• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toランナーのブログ一覧

2018年07月23日 イイね!

『空飛ぶタイヤ』やっと観てきました!!

『空飛ぶタイヤ』やっと観てきました!!








『空飛ぶタイヤ』劇場公開から1ヶ月が経ましたが…

やっと観てきました!!


alt


2018年06月13日
ブログalt 「空飛ぶタイヤ」今なぜ!映画化されるのか? 下記URL参照

時を経て今なぜ映画化されるのか?

劇場へ足を運べばその答えが分かるのでしょうか・・・

正直私はこの映画を観ても分かりませんでした。



alt
原作は「三菱自工・リコール隠し」がモデルというのは皆さん知るところでしょう!
この映画を観て思い出したのが…

百田尚樹の小説「永遠の0」でした。



alt


この小説も過去の「太平洋戦争・特攻隊」史実をモデルとして書かれています。

後に映画化・TVドラマ化もされました。


alt

やはり映画を観ると上映時間2時間で物語を描くのはこれが限界とも思います。



alt
実話は実話として…
小説は小説として…
ドラマはドラマとして…
映画は映画として…
人それぞれ捉えるしかないように思います。
alt

タイヤ脱落母子死傷事故について…

2002年1月10日午後、横浜市でMMC大型車「ザ・グレート」のタイヤが脱落!!

歩道にいた親子を背後から襲いました。

母親(当時29歳)は死亡

ベビーカーにいた次男(当時1歳)と手を引いていた長男(当時4歳)は軽傷を負いました。


2016年08月08日

altブログ 「 三菱自動車は、なぜ不正がなくならないのか?04 」下記URL参照https://minkara.carview.co.jp/userid/2618427/blog/38351824/



alt


映画の中に(T会議)というのが描かれていますが…

まさに(隠蔽体質=映画:ホープ自動車=実話:三菱自工)と認識してしまう自分がいました!!
映画でいうT会議とは三菱自工でいう…下記参照

2002年1月17日
三菱自動車社内にマルT(通称)対策本部会議が発足し、再発防止策を検討。
2002年2月1日
マルT対策本部会議がハブ破損の原因を摩耗とし、摩耗量0.8mm以上の交換基準を提示。

国土交通省に報告。

2002年2月
三菱自動車社内にフロントハブ強度検証ワーキンググループが発足し、ハブ強度を検討。

2002年3月
フロントハブ強度検証ワーキンググループに、摩耗量にかかわらず約3割もき裂が発生するとの

サンプル調査の結果が示される。
2002年6月
国土交通省リコール対策室が三菱自動車トラック・バス開発本部(川崎市)を特別監査。
2002年7月
フロントハブ強度検証ワーキンググループが、整備不良による摩耗がハブ破損につながるとの

結論をとりまとめ、リコールを回避。

欠陥を隠蔽する為に発足したのがマルT(通称)対策本部会議でした。
alt
三菱グループからの支援を受け企業として何とか存続してきましたが…
燃費不正で存続の危機に陥り、今では日産自動車の傘下に収まったというのが現状です。
映画を観た感想としては…
2時間の映画としては十分楽しめました!!


8月15日は何の日?

『日本の終戦記念日』と答えられない若者が増えているそうですが…



alt


「永遠の0」や「日本のいちばん長い日」DVDでも借りてまた観ようかなと思う今日この頃です。


alt


Posted at 2018/07/24 01:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

やっちゃえ日産!またやらかしちゃった日産!!

やっちゃえ日産!またやらかしちゃった日産!!






完成検査不正の時は、かなり強気だった日産!


CMもがんがん流してたし…


今回はどうするのか?


やはりゴーンは出てこないのか…


排ガス測定問題、今度は開き直りの会見のようでした!


alt


前回同様、次から次へと不正の内容が明るみになるでしょう…


調査を行うとしているが、完全に独立した調査機関でなければ意味がありません。


日産が依頼した法律事務所では、また非難を浴びます!


あの報告書は請け負った側が日産に対し忖度して作り上げたものとしか見ることが出来ない!!


いずれにしても「ものづくり」を分かっていない…


質問する記者にデータどうのこうのと説明してもそれほど理解できていないような会見…


alt


知識のある者が聴けば判る者は判る!!


ふざけたこと言うなと言いたくなる!


最悪な会見だったと思うのは私だけだろうか!?


この会見を見て分かるように…


日産のリスク管理能力も大した事がないのは、これで明らか!!


この後、日産はどこに向かうのか???・・・


alt

(ルネッサンス・再生への挑戦、本当の再生への挑戦はこれから始まる・・・)


もう手遅れかも知れない!!


toランナー


alt


 関連ブログ


「やっちゃえ無資格検査=日産」

https://minkara.carview.co.jp/userid/2618427/blog/40540394/


「やっちゃえ公表=日産」

https://minkara.carview.co.jp/userid/2618427/blog/40728054/


alt 「空飛ぶタイヤ」今なぜ!映画化されるのか?

https://minkara.carview.co.jp/userid/2618427/blog/41602358/


※良かったらのぞいてみて下さい!!


Posted at 2018/07/09 21:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「[整備] #オデッセイ タペットパッキン交換・フロントブレーキO/H https://minkara.carview.co.jp/userid/2618427/car/3063316/7722722/note.aspx
何シテル?   03/24 19:38
toランナーです! 昔から車(内燃機関)好きです… 今乗りたい車を一台挙げるとしたら「ケンメリGT-R」 購入するべきだったと今更思う今日この頃です!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

タペットカバーオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 19:52:43
ポップアップトレーの内張付け替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 09:21:14
ドアミラー黒耳化(ブラックアウト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 14:43:52

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2024年5月13日(月)・・・更新 難中華「なんちゅ~か」💦 ぱくりリアウイング取付 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
「2024年4月23日(火)AM10:30」納車されました!神奈川から秋田まで陸送料金6 ...
スズキ パレット スズキ パレット
「2024年3月23日」お別れしました! 廃車買取価格1万円(ハイシャル)でした。 事故 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
1992年4月新車購入、四駆(アウトドア)ブーム到来、時代はバブル崩壊へ失われた20年へ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation