• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんいち/Dolphinのブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

いさぎよく(^。^)

消えかかってきていたのですよ

どうせ消えかかっているなら





シルク印刷って弱いのですね

ピカールで軽く擦っただけで消えちゃいました。


人生もいさぎよくいきたいです!
Posted at 2010/08/26 22:26:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月23日 イイね!

浮気(^_^;)

こんなのがありました

少しだけ浮気心が出ましたが

自分にはドルフィン号しかありえません。

(^・^)
Posted at 2010/08/23 20:57:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月07日 イイね!

劣化ですかね~

劣化ですかね~最近の暑さで長野県も大変です

会社の昼休憩の時にふと

「人間も暑いんだから、ロードスターも暑いと思っているんだろうな」

なんて考えました。

(もちろん会社の駐車場なんて青空駐車ですから)

近くの神社の木陰でロードスターと休憩時間を共にしました。




そんななか最近、塗装面の艶が落ちてきたのと水玉模様に色が薄くなったりしてきています。

去年コンパウンドかけてから1年でこんなにもなるのはやはり劣化ですかね~?

そして気になっていたのはハイマウントストップランプも艶が無くなりマッドな感じになっていました。

これも劣化ですかね~?



こんな感じです。



あっそうそう、自分のハイマウントストップランプはLEDのウェッジ球を入れている為

ウェッジ球の差込ソケットの位置を中央に移動してあります。

LEDは光の指向性が強いのでセンターに移動しないとブレーキランプを点等させた時に光が端に寄ってしまいます。



おおっ!クオリティが低い仕上がり。(^_^;)

(今回少し手直ししましたがそんなに変らずですのであえて手直し後の画像は乗せません)



さてさて本題のここ



なかなか綺麗になりました。

コンパウンドと、ピカールで磨いて、イオンコートをしました。

パッキン部はオートグリム(ビニール&ラバー・ケア)をしました。



別角度から、レンズ面に写りこみが確認できて満足(^^)


それからそれからこんな所の汚れを発見



ハイマウントストップランプの裏側の下の水の通り道と思われる場所

マイクロファイバータオルに水を染み込ませてふき取るだけで綺麗になりました。

ここもたまにはお掃除してあげないといけませんね。
Posted at 2010/08/07 14:36:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素敵なオ・モ・テ・ナ・シ・ http://cvw.jp/b/285570/38324536/
何シテル?   08/03 21:12
自分の名前が「しんいち」で、車の名前が「Dolphin号」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 232425 262728
293031    

リンク・クリップ

お前のゴースト劣化コピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:51:37
“新しいロードスターは、 どうあっても軽くなければいかんのじゃ。” “新型ロードスターのデザインは、 どうしても夕陽に映えなきゃダメなんだ。” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 11:06:48
障害者エリアに駐車する奴なんかには 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/28 14:30:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Dolphin号 (マツダ ユーノスロードスター)
マリナーブルーのユーノスロードスターです。 なんとなく癒し系な感じなので 「ドルフィン号 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
友達から3万円(車検6ヶ月付き)でゲットしました。 この車では、LEDを使ったり、ジムカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation