• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーボンLOVEのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

フォトツーリングのはずがスーパーロンツーに!

フォトツーリングのはずがスーパーロンツーに!







今日は快晴予報♪

写真を撮りに行くツーリングにしようと行ってみたかった三重県のフォトスポット目指して6時半に出っ発(*´∀`)

最高気温が28℃くらいまで上がるそうなので、朝方は寒いけど冷感インナーの上にロンT着てメッシュジャケットの装備で。

朝は18℃で高速走るとちょっと寒いくらい。

快調に走って奥伊勢PAで休憩挟んで尾鷲北ICで降ります。

やって来たのは尾鷲市九鬼町。

ここの小さな漁港で良い写真が撮れると遠路はるばるやって来ました。

写真撮るためならまずは出掛けなきゃ。

さて目当ての写真は・・・






漁港にいるにゃんこ♪

にゃんこはたまたま居ただけで、目当ては別(笑)



この透き通った綺麗な九鬼ブルー!








砂浜だったらこういう綺麗なとこあると思いますけど、漁港でこんな綺麗なのは初めて∑(゚д゚*)






遠いけど見に来てよかった景色でした(*´∀`*)




九鬼町の河口

浅瀬だけ見たら与論島?は言い過ぎ?

気温も上がってきたからロンT脱いでここからは夏装備で行く!


海が見えるR311の峠道を走ってそこら辺で綺麗だった海。




R311を楽しんだら久しぶりの鬼ヶ城。




昔、奥の道が崩壊してたと思ったけどいつの間にか行けるようになっていたから行っときます。




こういうところでは何が釣れるのかな?

釣り見たら昼は海鮮が食べたくなってしまいますね(笑)



じゃあ奥の方に行ってみよう♪

うわ!
これどこまで続いているの?



この時点で暑くて汗かき始めたのでもうちょい行って引き返しました(´Д`ι)




汗だくで暑くてたまらないので鬼ヶ城センターのレストランで昼ご飯。


ノンアルコールビールで喉を潤して頼んだのは鮪と鯛の漬け丼。

さっきの釣り見たら海鮮一択!

後ろの席のおばあ様の咀嚼音が気になり食事に集中出来ませんでしたが・・・


お次はグーグルマップ見てて初めて知った丸山千枚田の場所(笑)

意外と近かったからルートに組み込んでいます。

熊野市で給油したらハイオク199円って高すぎ∑(´Д`)

またもやR311を快走したら丸山千枚田ビューポイント着。

居合わせたここら辺走り慣れたS1000RRさんによると、今日は棚田オーナーによる田植え日だそうで、棚田付近の道には行けないとのこと。


この後の行先を聞かれて、下北山村から針テラスへ行きますと伝えると、下北山村のR169通行止めだよって教えてくれました。

そう言えばそんな電光掲示板がそこらにあった気もするけど、地元じゃないと分からいから教えてもらって良かった~

そうなると来た道戻るか迂回して針テラスへ向かうかの2択。

来た道はほとんど高速で面白くない。

迂回路は十津川村方面でぐるっと大回り。

十津川村を走るR168は快走路らしいので大回りだけど迂回して針テラスへ行くことに決定。

丸山千枚田で12:40だから何とかなるかと思い迂回スタート。

R168はホントに快走路で交通量少なく、真っ直ぐトンネルとワインディングの組み合わせ。

愛知でここまでの長い区間の快走路は無いな~
追い越し出来るところが多いのイイ!(爆)

トンネルの中で左から抜いてくバイクや、トンネルの中で追い越しするレ〇サスとか愛知じゃ遭遇したことない(笑)


まぁまぁペースで走り、十津川村に来たなら谷瀬の吊橋に寄ります。

ここも来たかったけど、こんな形で来ることになるとは思いもしませんでした。

バイクは400円の駐車場代払って吊橋へ。





谷瀬の吊橋はこんな感じ。

板がたわんで割れないか心配&結構揺れます。



そして高いので高所恐怖症の人は無理かも(笑)

私は落ちないと分かっている高所なら問題無いのでずんずん歩いて行きますが、カップルは「キャー、怖い~」みたいな感じで遅いので抜きました( ̄∀ ̄;)



渡り切って反対側から写真撮ってまた戻ります。



快走路だったR168も五條市街に近づくに連れて普通のペースになり、五條ICから京奈和道自動車道へ。

高速っぽい区間も橿原高田JCTまで。

そこからは渋滞で全然進まず、郡山JCTまで行くのは断念して適当なところで右折して桜井市方面に。

何とか長谷寺に着いたので、渋滞の鬱憤を晴らすべく長谷寺から針テラスまでワインディングをエンジョイ♪

16:40に針テラス到~着!

丸山千枚田から4時間ほぼ下道で疲れた( ;´д`)=3

クシタニで気になるウェア試着して、イカ天つまんで、お土産買って、リフレッシュして17:10出発。

無法地帯と化した名阪国道を快走、その後も混むことなく暗くなる前の19時に帰宅。

予期せぬルート変更で本日の走行距離568kmでした(ノ∀`)

半日バイクに乗ってたから身体のあちこち痛いです( ;^ω^)



針テラスまで青線ルートのつもりが赤線ルートで相当迂回する羽目になったけど、知らない奈良の道も走れて谷瀬の吊橋にも行けたから、良しとしときましょうかね(笑)
Posted at 2024/05/18 23:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「アクラポビッチ交換後、初走り! http://cvw.jp/b/2578940/47755948/
何シテル?   06/01 17:31
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Valenti Jewel winker bulb WR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 22:33:30
SOFT99 コーティング施工車専用リフレッシュクリーナー 180ml 00251 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 19:17:59
フロントリップスポイラーDIYで修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:38:09

愛車一覧

BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
VTECサウンドを楽しみたくてCB400SBに乗り換えです♪ 大型バイクへ乗り換えのた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation