• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんいち/Dolphinのブログ一覧

2008年11月02日 イイね!

アイドリング不調→アイドリング快調(^o^)/

アイドリング不調に悩んでいましたが完全復活しました

以前のブログでO2センサーの異常の信号が出ているのは書いたのですが

その後、汐ロドさんから予備のO2センサーを頂いて(汐ロドさんありがとうございます)

交換したところ、少し改善されたのですがまだ完全には直りませんでした

その後、結局マツダDへ修理をお願いしてきました。

修理に出している間、何度か途中経過の連絡が来たのですが

やはり皆さんが仰っていた通り「ISCV」の動きが悪いとの事でした

それから、時々エアフロセンサーからも異常な信号が出ているので

これも原因の1つになっているという事で

ISCVは新品に交換をお願いして(工賃こみで約¥4万円)

エアフロはオークションで中古を¥2500でゲットしました

(エアフロを新品で買うと6万強するらしいです(^_^;))

エアフロのボディは以前綺麗にしているので中身だけ交換しました



シールにカッターで切れ込みを入れてマイナスドライバー等でこじ開けます。

バラす時はコネクターと基板が半田付けされているので半田を吸い取って外します

それからバネの強さが変らない様にギアー部にマジックで印を付けておきました。

ワクワクしながら組み込んでエンジンをかけて暖機が終わるまで待ちました

そしたら、もうバッチリです!!(^^)

まったくアイドリングぶれません!

走行中も少しレスポンスが良くなった気がします!

排気音も少し違う気がします。(プラシーボ効果?)

アイドリング不調をお抱えの皆さん自分の場合は3つの原因がありました

「O2センサー異常」

「ISCV故障」

「エアフロ異常」

もし、同じ様な症状でしたらこの3つを疑ってみてください

今回の件で色々と助言を下さった皆さん、汐ロドさん、本当にありがとうございました。

すっかり元気なドルフィン号になりました!


元気になったドルフィン号と親父NC号でテスト&プチTRGしてきました



すっかり秋の空ですね~



親父NC号に写ったマリナドルフィン号!



それから恥ずかしながら初体験です



幌カバー、持ってはいたのですが1回も装着した事がありませんでした。

大分手間取って装着しました、慣れれば短時間で装着できる様になりますかね~♪
Posted at 2008/11/02 13:21:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素敵なオ・モ・テ・ナ・シ・ http://cvw.jp/b/285570/38324536/
何シテル?   08/03 21:12
自分の名前が「しんいち」で、車の名前が「Dolphin号」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お前のゴースト劣化コピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:51:37
“新しいロードスターは、 どうあっても軽くなければいかんのじゃ。” “新型ロードスターのデザインは、 どうしても夕陽に映えなきゃダメなんだ。” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 11:06:48
障害者エリアに駐車する奴なんかには 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/28 14:30:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Dolphin号 (マツダ ユーノスロードスター)
マリナーブルーのユーノスロードスターです。 なんとなく癒し系な感じなので 「ドルフィン号 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
友達から3万円(車検6ヶ月付き)でゲットしました。 この車では、LEDを使ったり、ジムカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation