• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luce1997のブログ一覧

2023年07月11日 イイね!

964の状況〜G50ミッションの悩み(長文です)

○6月のIdlers@筑波でのミッション異常

普通に予選アタック中、ホームストレートでブレーキングして3-2とシフトダウンする最中、2速へシフトが入らなくなりました。
その後、2速と4速にはシフトチェンジ出来ず(後ろ方向に入らず)、1速と3速と5速は入る(前方向には入る)という状態に。

シフターからシフトリンケージの異常かな?とも考えていましたが、リンケージには異常が見られず。ミッション内部でのトラブルとの判断になりました。


○原因はファイナル/ピニオンギアの破損

alt


エンジンとミッションを降ろし&切り離し。言葉にするのは簡単なんですけど、やはり重整備です。前回はエンジンブローでの作業でしたが、幸いにも現在はエンジン絶好調なので、バランスを崩さないことを願います。

ミッションケースを開けて確認。

alt


原因はファイナルギア/ピニオンギアが欠けてました。何かを噛んだのなら他の歯も傷が残るはずですが、欠けた部分以外はきれいなので金属疲労と思われます。

alt


その破片が2.4速ギアに噛んだようで4速は傷があるのですが2速は特に傷も見当たりません。ですが、開けてバラしている以上はシンクロは今後も考えて全部変えたほうが良さそうです。

alt


○G50ミッションのバリエーション
930最終から964世代、さらにはその後の水冷GT3に続くポルシェのMTの原型となりました。なので、装着しようとすれば997CUPのホリンジャー製ドグも積むことは可能です。まぁ、手間の割には効果は低いとされてますけどね。

G50には、930用=01/02、930turbo1989用=50、964カレラ2(RSやCUP含む)用=03/04/05、930&964turbo1991以降用=52と別れており、964カレラ4用はG50とはミッションケースが違うために区別されている G64/00とG64/01が存在しました。

○ファイナルギアについて
一般的な話で言えば、『ノーマルの3.44、ATSで過去に作っていた3.75、現在アメリカでのサーキット仕様で多い4.00』と大きく3つの選択肢が存在します。

『ファイナルギアが大きくなる=同じ回転数でもトルクアップしたような効果が出る』ということになりますが、最高回転数は変わらないので吹け切りが早くなりシフトチェンジが頻回に忙しくなります。コースによってはトルクバンドから外れてしまったりすることも。

私はノーマル3.44を使い続けてきました。
964をサーキット仕様に作っていた頃にはATSファイナルが流行っていたこともあり、3.75仕様のカレラ2にも惹かれることもありましたが、エンジンの耐久性なども考えてノーマルのままに。
実際には10万km以上酷使された部品ですから、良く耐えたと褒めてあげるべきパーツだと思います。

○旧車のパーツ供給問題
ポルシェ本国でもクラシックパーツ供給は続けることになってはいます。ですが、今回探してみると欠品続き、オーダーのみ受け付け状態です。
しかもタイミング悪く、この7月から価格改定。ただでさえ為替差で高騰しているところに上乗せされます。そんで、納期は未定。
受注が一定数入ったところでパーツを作るということなんでしょうね。例えば5個オーダーが溜まったら10個生産するためにラインを動かす、みたいな。


中古部品も探し回りましたが、ノーマル3.44は手に入りません。
ATSの3.75も5速カレラ2・G50用は廃盤となっています。
4.00ならばアメリカ経由で入手可能、FVDでも扱いありとなっています。



【私が求める964カレラ2って何だろう?】
過去にエンジンブローした時にも考えました。3.8L仕様に作ることや、ハイカム&Motec仕様にすることを悩んだこともありました。

でも、それって私の964なのかな?

自分の中での『これが964』というのはノーマルボデイ&3.6L仕様のM64エンジン、RSであったりCUPであったりの形です。
その上で乗り続けてきたリズム感。これは筑波などを走っている時のブレーキからシフトダウン&クリップからのアクセルオンとシフトアップのタイミング。
これを崩したくはなく、悩んだ挙句にノーマル3.44ファイナルで組み直すことに決めました。

alt


さてさて。じゃあ、ノーマル3.44ファイナルをどうやって入手するか?
本国オーダーだと納期未定ですから9月のIdlersには間に合いそうもありません。長くなれば年内の走行が不可能ということも十分に考えられます。
前述のように、各方面に聞いて回りましたが中古パーツも手に入りません。仮に入手出来たとて、きちんと組めるか?使用に耐えうるか?などが未知数です。


私が選んだ選択肢は・・・・(次回に続く)



Posted at 2023/07/11 06:35:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 964日記 | 日記
2023年07月04日 イイね!

ガスチャージと点検

前回のIdlers戦から紆余曲折、しばらくぶりのブログになります。

○重整備中の964に関しては、次回のブログにてアップします。
○今年は車検続きなのですが、スケジュールが調整できず。【おデブ(=Beetle RSI)】も間近なのですが、そっちも延期になりそうです。

今回は【雑用係=968】です。

流石に暑い日が多くなってきました。旧車にはありがちですが、我が968もエアコンのガスは年に一回チャージしないと冷風が出なくなります。
内装剥離はしている上にボディが黒なんで、走行中に意識失うことまでありそうです。暑さは得意な方ですが、流石に危険なのでガス入れです。

【重要!】
968オーナーの方はご存知かもしれませんが、ガスを入れるのにはリフトアップが必要になります。Frバンパー下の左側に一箇所、エンジンルームの上方向から一箇所という接続にてガスを入れる必要があるのです。



ついでに、、、
前回は予想外にレースにまで駆り出されたので、エンジンオイルのキャッチタンク周辺に微量なオイル漏れが。まぁ、仕方ないんですけど、一応下回りのチェック。

alt


エンジン下面は問題なく、足回りも特段の異常はない様子でした。水漏れとかステアリングラックからの漏れとかあると悩ましさ倍増になるんですが、今回はセーフ。

alt


そんでもってリア。
ドラシャやミッション周辺も大丈夫みたいです。トーションバーからコイルオーバーにしてますから、ショックの周りも念入りにチェック。GAZにハイパコの組み合わせですけど、以外に優秀であります。

で、この写真。【超重要!】

alt


わかる人には『あ〜、なるほど。』なんですが、、、、キャタ無し直管です。
というか、そこがポイントな訳ではなくて、トルクチューブ(センタートンネル)の熱対策が重要なのです。

本来はトンネルにギッチリとキャタ付きのセンターパイプが嵌め込まれてます。それゆえに真上にあるトルクチューブは常に高温に晒される訳です。で、チューブ内のベアリングを固定するカプラーが駄目になります。

私のトルクチューブはレース用の強化カプラーに交換して、さらに熱対策としての直管パイプ化によって熱に晒されないようにしてある、という訳です。
まぁ、勿論車検は通りませんけどね。


久しぶりにキンキンに冷える雑用係(=968)、今週は少しドライブでもしようかな〜。雨降らなければ、ですけどね。



Posted at 2023/07/04 18:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 968日記 | 日記

プロフィール

「Pole Position/2024Idlers開幕戦 http://cvw.jp/b/1795553/47584987/
何シテル?   03/11 12:49
luce1997と申します。 ポルシェ911、メルセデスAMGとワインを愛する放蕩家です。 現在、996と997turbo(ともにMT)をストリート用に所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

FR-MR-RRとパーティー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:32:49
古いレーシングカーのメリット/デメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 12:45:04
アストンマーチン整備ショップ情報/東京近郊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 06:49:26

愛車一覧

ポルシェ 911 Brother (ポルシェ 911)
GTシルバーに全塗装、ネーミングは『Brother』です。 2020年1月13日初走行@ ...
ポルシェ 911 【本妻号】 (ポルシェ 911)
【本妻号】ポルシェ 911 996MY03 素カレラ ・新車購入から2017年12月2 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【三号さん】 2013年6月4日に運命的な出会い→所有する事になった964カレラ。色はス ...
ポルシェ 911 二号さん (ポルシェ 911)
【二号さん】997turbo前期型(ABA-99770) GT1ブロックの3.6L最終型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation