• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月14日

究極のエコとは?

ここ数年、ECO、エコと喧伝されていますが、先月あたりから9歳の息子が
学校で吹き込まれたのか教えられたのかエコ、エコとうるさい(^^;
駐車して10秒でもアイドリングしたまんまにしようものなら、
「パパ~、アイドリングストップせな」とか言い出した。
家の照明や節水などにも口出しをし、それはそれで頼もしいこなのですが、
ふと”究極のエコ”ってそもそもどういうことなんだろうと考えました。

色々と工夫してCO2排出を抑制しようと色々な啓蒙や試みがなされてますが、
全員がやってナンボの計算だし、温暖化による危機的状況を少し遅延させる程度の策。

で、極論を考えてみました。

①冷暖房が必要な時期や照明の必要な夜間の企業活を自粛する。
②個人の自動車所有制限する。
③個人の電力・ガス利用制限する。
④”過剰”な延命医療の制限で人口の若返りを図る。
⑤戦争・紛争は絶対やらない。

などなどですが、個人の意見としても誰にも相手にされないだろうし、
政府などがこんなの表明したら非難の嵐に巻き込まれるだろうと容易に推測されます。

そもそも環境破壊に伴う生態系の異変、温暖化による異常気象などは、
地球環境上は人間の存在や活動そのものが一生物を超越した”がん細胞”的暴走行為
だとしか思えないのですね。
(エイズウィルスの蔓延が喧伝された時期、”自然界が人間を駆逐するために作り出した
ワクチン”だという説が出てました)
かつては一握りの先進国が化石燃料の大量消費によって文明的な生活を
享受してきたのですが、いまや中国やインドをはじめとしてかなりの国が
経済発展を遂げてきて、一気に気候変化が進んできたのが現状です。
「ECOドライブ」はよーく理解できますし、ハイブリッドカーが売れるのも分かりますが、
究極的には自動車利用自体を大幅に制限するのが一番です。
どんなエコ製品でも生産活動そのものにエネルギーを使ってCO2を排出するワケですし。
でも実際にはT社をはじめ、主要産業でもある自動車業界の存在を無視できないのが現状。
だいたい経済発展や国勢の伸長という尺度がそもそもECOでない。。。(><)

自己存在否定も含んだような暗い話になってしまいましたが、
人類が一種の動物に過ぎない生活に戻るような非現実的な状況下でないと
”真の意味のECO”ではないかとふと思った次第です。

で、こんなこと書いていても空調の利いた照明の明るい部屋でPC2台も使って仕事してて、
最低でも休日は車に乗っているエゴで”ウィルス”な私なので考えるだけムダですね(爆
ブログ一覧 | 社会 | 日記
Posted at 2008/07/14 12:21:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

5月モ遠方ヨリ友来タリ、クルマモイ ...
koba♪さん

The Blow Monkeys ...
kazoo zzさん

ご隠居32の第一世代と第三世代
P.N.「32乗り」さん

一玉 1000えん??
楽しく改造さん

今週の晩酌 〜 山城屋(越銘醸・新 ...
pikamatsuさん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2008年7月14日 12:58
>考えるだけムダですね

この部分で思考を停止してしまうのはたぶん普通の考え方なんだと思います。
おっしゃるとおり、自己の存在を否定するような(私などは究極「自分だって生きてる限りCO2出しまくりじゃん」と思ってますもの)暗い話ですが、コレを考えていけるのは人間しかいないので、考えて考えて落とし前つけないといけないって私は思ってます。

小学生たちとはね、良く言い合いますよ。「あんたらも大変ね、こんなこといろいろ習ってね。しんどいね。ごめんね」って。「まぁね」って小学生たちは言いますけど、でも私たちは今の世代がしてきてしまった過ちについては後の世代に残さないようにしていかなきゃいけないと思う。だから、辛い話だけど、こういう話も次の世代となる子どもたちと共有しないといけないって思っています。
コメントへの返答
2008年7月14日 13:51
思考停止というか自分だけではどうしようもない無力感に苛まされる感じでしょうか。
しかし「何してもムダだから今までどおりでいいや~」ってつもりでもなく、出来る事から一家でコツコツやっています(^^ゞ
それにしても取り返しつかない事態なのかもしれないし、政府ももっと規制をした方がいいと思ってます。
これまでの経済発展至上主義には急ブレーキをかける必要があるかと。

後世に負の遺産を残さない、とても大事なことですね。
マニュアルどおりで授業があったのでしょうが、せっかくその気になっている息子をリーダーにしてエコしたいです♪
まずは人命と多大なエネルギーをムダに消費する”戦争”を一切なくすのが個人的な願いです。
2008年7月14日 19:53
今日は、久しぶりに自転車通勤してみました。
コメントへの返答
2008年7月14日 19:58
自転車で通えるならそれがベストですね(^^)
ただ熱中症にはくれぐれもご注意くださいね~。
2008年7月15日 8:17
クルマがCO2を何キロ排出しています、と言っても米10キロみたいに目で見てわからないのでまるで実感がわきません。

成果のないサミットのせいで余分なCO2が排出されたと思うと、嫌になってきますね。
コメントへの返答
2008年7月15日 8:29
生き物のCO2も相当な量のようですし、車以前に工業活動でも相当量排出されてますしね。

そうそう、あの無意味に近い馴れ合いのサミットが一番のムダかもしれません(怒
2008年7月16日 18:03
エコには色々興味は持っていますが、最近なにやら汚い部分も見え隠れして、真剣に考えるのもバカバカしく思うときがあります。究極のエコというと晴耕雨読しかないのでしょうが、そういうわけにもいかないしねえ。

コメントへの返答
2008年7月16日 18:36
利権の匂いがプンプンするものもありますしね。。。

文明の発展どころか”後退”をしない限り生態系や気候を元に戻すのは不可能ですからね。騙しだましで技術革新を待つしかないのでしょうね。

プロフィール

「「旧いクルマ」の虜になる理由? http://cvw.jp/b/323126/47764222/
何シテル?   06/05 21:03
みんカラ歴は2007年の9月24日?。 関西在住の昭和生まれの平成サラリーマンです☆ 独・仏・伊車を計4台所有(笑) 2019年より高雄サンデーミーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希少種?オープンカー妄想(ぉ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:17:52
”猫の町”尾道へ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:47:58
昭和レトロがテーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 22:43:16

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) シロッコ (アバルト 595C (カブリオレ))
【3号機=日常用メイン】久々に普通に中古車を買いました(笑) 2023年11月19日に引 ...
フィアット パンダ リベッチオ (フィアット パンダ)
【1号機】 新1号機はイタリアの”ジムニー”!! ついにフィアット車デビュー(喜) 人生 ...
ミニ MINI Clubman アライさん (ミニ MINI Clubman)
【2号機:妻専用機】 2017年6月24日納車、妻用4代目はまさかの英国製ドイツ車!! ...
シトロエン BX フランソワ (シトロエン BX)
【4号機;浜松駐留機】 ガンディーニデザインを再び手元に!! 次期4号機となる仮設5号機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation