• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんいち/Dolphinのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

今更ですが、お盆休みの作業(^_^;)

今更ですがお盆に行った作業です(^_^;)


軽井沢MTG前にやった作業で課題を残したので続きです。



ボンネットヒンジの交換です


ボンネットヒンジを交換するにはフロントのフェンダーを外さないといけません

フロントフェンダーを外すにはフロントバンパーを外さないといけません

フロントバンパーを外すにはフェンダーのインナーを外さないといけません

フェンダーのインナーを外すにはタイヤを外さないといけません


フェンダーとバンパーを外すのは初めてなので

困った時のナガヤスさんの溺愛HPです!!

(溺愛ロードスターは僕の教科書と言っても過言ではありません)




おかげで何とか外せました(^^)





多分、どこかのボルトが折れるなと思っていたのですがやはり



フロントバンパーの下側のステーのボルトが折れました(T_T)



早速、マツダDへ注文

明日届くという事で一安心(^^)




折角なのでここもお掃除!





フロントフェンダー裏側の底部は泥と枯葉が溜まっていました



勿論綺麗にしました。

写真撮り忘れました(^_^;)




フェンダー内のここの部分も大分汚れていました





お掃除したけど、写真だと解りにくいですね




ウィンカーのケーブルのスポンジも汎用品のスポンジテープを使って補修しました






さて新品のボンネットヒンジ



これを交換して




フェンダーのインナーも掃除して







折角なので牽引フックを艶消し黒で上塗りして





組み立てていきます。



ここまで2日掛かりでした。




バンパーの下側のステーが無い状態でマツダディーラーへ注文していた部品を持ちに行きました




帰ってきて取り付けようとしたら、注文していたボルトでは長さが足りませんでした

ドルフィン号はリップスポイラーが付いている分長いボルトが必要になる様な感じです


というわけで近くのホームセンターへ



これで無事完了!


結果、ボンネットからの異音は皆無になりました(^^)





以下めんどくさい話なので読み飛ばして下さい


部品注文した時の話です


急な事だったので、最初いつもとは違う近場のディーラーへ電話したら、「一度御来店してもらって、先にお金を支払ってもらっていいですか?」と言われて、バンパーもフェンダーも外れた状態で行けなかったので、キャンセルすると伝えたら「ガチャッ!」と大きい音を立てて電話を切られてしまいました。
車検の度に、「うちで車検どうですか?」って電話してくるくせに。


その後、少し遠くなるのですがいつものディーラーへ電話、いつもの担当者様へ繋いでもらい用件を伝えると、「あぁバンパーの所のステーですね。明日昼過ぎなら届きますので持ちに来て下さいね。」とあっさり注文できました。


この対応の違いでも解る様に、僕がわざわざ遠くのディーラーへ行くのも解るでしょ?

特に担当の方もユーノス乗っているから、「ここの部品が…」と話すと、「あそこの、この部品ですね?」って直ぐに話が通じるんですよね。
本当にありがたいです。
Posted at 2014/08/31 18:17:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月05日 イイね!

後日談…

引越しネタを書いたのですが後日談です


実はこの時にアパートのお隣さん、僕より1週間程前に入居された方で、アパートの新顔同士お話したりして、電気物に疎かったみたいでアンテナ線を配線してあげたりして、仲良くなりました。

そんな訳で、アパートを引き払った後も、遠出した最にはお土産を買って行ったりして近況を報告しあっていました。

もう大分前に聞いたのですが、季節が夏なので調度いいかと思いブログにしてみました。




僕がそのアパートから出て行った後に、誰も居ないはずの僕が借りていた部屋から物音が聞こえてきて、「おかしいなぁ、誰も居ないはずなのに。」と思ったそうです。それでも気のせいだと思い余り気にとめていなかった様です。


間もなくして、新しい入居者さんが決まったらしく入居者さんが挨拶に来たらしいんですが、驚いた事に僕と同じ苗字らしいのです。

(僕の苗字は珍しいので、今まで親戚以外で同じ苗字の人には1回だけしか会った事ありません、と言うか仕事の取引先の相手で電話で話しただけですが。)

こんな偶然あるんだと驚いたけど、その方気のいいおじ様らしくて、お隣さんが良さそうな人になって良かったと思ったそうです。



と・こ・ろ・が…

夜中過ぎになると、そのお隣さんの部屋(僕が借りていた部屋)から凄い音と、凄い奇声が聞こえてくる様になったらしく、どうやらそのおじ様が暴れて奇声を上げているみたいなのです。

毎晩ではないみたいですが、深夜に聞こえてくるらしいです。

そのおじ様は、昼間会うとその事は覚えていないらしくいつもの気のいいおじ様らしいのです。


で推測するに、あの部屋はいわく付きと呼ばれる部屋ではないかと…


確かにおかしかったのですよ、借りる前に下見に行った時は何ともなかったのに、住み始めたら部屋に一歩入ると息苦しくなって、部屋から出ると直に良くなって、アレルギーだったら外に出ても少しの時間は症状が続く物ですもんね。
それに、解約して荷物を出し終わって、最後の立会いの時は全く息苦しくなかったんですよ。


仲良くさせてもらっているお隣さんは、「早く解約しちゃって正解だったと思う、絶対あの部屋はおかしい。」って言っていました。



もしかしたら、本当にいわく付きの部屋だったのかもしれません(^_^;)
Posted at 2014/08/05 20:10:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素敵なオ・モ・テ・ナ・シ・ http://cvw.jp/b/285570/38324536/
何シテル?   08/03 21:12
自分の名前が「しんいち」で、車の名前が「Dolphin号」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お前のゴースト劣化コピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:51:37
“新しいロードスターは、 どうあっても軽くなければいかんのじゃ。” “新型ロードスターのデザインは、 どうしても夕陽に映えなきゃダメなんだ。” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 11:06:48
障害者エリアに駐車する奴なんかには 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/28 14:30:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Dolphin号 (マツダ ユーノスロードスター)
マリナーブルーのユーノスロードスターです。 なんとなく癒し系な感じなので 「ドルフィン号 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
友達から3万円(車検6ヶ月付き)でゲットしました。 この車では、LEDを使ったり、ジムカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation