• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月29日

今週の一善(銀六号今更のアルミテープチューン編)

今朝の北多摩は晴れ。
今日は房総半島に春を探しに行ってきました。
目的地は鴨川市の菜の花畑です。

海ほたるを通った時にはすこぶるいい天気だったのですが、こちらに到着した正午頃はべったり雲に覆われてて、青空とのコントラストを見られなかったのはちょっと残念。とはいえ、この色は春を感じられていいですね。
ちなみに、先週は群馬県藤岡市の城山公園に行ってきました。こちらは蝋梅と福寿草です。


この日は風が強くてとても寒かったです。

さて本題です。
2週間くらい前でしょうか、YouTubeでエブリイに乗ってる方が、アルミテープチューンで燃費が伸びたというのを目にしたんです。
銀六号は、いたるところにアルミテープを張り付けているので、今更貼る場所もないよなと思いながら見たところ、エアクリボックスの内側に張っていたのです。
銀六号では同ボックスの上から張っていたので、内側に貼って効果が期待できるとも思えなかったのですが、とりあえずダメもとで試してみようと思って10cm程度のアルミテープを同ボックスの内側に貼ってみました。
で、走り出して・・・・・、うん、明らかにエンジンノイズが減ってるのがわかる!
この状態で暴走ドライブをしてきて結構満足していたのですが、帰宅前の買い物を家内に任せて、待ち時間の間にエアクリボックスを外して内側5面(4辺と天井)に貼りなおしたんです。
走り始めてびっくり!さらにノイズレベルが落ちてました。残念ながら画像はありませんが、アルミテープチューンの中では最も効果が感じられる場所だと思います。ドライブ前にやっていたらと思うとちょっと残念。
これで燃費まで向上したら最高なのですが、そうでなくても十分満足できます。
ぜひ試してみてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/29 19:28:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

備忘録
てるりんこさん

赤うさぎアルミテープチューンにトライ
いなばのしろうさぎさん

この記事へのコメント

2023年1月30日 19:37
こんばんは😊エアクリボックス内側ってのは盲点でした😅私もアルミテープ信者ですので、週末に貼ってみます!
コメントへの返答
2023年1月30日 21:15
ども。
本文にもある通り、外側に貼っていたので効果については半信半疑でしたが、同チューニングポイントとしては間違いなくベストポイントだと思います。
現段階では燃費の効果は不明ですが、静粛性と滑らか感アップははっきり感じられるはずです。ぜひお試しください。
2023年1月30日 22:44
追伸です。エアクリの蓋って事はフィルターの下流ですよね。剥離しないように注意ですね。
コメントへの返答
2023年1月31日 5:27
おっしゃる通りです。

プロフィール

「@たけぴー@アテンザどぅでしょう! さん、おはようございます。時間に余裕があるならときロードにぜひ行ってください。朱鷺がたくさん見られるはずです。」
何シテル?   11/25 09:08
銀六です。多摩東部在住の初老親父です。 愛車のレスポンス等に不満をお持ちの方、電線でその何割かを解消することができます。 気になったら、メッセージを入れてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コモンレールシステム噴射量補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 15:28:12
ディーゼルバッテリー交換 初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 00:13:25
等電位ボンディングの施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 19:44:08

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
1月9日に納車になって以来、HKSサクションキットとDIYアーシングをちまちまやってきま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation