• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro.のブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

レーシック手術 一週間後診察

レーシック手術から約1週間が経ちました。

周りの人に色々聞かれる日々も大分落ち着きましたw
体験談を話すと、「俺も・私も手術しようかなぁ~」って方がやっぱり多いですね。
で、やっぱり皆さん「怖い」と言うイメージが相当強いですね(^^;
まず、第一声は「怖く無かった???」ですもんね。

さて、経過的な感想ですが仕事(主にパソコンを1日中使います)での目の疲れは多少はありますが
支障は無い感じです。また、蛍光灯の光などが眩しく感じるのかと思ったのですが全然平気でした。
ハローでの支障は夜間の車のヘッドライトや街灯が少し眩しく感じるぐらいです。
運転には全く支障はありません。

そして、本日手術後一週間診察に行ってまいりました。
眼科は岡山市内の眼科を紹介して頂いたので大阪まで行く必要はありません。

視力は変わりないので私の場合はこれでほぼ安定したらしいです。
そして、診察の時にカメラで取った角膜の状態とレーザーで切ったフラップの状態を見せて頂きました。
肉眼ではほとんど分からないのですが、こう言ったカメラで見ると確かに眼球に丸い白い線(切った跡)がはっきり見えました。
自分の目をここまでドアップで見たこと無かったのでちょっとキモかったw

診察結果は、非常にキレイにフラップもくっ付いているし、ドライアイによる目の傷なども全くありませんでした!超良好との診断結果を得られました。
ですので、3ヶ月検診の必要も無くもう日常での制限は一切無くなりました(^^)/
プールも1ヶ月後からとの事でしたが、もう入って良いらしく目も普通に擦って問題ないです。
と言う訳で、私のレーシック手術は今回で全て終了となりました。

今後、目の不調や近視が発生した場合にのみ眼科に行けば良いとの事です。
この視力が何年続くか分かりませんが、裸眼での視力回復に大成功いたしました。
Posted at 2009/08/21 16:05:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシック手術 | 日記
2009年08月14日 イイね!

レーシック手術 最終日 手術後初日診察

昨日の手術から一夜明けた朝、目覚めると視界が凄くクリア!!
白いモヤやハローなどの症状も全くありません。もちろん痛みも無し!
結局私は、痛み止めの目薬を一度も使いませんでした。

本日は、手術後の初日検査です。
ホテルをチェックアウトして早速クリニックへ。
本日の大阪は良いお天気です(^^)
一応保護用のサングラスを装着して出かけました。

受付を済ませ数分で呼ばれて視力検査をした後、医師の診察を行い終了です。
診察の結果は、非常に良好!全く問題無く回復しているとの事で一安心。
タバコも今日からOK!保護用サングラスもしなくて良いそうです。
お酒は1週間ダメみたいですが、私は飲まないので問題なしww

そして、視力の結果は・・・・


右 0.1⇒2.0
左 0.15⇒1.2


あら、左右でこんなにも差が(^^;
でも、右2.0ですか!?2.0なんて小学生の低学年の時以来ですよ。
確かに、片目つぶって見ると右の方が良く見えるんですよね。
まあ、これは手術初日の視力なので今後視力が安定すれば左も少しは良くなるみたいです。

とは言え、左右で見れば非常に良く見えるので大満足!
ほんと、手術をして良かったって確実に実感出来ます。
帰り道、行きの事を思い出していると
「この電車に乗る前は凄い不安だったんだよな~」って思い出してなんだか懐かしく感じながら先ほど自宅に到着しました。

今後は、1週間と3ヶ月検診があるんですが岡山の眼科を紹介されましたのでそちらでの診察でOKとの事です。診察代金として5000円を受け取りました。

以上、レーシック体験談は本日で一応終わりです。

長い文章を最後まで読んで頂いた方々ありがとうございます。
このレポートが少しでも検討している方の背中を押す形になれば私も幸いです。
目の手術と言う事で怖いと思う方が大半だとは思いますが、その恐怖はクリニックに行くまでだと思います。手術後は、なんとも言えない達成感や爽快感が待ってます!

そして、受けてよかった!と確実に思うことでしょう!

実際に検査を受けて看護師さんの話や医師の話を聞くと凄く安心して手術を受ける事が出来ます。
まずは、クリニックでの適応検査だけでも受ける事をお勧めします。
周りの環境を見れば確実に気持ちは変わりますよ(^^)


もし、こちらの品川近視クリニックさんで検討される場合は、割引チケットがあります。
9月30日まで有効ですので、ご希望の方はメッセージにてご連絡下さい。
5000円安く受けられますのでご活用下さいませ(^^)
Posted at 2009/08/14 15:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシック手術 | 日記
2009年08月13日 イイね!

レーシック手術 2日目 手術実施

本日、大阪は曇りですがむしむしと暑いです。
昨日の適応検査の結果でOKが出ましたので予約していたレーシック手術を本日午後より実施いたしました。

実際に手術当日と言う事で結構緊張しておりました(^^;
受付を済ませ最終検査と視力検査を致します。
その後、手術室の別の階へ誘導されます。
この間が多分一番緊張のピークだったかも知れません。

次々と名前を呼ばれ、首に掛ける名札とヘアキャップを配られます。
最終的には6人1組で手術を行うみたいです。自動車学校以来かもこんなグループで行動するのww

手術室でヘアキャップをしっかり被って手術後点眼薬の使い方の説明をみんなで聞きます。
その後、医師の診断のあと手術が始まります!

で、一番初めに私が呼ばれました・・・えっ、心の準備が(^^;
まずは、フラップの作成を行うための部屋に行きます。
機械の台に仰向けに寝て看護師さんの言われる通りじっとしていました。
点眼麻酔をされて目には、瞬きが出来ない様に器具を取り付けられます。
その後、凄い圧迫感が目を襲いフラップ作成の機械が目に迫ってきます。

先生「光の中心を見ていて下さい。」

と言うので、そのまま中心を見ていましたが、急に視界が無くなります。
多分フラップを作ってる時だと思います。

先生「はい、そのままで良いですよ。順調にいってます。」

と工程を言ってくれるので安心しました。
右が済んだら同じく左です。目の圧迫感だけで痛みは全くありません。
フラップ作成が終われば次にエキシマレーザーを照射する部屋へ行くんですが
目の前は白い霧がかかった様な感じで視界は殆どありません。

看護師さんに手を握られ誘導されます。
エキシマ室に着くと同じく仰向けに台の上に寝ます。

目の前に緑や赤の光があります。
瞼を特殊なテープで固定されますので瞬きは出来ません。

先生「では、緑の光を見ていて下さいね。」

と言われるのでそのまま見ていたら、視界が万華鏡の様になって「ビーーー!」
と言う電子音の後、凄い焦げ臭い匂いがしました。
一応体験者から聞いてたけど本当に臭いわ(^^;

その後、フラップを戻して水で洗浄されて終わりです。
反対の目も同様にレーザーを当てます。

時間的に大体10分ぐらいかなぁ??

手術直後は白いもやが掛かった状態ですがこの状態でも手術前の裸眼より良く見えていました。
その後、休憩室で30分ほど休んで帰宅となります。

手術を受けた感想ですが、痛みは全くありません。
やっぱり、何されてるのか分からないのでその瞬間は不安になりました。
特に、フラップ作成の時の目の圧迫感が・・・多分体はカチンコチンに固まってたと思いますww

その後、処方された目薬を明日の診察まで1時間置きに点眼します。

後は、炎症を抑える飲み薬も毎食後服用します。


外出時はこんなサングラス風な保護メガネを掛けます。


帰り道は凄い目が乾いて急ぎ足でホテルに直行致しました。
その後、疲れたのでちょっと横になってたら寝てた(^^;


寝る時は保護用眼帯をつけないと駄目なのに・・・・これ今日から1週間寝る前に付けないと行けません(^^;

そして、今日は色々制限があるんですが禁煙なんです・・・・
結構キツイ・・・明日の診断で問題なければ吸ってもいいみたいなんですが今かなり吸いたい気分でイライラしてます。
てか、PCやTVも今日は禁止されてるんですがTV見ながらこのブログ書いてます(^^;

痛みが全くなく視界良好なんですもん!
結構麻酔が切れたら痛みが出る、ハロー・グレアと言う光が眩しいみたいな体験談をみていたのですが私は全然大丈夫ですw
痛み止めの目薬も1回もまだ使っていません。

視力の方はこれから明日に掛けてもっと良くなるみたいなんですが今現在でも非常にクリアに見えています!何十年ぶりかの裸眼生活です!!
もう、うれしくて仕方ないって感じです(^^)

メガネ・コンタクトさようなら!!
コレで年間7万円が確実に浮きます!!

明日の初日診断が終わればレーシックの旅は終了となります。
さて、視力幾つなんだろう・・・・ちょっと楽しみです!(^^)
Posted at 2009/08/13 21:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシック手術 | 日記
2009年08月12日 イイね!

レーシック手術 1日目 適応検査

やってまいりました、大阪に!!
本日は、品川近視クリニックさんでレーシック手術が可能かどうかと言う適応検査の日です。

午前中に電車に乗り岡山駅から新幹線で大阪まで行きました。
お盆と言う事でもしかしたら席が取れないんじゃないかと思っていたんですが全然余裕で取れました。
新大阪止まりのレールスターの喫煙席でしたが、全然ガラガラ(^^;
非常に快適に大阪まで行くことが出来ました!
ただ、めちゃx2暑い・・・ノートPCが重い・・・置いてくれば良かったかなぁ~
と思いつつ宿泊先のグランヴィア大阪に到着!
大阪駅の改札出てそのままフロントまで繋がっているので非常に便利です。

そして、部屋に到着!これは綺麗な部屋だ・・・
1泊6500円と言うシングル格安プランで取ったんですが全然いいじゃないですか!


バスルームも綺麗だし、トイレなんか最新のウォシュレットが付いてる!


TVも20インチのハイビジョンだ!


これは、普通に大阪に遊びに行った時にでも使いたいホテルですよ。

と、まあホテルの話は置いておいて本題です。


こちらが、本日お世話になる品川近視クリニック 大阪院さんです。
大阪駅から歩いて10分くらいのところにあります。

早速受け付けへ・・・・

うぉ!なんじゃこの人の数(^^;
受付の待合所は人だかり・・・今日は一応平日のお昼ですよ。
凄いなぁこの人は・・・みんなレーシックを受ける為に来ているんですよね。

さくっと受付を済ませ問診票に必要な事を書いて行きます。
そして、3分ぐらいしたら名前を呼ばれて検査開始です。

・屈折度検査・角膜曲率半径測定
屈折率を測る検査をし、角膜の形を詳しく測定します
顎を検査機器に乗せて看護師さんの言われるがままに検査されます。

・角膜形状解析
角膜の形を計る検査です

・角膜内皮細胞撮影
角膜の細胞を数える検査です。角膜の厚さも計測します

・眼圧検査
眼の硬さを測る検査です
機械から空気がピュって出て来ます。

・視力検査
普通の視力検査ではやった事がない方法で色々検査されました。

視力検査が終わると今度は暗所での検査を行います。
その時に瞳孔を広げる目薬を注されます。蛍光灯などの光がちょっと眩しく感じます。
・波面収差検査・角膜形状解析・屈折度検査

・角膜形状・屈折力解析

・角膜形状解析

暗所検査が終わると、今度は点眼麻酔をされ角膜の厚さを測ります。
この時細い棒?みたいなもので眼球を突かれるんですが麻酔が効いているので何されているのかさっぱり分かりません(^^;凄いなぁ麻酔って!

以上で検査は終了です。

この検査を元に実際にレーシック手術が可能かどうかを医師が判断いたします。
この結果を待つ間は運転免許の合否を待つかの如くでしたww

そして、私の結果は・・・・・・













見事適応!!
これで晴れてレーシック手術が受けられます!!
いや~この後のスケジュールやホテル代が無駄にならなくて済んだ~ww
帰りに手術の日程の確認と同意書・手術ガイダンス・目薬をもらって本日は終了となります。
それにしても、品川クリニックの看護師さん達がみんな綺麗だったなぁ~~

手術は明日の午後から行います。
手術まで、オフロキシンと言う点眼薬を3時間置きにします。
これは、抗菌剤で手術後の感染症を防ぐ為でもあります。しっかりやらないと・・

ちなみに、裸眼での視力は右が0.1で左が0.15でした。
さて、この視力がどこまで回復するのかかなり楽しみです!
多分、手術後は色々と目に痛みがでたり光が眩しかったりと言った状態になるので
ホテルに缶詰状態になるかも知れません。PCも、もしかしたら使えないかも知れませんので後日の報告になるかも知れません。
Posted at 2009/08/12 18:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシック手術 | 日記
2009年08月11日 イイね!

明日から大阪です。

コンタクトを外す生活をして今日で約2週間が経ちました。
いよいよ明日から大阪に向かいイントラレーシック手術の第一歩の適応検査を行います。
今回お世話になるのは、品川近視クリニックさんです。

単純にレーシックをやりたいと思っても、実はこの検査に合格しないと手術が出来ないんです。
余裕があるなら、検査を受けてからゆっくり手術の日を決めた方が良いんですが、出来れば何度も大阪に向かうより、一回で済ませたいと思いましたので、私の場合は・・・

12日:適応検査

13日:手術

14日:初日診察

と言うスケジュールを組んで予約をしています。
※12・13日は有休を取って行きます。

明日の適応検査次第ではもしかしたら、13日・14日が全くの無駄になってしまうかも知れません(^^;
そしてこのレポートもww
よっぽどの事が無い限り大抵の人は手術受けれるよ!とは聞いてはいるんですがそのよっぽどの人に選ばれたらどうしましょう(T T)

持ち物としては、運転免許もしくは健康保険証、印鑑、メガネ、手術代金のみです。
あと、交通費補助制度(最大1万円)が出ますので必ず領収書を忘れずにとの事です。

検査は約3時間程かかり、角膜に関する検査から視力検査に至るまでみっちりとあるみたいです。
一応、ホテルは光対応のLANが付いているのでノートPCを持っていきます。

検査結果などは明日ご報告いたします。
Posted at 2009/08/11 17:16:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシック手術 | 日記

プロフィール

「お世話になった皆様へお知らせです。 http://cvw.jp/b/268249/30851494/
何シテル?   08/13 19:02
しばらくの間みんカラでの活動をお休みさせて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
23456 78
910 11 12 13 1415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/02/03 10:43:01
 
タカタサーキット(広島) 
カテゴリ:サーキット
2012/02/03 10:42:04
 
みんカラ:GT-R整備手帳 
カテゴリ:お役立ちサイト
2008/09/12 13:09:54
 

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
アリストから乗り換え♪ 低燃費がやっぱり良いですw 室内も広く、インテリアも悪くない( ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
※2013年8月13日に売却。 年式:平成11年式(1999年) グレード:V-SPE ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
AZワゴンから何故かアリストに変更(^_^;) いつまで乗るかは・・・不明です! ※2 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
セカンドカーで初の軽四!! ターボで走りも良いし、燃費も意外とイイ!!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation