• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月16日

S660&VAMOS スキッドコントロール 4th

S660&VAMOS スキッドコントロール 4th しばらく20年以上前の前世紀でのドラ・テク修行備忘録が続きましたが、今回は令和になってからのドラ・テク修行の話です。😄

5月に幸田サーキットyrp桐山 チャレンジカートパークで開催された、地元出身のD1ドライバーである石川紗織選手主催の「ほっこりカート塾」に参加しました。


そして6月16日には鈴鹿サーキット交通教育センター(STEC)が開催するHonda Driving School「中級S660スキッドコントロールコース」に参加してきました。
昨年度から始まったこのプログラムは、後輪駆動のS660(CVT)とVAMOS(AT)を使用し、滑りやすい路面でコントロール技術を学ぶコースで、このプログラムに参加するのは今回で4回目になりました。
ワタクシ的には、オープン・デフの後輪駆動車でのドリフトコントロール術を身につけるのが参加目的です。
(オープン・デフの車は丁寧な操作をしないとトラクションが抜けてしまうので、スムーズドライビングの練習になる。)

今回も前日申し込みのドタ参でしたが、運良く空きがあったので参加受理されました。

今回の参加者数は7名で、その中に知り合いはいませんでしたが、うち1名は前にこのスクールでお見かけしたことのある方でした。また、遠くは四国から参加しに来た方もいらっしゃいました。

今回のインストラクターはM先生が担当。M先生にお世話になるのは初めてです。


スキッドコース
今回のトレーニングも、ブレーキ・スラローム路は使わず、スキッドコースのみでの練習で、7名の参加者が各4台のS660とバノスを交互に乗り換えながら走りました。
ここのスキッドコースは摩擦係数の違う5種類の特殊なタイルを組み合わせた滑りやすい路面で、西側が一番高く、南東側が低い傾斜地になっています。傾斜があることで、同じ場所でも上りと下りでは難易度が変わってきます。

今回の午前・前半の練習コースは、西側の入り口からコースインして、→直線を下って→(南側の定常円)左コーナー→(中央の定常円)右コーナー→(東側の定常円)左コーナー→東側出口からコースアウトと言うスタンダード・パターン。

午前・後半の練習コースは、西側の入り口からコースインして、西側の定常円を左回りで2周回って、→南側の定常円を左回りで1周回って、→東側の定常円を左回りで1周回って→東側出口からコースアウトするパターン。

今回は散水装置の水量が少なく、場所によってグリップしすぎて難しい。😥


お昼食は今回も国際レーシングコース パドックエリア センターハウス内「SUZUKA-ZE」へ。

午後・前半の練習コースは、前半は午前中・前半走ったコースの一部を変えて、西側の入り口からコースインして、→直線を下って→(南側の定常円)左コーナー→北側にあるここのスキッドコースでもっとも摩擦係数が低くて滑りやすい白いタイル路面を目指して中央の定常円と西側の定常円を結んだS字区間を登って→白いタイル路面を西から東に向かって走って→(東側の定常円)左コーナー→東側出口からコースアウトと言うパターン。

午後・後半の練習コースは東側の入り口からコースインして、→下りながらの右コーナー→短い直線から南側の定常円の手前に置かれたパイロンを右ターンして、中央の定常円と東側の定常円を結んだS字区間を登って→白いタイル路面を東から西に向かって走って→西側の定常円と中央の定常円を結んだS字区間を下って→南側の定常円の手前に置かれたパイロンを右ターンして→短い直線を登って→西側出口からコースアウト

今回は午前・前半の練習コース以外は、ワタクシ的には初めて走るコースパターンだったので、面白かった。
ただし、難易度では、午前・前半の練習コースが一番難しくて、午後・後半の練習コースが一番難易度が低いと感じたので、午前・後半にやった定常円を先にやってから、最後に午前・前半にやった練習コースの順番に替わった方が良かったかなとも思いました。



ブログ一覧 | Driver Training | クルマ
Posted at 2019/06/25 16:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅先で(ノートE13 MC版)− ...
IS正くんさん

この日は。
.ξさん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

津の田ミート
ぶたぐるまさん

ブログ捏造
SNJ_Uさん

具合悪りぃぃ💦
はとたびさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ 旧ニックネーム : 銀色S2000はーどとっぷ  30歳を過ぎた或る日、ドライビングスクールに参加したことが切っ掛けで、走りに目覚めてしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Traditional Japanese Garden Styles 
カテゴリ:My Web Site
2009/11/28 11:24:50
 
My Favorite Things 
カテゴリ:My Web Site
2007/08/08 15:38:09
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
『新・すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 GRADE :GT TYPE ...
三菱 アイ 三菱 アイ
『スーパー通勤快速号』 型式 CBA-HA1W 2009(H21)年式 GRADE:T ...
BMW 3シリーズ クーペ 『黒い36くーぺ2号』 (BMW 3シリーズ クーペ)
『黒い36くーぺ2号』 '96年式の E36 328i Coupé '94年式の E3 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
『すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 '99年式の初期型です。 タイヤ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation