• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

753sのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

208、再始動。

208、再始動。タイトル通り、愛車の208、ついに再始動です。
今回の一連のサージタンク、インマニのカスタマイズが始まり・・・約2ヶ月半ほど。長々とダラダラ綴って参りましたがようやく動きました(^◇^;)

ただ、応援やお褒めいただいた皆様に一言謝らなければ( ̄▽ ̄;)

えー、・・・

結果『サージタンク、インマニは純正に戻しました』!!

はい。すみませんでした。
マラソンでゴール目前と思っていたら、エントリーそもそもしていなかった、みたいなオチです。

いきさつを説明いたしますm(_ _)m




一通りトラブルシューティングも終えて、アイドリングも安定し、エンジンルームの仕舞い完了。

で、待ちに待ったシェイクダウンへと繰り出しました。




が、車庫から出て数十メートル時点で引き返して帰宅(笑)

ハンチングがひどすぎる(;´д`)

アイドリングすらままならない。

A/Fをモニタリングしていても燃調がおかしい。

色々と検証した結果大きく以下2つの見解(自己談)

①負圧にならない。
②ブレーキ踏むとアイドリングすら不安定に

①は、純正サージタンク、インマニよりカスタムしたサージタンク(アルファ用)、インマニ径が容量アップしたことにより、本来の吸気圧力(負圧)では引っ張れず・・・
ろくな負圧にならないので、空気吸いたくても想定より少ない流量しかエアが無くて、酸欠状態に。
そもそもNAなので、負圧にならないとスロットル開けても空気が流れ込まない。
ターボだと、加圧するので無理矢理押し込むことができ、チューニング仕様でサージタンク交換など前例もある。

そりゃ・・・純正は(-。-;各シリンダー容積に対して最適な容量のサージタンクサイズと、取り回しのインマニ計画ですもの。
それをただ、でかくしても無駄、無理なんでした。

②のブレーキは、昨今のブレーキサーボは負圧を利用したものなので、負圧力が足らない状態でブレーキを踏み込むと、ECU側で負圧が足らない=ブレーキが不完全な制御になり、→負圧を必要として回転あげる→しかし負圧にならない→酸欠から燃調狂う→また補正して負圧を稼ぎたい→さらに負圧にならない、酸欠・・・
みたいにハンチング繰り返してました。


・・・という想像(笑)※個人の見解ですが、なんとなくそんな感じかなぁと。

とにかくエンジンフォルトも出てるし、各制御センサーのエラーコードも出てきたので、あまり無理すると本格的に壊れそうな予感。
。。


泣く泣く(T . T)、サージタンク、インマニを純正へ戻すことを決意。




約2ヶ月ほど、しっかりと勉強できました(; ̄ェ ̄)
インテークチューニング、まだまだ奥が深いっす。
勿体ないけど、走らない車はただのデカいプラモデルなので・・・走れる車へ戻します。




元に戻すとなったら作業は単純。
とりあえずバラしていきますよ。




苦労して組んだインマニもサクサクと。





サージタンク、インマニ撤去完了。




持っててよかった予備のサージタンク&インマニセット。




ガスケットだけ付け替えて再利用。




外すときはバラしたけど、組み込むときは知恵の輪。バッリーを完全に下ろして、できたスペース側からギリギリの取り回しでエンジン裏へ押し込んでいきます。




入らないのなんのって(;´д`)




1時間かかりました。微妙な角度とチカラ加減。手は傷だらけ(笑)




ぶった切って作ったブローバイ還元装置。
持っててよかった予備パーツ。




こいつ取付しないとエンジンルーム内がガスだらけになりますから。ちゃんとサージタンク内へ還元です。




インマニ、サージタンク戻し完了。
余っていたバンテージでちょい装飾してますが(^^;;




つぎにインテークパイピング。
一度バラしたレイアウトは再利用せず、この機会に理想的なサイズへ変更。

スロットル径が43φなので、そこへ向けてエアクリからパイピング径を絞っていこうかと。

流速もある程度上げる計画です。

てなわけで一部パーツを一新です。




スロボは以前ビッグスロットル化した二代目スロボを再取付。スロボ外径が50なので、50→43へ異径ホース。
スロボ直前のパイプは、改造インマニで使った40内径パイプと50内径へつづく曲がりパイプ。




曲がり50→メインパイプ60へ異径ホースでつなぐ。こちらのホースは45度。
これでインマニ背面をパイピング通します。




背面通した先に内径60ホースの45度曲がり。




ここから、エアクリ側インテークパイプへ向かいます。

少し届かないので、60アルミパイプを加工してつなぎます。





15cmくらいのストレートパイプ作成。




インテーク側パイプ径70→インマニ背面側パイプ径60へ異径ホースで接続。

これでインテークパイピングは完了(^^)

つぎはバッテリーを戻します。

ちゃんと単体充電しときました(学習)。




オプティマ バッテリー(ドライバッテリー)。

以下参考に。




幅は250




奥行170




高さ170




容量自体は純正バッテリー(1.2NA)より少な目ですがCCAは規定値以上ありますし、普段使いで何んら不具合無いです。

もし、ドライバッテリーお考えのかたは参考までに・・・(^^)

余談でした。





バッテリーセット。




以前のインテークチャンバー装着時にはスペースが際どかったのですが、シンプルなパイピングになったので、バッテリー廻りも余裕です。




というわけで、すったもんだで元通りになりました。二ヶ月かかったカスタマイズも、約一日でバラして元に戻す・・・

( ̄▽ ̄;)まぁ、スキルがあがったということで無理矢理自分を慰め(笑)

エンジン始動。




エンジン静かやわ〜(純正ですし)

回転安定。





負圧もしっかり、そして安定。
いや、・・・若干始動から1分くらい不安定。
リズミカルにフワフワ吸ってます。

1分ほどでおさまりますが・・・
学習リセットされてるのが影響してるかも。




チェックランプは点灯しています。

ただ、新たなエラーは出ていないので、おそらく慣らしたら消えるかと。
ログも残ってますし。




とりあえずアイドリングばっかしてても仕方ないので、、




慣らし、学習走行へ走りに出て見ました。

サブコンやスロコンも外した状態なので、すごいモッサリ(^_^;)

まぁ、そんなことはどーでもよく






慣らしから帰宅して車庫入れ中に脱臼しました(爆)
(;´д`)まじかいな。
つぎからつぎに。

おなじく左フロント。2回目です。

脱臼癖?が付いてるのか?

というか車庫入れの最中に前回もなったなぁ。
走行中ではないので良いけど。
この車庫入れ時の低速、ハンドル切りの条件がポイント?




さっさと直してシェイクダウンしに行かなければ時間がない(ーー;)




タイロッドインナー外れてます。




インナー摘出。

持っててよかった予備インナー。




ネジ山が・・・ない。で、すっぽ抜けた感じか。




咥え込みが甘かったのかも。とりあえず新品インナー準備。




ついでにエンドも外してみる。




セパレーターで




タイロッドエンド摘出。
こちらも持っててよかった予備エンド。




純正のエンドブーツ、少し割れ目が出始めでした。




新品に変えておきましょう。




せっせっと作業進めて




タイロッド交換完了。




修正オッケー。




空気圧も250にセット。さすがに放置&気温低下で220くらいに下がってました。

思わぬ予定外作業で、近場でのシェイクダウンしかできませんでしたが、走行はまったく問題なく、快調に走り込めました。
レスポンスも異常なく、スロコンもONにし、やや負荷かけた走り方もしましたがバッチリ。異常なし。

ただ、イグニッションオンから1〜2分のアイドリングがハンチングまでいかないまでも、やや吸気が不安定。人間でいう寝起きの動悸、息切れみたいなヤツです。
走り始めると普通なんですが。

もう少し走り込んで、学習値貯めた方が良いかもしれませんね。




FOXマフラーも、交換してからまともに走ったの初ですが、すごいジェントルな音質、音量。アイドリング時は純正+α。吹け上がると割と低音で心地よいです。
純正より、抜けも適度に感じれて、糞詰まり解消です。




500kmほどは慣らしておいて、その後サブコン(OBD2接続の補正サブコン)を戻したいと思います。




久しぶりに208で走りましたが、やっぱり愛車はサイコーっす。

(^◇^;)チューニング計画は白紙にしてしまいましたが、またタイミング見てトライしてみようと思います。つぎこそは。

しかし・・・まだまだ勉強不足だなぁ、と実感。

色々とアドバイスや応援、見守ってくださった皆様、ありがとうございました(o^^o)
これからもアホみたいな弄り方するかと思いますが、良ければまた付き合ってくださいまし。

ではでは。






















Posted at 2021/11/28 22:25:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタマイズ
2021年11月21日 イイね!

ようやく復調の兆し(ご無沙汰)

ようやく復調の兆し(ご無沙汰)こんばんは。こんにちは。

ずいぶん間が開きましたが、毎週、休み毎にインテーク 周りの改善作業に勤しんでおりました( ̄▽ ̄;)
いや、ほんと、なかなか進まない。

言い訳しときますと、そもそも休みが休みに集中できないこと約1ヶ月。
仕事柄、休みでも現場が動くと対応がちらほらあったり・・・はたまた仕事のお客様対応したり、嫁さん送迎したり(笑)、母親のアッシーしたり、子供の高校オープンスクールについて行ったりと・・・
実作業時間が一か月で一日分くらいしかできず

(;´д`)おぅ

てな言い訳半分、残り半分は不調のトラブルシューティングでした(^◇^;)




一度学習リセットしてみようと、




バッテリー端子外します。なんだかんだで基本中の基本をしていなく・・・(めんどいから)




マイナス外して




放置。




このとき気付いたけど、そういやOBD2取り付けのサブコン付けたままでした。
これも外しておきます。




3時間くらい放置(現場へ急行)して、もう良いかな、とバッテリー復帰。




イグニッションオン!




不思議と前回のような甲高く吹け上がる感じは和らぎ、・・・しかしながら相変わらずの負圧少なーい状態。





どーにもこーにも二次エア祭り。
しばらくするとハンチングが始まり、アイドリングが不安定に( ̄▽ ̄;)

しかたない。本腰入れて直すかぁ・・・




再びバッテリー接続外す。




怪しいのはインマニのジョイント。それはなんとなく分かってました(気付かないふりしてもダメでした)




挿れるときも苦労したけど、バラすのも難儀(ーー;)




インマニ撤去完了。




このジョイント部。さすがにただ突っ込んで締めただけではダメか。。。




耐熱シリコンで連結部をシーリングします。







硬化するまで干物状態。




で、一週間干してました。




自己融着テープでジョイントをテーピングして




パイプバンドで上から締め付け。




これでジョイントの気密は大丈夫(なはず)!




これを3セット完了。

で、インマニ組み直す前に、気にかかっていた箇所もついでに補修。




バキュームセンサーの負圧取っていたホース側根本が悲惨な状態に(T . T)

こいつが原因で負圧が測れていなかった!・・・ってオチなら良いのですが、結果的にこいつでは無いです。
しかしながら、破損は確かにしてるので、至急交換。




バキュームメーターはブリッツのSDシリーズなので、ブリッツに交換パーツを探索。

バキュームセンサーとは明記ないものの、ブーストセンサーは有った(^^)
まぁ、正負圧力センサーに変わりないし、これでok。




で、数日で到着。




まったく同じモノっす。




取り替え完了。附属のゴムホースに変えときました(^^;;念のため。

で、いよいよインマニ再再再組み。




今回ジョイントを固めたので。
長さや曲がりの遊びが全く無いので(;´д`)組み付けに苦労しました。まぁ、なんとかキレイに納まった。




そしてスロットルまでのインテーク パイプ。

ここも前回まで70Φで組んでいてクリアランスに無理があったので再考。




ワンサイズ落として60Φで組み直します。




スロットル直近の曲げ曲げパイプもテープ巻き直して、70→60の異径ホースを準備。




エアクリ側インテークパイプとスロットル側パイプの間は45度60Φパイプ。




こちらも70→60に落として繋ぎます。





インマニとヘッドとの間を通しやすくなりました。




70Φのときに比べて無理な干渉も無さそうです。







インマニ、インテーク 組み直し完了。
もうバラさないぞ(; ̄ェ ̄)疲れた。




バッテリーも再びの復帰。

そして再始動したのですが・・・

はっきり言っていままでで一番ハンチングひどかったです(爆

(;´д`)えええぇ・・・なんで。。。




途方にくれました(笑)

が、インマニ廻りやインテーク 、スロットル、きちんと気密はとりました。
しっかり組んであるし。

各ホースラインも繋ぎ間違えないし(たぶん)。

となると・・・可能性は

『センサー』か!?

うちの208はエアフロレスなので、、、サージタンクにあるMAPセンサーか、スロットルの開閉が狂ってるか、コイルか、はたまたECU(最悪)か(;´д`)

アナログ的な原因は潰したので、つぎの段階です。







作業できない平日夜は悶々とPCでメカニカルな予習復習しながらイメトレ(笑)

そして次の段階のツールが到着。





ついに手を出しちゃった(^^;;
診断機。

AUTELのMP808にしました。
ディーラーにも行けないし、近場の整備工場は頼りにならないし、自分でやるしかないや。

スペックなんかはパーツレビューにでも上げます。また興味あるかたは参考に(o^^o)




まずはWi-Fiつないで、メーカーログインと、各データのアップデートです。




無事起動。日本語対応なので使いやすい(^^)




心配していたプジョー、とくに208も完備。




AUTELのアップデートもプジョー最新データがありました。




シトロエン、DSも一緒にダウンロード。




準備オッケーっす。




OBD2へ接続。




ちゃんと認識してます。




VINコードも自動読み取り。




バッチリ。










( ̄▽ ̄;)いやぁー・・・トラブルコードありすぎてどれが直近かは分かりませんが(笑)たくさんありますね。

システムに31個、ECUで5個、ミッション系に3個・・・が大きいやつで、あとはちらほら50個くらい(笑)

まぁ、大半がバッテリー外さずに脱着して、信号ロストしたり、バッテリー上がった余波だったり、部品失くしたり(オイ)

結果、DTCデータでははっきりと故障箇所も分かりませんでした(^^;;

でもDTCコードをクリア(エラーキャンセル)しとかないと、車検時にチェックランプで引っかかりますしね。

備えあれば、ってやつです。

せっかくテスターついでに




アクティブテスト実行。

スロットルや




インジェクター、リレー関係、ファンユニット、ソレノイドバルブやコイルの作動チェックを実行。




ちゃんと作動し、異常もなし。色々と作動音違うもんですね。初めて体験しました。まさか自宅でテストするとは思いませんでしたが(笑)

こうなるとますます怪しい、MAPセンサー。




正確にはTMAPセンサー。圧力、エアフロ、温度のセンサーです。





外してびっくり、汚い。めちゃくちゃ汚れとるやないかい。というか粉まみれ。
工作後の粉塵が吸着していた模様。
ボンドみたいなグレーのは液ガス痕です。




クリーナーで洗浄してみますか。




キレイにはなりました。

が、




念のため新しい(中古だけど)モノに交換しときます。予備のセンサーとか大事ですね(^^;;




今回は液ガス付けずに、物理的に押し込んで抜けない程度で装着。

で、準備オッケー。

イグニッションオン!




始動からして今までと(良い意味で)違う。

吹け上がりも3000回転くらいまで回って、アイドリングは安定。

アイドリング学習させるのに、15分ほど様子見ていましたが、
ハンチングせず、安定してます。




ライブデータで監視してましたが、ある程度規定値で動いています。





なによりエンジンチェックランプも消えてますし。




エンジンルームの様子も見ていますが、安定しています。
多少吸気音がしますが、レゾネーター的な構造が無くなった分しかたないかと。

ただ、ちょっとスロットルと台座あたりからシュ〜っと二次エア臭い音が(^^;;




水温、油温とも上がってもハンチング症状出ずです。




負圧がやはり取れないので、次回はこのスロットル直後の台座廻りを気密再処理してみます。

あとはアイドリング時のバキューム圧では、容量アップしたサージタンクと径拡大したインマニとで、そこまで負圧に引っ張れないのかも。。。NAですしね、( ̄▽ ̄;)

アクセルで煽ってやるときちんと負圧かかるので。
ただ、スロットルOFF時に吸気慣性で大量の空気が残るのか、レスポンスが非常に悪い感じです。これは実際走らせてみないとハッキリしませんが。
次回はいよいよシェイクダウン2回目を実施!・・・できたら良いな〜( ̄▽ ̄)

とにかく、一歩前進。
成せばなる。











Posted at 2021/11/21 21:57:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズ

プロフィール

「@kyuudan さん
めちゃんこかっこえー✨✨✨✨
焦らすわー」
何シテル?   11/04 19:15
のんびりと運転しています。通勤には車は使わないので、もっぱらサンデードライバーです(´。`) HNは753と書いて『なごみ』と語呂読みしてください。sは発音しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:04:34

愛車一覧

プジョー 208 208 1.2NA ETG5 (プジョー 208)
208 中期型 1.2NA。今は亡き幻のETG5ミッションです。 不具合少ないEB2型エ ...
スズキ ワゴンRハイブリッド 新ムッチャゴンR (スズキ ワゴンRハイブリッド)
妻の足車、2019.2.19納車になりました(^^) メインの208が二人乗りなので( ...
トヨタ シエンタ 家族車。 (トヨタ シエンタ)
トヨタが誇る?子育て世代にはもってこい!安い(コスパがいいの意)!広い(このクラスではピ ...
スズキ アルト 参号。普通。 (スズキ アルト)
なぜか気の迷いで1年もたたずに手放した幻の車。おもしろくなる予定だったのですが、・・・走 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation