• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法政大学体育会自動車部のブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

3/29 活動報告

ちは!

2021年度一発目のブログは中島が担当します。よろしくお願いします〜

今回はICCでのG練習の2日後、29日に行われた整備の様子をお伝えします。

27日のG練習の際、特に大きなトラブルを起こすこともなく無事走りきってくれたEG6、しかし市ヶ谷に着いて点検してみると、さまざまなところでガタが出ていました。

まずはICCの午後あたりからスピードメーターとタコメーターが動かなくなっていた問題。


エンジンをつけた状態でもずっとこの状態になってしまってました

これはボンネットの中に搭載されている、メーターに関するヒューズが飛んでしまっていたことが原因でした。

そこでヒューズの交換に取り掛かったのですが、

どのヒューズが飛んでいるかわからない

という問題に直面し、一つ一つヒューズを確認してどのヒューズが飛んでいるかを探すというとても地道な作業を繰り返し、最終的にヒューズの交換に成功しました。

交換したヒューズ
スペースインベーダー感のあるカラフルな見た目、初見では何かわかりませんでした笑


次に車体をジャッキアップしてみると、左フロントのドライブシャフトのグリスが漏出。

これは足回りとドライブシャフトを一旦外し、ドライブシャフトのオーバーホールと脱脂作業で対応しました。

そしてICC走行中に車体が右に曲がっていってしまう問題。

これはアライメントを測ったところ、右フロントのトー角がトーインになってしまっていたことが原因のようでした。


こんだけ斜めっていれば真っ直ぐ走らないのも当然ですよね、以前測った時は真っ直ぐだったのに…

ということでドライブシャフトを外した状態でアライメント調整を行いました。


スパナを両手に、二刀流ならぬ二スパナ流で調節していきます

調整の結果アライメントは元に戻り、オーバーホールの終わったドライブシャフトを組み付け、足回りを再び組み上げました。

外見は一ミリも変わっていないのですが、中身は大きく改善。

変わり映えがないと言われてしまえばそこまでですが、車の整備って8割型外見にでませんからね、そういうもんです。(画像なくてすみません)

ということで、EG6に発生した諸問題はあらかた解決。

次回は4月10日の遠征に向けてEGを積み込む予定です。

最近は暖かい日が続きますね、自分は花粉症に苦しめられています(苦笑)

スギ花粉には本当に勘弁してほしいものですね…

みなさんもお体に気をつけてお過ごしください

それでは、シタッ!
Posted at 2021/04/02 20:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月27日 イイね!

3/27 G練習 in ICC

ちは!明日から2年になる中島です。

年度末、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
世間は何かとバタバタしており、年度末特有の忙しさの反面、春の本格的な訪れも感じられた今日この頃です。

さて、今回は先週の27日(土)にICCで行われたジムカーナ競技の走行会に参加してきたので、これの詳細を報告します。

早速自動車部に目をつけてブログまで見てくれている新入生と学生諸君はきっと「ICCって何?」と思ったに違いないでしょう。

ICCは茨城県石岡市にある茨城中央サーキットというサーキットのことで、自動車部はここで毎月定期的に開催されるジムカーナの走行会に参加させていただいて、練習を行っています。
ちなみにICCのくだりは自分も半年前に入部した時、同じ疑問を抱いていました。

朝7時30分、ICCの駐車スペースに4tが到着してEGと荷物を降ろし、各種チェックを行いました。

8:15、受付が始まり、8:30に完熟歩行が始まりました。
完熟歩行とは、当日現地で実際にコース上を歩いて走行コースを確認する作業のことで、前日までにインプットしてきたコース図をここで再確認します。

実際にコースを歩くと、図上演習だけでは見えてこない様々な情報(実際に距離感や当日の路面状況、車にかかるであろう力や、これらに応じたアクセル/ブレーキワークやハンドリングの予測etc…)が見えてくるため、ミスコースなく速く走るためには欠かせない重要な行程になります。

1年はOBの池田先輩や平松先輩、伏見先輩や前年度主将の橋本先輩、また今年度主将の大澤先輩など多くの先輩方から、完熟歩行をする上で重要なポイントや攻略法を教えていただきながら完熟歩行を行いました。


完熟歩行を行う部員たち
コース通りに歩くと意外と距離があって、何周もするとここだけで思った以上に体力を消耗するんです。
完全にここ最近の缶詰生活のせいですね…皆さんは健康のためにも適度な運動を欠かさないようにしましょう(説得力皆無)

30分近くあり長く思える完熟歩行も、実際に何度も歩いているとあっという間に過ぎてしまい、9時からは午前の走行が始まりました。

今回は学年と氏名の五十音順で走行したため、走行順は
大澤先輩→井上先輩→金子→九石→田代→中島→横塚→吉川
となり、この順番でローテーションしながら走行しました。

今回走行した8人中6人は1年(新2年)、その中でも自分は初めてのジムカーナで、他の5人も合宿以来のジムカーナだったため、上手く走れるか不安でしたが、案外ミスコースも少なく、練度に応じてサイドターンに挑戦する部員もいました。


ICCを駆け抜けるEG6
EG6ってカッコいいですよね、個人的には歴代シビックの中で一番好きです(隙あらば自分語り)。
ドアノブの仕上げ、上下に開くリアゲート、全体的なスタイリングのどれを取ってもメカメカしながらスマートに仕上がっていて良いですよね。
5ドアで高性能な現行型も良いけど、3ドアで今より安かったこの頃のシビックの路線が懐かしいような、そうでないような…

まぁそれはそれとして

12時、全員があらかた2〜3周走ったあたりで午前走行が終了。

昼食を済ませるとすぐに午後のコースが発表され、再び完熟歩行を行いました。


平松先輩からアドバイスを受ける大澤先輩
平松先輩や池田先輩の説明はとりわけ分かりやすく、各自のレベルに合わせた的確なアドバイスを下さるので、練習の中でどんどん取り入れることができました。

他の先輩方も日常でできる実践的な練習方法(減速や、曲がり角でのアクセルワークなど)を教えてくださり、今後運転する上で意識するポイントを得ることができました。ありがとうございます。

午後のコースは当日昼のコース発表で初めて公開された(午前のコースは以前から発表されていました)ため、皆覚えられるか不安に駆られながら大急ぎで完熟歩行を行いました。

このコース、思った以上に曲がったりターンするポイントが多くて、覚えるのが大変でしたが、午後の走行でもミスコースは少なく、ほとんどがミスなく走り切れました。

午前の完熟歩行で先輩方から学んだ完熟歩行の技術や、走行後にいただいたご講評がここで生かされたと思います。


コースを走る橋本先輩のDC2
このDC2、めっちゃカッコいいですよね(語彙力崩壊)

13時に始まった午後の走行も皆2〜3本走ったところで15時30分の走行終了時間を迎え、撤収作業が開始。

以前に比べ撤収は早くなりましたが、まだ効率化できる部分は多く残っており、改善の余地はあるように見られました。

一通り4tへの積み込みが終わったところでOBの先輩方から改めてご講評をいただき、自動車部としてのジムカーナ練習が終了しました。

今回の走行会は新2年にとって合宿以来2度目となり、技術的/作業効率的にまだまだ改善の余地があったものの、実際の走行と先輩方のアドバイスを通じて、各自が自らの課題を洗い出せたのではないかと思います。

今回の練習にお越しくださったOBの先輩方には、貴重なアドバイス等いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

報告遅れ申し訳ありませんでした。

さて、現在時刻は4月1日0時29分、これを書く間に新年度になってしまいましたね^^;

まだ部活以外でまともにキャンパスに行けてないので、いまいち2年になった実感が湧きませんが、これから対面授業が再開するということなので、学業との両立も今まで以上しっかりとやっていきたいものです。

新入部員は1年以外からも絶賛募集中なので、興味がある人はTwitterなりInstagramなりでDM下さい!
Twitter→@huac121
Instagram→huac121、huac2021

4/4~6(多摩は4,5)に行われる新歓祭でも企画を行うので、ぜひ来てみてください!

2021年度も法政大学体育会自動車部を何卒よろしくお願いいたします!シタ!
Posted at 2021/04/01 00:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月25日 イイね!

3/25 活動報告

ちは!横塚です。3月25日に行ったiccジムカーナ練習へ向けたeg6の整備報告をします。
前回の作業によりエンジンが始動し完全復活を果たしたかのように思えたeg6ですが、なんとミッションからの異音と排気騒音問題が発生してしまいました…。
そこで私達は積み込みまでの時間が限られてる中でのミッションおろしを行うことに。。。結果的に時間が足りない中での整備でしたが効率的に全員が作業に集中することにより原因箇所を特定し、見事にeg6の完全復活を成功させることができました!
ちなみに原因としてはレリーズフォークのチリがあっておらず干渉していたためであり、新たなレリーズフォークに交換することで金属を弾いたような異音問題を解決し、排気騒音は二年生が排気漏れ箇所を特定し大澤先輩と協力しながら気合いで治療しました。



↑整備を終え永年溜まった汚れを掃除すると綺麗なナス色のeg6へと生まれ変わりました。
(最後に)
今回のeg6を完全復活させるための整備では限られた時間の中で効率的に作業することが上級生が少なくなった中で求められましたが、結果的に無事に完成させることができました。これからも効率的に意欲的に活動に取り組み常勝法政へと貢献できるようになりたいと思いました。以上で活動報告を終えます。




Posted at 2021/03/29 07:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月19日 イイね!

全関F 大会結果報告

ちは!お久しぶりです。新2年の田代です。
今回は、3/14に行われた2021年度 全関東学生自動車運転競技選手権大会の結果報告をさせて頂きます。

最初に、本大会に出場したメンバーとカテゴリーから報告させて頂きます。

小四A:田代潤(新2年)
小四B:九石和樹(新2年)
小貨A:横塚佑吏(新2年)
小貨B:大澤龍人(新4年)
女子小貨:吉川萌衣(新2年)

以上の通り、出場しました。

出場の結果、

小四A:10校中6位
小四B:10校中4位
小貨A:T.O失格
小貨B:10校中5位
女子小貨:T.O失格

男子団体:9校中7位

となりました。

順位を見てわかる通り、決して納得のいく結果ではありませんでした。十分な練習が出来なかった、新2年が出場したから仕方ない、など様々な言い訳が思いつきますが、外部から見れば"法政大学の名前を背負い代表として出場している"という事実に違いはありません。次大会に向けて、さらなる精進をして参ります。

以上の結果を踏まえて近日反省会を行い、練習時間が短かったとしても上位の大学と戦える実力まで伸ばすにはどうすれば良かったのか、練習のどこがいけなかったのか、などの答えを見つけて改善・成長へと繋げていきたいと思います。

最後に、本大会に向けてご指導・ご協力くださいましたOBの方々、また、大会関係者様に向けて深く感謝させて頂きます。ありがとうございました。本大会では不甲斐ない結果ではありましたが、次大会では良い結果を報告できるよう、切磋琢磨して参ります。

以上、大会結果報告でした。
シタ!!
Posted at 2021/03/19 22:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大会報告
2021年03月18日 イイね!

3/18,22 活動報告

ちは 投稿遅くなって申し訳ありません。中島です。

今回は3月18日と22日に行われた整備の内容をまとめて報告します。

この2回の作業は総じて「EG6を練習車として復活させる」ということを目標に行いました。

《整備方針の変更について》
これまでDC2を起こす方向性で作業を進めてきましたが、新2年が大半を占める現状の自動車部において、運動技術、整備技術の両方を鑑みてもDC2を練習で用いるのは不適当であるという結論に至りました。

その代わりとしてVTECが入らなくなっていたEG6を、練習車として復活させる方向へ整備の方針を転換することとなりました。

《整備内容》
27日に行われるICCでのジムカーナ練に持っていけるよう、22日までにEG6を完動状態にすることを目指して行われた整備では
・足回りの復旧(ドラシャ、ショック、フォークなどの取り付け)(18,22日)
・シートの取り付け(運転席、助手席共に)(18,22日)
・ラジエータ冷却用電動ファンの制御スイッチ作成(22日)
が行われました。

新2年にとって初めてとなる電装系の作業に苦戦しながらも、1日で作成と取り付けが完了しました。

足回りはダート車時代についた砂埃に苦戦したり、ドラシャの脱脂を忘れて付け直すなど紆余曲折を経ながらも、なんとか取り付けが完了しました。

シートの取り付けが非常に曲者でした。EG6は度重なる酷使によって車体が歪んでいて、車体とシートレールのネジ穴のチリが合わなくなっていたのです。

自分たちではこの状況を打開するための改善案を出すことができず、渋々車体に穴を開けて無理矢理ネジを通そうとしたその時、橋本先輩が「こういうのは力でどうにかできる」と教えてくださり、その通りにやってみたところ、滅茶苦茶苦戦したシート取り付けがあっという間に完了しました。

先輩の知恵に感服すると共に、自分たちの技術力と発想力の不足を痛感しました。

先輩のご協力をいただきながら何とか作業目標であるEG6の復活を達成することができました。

決められた時間ギリギリで何とか作業目標を達成し、いよいよエンジンを始動。

ところが

クラッチペダルを踏むと、なんということでしょう、ミッション付近から金属片を弾いたような小気味良い音が鳴るではありませんか。どうして…(絶望)


《次回予告》
復活したEG6、しかしそのミッションからは異音が鳴り響いていた。積み込み当日に行われる緊急のミッション降ろし。積み込みまでには何とか不調を解消させたいです。

《最後に》
24日に卒業式が行われました。
これまで部員を引っ張ってきてくださった主将の橋本先輩をはじめ、田先輩、吉田先輩には入部してから今日まで大変お世話になりました。
運転技術や整備技術では足元にも及びませんが、先輩たちが培ってきた技術や伝統を絶やさぬよう精進していきます。
今後も練習などの際に気軽に顔を出しに来てくださると、後輩たちとしては嬉しいです。
今まで本当にお疲れ様でした。これからも何卒よろしくお願いします。
ありがとうございました!

写真は後日添付します。もう少々お待ちください。
Posted at 2021/03/24 22:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自己紹介 其ノ⑨ http://cvw.jp/b/2341983/42723266/
何シテル?   04/12 20:54
こんにちは! 法政大学体育会自動車部です! 法政大学の体育会の部活として活動しており、 2020年で創部90周年を迎えた、歴史と伝統のある部活です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
7 89101112 13
14 151617 18 1920
21222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

自己紹介⑫中島宗一郎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 12:44:10
ドライブシャフト交換作業・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 15:14:14
Pa側ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 14:43:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR DC2 (ホンダ インテグラタイプR)
下記URLの公式HPに詳細なスペックを掲載していますのでそちらをご覧ください! htt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation