• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月09日

旧車イベントへの道中、もらい事故!

旧車イベントへの道中、もらい事故! この記事は、【パルサー】本日の残念賞【接触事故】について書いています。

11月7日、山梨県のふじてんスノーリゾートでの旧車イベント「昭和者Ver.2」へ。
みん友のふな@さんのパルサーに同乗させていただきました。
途中のSA内で、まさかのもらい事故!!
顛末はトラックバック先をご一読いただければと思います。

今回のケースは非常にレアケースとはいえ、悔しさと理不尽さが残る結果となってしまいました。
パルサーはバンパーに擦り傷がつきましたが相手方はなんと「タイヤ」なので物証がありません。
加害者はそのまま逃走!とおもったら、障害者用スペースにイン!
なんと、運転手には当たったとの認識すら無い!
警察の判断でも加害車のタイヤに新しい擦痕跡が認められています。
私の想像ですが、すれ違う際に加害車の右前輪が左に切られ、フェンダーからはみだした部分でパルサーの運転席側リアバンパーをヒットしたのだと思います。
「ガリガリ」ではなく、「ドーン」と結構な音がしましたので、事故は間違いなく起きています。
パルサーは停止していたため、100:0の過失となるのを認めたくなかったのでしょう。

パトカー1台(警官2名)がもう1台追加となり、合計4名の警察官が対応してくれましたが、被疑者は頑として認めない。
接触が樹脂同士だったので、塗膜片や凹みもない。
しかも相手はタイヤ。回転しながらの接触のため、痕跡はあるものの高さなど確証がない。
2時間以上にも上る現場検証、現車同士の突合せ(画像)まで行うも、結局証拠不十分で「相談事案」となり事故証明もでませんでした。

被疑者が否認していても物的証拠か、目撃者がいれば立件できた事案。
被害が擦り傷程度と軽かったのが災いして、事件化できないという皮肉な結果に終わってしまいました。
道路標示と看板で一方通行となっているのを無視して入ってきた加害車両に当てられて、運転手はお灸をすえられるだけで終わりって、なんか腑に落ちませんね。
(SA内は公道ではなく、道路交通法による標識ではないため)

被疑者は70代と思われる男。
頑固もいいけど、今回のケースは往生際が悪いって言うんですよ。
客観的に見れば、物証がなくてもわかるでしょう。

ふな@さん、なんの役にもたてず申し訳ありませんでした。








ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/09 06:07:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

50【しおらーめん】グルメレポート ...
とも ucf31さん

今日はホテルランチ〰️♪
kuta55さん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

変わってしまったブロンコビリー
みぃ助の姉さん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

結構晴れましたね☀️
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2010年11月9日 8:34
日曜日はお出かけ♪というコトで更新があると思ったら更新が無かったのはこの件があったからでしょうか?

相手が目の前にいるのに、事故として認めてもらえない不甲斐なさ・・・。
せっかくのイベントの道中にブルーな気分ですねぇ(^^;)
コメントへの返答
2010年11月9日 20:16
久しぶりに自分で運転しない乗用車だったのですが、朝早かったので帰宅していきなり寝てしまいました。

警察には再三状況を説明し、理解はいただけたのですが、なにぶんにも被疑者が完全否定なもので時間だけを費やし・・・って感じでした。
2010年11月9日 9:13
この件は、ホントに相手の方の神経疑いますよねぇ(-_-;)
幸いダメージも少なかったのが、救いとは言うものの『ぶつけられた』事にはかわりありませんから気持ちのイイもんではありませんよねぇ(+_+)

コメントへの返答
2010年11月9日 20:19
相手の出方によっては大袈裟にならなかったかもしれませんが、知らぬ存ぜぬで逆ギレする始末。
警察にご判断を頂こうとなった次第です。
朝から後味の悪い出来事となり、不運としかいいようがありません。
2010年11月9日 10:35
この件を読んで思い出したのは「本来分別があるとされている中年、熟年以降の方々が実はかなり野良状態」という事実です。

大切な大切な愛車が傷つけられて、そのお友達のご心痛察するに余りあります。
同じクルマ好きとして、憤りを感じました。ダメージが少なかったのがせめてもの救いです。

野良状態、と書いたのは障害者スペースには平気で止めるは逆走はするわ、
ウインカーもつけないで曲がるわ、という一見無法者のドライバーの「老人率」が
驚くほど高いのです(SDX総研調べ)。
彼らの特徴は「指摘されると逆切れする。異常に頑固。開き直る。」に尽きます。
分かりやすい例で言うとよくニュースである「万引きの現場に潜入」みたいな感じです。アレ見ると日本も終わったな、と思うのと同じです。

日本のモラルが失われつつある、というのはよく言われることですが、
なるほど今の世代だけじゃなく、お手本がアレじゃあしょうがないのかなと。
なんともやりきれない思いです。


コメントへの返答
2010年11月9日 20:33
たしかにおっしゃるとおりかもしれませんね・・・。
高齢者の比率が高まって、不良老人の悪さだけが目立つのかもしれません。
昔、校内暴力が取りざたされたときがありますが、一部の問題児がいるだけで学校全体が悪いイメージになっていたのと同じような感じではないでしょうか。

普通の目で見れば、古い国産車にしか映らないかもしれませんが、オーナー様は大切にしているのです。

今回、警察官はそのあたりを察してくれていた感があったので、その点についてはよかったと思いました。
論点は真実を突き止めることであり、真新しいタイヤの擦痕跡を厳しく追及していただいたのですが、平行線のまま。

最後は警察官になだめられたのか、「迷惑を掛けて申し訳ない」という内容の謝罪っぽい発言がありましたが、当てたことについては認めませんでした。

朝から理不尽で不愉快な出来事でしたが、オーナー様がこうむった物理的・精神的ダメージは一言では言い表せないほどだと思います。
2010年11月9日 10:56
ふなさんのところで怒り爆発させてきましたが、とんでもなく悪いヤツですね!

でもふなさん、nadiaさんが居て下さったおかげできっと心強かったと思いますよ。
コメントへの返答
2010年11月9日 20:37
まったく話にならない話です。
老人4人乗車されてましたが、誰一人ぶつかったことに気づいていなかったとのこと。
最初から最後までぬかに釘、暖簾に腕押し状態で、疲れました・・・。
2010年11月9日 12:27
いやいや、nadia777さんがいなかったらもっとアワアワしてしまったと思います。ありがとうございました!

しかし思い出すだけでも腹立たしいですね・・・。

バンパーとはいえ、あまり想定されていない横方向の衝撃だったので、近々チェックインしてみようと思います!
コメントへの返答
2010年11月9日 20:40
お疲れ様でした。

全く他人の第三者が居れば、立件できたかもしれませんがその瞬間を見ていた目撃者が居なかったのが残念です。

損傷部分が「スーパーハード」の塗膜だけならいいのですが・・・。
2010年11月9日 14:23
そーなんですよねー、、

基本的にぶつけた方って、往生際が悪い連中が多いでつよねー、、

http://minkara.carview.co.jp/userid/240223/blog/19497794/

のときも、そーでした。。
コメントへの返答
2010年11月9日 20:47
拝見いたしました。

コレくらいのダメージがあれば、言い逃れはできませんね。
相手は「ドアミラーが最初に接触するはず」と論点を替えたので、実証した結果、タイヤだけで接触の可能性あることまではこぎつけたのですが・・・。
2010年11月9日 18:04
そんな事件が‥
(°□°;)

自分の身を守る為には
ドライブレコーダが 必要な時代なんですかね~
(T_T)


こういう事故を聞くとやはり
欲しくなりますね~ (>_<)
コメントへの返答
2010年11月9日 20:53
自分の身を自分で守るためには、ドラレコがいいですね。
悲しい世の中ですが・・・。

今回は「ゴネ得」という許しがたい結果になってしまい、残念です。

オーナー様にもココロの傷と実際の傷が残ってしまいました。
2010年11月9日 23:15
ぶつかっていたのに気が付かなかったと言うのも恐ろしい話ですよね?
相手が人だったらどうするんだと・・・?
この前も軽に乗ったじいさんが、道のど真ん中走って、左折時には思いっきり右に膨らみ、ミラーも見ずに曲がっていきました。
あんなのが公道を当たり前のように、しかも自分はベテランだからみたいな感じで走られているとたまんないですね。
貴重なパルサー、軽症だったのがせめてもの救いですね。
コメントへの返答
2010年11月9日 23:51
こんばんは。
パルサーの中では結構な音がしたんですよ。
しかしながら、衝撃とか揺れはほとんど感じませんでした。
警察官によると、相手車は走っていた、タイヤが衝撃を吸収などから、気づかなかった可能性はあるとのことでした。
とは言え、状況証拠もあるので非は認めるべきだと思います。
事故証明がでない=自腹での補修確定はむごいです。
2010年11月9日 23:45
これは嫌なパターンの事故ですね・・・
どうせならガッツリ当ってれば・・・
いや、それはそれで大変だし・・・

まったく落としどころのない話ですね。
コメントへの返答
2010年11月9日 23:57
本文にも書きましたが、レアケースが重なりました。
ほぼ満車なのに目撃者がいない、
タイヤしか当たってない、相手は当てたとすらおもってない…。
事故に巻き込まれることそのものもレアケースです。
2010年12月25日 1:05
はじめまして。

しかしさすが旧車、バンパーが丈夫ですね。
コメントへの返答
2010年12月25日 9:57
こんにちは。
低速での相手のタイヤとバンパーの接触なので軽い損傷ですみました。

プロフィール

「@しげぼうず さん
ハイフン無しのナンバーは旧車の存在を引き立たせてくれますね。
20代のオーナーさんに引き継ぐなら、この先50年は安泰かも知れませんね。」
何シテル?   06/07 01:36
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタンザFXのセールスマニュアルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:14:21
増税の司令塔は税金滞納4回の常習者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 12:41:03
ガソリン価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 04:11:58

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めてのマイカーです。 86年の日本カーオブザイヤーを受賞、ビス ...
ダイハツ シャルマン ダイハツ シャルマン
二代目クラウン、二代目サニーに続いて親父の3台目の車は昭和49年に発売された初代シャルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation