• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月27日

奥の深いVIN研究

VIN(Vehicle Identification Number )1981年以降に生産される車両には必ず17桁のVINが採用されている。(一部例外あり)その17桁に色々な情報が織り込まれており、数年前から研究に嵌っている。
が、しかしあまりに深いので中々研究が進まない(笑) 進んではいるが次から次へと新しい番号を見つけてしまい一向に前に進んでいる気がしないだけなのかもしれない。

最初の3桁は地域とメーカーコードなので、それだけでどこのメーカーの車なのかが分かるの仕組みなのだが、昨今のグローバル化に伴い複雑化していることもあり注意が必要。例えば現行ホールデン・アストラには製造元であるオペルのコードW0Lが使われているが、昨年までオーストラリアで生産されていたホールデン・コモドアにはホールデンのコード6G1が使われていて、さらにGMコリア生産のホールデン・キャプティバにはKL3のコードが使われている。

また釜山で生産されるルノー・コレオスにはルノーのコードであるVF1が使われているが、同じ工場で生産される兄弟車ルノー・サムスン・QM5にはルノー・サムスンのコードKNMが使われる。



そして今夜もこんな物を見つけたしまった!今までダシアの車にはみんなUU1が使われていたのになぜか新型ダスターにはルノーのコードでありVF1が使われている!! これでまた研究のネタが増えてしまった。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/27 23:59:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大事な愛車を守れ! 潰したらテンシ ...
ウッドミッツさん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

愛車と出会って7年!
あぶチャン大魔王さん

トヨタ博物館 クラシックカーフェス ...
パパンダさん

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

厚切りとんかつ🐷
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついにプジョー・オーナーに! http://cvw.jp/b/2162744/44207351/
何シテル?   07/23 22:24
子供の頃からずっと車好きです。2007年からはオーストラリアでフランス車を中心に楽しんでいます。あらゆる車に興味がありますが、特に1970年代後半から1990年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 10:10:11
ガソリンパティキュレートフィルタ― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 04:19:32
メガーヌ窓落ち修理(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 20:10:43

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
本当はルーテシアとかメガーヌが良かったのですが、子供が3人いるのでスペース的にこれにしま ...
ルノー 19 ルノー 19
日本でも僅かに販売された1991年型のフェイズ1。1.7 (F3N) TXE 5ドアハッ ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2006年頃にルーテシアかメガーヌがとても欲しくなり、10万円以下の物件をいくつか見つけ ...
ルノー 19 ルノー 19
日本にいる頃からずっと欲しかったR19 ph.2。1.7(F3N) RTの5MT。200 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation