと外れたりして難儀したのを覚えてます。
まぁ、こんな事して音楽聴きながら運転してたりすると、今の自転車では取り締まられるのと同様で、違反なんですけど何十年も前の話だし、私もガキだったし、知らずに色々やってたので許してくだちぃ(^_^;)。

まぁ、乗ってるバイクも大概騒音取締とかやられたら整備不良切られる様なバイクでしたし(笑)。

alt

まぁ、そんな訳で結局カセットテープでは不調で、すぐやめちゃったんですよね。

で、次に目をつけたのは、当時電車通勤で愛用していた「通勤FMラジオ」です。



今のメモリーを使うウォークマンの様に、スリムでポケットに入れておいても誤操作出来ないし、FMラジオなので音飛びも無しって感じで、まぁヒット曲とDJの喋りが入りますけど、当時のFM局って、今よりももっとずっと音楽してたんで、コレだ!って思ったんですよね。
そこで、コレをツナギの下のTシャツの胸ポケットに入れて(胸ポケット付きTシャツと言うダサいものが売ってたんですよ(^_^;)当時)ずっとツーリングや遠征のお供に、更にはNSR50での通勤のお供にして音楽聴いてました。
インナーイヤーイヤホンが巻取り式で、巻取り部が一度壊れた事がありますけど、まぁ買い替えましたね、電池も乾電池で結構持ちが良かったので、バイク降りてからもSONYの通勤ラジオのデジタルチューニング版を購入して、ずっと使ってた位です。
2000年頃の製品になると、巻取り式は廃止になって、イヤホンジャックが設定されるようになりましたが、バイク降りた後だったので、ちょっと無念な思いをしたのも覚えてます(^_^;)。

alt


月日は流れ、2010年、バイクに復帰し、SDRに乗った時には世の中Bluetooth時代ですよ。


Bluetoothのヘッドセットと耳掛け式ヘッドホンを改造してヘルメットに仕込んだりしてました。


以後、Bluetoothのヘッドセットを買い替えて、現在に至ってますが、

すっかり音楽の無いバイクライドなんて考えられない!!



って感じになっちゃってます(^_^;)。

やっぱり、オープンエアーって大自然直結ですから、陽の光や風や温度、季節の匂い等を五感で感じながら、空や雲の雄大な風景を見て聴く音楽は最高に気持ちいいです。

まぁ、そうした運転しながら音楽を聴くって言う行為そのものに色々な意見や賛否が有る所も理解できますけど、景色の中からBGMが降ってくるような感覚は本当に素晴らしい。


今は車には普通にBluetoothの機能がついたカーオーディオが標準でついてきますし、バイク用のBluetooth機器も普通に安く売ってるので私が苦労賛嘆して音楽聴いていた頃とは隔世の感があります(^_^;)。

音楽ソースもスマホでOKで、80年代みたくwwカセットテープとかガチャガチャ持って行かなくても良いですし、オープンエアでの音楽未経験の方は、オープンカーを試乗する時に是非音楽をかけてドライブして体験してほしいですね。

バイクで音楽は体験するハードルがちょっと高いですけど、私はみんカラのお友達のかっけーさん


B-Comを借りて初体験した時は率直に感動しました(まぁ、その時は音楽ではなくて会話でしたけど)、それがきっかけでヘルメットにBluetoothを仕込む事を考え始めたんです、B-Comは高いですけど、今では格安のバイク用ヘッドセットも3000円位からありますし、オープンエアミュージックで気分良く走るのも良いかも知れませんね。

バイクで音楽を聴きながらどこまでも!

ま、時には音楽を止めて、エンジン音を楽しむ事もオープンエアなら自在ですからね~。

一度やったらやめられない気持ちよさですわ~!!



<夕焼けの中を走ってる時にNicoBOXから流れた曲、はるまきごはんさん最高です。>
Posted at 2018/07/22 07:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記
2018年06月18日 イイね!

遠過ぎた勝利・ルマン優勝の「トヨタ」と「マツダ」に想う。【過去ブログ】

遠過ぎた勝利・ルマン優勝の「トヨタ」と「マツダ」に想う。【過去ブログ】苦節30年!
石の上にも30年!

トヨタが悲願のルマン初優勝!

おめでとうございます!
\(^o^)/


alt

・・・って素直に称賛してあげたい
んですよ、私ホントに頑張れトヨタ!って思ってましたからね。

ルマン24時間レース優勝!

凄い!

たしかに凄い!

んだけども・・・・


何でしょう?このもやもやとした感情は・・・・



端的に言うと、アウディもポルシェもルマン24時間から撤退して、同クラスのワークスマシンはトヨタだけです。

ライバル不在、そこに何か伝説は生まれたのか??

無論レーシングスピードで24時間を競技車両が走り切る、その行為そのものは並大抵の事ではありません。

しかも今回のトヨタは確実に以前を上回るパフォーマンスで優勝しているんですから、そこに誰も疑問を差し挟む人は居ないでしょう。



しかし、何とも「遠すぎた勝利」であったような気がしてならないのです。
(決して”遅すぎた勝利”ではありませんので、念の為)


ノルマンディー上陸作戦以降の第二次大戦、連合軍が実施したマーケット・ガーデン作戦と、それに続く、レマゲン鉄橋を巡る戦い。

alt


トヨタのルマン優勝はまさしく私にそれを連想させました。



物量で勝り連戦連勝だった連合軍のモントゴメリー元帥はマーケット・ガーデン作戦で一気にドイツ占領下に空挺降下で侵入し、ライン川にかかる橋を奪取して、短期にベルリンを攻略すると言う大胆な作戦を実施しました。

alt


「クリスマスまでには戦争を終わらせる」

と自信満々だったそうです。

この状況はトヨタも似ていて、WRCで一時代を築き、第一次ルマン参戦でも好成績を上げてヨーロッパに現地工場を次々と建設し、順調に欧州でのシェアを伸ばしてイケイケだったトヨタは、一気に欧州市場を席巻するために数十億の供託金をポンと払ったり、デザイナーをライバルチームから強引に引き抜いたりして、F1参戦を決定します。

「3年で優勝、5年でF1のチャンピオンチームを目指す」

と、当時の記者会見では豪語しました。

ところが・・・・

連合軍もトヨタも、待っていたのは無残な敗北でした。

連合軍は精強なドイツ軍の反撃に遭遇し撤退を喫し


連合軍がライン川を渡ったのはドイツが本格的に弱体化して橋を爆破する爆薬にすら困窮する様な状態になり、やっとレマゲン鉄橋を奪取した翌年の3月、ドイツ降伏の僅か2ヶ月前。

トヨタもF1で140戦して未勝利と言う前代未聞の惨敗とリーマンショックのダブルパンチ更には日本GPを富士で開催した際には未曾有の観客軽視の運営の混乱を発生させ、宣伝どころかイメージダウンとなり、F1を撤退。

alt

そして、トヨタが第一次ルマン初参戦から30年後の第二次ルマン参戦で初優勝した時は、ライバルたちはハイブリッド技術の世界シェアでトヨタに市場を席巻され敗北が確定したため、これ以上ハイブリッドに投資する必然を見失ったドイツメーカーはルマンを見限り、戦場から去った後でした。

皮肉なことにトヨタはF1でドイツ勢に殆ど叶わず、ルマンでもドイツ勢に叶わなかったと言う状況まで似ていますし、戦術的には負けていても戦略的には勝利したと言う連合軍の状況ともオーバーラップします(^_^;)。


戦争とスポーツを一緒にしてはいけないのですが、どちらの事例も何処か持てる者の側に「傲慢」さと「敵への侮り」が有ったような気がしてなりません。

物量や力で勝る強者が、陥りがちな事ですが、


「勝つまでやる、最後まで立っていた者が勝者だ」



それは
戦略的にはその通りですし、事実です。

トヨタの勝利はまさしくそれそのものだったと感じた人も居たのでは無いかと思います。
私も偽らざるその一人です。

翻って
、トヨタが優勝するまで唯一の日本車の優勝車であったマツダはどうでしょう?

alt


マツダの優勝は伝説として語り継がれていますし、これからも永遠に人々の記憶に残り続けるでしょう。

同じ”一勝”



しかし、マツダの優勝はあまりにも劇的な勝利でした。

無論偶然と言う事も言えますし、幸運(いや、不幸?)という事も言えると思います。

すべてが偶発的なことだから意味がないって言う人もいるのかも知れません、勝利は必然でなければならないと言う考えもそれはそれで真理だと思いますし、マツダの優勝も必然だったのかもしれません。


それにしても、マツダはあまりにも逆境で、そしてあまりにも奇跡が起きすぎたのです。
日本でのシェアも下位に甘んじ、レースはプライベーターとして参戦し、資金もなく、協力者も殆ど居ない、手探りの弱小チーム。

マツダの社内で見るに見かねてワークス参戦した後も、負け続けてそろそろ10年。
更にはレギュレーション変更でロータリーエンジンの参戦は風前の灯。
並み居るライバルの巨大な壁プジョー、ポルシェ、ジャガー、そしてメルセデス。
これで最後というルマンで。

奇跡の逆転優勝!


alt

(興奮した観客がコースになだれ込み、熱狂する様子、仕方ないのでピットレーンでチェッカーを受けたマツダ787B)
これほどの伝説は生まれる事自体が難しいでしょう。

多分二度と起こらない奇跡ですが、この一勝がマツダというブランドとロータリーエンジンという技術を世界に轟かせたと言っても過言ではないと思います。

その後のマツダはロータリーエンジンに何かと縛られてしまい、その事自体が結果的にプラスにもマイナスにも働いてしまった様な気がしますが、それもあまりにも劇的だった伝説が生まれたおかげと言う事も言えますし、消費者サイドとしても、永遠に忘れることは出来ない勝利と言う最高のマーケティングになりました。


ではトヨタがマツダの様な”伝説”となるためにはどうしたら良いのか?

それは


続けること



それ以外に無いんじゃないか?と思います。

ルマンで勝って勝って勝ちまくる。

来年も
再来年も
次もその次も

ずっとF1の王者に君臨し続けていたフェラーリのように
ずっと耐久レースに君臨し続けていたポルシェのように
ルマンの王者として君臨するのです。

そして、唯一のワークスという立場を利用して、どんどん主催者側に意見を言って、時代に求められるレースへと変革を促して、ルマンの勝利を価値有るものとし続ける。

トヨタのマシンをかつてのポルシェの様に他チームに供給すると言うのも良いでしょうね。



世界3大レースであるルマンの栄光は今後も色褪せないでしょう。
レーシングスピードで24時間サーキットを走らせるという事は、どんな立場から見ても偉大な挑戦ですから、魅力ある戦いの場として、今後はトヨタがルマンを引っ張っていくと言う姿勢で是非頑張ってほしいと思います。


そして、新たなる挑戦者が現れた時に、絶対無敗のチャンピオンとして、堂々と戦ってほしい!

今は伝説への架け橋の端に立った所なんじゃないでしょうか?
これからも戦い続ける事が出来るかどうかが試されているのだと思います。

私自身も小学生の頃、

栄光のポンコツ車

と言う小説を読んで、ルマン24時間のファンになりバブルの頃のルマンの24時間中継は、毎年楽しみにしていたのです。

ワークスが次々と撤退して、ルマン24時間やWEC自体が草レース化したらちょっと寂しいし・・・


私、傲慢じゃない浪花節のモリゾウ社長好きなので、個人的にも応援してますよ!!


頑張れトヨタ!

そして、

ルマン初優勝おめでとう!!



<遠すぎた橋のシングルカット、いい曲なんですよね~、空軍大戦略と遠すぎた橋と史上最大の作戦の音楽大好きです!>
Posted at 2018/07/04 20:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

バイク通勤で個人的に気をつけている事。

バイク通勤で個人的に気をつけている事。これからちょっと嫌な話を書こうと思います。


毎日バイクで通勤していると、お馴染みさんに何時も出会うと言う経験は、私に限らずどなたでも有ると思います。

私の黄色いクロスカブも大概目立ちますが、最近では同色で別仕様のクロスカブの人とよくすれ違ったりします。
赤や黒のクロスカブの人も居ますね、思わずヤエーしたくなりますけど、通勤なので我慢してます(笑)。

目立つ車・バイクな人はともかく印象に残りますね、何しろ毎日ですからね~

中にはフェラーリ458やセリカGT-Fourで通勤されている方も居て、目の保養をさせてもらっている所です(^_^;)。

その他にも様々な車両が見られるので、単純に車やバイクが好きな私としてはとても楽しい毎日を過ごさせてもらってます。


そんな通勤の日々も4年目になりました。


通勤ルートにしても、帰りの通勤では気分転換にちょっとルートを変えてみるとか・・・結構やるんですけど、朝はそうも行きません。

急いでいるから?いえいえ・・・

急いでいなくても朝の通勤ルートって限定されてしまうんですよね、

alt

交通規制

って物がありますので・・・通れる道が限られてしまうんです。

結果的にどんな事が起こるか?

限られたルートに何時もの車両が同じ時間に集中するって事になります。

更に!

混雑するメインストリートを避けて、地元の人達は地元民しか知らない裏道を通りますから・・・


そうした限られたルートに地元民が集中するんです(^_^;)。


でね、


何だかんだ言って皆さん日本人的に真面目だからね。


同じ時間に高確率で、状況的にどう考えてお地元の人が運転してる、同じ車やバイクに会うんです(^_^;)。

そんな状況の中、結構毎日目にするのが・・・・

通勤中に乱暴運転や無謀運転を繰り返す人です(^_^;)。

具体的には生活道路での異様なハイスピード。

通学している小中学生の歩行者や自転車の側を異様な速度で追い抜いたり。

そして、煽り運転です。


で、これね・・・私、後ろからカブでトコトコ付いていってるんですけど、トコトコやってる私と攻撃的な運転してる人と、到着時間全然変わらないんですよね。

そうした事を書くと、そんなに焦って運転しても到着時間が変わらない例って思われそうです、確かにその側面もあるんですけど・・・


この手の乱暴運転や迷惑運転の人が悲惨なのは、通勤でやらかしちゃってるって事なんですよね(^_^;)。


コレねー、無謀運転や攻撃的な運転を不愉快に思う人・・・命の危険を感じる人とかそうした危険に子供を晒したくない人に毎日見られてるって事なんですよね。

しかも、全部地元の人しか知らない様な道路でやらかしてるんです。

つまり近所に住んでる地元の人なんですよね、住所や勤務先とかバレバレですよ。

こんなバレバレな状況で、みんなに敵視されるような行動を毎日やってて危機感とか感じないんでしょうかね?(^_^;)


私の事を

「そんな事調べて嫌らしいやつ、ストーカーかよ!キモっ!」


って思う人、居るかも知れません。


いや、私、調べてませんよ?そんな無謀運転繰り返す人の住所とか勤め先とか知りたくもないし!(^_^;)。


知りたくないんですけど・・・


でもホラ・・・・

ご自宅から出てきたりね、勤め先から出てきたりね、同じ場所で選択範囲の狭い通勤用のルートで出会っちゃうとさ・・・いや・・・その・・・見つけちゃうんですよ、そりゃそうですよね、私もご近所に住んでて生活したり勤務先で仕事したりしてるわけですからね、何時もの煽りまくりの小中学生の間を高速スラロームの車がさ、ドーンと玄関先とか店舗・職場の駐車場とかに鎮座していらっしゃるのをね。

知りたくなくても色々わかっちゃうって有るでしょ?


で、目出度く、無謀運転の(仮名)さんじゃなく、「実名」さんになるわけですわ(^_^;)。


だって表札に名前書いてあるんですからwwww。
そこまでじゃなくても、「あのアパートの人」「あの会社の社員」ってなるんですよね・・・。


毎日の通勤でじゃ、近所の人に面と向かって嫌がらせしてるようなもんですよね。

毎日嫌がらせされてたら、そりゃ苦々しい目で見ている人だって居るかも知れない・・・とかって考えないと色々ヤバイと思うんです。

以前もちょっと書きましたけど・・・車やバイクに乗って自宅から出発すると異次元空間に旅立っちゃう人って言うのが結構いるみたいですね。

あと・・・あんまり言いたくない事ですけど、意識の外にある人が多いみたいなのが・・・

ドライブレコーダーの存在です(^_^;)。

私が自己防衛のためにドライブレコーダー付けて通勤してるから言うわけじゃないんですけど、以前の「異次元空間に旅立ってしまう人々」のブログ書いた時と現在の状況が違うのは・・・

公道上に自己防衛用の無数のカメラが有って、常に誰かしらから録画・録音されている。

って事実ですよ。

その普及率20%って言われてます、普通の車の10台中2台は、カメラ搭載して常時録画しているって言う世界に私達は住んでいるんですよね。

バレなきゃOKじゃ済まされない、証拠までバッチリ抑えられてる訳です、だから何だって事じゃなく、それが「今の現実・実状」なんですよね。


あとね・・・幾ら特徴とか無いコンパクトカーとか軽とかでも、毎日走ってるとナンバーすらこんな物覚えの悪いバカな私でも覚えてしまうんですよ・・・特に希望ナンバーの人ね・・・

中には名前をナンバーにしている人いるでしょう・・・884(はやし)とか775(ななこ)とか(^_^;)。

それ以外にも特徴的な室内アクセサリーやちょっとしたステッカー、諸々の物で「ああ、何時ものあの人か・・・」って思うことはしょっちゅうです。
(そうした「わかりやすい人」が必ずしも問題行動する訳じゃありませんので念の為)


で、みんなバッチリドラレコに写ってるんですよね、そうした細かい特徴も。
何しろHD画質で下手すりゃ2K画質とかエライ鮮明なドラレコとかありますから。

たまたま通った所で、ちょっと出来心で・・・

まぁわからなきゃいいや・・・


まぁ、アリっちゃアリですし、そうした事も否定しませんし、私だってヤンチャする事だってありますし、別に杓子定規に40km制限を40kmで走れとか言いたいわけじゃないんですけど・・・

でも?

せめて通勤途中で毎日、無謀運転・乱暴運転するのはやめといたほうが良いんじゃねーの?(^_^;)。

とは、私は常々思うところです。



毎日使う通勤路。

そんな所で周辺住民や道路利用者から敵視されるような行動は、私は怖くて出来ませんよ。
利用者や周辺住民が恐怖を覚えるような事を繰り返していれば、その道は苦情の為に取締が強化されたり、通行禁止・通行規制になってますます通る道がなくなります。

そうなれば限られた通勤路はますます混雑し、ますます軋轢が多くなり、ますます通りにくくなるんですよ。
しかも、原因はアイツって指さされまくりですよ、それも近所の顔見知りにですよ?

そんなの、自分で自分の首を締めてるのと同じですよね?

まぁ、そうした想像力が無いから、スクールゾーンをブッちぎったり、自転車通学の学生達の側を制限速度を遥かに超えた速度でぶっ飛ばしたり、煽り運転したり出来るんでしょうけどね。



別に、私はブログにこんな事書かなくたって良いし、バイクなので嫌な運転する人は先に行かせたりす○抜けたりすりゃ何にも問題無いし、更に原付なんで道選べる選択肢は車より多いから別の道通ればいいし関係ないっちゃ関係ないし、まぁ余計なお世話と言われれば、そうその通りです。

しかしまぁ、毎日毎日ようやるわ・・・って感心するやら呆れるやらで眺めているので、ちょっと文章にしてみました。


こんなブログ書いてたり、色々な写真を載せてたりと、私のバイクも派手な上に個人情報ダダ漏れで調べようと思えば簡単に特定されてしまうでしょう。

そうした世界に常に居るという事を意識しつつ・・・


私自身は、せめて通勤の時だけは、ご近所同志だと思って猫かぶって挨拶とマナーの感じられる、最低限周囲に恐怖を与えない運転をしようと常々心がけてます(^_^;)。

できてるかどうかは微妙ですけど(笑)。


<僕らは今日も繰り返した、ありふれた今日を繰り返した。>
Posted at 2018/06/23 16:56:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記
2018年06月13日 イイね!

息子にPCを譲渡。

子供が小学校高学年になったので、恒例のPC譲渡をやってみました。


今回のパソコンは私の使ってたPCでi5の結構現役で普通に使えちゃうPCですわ、

alt


姉の時はジイさんのお下がりでセレロンパソコンだったのですが、5年も経過すると世の中も変わるもんですね。
まぁ、娘には高校の進級祝いにi5パソコンをプレゼントしたのでOKでしょう(^_^;)。

娘の使ってたジイさんお下がりオンボロセレロンパソコンは、私が買ったゲーミングパソコンのメーカーであるマウスコンピューターに、下取りサービスで引き取ってもらいました。

今回のpc入れ替えで、娘は特に機能制限は掛けてませんが、流石に小学生の息子には機能制限(ペアレンタルコントロール)を設定します。

alt


まぁ、コレも恒例ですが、時間制限ですね、夜は10時30分までとか、そんな単純な感じにしてます。
YouTubeとか動画サイトへの制限は、正直言って掛けても仕方ないんじゃないかと・・・(^_^;)。

だって、今日び、小学生がメイン視聴者でしょ?YouTube(^_^;)。

しかも、テレビでもゲーム機でもスマホでも見れるんですから、息子なんて見まくりです逆にテレビ放送全然見ませんね、テレビ見てるのは常に大人、息子はクレしん・ドラゴンボール・ドラえもんしか見ませんわwwww。

そんな状況でYouTubeを今更規制しても仕方ないんですわ(^_^;)、これも時代ですかね。


譲渡なのでピーなゲームやP----な画像は当然削除ですわ、当たり前ですけど(^_^;)。
その手の物はお父さんPCにガッツリ移動ずm・・・あわわ。


正直、この作業が一番大変でした、ニコ動に投稿する用の動画データとか、作業中の画像データとか、ダウンロードしっぱなしで解凍してないフリーソフトとか、古すぎて使わなくなったソフトとか、その残骸のフォルダとか、アンインスコしてHDDの中のゴミ掃除の連続でしたね。

エロゲ・・・とまでは行かなくても(^_^;)、18禁のFPSとかホラゲーとか15禁の過激ゲーとかありますからね~・・・そうした物も片っ端からアンインスコ、削除ですよ、ChromeもFirefoxもアンインスコ、IEだけにしました。

そこまでやるのならリカバリディスクでクリーンインストールしたほうが良い?


って思ったんですが・・・それやると、今度は初期設定がメンドクサイんですよね、日本語の入力の設定とかウィルス対策ソフトの設定とか、プリンタの無線設定とか、何もかも最初からやり直しでしょ?

せっかく時間かけてPCの環境を育ててきたのに、0クリアって何か見落としが有ると訳わかんなくなっちゃいますからね。

個人的には今回は使い慣れた私も息子にレクチャーしやすい現状のPC環境を残すって言う方向性にしてみました。

まぁ、息子が何か自分好みのゲームやりたければ普通に自由にインスコすれば良いと思います。
(無論、課金は出来ない方向ですけど(^_^;))


さて、パソコンを子供に与える事自体に賛否ある所だと思いますが・・・
私は積極的に与えるタイプの人間です。

モラルがどうの勉強への影響がどうのって意見も勿論有ることは知ってますけど、私個人のポリシー的に、一番子供にとって有害なのは

常に持ち歩けるネット端末


だと思ってます(^_^;)。

(あ、つまりスマホですね(笑))

これを与えてしまうと、自己抑制が出来ない子供は、のべつ幕なし四六時中移動体端末から目を離さず、しかも親の管理が全く効かない状態になり、野放しとなります。

それは社会の仕組みやモラルを知らない子供を夜の繁華街に一人で行かせるのと同じ事になりますからね。

夜のネオン街を子供にウロウロさせる・・・そんな行為を是とする親なんて居ない
でしょう?

それと全く同様で、ネット空間というなんでもアリの社会に何も知らない子供を放り出したりしたら親の責任放棄ですわ。

ですから、我が家ではモバイル端末はゲーム機含めてリビングから持ち出し禁止です(^_^;)。

そうすると、子供は必然的にリビングに集まりますから、何を見て何をやってるのかが親からもよく見えますし、マズイ情報や使用時間やスケジュールなどが管理しやすいんですよね。

まぁ、我が家のように親の自宅に居る時間が多い家庭だとそれが成り立つんですけど、パパママ不在の家だとこうしたことも難しいでしょうけどね。

で、PCはですね・・・

据え置きで有る限り、監視は可能なんですよね(^_^;)。
ネットワークのログを見るのも良いし、時々ログインして直接見るのも良いと思います。

後はまぁ・・・子供との信頼関係でしょう
かね。

個人的には自分がそうであったように、あまりにも締め付けを厳しくするのではなく、PCの楽しさを堪能してほしいって部分が大きいです。


楽しければスキルも自然と身につきますから、キーボードの扱いも含めて、将来必ず役に立つでしょう。

無論、良くない方向に進むこともありますけど、YouTubeの検索でも良いから、キーボードを叩く行為を少しでもやってくれれば、”テキストを打つ”と言う成果物をPCによって作り出すことが出来る基礎になります。

当然、思い通りには行かない事がほとんどですが、それはやってみなくちゃわからないって事なのかも?(^_^;)と、思うようにしています。


まぁ、その上で気になるのは・・・


息子がゲー廃ニートにならないように、常にほどほどの所でセーブさせるって事でしょうかね?


<それがムズいんだよ>
Posted at 2018/07/22 12:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・家電 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      12
345678 9
101112 13141516
17 18 1920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation