• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月04日

全車火入れ完了と今年のカーライフ展望(^_-)-☆

全車火入れ完了と今年のカーライフ展望(^_-)-☆ あっと言う間に3が日も終わり、
今日で2019年も4日目に(;´∀`)
お仕事がスタートした人も?
私も4日が土日でもないのに
休むのは慣れてないので・・・
イマイチ不安な感じ(苦笑
朝は冷え込むものの晴れてて
暖かそうなお天気。



どこか行きたいところですが・・・・
どうせまだまだおめでたい運転の車が席捲しているはず?
家族でお墓参りすることに(^^;

2号機のMINIの火入れ式はお墓参になりました~(苦笑

墓参後はお蕎麦屋で鍋焼きうどんを食べる暴挙(爆


帰宅後は3号機で出撃!!


オープンドライブ最高♪

きょうのお天気は絶好のオープン日和でした(≧▽≦)

案の定、ノロノロ運転やセンターラインを割ったり蛇行したりと、
変な運転の車が多く、15時を回っていたこともあり、能勢の大けやきでUターン(^^;

するとオースティンミニとセリカがやってきて、幸先良い火入れ式になりました♪





さて、2019年のカーライフ展望ですが・・・

今年は4台の愛車のうち、3台が車検を控えています(滝汗

車検代で最低60万は使いそう(-_-;)

その前に自動車税もほぼ20万ですね(ヤケ

旧車がほとんどなので、何が起こるか分かりませんしねぇ。。。

イタ車もあるので、さすがにメンテ費予算は増額してありますが(ぉ


1号機の『ポーラたそ』は名前からして”ポンコツ”なので
まずは主治医探しのため、今月中にショップを訪問しようと考えています。
どうも低ダストパッドが入っている可能性が高く、
高速域からの急ブレーキが利かなさ過ぎで不安が・・・(汗
16年落ちで、16万キロ超えのイタ車ですからねぇ。。。(震え声

2号機の『アライさん』は我が家に来て初車検を迎えます。
6月には保証期間も切れますし、事前に予定している大きなメンテは
ブレーキローター&パッド交換にタイヤも早期交換しておきます。
我が家で一番新しい年式のため、あまり心配はしていません(ぉ

3号機の『夕張ちゃん』は3月の車検を控え、今月中に車検前点検に出す予定。
概ね好調なので、最低の整備で済むはず?(^^;
予算が許せばエアコン修理兼レトロフィット工事したいですね。

4号機の『フォスちゃん』については・・・・
ゆるゆるフランス車ライフを具現化していくために重整備を継続したいところですが、
先月辺りからアクセルを戻しても回転が上がって落ちるのに時間がかかる等の症状が発生。
運転できないこともないですが、今月中に主治医に点検に出したいです(´・ω・`)
アクセルワイヤー交換程度で済めば良いのですが・・・・
キャブだと面倒?スロットルバルブの汚れとかかもしれませんけどねぇ。
エアコンも夏の終わりと同時に死亡したので、余裕があれば修理したいカナ(^^;

さすがに4台あると大変ですが、今のところ想定の範囲内かな?


◎遠征については・・・

・1、2月にはせっかくスタッドレスを履いている2号機の効果的運用を目指し、
降雪路を走りたいのですが・・・・・
タイヤチェーン規制がウザい件(>_<)

・3月には家族で信州遠征がデフォルト(`・ω・´)b
問題はどのエリアを巡るのか。。。ですね(苦笑

・4、5月のGW10連休は時間的には遠征チャンスですが、
世間全般が休みなのがちょっと・・・(´・ω・`)
今の所思い浮かぶのは、サガ方面初遠征か尾道まったり遠征?
長野ノスタルジックカーショーもいいですがね(ぉ

どうするか悩んでいます。。。。

・6月はシーズンオフ?

・7月~8月は休みがどうなるか分からず、白紙状態カモ?
そもそも暑いし、変な運転の車増えるし(-_-;)


・9月は3連休が2回ありますので、酷道攻略とか考えたいです。

・10月は待ちに待ったFBMでの信州遠征☆
今年も2台体制で行くかは不明ですが、事情が許せばという感じ?

・11月は特にないですが、気候的には遠征入れたいですねぇ。。。


◎テーマ的には・・・・

単独ドライブについては息子との会話の中で彼が発案した、
『昭和の薫りがする純喫茶&ドライブイン巡り』企画
がスタートする可能性が高いです☆

◎オフ会については・・・・
TSMを中心に、関西舞子や吹田夜会のレギュラー参加を目指します。
5月の福井クラシックカーミーティングの4回目の参加は決定事項でしょうかね。

今年もいよいよ本格スタートし、楽しいカーライフを満喫できるようにしたいです(^_-)-☆
みなさんの2019年のカーライフの計画はどうですか?
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/01/04 19:57:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ROWFES vol.3
なんそぉさん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

✨夜明けのブレス✨
Team XC40 絆さん

小1の孫の初テスト
パパンダさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2019年1月4日 20:05
こんばんは
今年もアクティブな予定ですね^^
うちも毎年同じですが5月6月10月11月に
信州に行く予定です。
次に信州に行く時は少し車高が上がっている(笑)
ので走りやすいかと思っています^^
コメントへの返答
2019年1月4日 20:22
こんばんは^_^
我が家もカールさんを見習って、もう少しスタイリッシュな信州遠征にしたいカモ?^^;

あー、車高が上がるんですね?(察し

発表を楽しみにしていますね^_^
2019年1月5日 12:51
改めまして新年明けましておめでとうございます。

すでに4車とも稼働開始ですか、さすが早いですね。
当方は、3号機(レーシングレッドのBMW S1000XR)で元旦に初走りしただけで、クルマはまだ2台とも乗ってさえいません(苦笑)
クルマに乗るより信州の初訪問が先になりました(笑)
ちなみに白馬村の八方尾根は、昨日は冬には滅多にない快晴でしたが氷点下17℃でした(激寒、そらダイヤモンドダストも出るわな💦)
今日は氷点下3℃くらいとまとも?な気温でしたが雪の中☃、どっちがいいんでしょう(笑)

今年GWは・・久々に海外とかも考えてはいますが、10連休が決定するやどこもツアーとかは一杯で、しかも激高額!
半々に分けて前半分はアジア?後半分はこれまた久々に自走で北海道とか考えてます(笑)
コメントへの返答
2019年1月5日 14:10
正月トレッキングとは羨ましい限りです^_^
上がっていた画像に心踊りましたよ♪
オフ会もすでに二つ参加し、車趣味的に満足なお休みになりました☆
ただ、あてもなく愛車のドライビングを楽しみながら走るようなことは叶わず( ;´Д`)
季節柄、ただ車を走らせているような人が沢山いる興ざめな道路状況は、ゴールデンウィークと並んで共通の悩みですね(溜息
今年は遠征よりも車のメンテに時間とお金が費やされる予感がしています^^;
何はともあれ、お互い良きカーライフを送りましょうね!!

プロフィール

「部品代上昇↑(;´Д`) http://cvw.jp/b/323126/47777045/
何シテル?   06/12 20:58
みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation