• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャ夫のブログ一覧

2021年10月27日 イイね!

コンプレッサー

最近、週に2回くらい洗車してるんです。
でも、簡単にですよ。

水かけて、シャンプーして、流して、ブロワして、CCウォーターつけて拭き取るだけです。
先ずシャワーですが、前は高圧洗浄機を使ってたんですが止めました。ゆるい水圧でチョロチョロするだけです。流すときもチョロチョロです。
純水器のフィルターを長持ちさせたいのもありますが、高圧洗浄機を出すのがめんどくさい。
汚れを落とすのはシャンプーに任せることにしました。

つぎにブロワで水を飛ばすんですけど、先が細い安物なのでモーターで手が痺れます。バズーカ砲みたいなものだと風量が大きいので、手が痺れる前に終わるのかな?
調べると高い…
この値段出せば、アストロで手頃なコンプレッサーが買えるじゃない?
コンプレッサーがあったらタイヤの空気は入れ放題だし、ベルトサンダー繋いだら色んなもんが削り放題なわけですよ。

悩みは尽きません。
Posted at 2021/10/27 14:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月25日 イイね!

ネットの整備情報

色々と助かっているのですが、上手い話だけ載せてるのも多いので注意が必要です。

昨日、町で気軽に粘土クリーナーを使ってるのを見かけました。
ネットを見るとケミカルで落としきれない鉄粉を取るのに有効、使い方はこう、オススメはこれ、と間違っちゃいないんですが、ネガなこと書いてない。

これ鵜呑みにすると、洗車で落としきれないザラザラを粘土でツルツルに!て思って実践するじゃない?
みんカラでも見た気がする…

でもさ、粘土で鉄粉を全部取るなんてプロの技だし、達人でもキズだらけにしちゃうから、普通は磨きとセットじゃないですか?そういうの書いてない。
あと、ワックスもコーティングもマダラに禿げて、光当てたら酷いことになる。なんてこと知らないと、手入れしたのに愛車がくすんでしまったなんてことになりかねない。困ったもんだ。
Posted at 2021/10/25 12:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月05日 イイね!

REAR 500 ABARTH CARBON FIBER STRUT BAR WITH AND WITHOUT TIE RODS

DNAレーシングの新製品
今まで通りリアシートのキャッチを使ってるみたいだけど、変態的な取り付けでリアシートが残ってる。
まだHPには載ってないから値段わかんない。
どうしたもんかね…






















Posted at 2021/10/05 11:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@とりちゃん@zc33s さん
馬喰町なら比較的近いのでタイミング合えば食べてみます。ありがとうございました。」
何シテル?   06/18 14:39
チャ夫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

昭和を感じますねーー😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 22:46:00
DEPO Bi Light Headlights Fiat/Abarth 500/595/695 Angel Eyes + Led Strip / Xenon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 18:18:45
トミカ ライトアップシアター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 10:23:34

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
COMPENTIZIONEじゃなくなりました。 最後に残ったブレンボも他のに替えちゃいま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation