• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月30日

やっぱりダメな感じ。。。どーしよ。

やっぱりダメな感じ。。。どーしよ。 安物な汎用燃料ポンプはやはり非力で、すぐに燃圧が落ち、空燃比が薄くなり過ぎてまともに走れない。

というまでが前回のお話し。

思い切ってコレクタータンクを付けました。
AEM製の320L/h燃料ポンプも採用しました。

その甲斐あって、怪しいところはあるが、街乗りは出来るようになったかも。
街乗りは。
という事は問題発生しております。しかも幾つか。

まず、
コレクタータンク内の燃温が超上がるっぽい。タンクを触ると熱い。原因は、コレクタータンクの説明書にも記載されていたけど、エンジンからのリターン燃料をコレクタータンクに戻しているからなのだが、、、
かと言って、リターンホースは純正のように燃料タンクに戻す事にしたら、DC2R純正ポンプだけで容量2Lではあるもののコレクタータンクを満たせるのか、不安。どうしたもんだか。
で、この燃温の問題が絡むと思うのだが、VTECが切り替わらないような感覚?加速が鋭くなく、レブリミットも8500rpm。前は9000rpm以上回ってたけどなー。
コレクタータンクを使っている方からのアドバイスがいただきたいところです。

問題その2。
どうやらオルタネーターが芳しくないらしい。
バッ直の燃料ポンプを2基とラジエターファン、各種追加メーター、ドラレコを付けたくらいなのだが、電圧計を見てみると街乗りでのアクセル開度では発電量が消費電力に追いついてないらしい。結果的に電力不足でポンプの出力が落ち、燃圧も下がる、からの空燃比が薄くなる。今のところストールまではしてませんが、なんらかの対策が必要かと。

問題はシンプルだが、どう解決するかが問題だ。
ブログ一覧 | 1990 CR-X EF8改 | 日記
Posted at 2020/06/30 17:24:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

木曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

道路の逆走
パパンダさん

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

㊗️第1回🎊 うおとしオフ
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2020年6月30日 20:04
少し迂回し過ぎでは⁉️
無駄に色々しないで、信頼性のあるポンプ交換した方が良かった気がする‼️
コメントへの返答
2020年6月30日 23:44
AEMはトラストさんのなので信頼性あるかと思い、、、ますが、、

プロフィール

「そろそろ佳境です!! http://cvw.jp/b/1797153/47770159/
何シテル?   06/08 23:12
・ホンダ党です。 自分個人の所有車両は、C61Aミラージュセダン(三菱)→DA6インテグラXSi(ホンダ)→C53AミラージュサイボーグターボRS(三菱)→G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Dレンジの不点灯調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 14:05:46
KF-DET タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:01:54
オートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 18:38:09

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニカ (ダイハツ ソニカ)
機会があれば乗ってみたかったクルマ、第3位。ソニカ。 ちなみに1位はスバルR1。そして2 ...
輸入車その他 コメンサル Meta5.30 (輸入車その他 コメンサル)
欧州アンゴラ公国のマウンテンバイクメーカー、コメンサルのトレイルモデルです。 なんですが ...
ホンダ ライフ ディーバ (ホンダ ライフ)
まさか乗るとは思っていなかったライフDIVAを購入。 Fターボを最初に買いましたが、乗り ...
ホンダ CR-X 赤べこ (ホンダ CR-X)
免許取る直前に従兄弟がジムカーナに連れて行ってくれて、衝撃を受けたCR-Xの戦闘力! 惚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation