• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

新蕎麦と秋のお参り

新蕎麦と秋のお参り 日曜日の本日は妻とドライブへ。
ま、既定路線ですね(苦笑
コロナ渦での越境自粛を前提に
近場を楽しみ尽くそうと
この3ヵ月ほど、ネタの発掘に
余念がないので困りません(笑)
秋なのでちょっと文化的な場所へ。


と、その前に食欲の秋ということで・・・
新蕎麦の季節、新たなお蕎麦屋さんを求めて出発しました(笑)

最近は秋の行楽シーズンのせいか、はたまたGOTOの影響か?土日の幹線道路は渋滞が酷かったですが、今日は結構流れていました☆
順調に越境して丹波篠山市へ。

とりあえず一本杉野菜販売所で小休止。

午後から雲が出て、明日には雨の予報ですが、うららかな日差しがドライブ気分を盛り上げてくれます☆


R372をのんびり走ります。


やってきたのは今田(こんだ)地区にある『蕎麦切り ゆる里』さん。

11時開店なので、開店5分前に到着したのにほぼ満車状態で危ないところでしたε-(´∀`; )
しかし、店内に入ることができる第一陣にはあぶれ、30分以上待つことに(・_・;

名前を呼ばれてようやく店内へ。
注文したのは鴨南蛮蕎麦。

出汁がとても美味しく、鴨肉も脂がのって美味しかったです♪
蕎麦は盛りかざるが一番ですが、気温に負けました(苦笑

妻は鴨せいろを頼みましたが、つけ汁はしっかりとした濃い味付けで、それでいてしつこくないお味でした☆
リピート決定ですが、お客殺到なので時間前に到着するのが吉かも(^^;

食欲の秋のせいか?夫婦ともども定食にしてしまったので満腹状態に(苦笑
いつもならそのままお茶しに行くのですが、ちょっと無理なのでBプラン発動(ぉ
丹波篠山市からR372を走って京都府は南丹市へ。


府道25線へシフトし、南丹市の盆地を快走♪


やって来たのは『京都帝釈天』
正確には福寿寺の帝釈天堂。
もし御朱印をいただく場合は福寿寺へ行かないとダメで、京都帝釈天は無人なので要注意です。

ちなみに京都帝釈天は山号を紫雲山といい、宝亀11年(720)に和気清麻呂により創建。
なんと1300年もの歴史を誇ります。
(その割に有名でもなく、寂れ感がハンパないですが。。。)
その後二度の火災に遭い、現在の本堂は貞享4年(1688)に再建されたもので、京都府指定文化財に登録されています。
本尊の帝釈天は四天王を従え仏法を守護する神様。
古くから「願い事の叶う神様」として親しまれています。庚申の日に祀られたことから、平安時代から近畿庚申信仰の一大拠点になっていたそうで、今でも庚申の日には多くの人が訪れるそうです。

さて、冒頭画像の無料駐車場に車を停め、さっそくお参りするのですが・・・

参道の約650メートルはほぼ上り坂(^_^;)
真夏にはお参りできませんね(苦笑

この京都帝釈天の特徴はこの鐘。

除夜の鐘ではないですか、煩悩の数の108あるそうです。

一個ずつ願いを込めながら備え付けの木槌?で鳴らして歩いていきます。。。


所々、金の鐘がありますが増長天とか刻まれたご本尊名が違うのです。


ヘアピンカーブで一息ついて見渡すと良い景色♪


基本、常緑樹が多いのですが、所々紅葉した木々が綺麗でした☆


鐘の中には『寅さんの鐘』がありました。


寅さんの鐘は「男はつらいよ」シリーズの山田洋次監督と深沢宏プロデューサーの好意で設置され、鐘の言葉には妹を思う寅次郎の心情が表れてますね☆


本堂が近くなると小型の鐘も登場(^^;

木槌がまちまちのせいか、音色が違うので楽しみながら坂道を上ることができました(^。^)

最後にこの階段。

なかなか急斜面です(汗

苔むす感じが古さを感じさせます。


階段を登り切ると、本堂の正面に金属の輪が現れます。

これを合掌しながらくぐると心身を浄め、健康になるというご利益があるそうです。
大晦日にはこの法輪に火が灯され、ご利益アップらしいです。

仏足石なるものもありました☆

いつまでも健康に歩けるご利益があるとか。

境内全景。

いかにも山寺感があって、神秘的な空気感がパワースポットに相応しい印象でした。

さすがに奥の院には行きませんでしたが(^^;

下りは思いのほか楽でした。
未舗装、狭路、ヘアピン店内・・・
内心、パンダで走ってみたいと不謹慎なことを考えたのはナイショですけどね(爆

お参りで満腹感は薄れたものの、スィーツを食べるほどお腹が空かないため、真っ直ぐ帰宅することに(苦笑

途中までは順調に走れていたのですが、最後の山越えを終えた付近で急に車列が詰まります。

日曜の16時なので帰巣本能渋滞?と思いましたが、なんだか様子がおかしい?
ほとんど車列が進みません。
10分ほどしてスマホでJARTICの道路交通情報サイトを見てみると、冠水で進入禁止だと!?
進入禁止って、要は通行止めなのでは?(ノ_<)
迂回路を考え、Uターンして伏尾台の住宅地へ一旦上がり、なんとか来た道を戻って箕面トンネルで箕面側へ出ることによって17時過ぎには帰宅できました。

ロスした時間は40分程度で済みました。
少しずつなら進むので、単なる渋滞と思って気づかない人も多かったのではないかと(汗
進むのは進入禁止エリア前で引き返させたのかと。

帰宅後も情報を注視していましたが、リアルタイムの詳細情報はなく、一時は箕面とどろみインターの手前まで車列が伸びていました((((;゚Д゚)))))))
詳細な情報が発表されたのは、な、なんと19時頃(呆
水道管が破裂して国道が浸水したようで、ツィッターとかで得た画像では冠水は大げさ?
おそらく速やかに修復する為に通行止めにしたのでしょうね。
こんな時、リアルタイムな情報がないと無駄な行列に並ぶハメになりますから行政や警察にはきちんと対策して欲しいかも?(´・ω・`)

何はともあれ事故なく無事に帰り着けて良かったです。
早速、お参りの効果があったのかもしれませんね☆
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/11/01 20:15:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

健康診断の予定
V-テッ君♂さん

ゴルフ9 (2024)
ヤジキンさん

ちょいとしんどいよ😅
VANさん

車検上がり・・・🚗✨
よっさん63さん

苗の処分 現地検討会 懇談会(飲み ...
urutora368さん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2020年11月1日 21:11
こんばんは
最後の通行止め?は危なかったですね^^;
650mの登りはかなりキツイですね~
でも釣鐘とかいい雰囲気です。
ここの蕎麦 食べてみたいです^^
コメントへの返答
2020年11月1日 21:35
こんばんは^_^
一番混む時間に通るとあるあるな場所だったので、最初は少しずつ進むよねって感じでした。早く気付いて良かったです(^^;
上り坂の参道といっても、山歩きよりマシな程度です。
ご利益はお金面にもあるそうなのでぜひ(笑)
ゆる里さんの蕎麦はオススメですよ☆

プロフィール

「「旧いクルマ」の虜になる理由? http://cvw.jp/b/323126/47764222/
何シテル?   06/05 21:03
みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation