• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法政大学体育会自動車部のブログ一覧

2023年06月23日 イイね!

6/20.21 整備記録

ちは!2年の榊原です。
今回の整備は主にキルスイッチの作成の続き、EGの実働化、そして遠征の準備を主に行いました。今回は軽整備でした。
それでは整備の内容について書いていきます!



 キルスイッチの作成については、取り付ける終盤まではいったのですが、ワイヤーの長さが足りなかったのでこれ以降の整備に持ち越しになりました。

 EGの実働化の方に話を移したいと思います!
EGはミッションを降ろしている状態だったのでまずはミッションを載せる作業からです。ミッションを載せる際の持ち上げる係を今回は一年の池尻が担当してくれました!一年生第一号ですね!
 
 その後は、外装含め組み上げ後、ギアオイルを入れ、エンジンをかけるところまで行きました。また、EGのステアリングのセンターがあっていなかったため取り付け位置も修整しました。
  次回以降では、EGの試走を行い、異常がなければ、アライメントを取る予定です!
 また、空いた時間で、一年生がギボシ端子のつけ方などを学びました!



今回の整備は以上になります。
 次回の整備は、EGの実働化が主になると思います。以上で整備記録を終わらせて頂きます。シタ!

 

Posted at 2023/07/01 14:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月14日 イイね!

6/13,14 整備報告

ちは!2年の植野です。
今回は6月13、14日に行った整備の報告をしたいと思います!

今週はルート6ミッションケースにオイルシールを入れてから、キルスイッチの作成を中心に活動を行いました。



↑今回交換する新しいオイルシール


ミッションケースを傷つけないようにマイナスドライバーを使用して取り外していき、新しいオイルシールを無事に装着することが出来ました。



続いてキルスイッチの作成に移っていきました。前回までに配線を繋ぐ導線の確保とスイッチの部分の作成は終了していたので、今回はワイヤーを上手く調整する作業を行いました。



作業しているうちにある問題が発生してしまいました。それはキルスイッチに使用しようとしていたワイヤーが2本のワイヤーをテープ止めして1本にしてある状態だったのです。そのため、使用不可能になってしまいました。



しかし、ありがたいことに救世主として1年の池㞍が自転車用ブレーキワイヤーを提供してくれました!そちらを代用して作業を行なっていきました。



今回の整備内で完成する事は出来ませんでしたが、次回整備での完成を目指して頑張っていきます!



また、並行作業として先日ブローしてしまったB18Cの分解を行い、破損状況の確認やパーツの摘出などを行いました。
自分はキルスイッチ作成の方で作業していたため、その際に撮影した写真だけでも載せたいと思います!





















エンジンの内部を実際に見たのは初めてで、今後自動車部でもあまり見れない貴重な経験だと感じました。



以上で今週の整備報告を終わります。
シタ!






Posted at 2023/06/15 08:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月07日 イイね!

6月6日 整備報告

ちは!2年の山﨑です!今回のブログでは6月6日に行われた整備についてご紹介をさせて頂こうと思います!

今回の整備の主な内容は、前回dc2から摘出した、ミッションのデフの取り外し作業をしました。部にあるサービスマニュアルに則り、指定された順にネジを緩めて外し、ケースを開けていきました。


ミッションの中身を見るのは、去年の合宿前以来だったので、中身を見て不覚にも懐かしいと思ってしまいました🥲






また、それ以外にも、ケースの中身にあった他の部品の清掃や、元々インテのバンパーに貼ってあったステッカーを剥がし、別なステッカーに張り替える準備などをしました。最後に、1年生にも、その取り外しの手伝いや、4トンの荷台を清掃してもらいました!


そして、この上記の作業を終えて時間に余裕があったため、新しく入った新入生のために、車両の田代先輩と、その補佐で同期の中西君に自動車部で知っておくべき知識の紹介をしてもらいました!
具体的にはデフの構造や、FRやFFといった駆動方式の違いや、そのデメリット・メリット等々。他にも色々なことについて紹介してもらいました!






お2人共、分かりやすい説明をしていて、後輩・同期はおろか、先輩方も脱帽しておりました!
今回の部活は、いつもの修理系ではなく、どちらかといったら自動車知識に関係した座学要素が、多かった珍しい回でした。自分的にも、将来的に車を持つ身になるときに、必要になる知識ばかりだったので、この機会に改めて、その意義を知れて良かったと思いました!

以上で報告終わりたいと思います!シタ!





Posted at 2023/06/07 19:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月01日 イイね!

2023年度全関東学生ジムカーナ選手権大会

ちは!HUAC二年の周です。先週スマホを紛失してしまい、遅れてしまいまして申し訳ございません。これから五月十三日に富士スピードウェイで開催された全関東学生ジムカーナ選手権大会についてご報告させていただきます。
 
新型コロナウイルス感染症に対する制限が徐々に緩和されるにつれて、今年度の大会のエントリー数も去年に上回って、十九校になりました。昨年度、わがHUACが男子団体六位入賞の結果になりましたが、今年度こそは表彰台を目指して頑張りました。選手選考の結果、男子の部は四年生の九石先輩、田代先輩と三年生の小山先輩、女子の部は四年生の吉川先輩と二年生の中野が選手として出場しました。


前回の記事にも書いてありますが、試合車のDC2が本番一週間前の土曜日にエンジンブローしました。絶望的な状況ですが、我々は翌日の日曜日から緊急整備を行い、二年間寝かしたままのシビックEK4からB18Cエンジンを乗せ換えて、僅か四日間でDC2を自走可能の状態に復帰しました。

 
今回のコースは早稲田大学自動車部のOBの方に作って頂きました。例年より二倍ほど長くて難易度高めのコースです。ウェットの路面状況に加えて、午前午後ともにミスコースが多く出ています。


男子第一走者の九石先輩。第一走者の重圧と難しい路面状況を乗り越えて、見事に1:18.67のタイムを残してくれました。


男子第二走者の小山先輩。午前は部内で一番の好タイム、1:16.29を記録しました。

 
男子第三走者の田代先輩。安定した走りで1:16.73のタイムをマーク。


女子第一走者の中野選手。二年生で初の学連戦の緊張感の中、午前のタイムは1:33.08で女子の部7位になります。

 
女子第二走者の吉川先輩。午前の走りはとでも良かったのですが、残念ながらミスコースで成績は残りませんでした。


午前の走行では男子部員全員がタイムを記録し、団体暫定4位となりました。目指す表彰台まであと一歩、決して気を緩めることはできません。


選手たちが慣熟歩行をしている間、パドック員も午後の走行に向けて準備を進めています。


午後の走行では、男子の部の九石先輩が1:14.93、小山先輩が1:13.70、田代先輩が1:15.23のタイムを記録し、午前のタイムを大幅に縮めました。しかし、他の大学の選手も次々と午前のタイムを更新し、午後の走行が終了した時点で我々法政大学は午前の順位を維持し、依然として4位でした。


女子の部では、中野選手が1:19.01を記録し、午前よりも大幅にタイムを上げて女子個人で4位になりました。吉川先輩も快調に走り続けましたが、後半にはマシントラブルで走行不能(DNF)となりました。

【正式結果】
男子の部 団体3位
九石先輩 個人14位
小山先輩 個人9位
田代先輩 個人15位

女子の部
中野選手 個人4位
 
四年ぶりにHUACが表彰台に登壇することが出来ました!
 
以上、今回の報告でした。
シタ!
Posted at 2023/06/01 11:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大会報告 | 日記

プロフィール

「自己紹介 其ノ⑨ http://cvw.jp/b/2341983/42723266/
何シテル?   04/12 20:54
こんにちは! 法政大学体育会自動車部です! 法政大学の体育会の部活として活動しており、 2020年で創部90周年を迎えた、歴史と伝統のある部活です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     123
456 78910
111213 14151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

自己紹介⑫中島宗一郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 12:44:10
ドライブシャフト交換作業・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 15:14:14
Pa側ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 14:43:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DC2 (ホンダ インテグラタイプR)
下記URLの公式HPに詳細なスペックを掲載していますのでそちらをご覧ください! htt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation