• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月05日

うちのおくさま 一人乗り超小型電気自動車 『Lala/ララ』に乗っているんです

うちのおくさま 一人乗り超小型電気自動車 『Lala/ララ』に乗っているんです

うちのおくさま、ついこの間まで仕事で


トヨタ車体の『COMS/コムス』 という

超小型EV 一人乗り電気自動車


に乗っていたんです。

alt


家のクルマでは無いのでたまたま家に乗り付けた時に撮った写真がコレ。

alt


COMS
スペック・価格:
車両サイズ:2395mm(全長)×1095mm(全幅)×1500mm(全高)
乗車定員:1名
最高速度:約60km/h
空車重量:400~420kg
航続距離:約50km
出力:定格0.59kW, 最高5kW
充電時間:約6時間

メーカー希望小売価格(消費税込み)
687,000~820,800円


詳細は以前のブログのこちらに↓

うちのおくさま 一人乗り超小型電気自動車 『COMS』に乗っているんです



維持費が安く、小回りも効いて使いやすいはずのコムス・・・

仕事で毎日使っていたクルマなんですが大きな欠点としてエアコンが付いていないという。。


そこで、おくさまが

「夏は室内が暑すぎてコムスで乗り切れない!

 お願い。。

 何とかしてもらえませんか?(涙)社長様・・・」


と社長に哀願して、改造してクーラーを付けてもらったそうな。

alt

クーラー本体をデリバリーボックスの中に入れ、

リアからクーラーの吸気をし、室内のルーバーから冷気が出てくるそうです。


おくさまに言わせるとそれでもあまり空調が効かず不満があったよう。




本日、自宅でテレワークをしていると

おくさまが忘れ物をしていてお昼過ぎに家に戻ってきました。


見たことも無い

新型 超小型EV

一人乗り電気自動車に乗って!


丸目のおもしろい顔のオレンジのクルマが!

alt


なにこれ?


小っちゃい電気自動車!

どこのクルマ?


新型EVの話は聞いていなかったので驚き!

会社でコムスに代わる新車を購入したんですって。


有限会社 タケオカ自動車工芸

富山県富山市にあるミニカーや特殊車両を作っている企業のようです。



タケオカ自動車工芸『Lala/ララ』
alt

コムスと違ってドアが付いてきます!

パワーウィンドウ付き!

リモコンキーでドア開閉!


alt

リアハッチもリモコンキーで開閉!

小型EVは原付バイクレベルの維持費しか掛かりません。

原付サイズの水色ナンバーがリアに一枚付いています。


alt

中国産の2人乗りEVカーを輸入して、日本向けにタケオカ自動車で改造しています。

助手席の椅子を外してその空間に荷物が置けるようになっています。


主要諸元表

メーカー タケオカ自動車工芸

車名    Lala ( ~ララ~ )
車種    第一種原動機付き四輪自転車
システム  60V/0.59kw
バッテリー 鉛バッテリー/120Ah
モーター  0.59kw (Max3.0kw)
      ACモーター(回生付き)
定員      1人
1充電走行距離 80㎞
最高速度     55㎞/h
最小回転半径 3.5m
登坂能力     26%
最大積載量    30㎏
車両総重量      613㎏
全長×全幅×全高 2245×1290×1570㎜
最低地上高 180㎜


パッケージ5 リチウムイオン電池仕様で
車両本体価格 138万円


・リモコンキー標準装備で、ドア、リアハッチ共施錠、解除可
・左右パワーウインドウ標準装備
・電動ドアミラー、ヒーテッドドアミラー
・12インチアルミホイ-ル
・60V 120Ahバッテリー搭載

・1充電(満充電)で走行距離80km
・左右どちらからでも乗降可
※左ハンドル仕様の場合 運転シートは左にオフセット
 右ハンドル仕様も有り



中国電気自動車メーカー JIAYUAN社から車両を輸入し、日本向けにタケオカ自動車で改造を加えたクルマ


e-Apple

alt

外観はアップルで販売されているe-Appleとおなじです。



タケオカ自動車工芸 LaLa


タケオカ自動車工芸 LaLa 令和モデル





実物のサイズ感や雰囲気、色合いの写真のスライドショー



今までいろいろと不満だったようですが、

コムスの時よりちょっと広くなり、

空調が快適になった新型EV車に乗れて満足しているようです。


乗降りにイライラしていたようですが、

板金物のドアが付いて、リモコン開閉もできて使い勝手も良くなりました。


ゆっくりと小型EV「ララ」を見たかったのですが時間が無く4枚の写真を撮ったのみ。


おくさま、急いでいたようで

エンジンを吹かし モーターを回し

爆音を響かせ 音もせず

スーっと出て行ってしまいました(;^ω^)



街乗りをしたら目立つでしょうね。


運転したい(^^)/


みんカラまだ見ていないけど、コレ乗ってる人って殆どいないんでしょうね?


こちら軽自動車新型ハスラー(ディーラーに寄った時)
alt
丸目でかわいいところが似ています。


alt

ハスラーをぎゅっと小さくして

旧型ジムニーのグリルをくっつけたみたいですね。

ますますアラレちゃんに出てきた「チョロQクルマ」に近づいてきました(^^;)



よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2020/08/05 21:59:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🐻 久々のOIL交換で解放感・ ...
alex爺(じぃじ)さん

琵 琶 湖 犬のお宿♨ 😄
髭爺ちゃんさん

今日は二人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

名古屋からやって来た二人の妹 (· ...
エイジングさん

今回はヤバい!楽天スーパーセール告 ...
VELENOさん

新店舗?
hirom1980さん

この記事へのコメント

2020年8月5日 22:14
ミニカーの電気自動車ではなく、50ccエンジンのモデルでなにかいいものないかな?なんて徘徊していたりします。

アビーの現代版となるとやはり電気自動車となってしまうのですね・・・
コメントへの返答
2020年8月5日 23:48
50ccのクルマがあったらかわいいんでしょうケド、スクーターでも坂道が厳しいので4輪の登坂となるとキツイかも(^^;)

アビーも旧車っぽい味がある形でファンは多いんでしょうね。
小型EVが流行りですのでこうなっちゃいます。
2020年8月8日 16:11
こんにちは😃
 ちょうど去年の8月頃、隣町のガソリンスタンドの従業員さんが、タケオカララ 乗ってられましたので、気軽に声をかけたら、『乗ってみて〜❗️』と、…。

 エアコンの効きは、現行N-BOXを上回るほどでした。✨

 加速はコムスと比べると時速30Kmぐらいまでは、ララ の方が活発で40Km以上だとコムスの方が活発、といった感じでした。

 ララ は、回生ブレーキが、ほぼ無いような感じで、ガソリン車から乗り換えても、違和感がないでしょうね✨

コムスは、回生ブレーキが強めで、ワンペダルドライブに近いことができますが、慣れないと違和感があると思います。
 いったんワンペダルドライブに慣れている自分は、回生ブレーキが強めの方が好きですね。

 いずれにせよ、真夏はコムスの鬼門月⁉️😅
 真夏にコムスを楽しむのは変態濃度を上げている方々(自分も含め)しかないでしょう。😁

 メンテナンスの心配さえ、克服できる販売店が近くにあれば、タケオカララ は、一般の方々には超おすすめできる、マイクロカーです👌✨


 
コメントへの返答
2020年8月8日 19:36
オヤジッチさん、こんにちは(^^)

コムスに5.4万km以上乗られているベテラン乗りの詳細なレビュー、ありがとうございます。

うちのも2,3年コムス乗りでしたが、ララに浮気してしまいました。

コムスとララのどちらも乗られてレビューできるのってオヤジッチさんとうちのくらいでしょうか(^^;)

うちのからは詳しい乗り味は聞き出せませんでしたが、私は見るだけで乗ったことがない以上、
オヤジッチさんのレビューが私だけではなく、他の方にはとても参考になります。
ありがとうございました。m(__)m

エアコンはずいぶん助かっているようです。

なんせ、前の近いルーバーの位置から冷風がきますもんね。
(普通は当たり前のことですが)

ララは信号待ちからの出だしがコムスより遅いと言ってましたし、オヤジッチさんのレビュー通り、スピードにのればまあまあ。

どちらが速いか聞いたら「コムスのほうが速い!」
と言っていました。

オヤジッチさんの「40km以上でコムスが活発」の通りのことを言っているのだと思われます。

私もコムスを見た時はこれいいなーという気持ちがあったのですが、
中国産の2人乗りを1人乗りにしたララはさすが、足元も広く、荷物置き場も広く、リクライニングもでき快適そうでした。

真夏にコムスは乗り切れなく、うちのはリタイヤしたようです(^^;)
忍耐で乗られているオヤジッチさん、スゴイです!

コムス乗りなのにララも推して頂きありがとうございます。

現在次の「超小型電気自動車特集」ブログを制作中です。
こちらもちょっと覗いてください。

では(^^)/
2021年3月19日 15:00
こんにちは。九州福岡からです。

タケオカ自動車工芸のこのミニカー登録車両ですが、家内が片道1.5kmの通勤用として利用しています。(現在4年目です。)

ここでコメントされているオヤジッチさんからは時々いいね!して頂いています。

それでは失礼します☆
コメントへの返答
2021年3月19日 15:31
福岡のSemiryさん、こんにちは。

みんカラのララ乗りが見当たらないだけあって、同じララ乗りが福岡にいらしたことが嬉しいです。
(ってすみません、私は乗ってなくてうちのおくさまが仕事で乗ってるんですが(;^ω^))

ララはコムスと違い、価格が軽自動車並みにするので電気自動車の中では乗りやすい部類のクルマかと思われますが、多くの方が価格で購入を躊躇ってるのかもしれません。

Semiryさんがおくさまのために購入されたなんて素敵なことだと思います。

やっぱりオヤジッチさんはコムスマスターな方で凄い人ですねー。

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation