• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさひやのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

サンコウチョウ子育て終了・・・

サンコウチョウ子育て終了・・・
昨日は久々に晴れ間が見られそうで
絶好の孵化日和になりそうなので、お弁当持って
1日粘って、卵の殻の持ち出しを撮るぞぉ~っと行って来ました。




雛が誕生すれば、巣からの飛び出しチャンスは沢山ありますが
練習を!
alt

ISO上がっていてザラザラです。
alt

少し明るくなってきました。
alt  
陽が差してきたけど・・・
alt

SSをもう少し上げたいなぁ・・・
alt

飛び出しよりも、飛びつきの方が・・・
alt

イイ感じかな?
alt

孵化すれば、ここに餌をくわえて着弾して
alt

雛たちが大きな口を開けて催促するシーンが撮れる予定です。
alt

メスさんもここに餌をくわえてやって来て、雛が一緒に写る予定です。
alt



相変わらずの抱卵中です。
alt

良い瞬間でシャッターが押せましたが。SS1/10でした・・・
alt

昨日はいつもと違う動きが何度も見られました。


抱卵中に巣の中を覗き込み・・・
alt

頭を巣の中へ入れて
alt

何かをして・・・
alt

また抱卵へ・・・
alt

孵化して殻を持ち出すかと・・・
alt

シャッターを切りますが・・・
alt

空振りです・・・
alt

卵から早く出てきなさい!と、言っているのでしょうか?
alt

交代でやって来たメスさんも
alt

巣の上から
alt

早く出てきなさい!と・・・
alt

言っているようでした・・・
alt

目つきが変って・・・
alt

孵化したかなぁ?
alt

もう少しみたいですね。
alt

間違いなく今日孵化して、卵の殻の持ち出しが撮れるぞぉ!
と、気合を入れて待ちますが・・・



メスさん、この体勢から20分以上微動だにしません。
alt

何か変だぞ?と思い辺りを見回してみます。

少し離れた葉が異常な揺れ方をしたので、レンズ越しに覗いてみます。












なんと・・・・










ヘビが!!!












ここから先は閲覧注意です。











巣から4~5m離れていますが
alt

ヘビがいます。
alt

石を投げて追い払おうとしますが、ヘビは動じません・・・
alt

巣のすぐ後ろまで来ちゃいました・・・
alt

下手に石を投げると、巣にあたりそうなので
静観するしかないのです・・・
(赤丸の中がヘビです)
alt

私から巣までの距離は約8mです。
近くに竹が生えているので、竹を使って追い払おうとしますが
届きません・・・


なすすべ無く・・・



時間だけが過ぎて行き・・・




ヘビが巣に来ちゃいました・・・




さすがに親鳥も逃げ出しました・・・

alt

ここからは。アッという間でした・・・
alt

巣の中に入り込んでしまいます。
alt

卵を飲み終えたのか?ヘビが退散しますが
ヘビの重みで片方の枝が外れて巣が傾いちゃいました・・・
alt

自然界の残酷なシーンを目のあたりにして
しばし呆然としていると
オスさんが傾いた巣を覗きにきました。
alt

巣の中には卵は無いみたいで飛び去って行きました。
その後、メスさんも近くに現れましたが、巣には来ません・・・


メスさん・・・
alt

オスさん・・・
alt
         
護ってあげられ無くて
ゴメンね・・・
と、ここまで楽しませてくれたサンコウチョウに謝りました。
そして、自然界の厳しさを胸に撤収です。

                                 【Thank you】

          

          

       

Posted at 2020/06/28 08:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月26日 イイね!

サンコウチョウ(ブレ)

サンコウチョウ(ブレ)
私の孵化予定日の昨日は
目が覚めたら雨降り・・・
雨雲レーダーでは10時頃から
雨雲が抜けるみたいなので
出掛けて来ました。




まだ抱卵中でした。
alt

でも、ブレるなぁ~・・・
alt

ブレても・・・
alt

面白いかな?
alt

オスさんはこの位置からでは尾の先まで入りません・・・
alt

ここに雛の顔が見える予定です。
alt

でも・・・
alt

ブレるなぁ~・・・
alt

そうだ!
alt

ブレるなら、ブラして撮ろうサンコウチョウ!!
alt

小ブレ!
alt

中ブレ!!
alt

大ブレ!!!
alt


もう一度


小ブレ
alt

中ブレ
alt

大ブレ
alt

SS4秒!
抱卵中で動きが無いので遊んじゃいました・・・
alt

孵化はまだですか?
alt     

今日こそ孵化しそうですので
殻の持ち出し撮りたいけど、この条件では無理かな?

                                       【Thank you】     

         


Posted at 2020/06/26 05:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月25日 イイね!

サンコウチョウ(こればかり・・・)

サンコウチョウ(こればかり・・・)
サンコウチョウ孵化はまだかと
観察に行っていますがまだですね。
今日、明日かと思われますがお天気が・・・









昨日は観察していると、抱卵中のメスさんが突然に・・・
alt

ムクッと起き出して・・・
alt

巣の中へ頭を入れて何かを始めました。
alt

SS1/8で・・・
alt

ブレブレです
alt

卵が動いたかな?
alt

抱卵態勢にに戻ると巣材が目に被っている・・・
alt


ダメジャン!と位置を移動して撮っていると
抱卵交代でオスがやって来ましたがブレブレ・・・
alt

まだブレています・・・
alt

やっと止まったかな・・・
alt

卵を確認して
alt

抱卵へ・・・
alt

抱卵中は代わり映えしないので、早々に撤収ですが
この条件で給餌場面とか撮れるのか?心配になって来ちゃいました。




時間があるのでカイツブリの状況を見に行きましたが
先客の車が4~5台見えたのでパス!
三蜜を避けているわけでは無いのですが、元々人混みは嫌いなのです。
オオタカも寄ってみましたが、巣立っちゃったみたいです。


結局は水場はどうかと行ってみました。

近くで鳴き声は聞こえるのですが、この水浴び場には来てくれません。
もう少し水量が減ってここだけが水浴び場にならないと無理かなぁ?
と、待つ事3時間先でメスがやって来てくれました。
5回飛び込んでくれて、画面に捉えたのは3回でした。
その中の1回が狙った所に飛び込んでくれたので
今までで1番ピントが来ました!




メスさんですが、見てやって下さいm(__)m
alt

alt

alt

alt

alt


オスさんをこの位のピントで撮りたいのです。
alt

EOS90D・EF100-400ISⅡ・F5.6・SS1/1000・ISO12800

毎回毎回、サンコウチョウの画ばかりですが、まだまだ続きそうです。

                                        【Thank you】

Posted at 2020/06/25 04:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月23日 イイね!

サンコウチョウ(SS1秒…)

サンコウチョウ(SS1秒…)
梅雨らしいお天気になって来ました。
水場は少しお休みにして
今週には雛が誕生すると思われますので
違う場所に通います。






雨雲レーダーを確認すると、9時頃から小雨が落ちてきそうですので
現地着8時で出勤しました。





オスさんは長い尾を全部画面に入れるには、大分引かないとダメです。
(巣までは約8m)
alt

メスさんは大きくトリミングしてもOK!
(ほぼ目線の高さ)
alt

抱卵中は代わり映えしないので、良い撮影場所を探しながら
露出も確認します。


何故って・・・
alt

明るく撮れていますけど・・・
alt

暗いんです・・・


オートフォーカスでは行ったり来たりでピンが来ません・・・


SSは・・・


見た目はこんな感じです。
alt


ISO12800・SS1/13   ノートリ・無加工
被写体ブレしていますが良い感じかな?
(でも、ほとんどが変な風にブレていてロスの山・・・)
alt

ピンアマだけど、タイミングが合えば見られる?
alt

ピントの山を捉えられずに、少し後ピンですね・・・
alt



これはピントがきていませんが・・・
alt

向きが変ったらピンがキタ!
alt

目線を貰ってイイ感じ!
alt

現像するとISO12800はザラザラ・・・
alt

ISO12800・SS1/30
alt

ISO12800・SS1/10
alt

ISOを下げて綺麗に撮る為にSS落としてみました。
ISO320でSSは何と1秒・・・(;'∀')
alt
         
お~い!
SS1秒って・・・
風景写真を撮っているんじゃないぞぉ~!!
いやいや・・・
尾に雨粒が付いた風景写真です(笑)

木が生い茂っているので小雨なら撮影中は大丈夫なのですが
大粒の雨が落ちて来たので退散します。
でぇ・・・
車まで戻るまでが大粒の雨に打たれて・・・
ビショビショ・・・

今週はお天気悪そうで、孵化予定は24日か25日とみていますが
近距離、目線と最高なのですが、お天気には見放されて
綺麗な画が撮れそうにありません・・・

                               【Thank you】

Posted at 2020/06/23 07:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

サンコウチョウ (同じような画)

サンコウチョウ (同じような画)
昨日はコンビニおにぎり持参で
サンコウチョウ水場へ。
又ですか?
ビシッと決めたいのです・・・
飽きないね?
これしかないんです・・・






前日の雨で水かさが増していている沢を眺めてダメかなぁと
諦めかけた5時間後に1度だけ来てくれました。





3回飛び込んでくれましたが
狙った所に置きピンでファインダーに入ったのは1回だけでした。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

その後メスを待つも来てくれませんでした。


毎回、同じ様な画ばかりなので、色々と試したいのですが
1日待って1回来てくれればラッキーで、来ない日もありチャンスが少ないのです。
へこたれずにまだまだ通います。

                                     【Thank you】






















































~予告編~

こちらのご夫婦も静かに観察をしています。
alt

alt

alt

お父さん
alt

お母さん
alt

今週の半ばあたりからこちらにしばらく通うかもしれません。
         

         
                   【最後までの訪問ありがとうございますm(__)m】
Posted at 2020/06/21 05:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「閉店・・・ http://cvw.jp/b/3238853/47738727/
何シテル?   05/24 04:58
あさひやです。よろしくお願いします。 野鳥撮影が趣味ですが、上手には撮れませんね。 そこが面白くて、日々修行に励んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12 3 45 6
7 8 9 10 1112 13
141516 17 181920
2122 2324 25 2627
282930    

リンク・クリップ

旧店舗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 04:33:02
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月26日納車 1年経っちゃう前に登録です。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ホンダ ゼストに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation