• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャ夫のブログ一覧

2023年08月14日 イイね!

届かない…(;^ω^)

届かない…(;^ω^)トップ画はダッシュボードの左側ボタンを押そうにも届かない図です。
ハザードは何とか押せます。
これは肩をシートにつけた状態でのこと、肩をシートから浮かせば勿論届きますよ。

でも、スポーツ走行では肩をシートにつけた状態というのが重要です。
ステアリングを握る腕とシートが肩を介して上半身を支えているわけです。
それは背中から腰にまで及びます。

肩と腰がシートに固定されると両足が自由に動きます。プロドライバーが魅せる左足ブレーキや、ヒールアンドトウも上体がグラグラだと出来ません。

コーナーでフットレストを踏ん張る…これ話になっていません。
バイクじゃないんだから。
両足は直線でもコーナーでもフリーでないとダメです。

これを実現するには3つあります。

1つ目は、シートに深く座ること。
腰の安定、全てのスポーツで基本です。

2つ目は、送りハンドルです。
教習所でダメだって教わったあれです。
ステアリングシャフトは地面に対して斜めについています。
曲がりたい方向とは逆側を押すと、曲がりたい方向にステアリングが送られて操舵されます。このとき、ステアリング→腕→肩→シートと力が伝わって上体が安定するのです。
この状態をコーナー出口まで維持できることが大事です。

切り始めはシートポジションなんか関係なく出来ると思いますが、ポジションが悪いとステアリングの頂点を過ぎたころから肩が浮くと思います。

3つ目は、シートポジションを合わせることです。
ドリキン曰く「ハンドルを抱えろ」です。
すごく簡単なことで、シートバックを立ててスライドを前に出すだけです。

ステアリングコラムを延長していたら、スライドは後ろの方で行けるでしょうが、全てのスイッチ類に手が届くでしょうか?何より、クラッチやブレーキのペダルを底まで踏めるでしょうか?

そういうのも含め街乗りでもドラポジを合わせることをお勧めします。


どういう理屈か知らないのですが、理想的なシートポジションにするとタイヤやサスペンションの情報が、オシリから伝わってくるんです。
(これ知ってる方いたら教えてください)

Posted at 2023/08/14 09:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月12日 イイね!

アジアンだけど良いと思います

アジアンだけど良いと思います車大好きなドリ屋が作ったタイヤです。
今はサーキット用のも開発されて、街乗りで使う人も多いみたいです。
頻繁にバージョンアップもしています。

これアジアンタイヤです。

タイヤは鮮度と保存状態が命です。

この2点に於いて流通を激安通販業者に頼っているアジアンタイヤは絶対的に不利です。
まともな状態で届く方が珍しいくらいです。

そういう理由で私はアジアンタイヤは選びません。

タイヤ自体の性能は先発メーカーに追いついています。スーパー耐久なんか今はハンコックのワンメイクレースなわけで、性能と安全性は折り紙つきです。
これはハンコックが直接提供しているためです。

これに似た構造がシバタイヤにあります。
激安通販業者は扱っていません。
基本は直販サイトからの購入です。
代理店販売もありますが、流通経路は単純です。

この点から、そのうち使ってみるかと思っています。
Posted at 2023/08/12 08:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月11日 イイね!

メラニンスポンジ

メラニンスポンジ激落ちくん

メラニンスポンジです。
いろんな汚れが手軽に落ちて便利なものです。

とてもフワフワのスポンジですが、メラニンというもの知っていますか?
メラミン樹脂を発泡整形したものです。
発泡してるのでフワフワですが、実はたいへん硬いものです。

モース硬度という指標でいうと4、これはプラチナと同じらしいです。



研磨効果があるので洗剤を使わないで食器などを綺麗にできます。つまり目の細かい耐水ペーパーのようなものです。

自動車だと梨地の樹脂パーツの白ボケに威力を発揮します。ただ、削っているので優しく扱いましょう。


最近SNSでステアリングもメラニンスポンジで復活というのを見かけます。
確かに綺麗になるとおもいますが、削っているということは忘れてはいけません。

様々な素材のステアリングがありますが、革のものは止めておいたほうが良いように思います。



ステアリングの汚れは皮脂に埃が付いたものです。
脂汚れは油で落とすのが基本です。




革の脂汚れは靴の手入れで使うサドルソープが最適です。これなら削れないので、ダメージも残りません。




バックスキンならブラシで埃を掻き出すだけで十分かもしれません。

Posted at 2023/08/11 21:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月09日 イイね!

バッテリーは突然死しません

バッテリーは突然死しませんよく「バッテリーが突然死しました」て見ますけど、ただの管理不足ですからね。

大昔の鉛バッテリーは劣化と共に電圧が低下していましたから、電圧のモニタだけで健康状態が判断できました。またバッテリー液の補充で復活させることもできました。

昨今のバッテリーはメンテナンスフリー化が進んできて、最後まで電圧的には元気な状態を維持するように作られています。

これユーザーが望んだ結果ですよ。
どの国の車も同じです。

電圧的に元気なバッテリーでも、内部的には経年劣化が進んでいます。それを診る目安がCCA値です。

JIS規格によれば、摂氏-18℃の環境でバッテリーを定電流放電させて、30秒後のバッテリー電圧が7.2V以上を保つことができる、限界の放電電流値がCCA値です。

まだ測定機やメーカーの解釈でばらつきはありますが、新品が100だとすると70まで落ちたら内部的に劣化が進んでいると判断して交換するのが良さそうです。
自動車工場でバッテリー交換を勧められる根拠はこれです。
Posted at 2023/08/09 09:57:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年08月07日 イイね!

ドライバッテリー最高ですが

ドライバッテリー最高ですがMegaLifeに換えて1年くらい経ちます。
総じて満足です。

先ず軽い。フロントヘビーなFF車で10kgも軽くなると、加減速もだけど回頭性も違ってきます。良いことしかありません。

ボンネットもフェンダーも本気のペラペラのドライカーボンにしなきゃ10kg軽くできないですよ。それでも無理かも?

敢えて問題があるならば、左右バランスが崩れるかも知れないところですが、体感的には感じません。

次に瞬発力です。
数値で表れないパンチ力が色んなところで感じます。オカルトの領域です。
それはエンジンだったり、オーディオだったり、一度に大量の電気を使うシーンが改善されます。

最後は寿命です。鉛バッテリーとは比べようもないくらい長寿です。

メガライフバッテリーの自己放電率は、年間わずかに1~3 %未満。 鉛バッテリーの1/3 以下という低さです。 さらに、同じだけの電力を供給した場合のサイクル寿命は約1500 回と、鉛バッテリーの5 倍以上。とのこと。

少し高いですが断然おすすめです。


ただし、出先でもバッテリー上がりにはくれぐれも注意が必要です。
特に国産車はイグニッションOFFでもライトが点くので、バッテリーが干上がりやすいと思います。

ウェットと同じく、ブースターやジャンプスターターも出来るとメーカーは言ってますが、やっぱり火災リスクはあると思っておくべきでしょう。

その辺りだけ気をつければ最高の逸品です。
Posted at 2023/08/07 08:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SELFSERVICE さん
ツライですね…」
何シテル?   06/17 18:31
チャ夫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6 78 910 11 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

昭和を感じますねーー😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 22:46:00
DEPO Bi Light Headlights Fiat/Abarth 500/595/695 Angel Eyes + Led Strip / Xenon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 18:18:45
トミカ ライトアップシアター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 10:23:34

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
COMPENTIZIONEじゃなくなりました。 最後に残ったブレンボも他のに替えちゃいま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation