• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro.のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

岡国シェイクダウンに向けて・・・

昨年の12月に購入したRですが、今までサーキットに向けて色々と準備をしてきました!

今回、新しいRで2月4日に岡国でシェイクダウンを予定しています(^^)

あまりブログでは紹介しきれなかった内容を今回はまとめてみました。

◆2011/12

納車直後、ブーストが0.6しか掛からない症状が発生(^^ゞ
色々原因をさぐって頂いた結果・・・配管抜けw
配管を直してもらって、やっと本来のブーストが掛けれる状態に復帰!!

・・・・だが、V-camなどセッティングされてなかったみたいで全然遅い。
前のRよりは、高回転では速いけど下がトロイ・・V-camが宝の持ち腐れ状態となっていた。

その後、岡国をメインで走行する予定なので、サーキットカウンターを導入!

◆2012/01

年明けオフでワイトレ装着!
良い感じにツライチになり大満足(^^)

翌日、岡国のライセンスをTOMMYさんと一緒に取得ヽ(*´∀`)ノ
田舎のレンタルビデオの会員証みたいなカードを貰いましたw

2月の頭で車検が切れる為、ショップにて車検入庫。
ついでに、タイヤをスタースペックに変更。
車検後、宝の持ち腐れ状態を直すため、現車セッティングに出す予定!

・・・が、車検に必要な納税証明書が無かった為、予定をしていたセッティングを
無理を言って優先させてもらった為、車検一時ストップ(^^;
-------------------------
18日セッティング完了!

激変ぶりに大満足!
V-cam+ビッグシングル・・・めっちゃ乗りやすい・・・ォオー!!(゚д゚屮)屮

その後、車検の続きをするため再度ショップに入庫・・・
ついでに、4点シートベルトを装着!
エンジン周りおしゃれ化計画で、タイベルカバーとエンジンカバーを変更!
V-cam部分まで予算がなかったので、これは第2弾の課題となる。
ホース類もシリコンホースに全て変えて頂きました。




車検から戻って直ぐ、アライメント調整へ・・・
キャンバーが付いて無かったみたいです・・・(;´∀`)


・・・と、こんな感じで納車から色々あり、やっとサーキットで走れる準備が整いました(^^)/

TIPO以来の岡国走行なので、無理せず、まずはこのRの乗り方を勉強して行きたいと思います。
目標は・・・「今年中に2分を切る!」ですね~(^^ゞ

ちなみに、TIPOの車載映像見ながらストップウォッチで測ったら2分15秒だったのでどこまで
縮めれるか、自分でも楽しみであります・・・遅かったら色々言われそうな方も身近に居るし(((( ;゚д゚))))アワワワワ

当日走行される皆様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2012/01/29 18:19:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月24日 イイね!

クリスマスパーティ!?

メリークリスマス~♪

本日は、某ショップにて色々取り付けたり取り外したりと作業をして頂きました!

作業メニューは・・・・

・ECVの取り外し
手元でマフラーの音量を調整できるので凄く便利なのですが、ブーストがかかった時に弁が閉じるなど色々と不安要素があった為取り外しました。

・ KSP サイレンサー 触媒ストレート取り付け
ECVがストレート管に溶接されていた為、こちらのストレートに変更。
サイレンサー付きですが、音はあまり変化ナシ・・・・(^_^;)

・HKS サーキットカウンター 取り付け
ようやく私もサーキットカウンターを取り付けました(^^)/

・アルパイン サブウーファ SWE-1500取り付け
小型で音の良いアルパインのウーファを取り付けました!
やっぱり、低音があると音に迫力がでますね~♪

・ミラー型レーダー探知機取り付け
ユピテルのレーダーが納車時に付いていましたが、型が古かったので以前買ったミラータイプに変更。


と、盛だ沢山の作業をお願いしちゃいました(^^;
これで、かなり理想の内装になりました。

作業前に、TOMMYさん、レヴィさん、白34Rさんとショップの事務所をお借りしてミニクリスマスパーティを開催♪

TOMMYさんの相方さんが準備をして下さいました。


クリスマスケーキを皆さんで仲良く頂きました。


相棒専用のチーズケーチです♪
お気づかい頂き、ありがとうございました。

ショップは県北に近いので、外に雪が!!
今年は、ホワイトクリスマスになりました~♪

みんなで、過ごしたクリスマス楽しかったです(^^)
ごちそうさまでした~♪
Posted at 2011/12/24 23:54:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月01日 イイね!

復活MFD(^^)/

前回のMFDの故障から、みなさんに「MFDどうなったの?」って良く聞かれるので経緯を簡単に
書いていこうと思います。
34オーナーさんで、今後MFD関係でトラブった時の参考になればと思います。

ディーラーに預けて約3週間・・・・

結局メーカーは既にサポートを行なっておらず、ディーラーでどっかの電気屋さんに調べてもらったらしいです。

診断結果は・・・基盤の故障!!

うん、やはりディスプレイ不良ではなく基盤の故障だったみたいです。
今回は、メーカー対応ではないので料金は発生しないと言う事で無料で返して頂きました(^^)

さて、基盤不良と連絡があってからヤフオク等で純正基盤を探してみたのですが流石に出品はナシ・・・
ASSY一式は10万ぐらいするので、ここは前から欲しかったけど中々買えないでいたあの基盤へと仕様変更!

ニスモ 拡張キット Ver.2!(*´ω`*)


かなりの出費ですが、MFDが使えないよりはマシなのでここは思い切って購入しちゃいました(^^;

早速、戻ってきたMFDの基盤をニスモ拡張基盤に変更!!

よし、これで一安心 ε-(´∀`*)ホッ
Rに取り付けてIGNをON!!





あれ・・・まっちろ・・・( ゚д゚)ポカーン
しかも、なんかチカチカしてるし・・・・

おいおい、基盤新品でこの不具合じゃ~もう私お手上げなんですけど・・・(;_;)
半日ぐらい(しかも有休使って)、バラして組み直してを繰り返しましたが、結局直りませんでした・・・



カムバック! ハンニチ ユウキュウ!!
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ Noooooooooォ~~~!!



最後の頼みとして、実は不具合発生直後からヤフオクでディスプレイを出品している方が
おられて、MFDの故障関係のQ&Aも表記されていたので色々質問をしていました。

その方に、現状での症状をお伝えして助けを求めた所、心よく引き受けて下さいました(^^)

連絡先をお伝えして、電話でお話して見ると・・・・



みんカラをされてるらしく、しかもハイスタRさんとお知り合い!!
そして、私のブログも見て頂けてたみたいで、おおよその故障の検討は付いているとの事で、スムーズにお話が進みました。
なんともミラクルな出会い・・・(^o^)v

早速、でんき屋さんにお友達申請をさせて頂きましたw

前期の部品が1週間ぐらいで納品されるみたいなのでその後、MFDを送付して修理の方をして頂きました。

結果・・・液晶裏のICが壊れてると言う事で新品に交換して頂きました~!

一応、これでMFDの件は一段落致しましたが、交換してから約1ヶ月ぐらい掛かりました・・・
液晶交換でここまで苦労するとは思っても見ませんでした(^^;

※私の購入したオークションの商品は、液晶単体で裏の基盤(フラットケーブルを取り付ける基盤)が付いていないやつを購入したのですが、基盤が付いててフラットケーブルだけさせば使える状態の物を選んだ方が良さそうです!!

今回修理をして頂いたでんき屋さんの所では、前期液晶は2万で購入出来ますよ~♪
新品の液晶なので、やっぱり発色が良いです(^^)
サポートもしっかりして頂けるので、安心してお任せ出来ます!
Posted at 2011/12/01 21:11:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年10月31日 イイね!

MFD液晶交換・・・しかし!

久しぶりのメンテナンス記事です(^^;

BNR34にはMFDが付いていますが、この液晶が焼けてガビガビになっていましたので
DIYで交換する事にしました。

新品で購入すると・・・

BNR34純正 液晶単体価格
¥154350(税込)

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
この値段なら、ハイビションの大きなTVが買えちゃいますね・・・

流石に、そこまでのお金をかけて直そうと思わなかったのでみんなの味方Yahooオクで
前期の中古液晶を19000円で購入!

底値道的にアリでしょうか??ww

早速、液晶をバラして交換!!



無残に焼けた液晶・・・これはヒドイ・・・



今回交換する前期純正液晶!中古だけど結構キレイ(^^)


で、バラした手順で普通に組み込んで出来上がり(^^)/

ルンルン気分で、Rに取り付けてIGキーON!!


・・・・・・




ん!?





放送終了!?(^^ゞ





GT-Rのロゴはおろか、真っ白な画面が・・・



まさか、ディスプレイ不良??

一応、確かめる為にガビガビ液晶に戻して再度確認しましたが、やはり真っ白な世界・・・

もう一度、バラして再度ケーブルの抜けなどを念入りに確認して取り付けましたがダメでした。

単純に映像出力信号が来てないっぽいけど、どこが原因なのか分からなかったので、翌日
あまり行きたくないのですが、相棒と一緒に日産に行って点検してもらいました。

テスター掛けて、調べてもらった結果・・・

ディスプレイ不良との事・・・

いやいや、正常に写ってたディスプレイでも映らないのにそれは無いでしょう・・・
って事で、メーカーに送って点検してもらう事にしました。

まあ、私が行きたくなかったのは、ここのディーラーの対応・・・
以前にも一度行ってあまり気分の良い感じでは無かったので覚悟はしてましたが
他の客との対応の差が・・・まず、笑顔が引きつってるんだよ・・・あなた達(^^;

「hiroさんのお車はウチでは見れないお車なので・・・」

分かってる、オタクで整備してもらうつもりは、さらさら無いから取り敢えず原因だけ教えて
くれれば良いから!

相棒は、終始何か言いたそうな顔をしていましたがw

その後、液晶を購入した方にメッセージで問い合わせたら発送前に動作確認しているのでディスプレイ
不良は無いとの事。

取り敢えず、診断結果が出るのが1週間後との事なので、それまではMFDの所はカラッポですw
診断見積もりだけで5000円だって・・・
Posted at 2011/10/31 19:18:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年10月18日 イイね!

秘密の工場で修理作業!

先週末に秘密の工場でリアディフューザーの修理をして頂きました(^ω^)
今までタイラップで痛々しく止めてあったのがあまりにも目についていたので・・・


タイラップを外すとこんな感じでバラバラに・・・



外すとバッキリ折れています・・・何とも痛々しい
この部分を修理して頂きました!



修理完了!!
タイラップも無くなり、左右の高さも綺麗に揃う事ができました(≧ω≦。)

Posted at 2010/10/18 19:58:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「お世話になった皆様へお知らせです。 http://cvw.jp/b/268249/30851494/
何シテル?   08/13 19:02
しばらくの間みんカラでの活動をお休みさせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/02/03 10:43:01
 
タカタサーキット(広島) 
カテゴリ:サーキット
2012/02/03 10:42:04
 
みんカラ:GT-R整備手帳 
カテゴリ:お役立ちサイト
2008/09/12 13:09:54
 

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
アリストから乗り換え♪ 低燃費がやっぱり良いですw 室内も広く、インテリアも悪くない( ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
※2013年8月13日に売却。 年式:平成11年式(1999年) グレード:V-SPE ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
AZワゴンから何故かアリストに変更(^_^;) いつまで乗るかは・・・不明です! ※2 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
セカンドカーで初の軽四!! ターボで走りも良いし、燃費も意外とイイ!!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation