• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんいち/Dolphinのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

多分買わないけど…

最近、オークションでやたらと見かけるこのハンドル

ウッドにリベットが打ち込んであって個人的に好きだけど

メーカー品ではないので仕上がりが不安なのと

自分のドルフィン号には似合わないかなぁ?

これに変えるなら内装全てをクラシックなテイストにしないといけないですよね~
Posted at 2012/07/26 20:03:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

「そんな事、知っているから今更ブログで上げなくてもいいよ。」なんて言わないで

先日のブログで上げたシフト部のブーツダストを交換しました

前回交換したのが6年程前だったと思います。

こちらも寿命が短い消耗品だと思いましたが…




お世話になっているマツダDへ注文にいくと

担当者の方が「NAに乗っている方はこの部品注文に来る事が多いけど、NBの方はいないなぁ。」

これを聞いて、NB用は改良させていて寿命が長いと予測して流用を考えました。



これがNB用

ちなみに

 NA6用 M514-17-480A  ¥2572

 NB用(H4年2月以降のNA・NB用)  M513-17-480A  ¥1869

NB用の方が安い。



左がNA6用、右がNB用。

(少し調べたら、NA6とNA8でも違うみたい…もしかしたらNA8以降はNBと共通?)



蛇腹の段数が増えていて期待できそう



ここのオイルは完全に蒸発していました。

以前ダストブーツを交換した時に補充しておいたのが丸々無くなっています。

もちろんオイル補充しましたよ~



この根元の部分も黒い油汚れが酷かったので洗浄しました。

今回はカラー等は交換しませんでした。



交換前のNA6用の画像がこれで



交換後のNB用がこれ、無事に付きました。



交換後に思いました。

これって意外と当たり前の流用なのかしら?

だから皆さん

「そんな事、知っているから今更ブログで上げなくてもいいよ。」

なんて言わないで優しい目で見て下さい。


それから、NB流用と聞くと嫌がる方もいると思いますが、自分はマツダが改良してくれた部品だと思って歓迎しております。




追記 ナガヤスさんが調べてくれました。平成4年2月までがM514で、それ以降はNAもNBも関係なくM513の様です。
Posted at 2012/07/22 20:01:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

贅沢!

久しぶりにシートを外して掃除機かけました



ついでに気になっていたシートのシートベルトキャッチの取り付け金具を切り取りました

(ドルフィン号はNA6に、NA8シリーズ2シートなので必要の無い金具です)




カズさんから頂いたこちらはまだ大丈夫そうです



あら裏は少しヒビが…



グリムのビニール&ラバーケアを塗っておきました




こちらはもう破けてしまってます

要交換ですね



さてさて贅沢なのはここから



ずっと気になっていたこれ等

NB純正シフトブーツ(ビニール?合皮?)

フリマで格安ゲットした本革サイドブレーキブーツ

使い込まれたテカテカのシフトノブ

シフトノブに比べてまだまだ艶消しなサイドブレーキグリップ

なんと統一感の無いパーツ軍

これ等の統一感の無さがパッと見の違和感を感じさせるとだと思います。



某オークションにてゲットした本革巻きのシフトノブ

純正シフトノブと形状も似ていてなかなかの仕上がり

¥5800なり



NB純正本革サイドブレーキグリップ

NAのウレタン純正グリップより一回り太いですね

¥4500(税込み)なり

(inasoさん情報ありがとうございます)



某オークションにてゲットした本革シフトブーツ&サイドブレーキブーツ

¥4000(2点セットの価格)なり



こちらも某オークションにてゲットしたおまけに本革シートベルトキャッチブーツ

¥3200(左右セットの価格)なり

こちら取り付けるとこんな感じです



シフトブーツの樹脂のリングって割れてませんか?



こんな物で代用してみました(その後別の物に交換↓下の方へ)



でボンドで接着




僅かながらボーナスが出たので少し贅沢をしてしまいました(^^ゞ




追記

シフトブーツの樹脂リング、少し太かったので細い物に交換しました。



比較するとこんな感じです。



角も少しヤスリで面を取ってます。
Posted at 2012/07/15 21:33:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

皆さん騙されてはいけません!



自分のマリナはもうオリジナル塗装の部分が限界にきています。


  コンパウンドして


  ワックス乗っけて


  …


  雨が降る


  晴れる


  水玉がレンズ効果で紫外線を強烈に当てる


  塗装が白くなる…(数十分で白くなります)


こんな状態が数年前から続いています。


(なるべく雨の後は拭き取るようにしていますが仕事中等は無理です)


それでも、皆さんに合う時はコンパウンドで白くなった部分を消して騙し騙し乗ってきました。


あぁ~もう塗装限界かもしれません。


オールペンしたいけどお金無いし…


少し心が折れそうです(ーー;)



自分のロードスターは皆さんが思っている様な綺麗なロードスターでは決してありません。

下回りは汚いし、水垢バリバリだし、タッチペン跡がいっぱいあります。

塗装もパネルによって色がバラバラです。

皆さん騙されてはいけません (騙されていない方もいると思いますが…)

私にはお掃除など語れませんし

僕は、本当は、お掃除系の方のロードスターと一緒にドルフィン号を並べるのも心苦しいのです。
Posted at 2012/07/09 19:51:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

こんなのあったら欲しくなっちゃうじゃん

美品のウレタン純正ハンドル
でも結局使わないかな?ということで見送っちゃうんですけどね~
Posted at 2012/07/01 20:14:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素敵なオ・モ・テ・ナ・シ・ http://cvw.jp/b/285570/38324536/
何シテル?   08/03 21:12
自分の名前が「しんいち」で、車の名前が「Dolphin号」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

お前のゴースト劣化コピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:51:37
“新しいロードスターは、 どうあっても軽くなければいかんのじゃ。” “新型ロードスターのデザインは、 どうしても夕陽に映えなきゃダメなんだ。” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 11:06:48
障害者エリアに駐車する奴なんかには 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/28 14:30:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Dolphin号 (マツダ ユーノスロードスター)
マリナーブルーのユーノスロードスターです。 なんとなく癒し系な感じなので 「ドルフィン号 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
友達から3万円(車検6ヶ月付き)でゲットしました。 この車では、LEDを使ったり、ジムカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation