• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

753sのブログ一覧

2020年03月20日 イイね!

補強弄り。勢いで第二。

補強弄り。勢いで第二。つい先日、リアピラーバー取り付けして勢いつけての早速第二弾です。

予想以上にリアピラーバーの体感が良かったのと、触り始めるとバランスというか・・・極端に偏りが出来るので(笑)徐々に追加して一周してしまおうかと計画。

で、つぎはこれ




フロアパフォーマンスバーです。

フロント、センター、リア、そしてそれぞれアンダー(メンバー、ロアなど)とありますが、そのうちのセンター補強にあたる部分です。

パーツは相変わらず208用ではないですが(^◇^;)

今回もスイフト用。ただし、リアはZC33Sでしたが、今回はZC32S用です。




取り付け位置は名前の通りフロアの部分・・・
フロントシートとリアシートの間を横切るように




フロントシートのシートベルト固定部と、センターコンソールのベースボルトへ取り付けます。

サイドシル、フロアセンターを一体化して、横方向の剛性を高める補強です(^^)




フロントシートベルトのサイドシル固定部です。

これの運転席と助手席間をつなぐわけですが・・・
前述したようにZC33Sではなく32Sにした訳は、室内幅的に208(というか欧州車)は国産に比べてサイドシルが厚みがあるような気がしていたもので・・・少し小幅なサイズの32Sにしました。・・・っていう単純な感覚的発想(笑)

では取り付けてみます。
ちなみに下調べから取り付けまでノープラン、ぶっつけDIY( ´_ゝ`)




シートベルトのボルトを外します。16ミリです。




フロアパフォーマンスバーのサイドブラケットを共締めします。
ちなみにスイフト用正規の取り付けは上下逆。あえて逆さまにしてます。




助手席側を合わせて、




運転席側は・・・5ミリほど長い。
・・・が、狙い通り!というか理想的にちょうどキツイ(^。^)
これならテンションかけながら無理やりフィッティング可能!

バーをきつめに押し込んで




サイドブラケットとバーをボルトで仮締め後、サイドシルへのボルト本締めし、




サイドブラケットとバーを本締め




サイド取り付け完了。




助手席側もピッタリ!

この45度傾けている角度がミソ。
この位置じゃないとバーが入りませんし、サイドブラケットのしなり具合で逃げシロが稼げません。(ボディ側クリアランスがある空間がここ)




あとこの角度だと、センターコンソールに載るカタチに納まってくれるので、あとあとの作業にも好都合♪




リアシートに座って足はこんな感じ。

バーの下に足を難なく入れれます(笑)
もちろん掛けても良いですけどw




助手席をバー位置まで下げると




こんだけスペースあるので問題無し。

これで位置、サイド固定完了。

で、つぎはセンター部。




センターコンソールはずいぶん前に撤去していたので、今回新たに何も準備は無し。




この二箇所のコンソールベース部のボルトを使うことに。かなりしっかりしてるのでフロア側との連結性もそこそこ取れそう(^^)




問題は固定するための『繋ぎ』をどうするか( ´_ゝ`)

パフォーマンスバーの取り付け部とベース面と角度が・・・ねぇ・・・

( ̄▽ ̄)取り付けステーの自作妄想しながらホームセンターに買い出しいきまして




ステー用金物購入。

L型アングル、45度アングル、M10×20ボルトナットセット、M4×15の皿ネジ、ワッシャー、ナット。

アングル同士重ねてM10ボルト連結。ズレ留めに追加M4ネジで固定。

これを組み立てて




こんな変形コの字型ステーを形成。




2セット。




このステーをベースのボルトへセットして




M6ナット、ワッシャーで




コンソールベースへ固定。




こんな具合。

緩み留めにダブルナットにしています。




角度はぴったりではないけど(^^;;

これくらいなら余裕。




で、バー側とステーとの連結用に穴開け。

4.0ミリドリルで目検討穴開け。
こういうのはフィーリングが一番(笑)




ステー穴と合わせて




M4ネジ、ワッシャー、ナットで連結。

ちなみにステー側が皿穴になってるので(^^;;皿ネジなのです。写真の裏側からネジ通して、バー側(表)がナットになってます。




パフォーマンスバーとステー連結完了。




これで、センターコンソール→ステー→パフォーマンスバーと連結できました。




角度もガタつきなく、しっかり固定できてることを確認。




これにてフロアパフォーマンスバー取り付け完了。

サイド、センターともガッシリ組めましたp(^_^)q

結果、208のフロアパフォーマンスバーはスイフトZC32S用が流用可能。
バー自体は無加工ですが、センター取り付け部はちょっと手間かかります(^^)

あ、208といってもあくまで5ドアですので。たぶん3ドアだと取り付け位置が若干違いがあるかもなので参考にならないかも(^^;;
これももちろん自己責任で(誰もしないか)


また商品自体はパーツレビューにあげまする。


ではでは。




Posted at 2020/03/20 22:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ
2020年03月18日 イイね!

近況その② 補強系着手

近況その②  補強系着手もう春が近づいてますね。

さすがに雪は降らないだろうと・・・ついに208につづきファミリーカーのワゴンRもタイヤ交換を。




あ、ちなみに15日の日曜日の朝です。

コ◯ナの自粛モードに突入した我が家は、ぷ🍓オフも不参加となり(T . T)
気を紛らわすために作業を早朝から開始してました。




この日は別メニューもあるので、朝9時までにサクサクとタイヤ交換完了。

そして9時に助っ人UZ039くん到着。




ワゴンRのスピーカー交換をしてもらいます(丸投げ)( ´_ゝ`)

208は自分でやるけど、なんかワゴンRはそれほどこだわりないので(棒)
















・・・なんかテキパキ簡単にやってのけてます。
さすがプロ(笑)

753-YAプロ担当( ´_ゝ`)




ぼくはその間に先日の208から外した冬タイヤセットと、今回のワゴンRの冬タイヤセットの片付け。

そして、ついに手を出したリアピラーバー。




パーツレビューにも書きましたが、208用ではなく、スイフトZC 33S用。

ラルグスのリアピラーバーは両端がアジャスターになっているので、わざと208より少し小幅なスイフトを選びました。

リアシートベルトのボルトに留まれば良いので




角度も自由が効くラルグス製に。


早速作業開始。




まずはCピラーの内張り外し。




こんな感じになってまして・・・ラゲッジ側から順番に内張り外すのが正解。

ぼくみたいに逆からバラすとクリップやら吹っ飛ぶか爪が折れます(笑)
ぼくと同じく破壊目的なら、この方法が早いです( ´_ゝ`)




こんな感じでライトグレーのカバーのみ外す。

あ、もちろんこのあとはシートベルトから外すために真っ二つにして外しました(真似しないように)





このシートベルトのバックルボルトを外します。




16ミリの六角です。





外したボルトを、ピラーバーのエンド部とバックル、バックル裏にワッシャーを重ねて、ボルト通しました。

ピラーバーに付属していたスペーサーやカラー、ロングボルトは、208のバックル孔、ボディ側ネジ径とは合いませんので使用せず。

あくまで元々ついていたバックルのボルトを再使用します。




ボルト通して、車体側へ固定し、




両端アジャスターなので、ピラー本体回して突っ張る方向へグルグル回す・・・




ある程度突っ張れたら、緩み留めのナットを締めて




エンドの角度も固定。




リアピラーバー取り付け完了です(^^)

取り付け自体は30分かからないくらいです。簡単です。








こんな感じですね。




リアシートやヘッドレストも心配でしたが




この通り、まったく問題なし。




後方視界も良好。




いい感じです♪

208はパーツが少ないですが、こうやって他車や汎用品を使えば楽しめます。探すのもまた醍醐味。

なんとなくパッと見て、イメージして、使えそうなやつをこれからも人柱で発掘していきますので、乞うご期待(誰も期待してない)





そうこうしている間にワゴンRもスピーカー交換が







完成。

こちらはフロント、リアともKENWOODのトレードインスピーカーに換装。

(^^;;わりと一人以外のときはワゴンRをメインカーで乗るので、ドライブ環境を向上しようかと。

UZ039くんのおかげで完璧に仕上がりました(笑)
ありがとうございました(o^^o)




そのあとは試走兼ねて、ぷらっと近場ドライブへ。

リアピラーバーの効果は絶大でした( ̄▽ ̄)
これが補強弄りの第一歩ですなw

では、とりとめない、備忘録的なブログでした。

m(_ _)m


Posted at 2020/03/18 23:12:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常
2020年03月16日 イイね!

近況その① ESP

近況その①  ESPこんにちは。

いきなり何なんですが『ESP』です。
超能力とかじゃないです(p_-)

エレクトロニック・スタビリティ(スタビライゼーション)・プログラム、ですね。




こいつです。いまや国産、輸入車問わず、ほぼもれなく付いてくるこいつ。
メーカーによってはESC、DSC、VDCとか呼び名は違えど同じシステムです。

ABSやASR(TRC)なんかのスリップや横滑りなんかを抑制、防止したりするシステムを統合して制御するシステム・・・とか。あ、システム連呼してしまいました。

作動すると




こんな感じで警告灯ついたり(写真はスイッチオフの点灯)します。


で、何が近況報告なのかと言いますと





パワーチェックをいままでしたことなく(^◇^;)
初めて(いままでの車歴含めて)測定してみようかなぁと。

写真の『ダイナパック』にかけようと、近場のショップ探したら、京田辺市にある『オートクラフト』さんが設置しているとな。




こんな感じでハブに直接測定器を装着し、パワーチェックできるみたいです。

ローラー式に比べてスリップロスや失敗が少なく、測定値も正確に測れるらしいので、この『ダイナパック』を予定しました。


そして・・・


結果は・・・『測定せず』(笑)( ̄▽ ̄)


(^◇^;)それが表題の『ESP』です。

事前にオートクラフトさんから説明は受けており、トラクションコントロールは完全オフしないと計測できません。と伺っていました。

ので、あの手(sei◯gさん)この手(sei-◯さん)でトラクションコントロール(この場合はESP)の完全オフの仕方をリサーチしてました。

ただ、やはり情報もなく・・・

ESPスイッチオフで一時的にオフには出来ますが、オートクラフトさん曰く、スイッチではなく、システム的に解除できなくてはならない、と聞いていたので(ーー;)

過去に208でシャシダイかけていたfunkybluelionさんに確認したら、スイッチオフでシャシダイいける、と聞き一安心(^^)

・・・が、測定予約していた前日に試しにスイッチオフして走行してみたら50km/h超えで自動復帰(笑)

※あとで取扱説明書読んだら、ちゃんとGTI/XYのみスイッチオフが有効とありました。


てなわけで、初パワーチェックは幻となりました。オートクラフトさんへはお断りを直に伝えに赴き(T . T)
(すごく丁寧に対応していただきました。)





ひとり京田辺PAでしょぼくれる図。

まぁ、せっかくなので、

そのまま寝屋川市へ




Lu菜cafeにてfunkybluelionさんと密会し




帰路につきました・・・(^^)

というわけで、208(に限りませんが)のかた、パワーチェックするにはESPオフが大前提ですので(笑)
GTIとXYのかたは大丈夫です(^。^)

ようは前輪測定すると、後輪は回らないからスリップ状態と認識して・・・前輪にESP介入して制御(この場合は回らなくなる)されまする。

どうやっても測定できません。

たぶん・・・ディーラーなんかでテスターかけてシステムをオフすれば可能かと。



以上、また別の手段(測定器)※のときにこの話題を蒸し返すのを忘れそうなので、近況報告としてブログにしときました(^◇^;)

長々と文章のみでお粗末でした(汗)


※DYNO RACE という2ローラー式のものが有力です。




Posted at 2020/03/16 13:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「@kyuudan さん
めちゃんこかっこえー✨✨✨✨
焦らすわー」
何シテル?   11/04 19:15
のんびりと運転しています。通勤には車は使わないので、もっぱらサンデードライバーです(´。`) HNは753と書いて『なごみ』と語呂読みしてください。sは発音しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15 1617 1819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:04:34

愛車一覧

プジョー 208 208 1.2NA ETG5 (プジョー 208)
208 中期型 1.2NA。今は亡き幻のETG5ミッションです。 不具合少ないEB2型エ ...
スズキ ワゴンRハイブリッド 新ムッチャゴンR (スズキ ワゴンRハイブリッド)
妻の足車、2019.2.19納車になりました(^^) メインの208が二人乗りなので( ...
トヨタ シエンタ 家族車。 (トヨタ シエンタ)
トヨタが誇る?子育て世代にはもってこい!安い(コスパがいいの意)!広い(このクラスではピ ...
スズキ アルト 参号。普通。 (スズキ アルト)
なぜか気の迷いで1年もたたずに手放した幻の車。おもしろくなる予定だったのですが、・・・走 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation