• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさひやのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

キビタキの巣初日の画・・・

キビタキの巣初日の画・・・27日午後
キビタキの巣を見つけちゃった(^▽^)/って
ヘボ爺さんは喜んでいますが
キビタキさんは見つかっちゃった・・・って顔です!
ストレスをあまり与えないように30m近く離れて撮った画を見てやって下さいm(__)m







ここにレンズを向けて待っていれば餌を咥えてやって来ます。
alt


alt

給餌を終えたら飛んで行きます。
alt


alt


オスさんも同じです。
alt


alt

☝ の体勢から振り向いて一気に飛び出しま。

なので、飛び出し1枚目はここから・・・
alt


alt

やって来るのは目視出来るので撮る事は出来ますが
給餌後の飛び出しはタイミングがつかめません・・・




着弾シーン
alt


alt


給餌後の飛び出しはここから・・・
alt

飛び出して直ぐは羽も閉じています・・・
alt

羽を広げたら顔が見えない・・・
alt

メスさんは向こう側に飛び出すのです・・・



オスさん餌を咥えてやってきます。
alt


alt


alt


給餌終えての1枚目は巣から大分離れてここからに・・・
alt

でも、オスさんは横に飛び出してくれるのです。
alt


alt

が・・・
なにかが足りない・・・


オスさん餌を咥えてやってきます。
alt


alt


alt


alt

何かが足りない・・・


メスさん1度だけでしたが
巣の端に留まってからの飛び出しです。
alt


alt


alt


alt

イイ感じで撮れた気がしますが
何かが足りない・・・

巣を見つけたこの日は
雛の糞の持ち出しが見られませんでした。
もしかしたら孵化したばかりで
親鳥さんが糞は食べちゃっているのかな?

無事巣立ちまで見届けるつもりですので
変ったシーン・・・
感動するシーン・・・
物語があるシーン・・・
etcが撮れるかな?

                                    【Thank you】


Posted at 2023/05/31 05:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月30日 イイね!

こんな所に・・・

こんな所に・・・前回の続きです。
巣は桑の木の中と長靴に履き替えて近寄れる所まで行って探しましたが見つからずに午前の部タイムアウトで明日にするか?と見つからぬまま撤収(;^_^A アセアセ・・・
帰宅して昼食を食べていても気になってしょうがないので、早々に昼食を済ませて速攻で出掛けます。








車を停めて降りると
午前中に桑の木を見るのに立っていた場所の
すぐ横の桜の木にでキビタキが鳴いています。
alt

あれ?と思ってここで桜の木を見ていると
再びやって来ました。
alt

この太い幹の辺りに飛んで姿を消した?
と見ていると直ぐにここに現れます?
alt


あれ?メスも幹の辺りから飛び出してきた?
alt

枯れた桜の幹はこんな感じでです。
alt

もしかして・・・

この穴?隙間?が巣???

と、幹にピントを合わせて見ていると・・・
後ろに餌を咥えたオスが写り込みました!
alt



巣を確認するぞぉ!とこのままファイだーを覗き続けます。
alt

飛び出したのが見えたのでシャッターON!

枚数多いですが感動を共有して下さい(^▽^)/


飛び出したけど穴?隙間は通過・・・
alt

巣へ行くのじゃないのか?
alt

ここでホバリング
alt


alt

そして上に向かいます。
alt


alt


alt

何処へ入る?
alt

右の隙間か?
alt

左の穴か?
alt

あれ???

だいぶ下で着弾体勢に・・・
alt

そして穴も隙間もないここに着弾!?
alt

なんで?と思ったら顔が隠れちゃいました?
alt

ここからは見えない方向に穴が開いていたのですね(;^_^A アセアセ・・・
alt

左上に穴があって、右上にも隙間があるので
ここが巣!との確証は98%?




オスが飛び去ってしばらくしたらメスもやって来ました。
alt

同じ場所に着弾して・・・
alt


alt

顔が見えなくなります。
alt

オスもメスも同じ行動なのでここが巣って確定か?
って99%?



オスが後ろで餌を咥えているので
巣と思われる場所にピントを合わせてやって来るのを待っていたら
メスがファインダーに写り込みました!
alt


alt


alt


alt


今度は飛び出しもゲット!
alt

メスが飛び出したらオスは飛び出し体勢に・・・
alt

そして餌を咥えたままここへやって来ます。
alt

着弾!
alt

ここが巣で100%確定ですね!


だって・・・


オスさんが・・・


ヘボ爺さんに見つかっちゃった・・・


って顔でこちらを見たのです!
alt

午前中は
この枯れた桜の木のすぐ横2m位の所から桑の木を見ていたので
キビタキは巣に来られなかったのですね?


高さは3m位で巣が見つかったけど
巣穴が見えない・・・
周りは葉で覆われていて撮れそうなポイントはここしかありません。
給餌シーンも雛も見る事は出来ないか?


でも1週間以上は楽しめそうなので
どんなシーンが撮れるか?
こうご期待して下さいm(__)m

                                      【Thank you】
Posted at 2023/05/30 10:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月29日 イイね!

もしかして子育て中?・・・

もしかして子育て中?・・・24日午後から26日と、サンコウチョウ水浴び狙いをしましたが全然姿を見せずで、1枚もシャッタを押せていませんでした(;^_^A アセアセ・・・
ダメジャン・・・って事で27日は5時からぶらりと探鳥に出掛けました。
ポイント、ポイント巡りますが鳴き声は聞こえても姿が見えず・・・
ここが最後と立ち寄った場所で奇跡が起きるか?







目の前にやって来たキビタキをパチリすると
餌を咥えていますが・・・小っちゃい!
alt

そんな小さなエサをパクリ!
alt

ここでシャッターから指を離したら・・・
alt

飛ばれちゃいました・・・




5分もしないうちに再び目の前に登場!
alt

あれ?また餌を咥えています?
alt

それも・・・小っちゃい!
alt

小さな虫しかいないのかな?
って思っていたら・・・
今度は咥えたまま飛んで行っちゃいました。




しばらくすると・・・


アレレレレ・・・


メスさんも餌を咥えて登場!
alt

メスさんも咥えたまま飛んで行っちゃいました・・・



また来たぞぉ~!
(今度の餌はチョット大きい)
alt

そして餌を咥えたまま飛んで行っちゃいます・・・


これは・・・


もしかして子育て中?





ここでもパチリ!
alt

咥えたまま飛び出します?
alt

餌を咥えて飛んで行った先を探せば巣が見つかる!?



餌を咥えて隠れるように留まっています。
alt

マニュアルでピントを合わせてパチパチ!
alt

飛んだ!
alt

撮影後に追ったら行き先はわからないので
撮るのをやめて
飛んで行く先探しに集中します。




何度か肉眼で見ていて


ここか?と目星を付けた桑の木に


餌を咥えたオスがやって来ました。
alt

桑の実もあっていい感じ!?


alt

でも、実が少ないか・・・


もっと実がいっぱいある所に留まってよ!


なんて贅沢を言ったら飛ばれちゃいました・・・
alt

季節限定の・・・
alt

赤い桑の実バックの飛翔シーン・・・
alt

バッチシと撮りたかったなぁ(;^_^A アセアセ・・・





でも・・・





巣が在るのはこの桑の木?





まだ・・・





半信半疑ですが・・・





桑の木を・・・





集中的に見ていると・・・






なんと言う事でしょう・・・






桑の木のすぐ横に・・・






オスメス一緒に餌を咥えて留まっています。
alt


alt


同時に飛び出し・・・
alt


留まったのは桑の木のすぐ前!
alt


営巣場所はこの桑の木で確定か?
alt

2羽同時に桑の木の中へ姿をけしましたが
葉っぱで見えない・・・



またしばらくしたらメスさんが桑の木にやって来て・・・
alt


桑の木の中へ飛び出します。
alt


ここに留まって左下を見て、左下へ姿を消しました!
alt

草ボウボウの荒れ果てた場所にある桑の木です。
胸の高さまで草が伸びているので地面は確認出来ませんが
段差があって下は湿地?

大嫌いなヘビがいそうですが
とりあえず長靴に履き替えて近寄れる所まで行って
桑の木の中を探します。


結果は次回に・・・

                                     【Thank you】


Posted at 2023/05/29 11:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月28日 イイね!

キビタキの巣が・・・

キビタキの巣が・・・アチコチでサンコウチョウの鳴き声が聞こえなくなってきて
巣作り中?
巣材を運ぶシーンを追えば巣が見つかる!とポイント巡りしてきましが
サンコウチョウの姿を確認出来ず(-_-;)
でも、代わりにキビタキの巣が・・・









サンコウチョウ探していると突然目の前にキビタキのオスメスが!
alt


慌てても落ち着いてパシャパッシャすると・・・
alt


メスが何かを咥えて飛び出しました!
alt


巣材か?
alt


オスは目で追っています。
alt


そして後を追うように飛んで行ったので
巣作り中?
と、ヘボ爺さんも後を追い飛んで行った先を探します。

ここが怪しい?って所をで巣を探しましたが見つからず・・・
alt


本命のサンコウチョウの鳴き声も聞こえないので移動します。




次の場所、暗い杉林の中で
本命のサンコウチョウの巣材集めを探していると・・・


なんと言う事でしょう・・・


こんな場面に遭遇!
alt



alt



alt



alt



跳んだり・・・
alt



alt



alt



飛んだり・・・
alt



alt



ホバッタリして・・・
alt



alt



alt



こ・・・これは・・・
alt


巣材集めです!
alt



alt



alt



alt

暗い場所なのでISO25600~32000

チョット明るい所に出て来てくれればISO6400で画が変ります。
alt

メスさんの巣材集め姿を
ヘボ爺さんの他にオスさんもこんな所から見ています。
alt

オスさんは見ているだけですが
ヘボ爺さんはパシャパシャ撮ります。
alt


alt


alt


するとオスさんは変な奴が狙ってるから気を付けて!
と、警戒の鳴き声・・・
alt


alt


それを聞いたメスさんは・・・
alt

了解!
alt

と、慌てて巣材へ・・・
alt

パクリと咥えて・・・
alt

飛び去ります。
alt

警戒音発令したオスさんも・・・
alt

メスの後を追うように飛び去りました。
alt

そして・・・



飛んで行った場所を特定と・・・



長靴に履き替えて・・・



杉林の中・・・



道なきボサボサの中を・・・



右へ左へと・・・



巣を探します。



ると・・・




なんと言う事でしょう・・・




キビタキの巣が・・・



見つかりました!
alt

キビタキの巣と言えば、木の穴みたいな所に造るのに
苔でこんな風に造った巣は初見です!
alt

これを撮ったのは今月の21日です。
来月の頭には雛が孵って子育てシーンが撮れるかな?
って・・・
ここはボサの中を約100m進まなきゃならないし
巣までの高さもあって雨降りは無理そう(;^_^A アセアセ・・・

                                  【Thank you】


Posted at 2023/05/28 04:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月26日 イイね!

夢か?幻か?・・・

夢か?幻か?・・・今季5ケ所で見つけたサンコウチョウ
それぞれ相方さんのメスも見つかって仲良く巣作り中なのか?姿を見せなくなりました。
只、4番目に見つけたこの場所ではメスさんは見ていません。
それにオスさんの姿も見られなくなって今季の水浴びシーンは絶望的か・・・









昨年は巣も見つかって子育てシーンも撮れたし、水浴びシーンも撮れたこの場所ですので足繁く通っています。
24日も手持ちカメラ肩に水場に来るか?とジッと待ちます。

う~ん・・・
鳴き声も聞こえないし・・・
今季はダメか?
と思ったその時に・・・
水場のすぐ上のボサの中にサンコウチョウのオスが留まっています。
そして・・・
水場へダイブ!
ファインダー覗きながら追うも捉えられません・・・

同じ場所に戻ったので
今度はレンズを水場に向けてファインダーを覗き続けます。


ファインダーに入った!
シャッターONで連写します。

が・・・

1枚目は水から上がるところでした・・・

alt

alt

③ うん?メスじゃねぇ!
alt

alt

alt

alt

さっき飛び込んだのは間違いなくオスなのに???
でもでも・・・
この場所で今季初見のメスさんです。
やっとペアーになったのかな?

オスさんもまだ留まっているので水場にレンズを向けて覗き続けます。
そして・・・
ファイだーに入った!
連写開始!

alt

alt

alt

alt

alt

alt

う~ん・・・
ファインダーに入ってからではシャッター押すのが遅れて
飛び込んだ後からしか撮れないか(;^_^A アセアセ・・・

そんな事は無い!
自分を信じるんだ!!
と脇を締めてカメラをかまえてファインダーに集中します。

集中!集中と待ちますが飛び込みません・・・
どっかに行っちゃった?とファイだーから目を離して見ると
まだ留まっています。

またまた水場にレンズを向けてファインダーに集中!
ファインダーを覗く目とシャッターにかけた右手人差し指に
全神経を集中・・・

ファインダーに入った!
シャッターON!!

そしたら・・・

なんと言う事でしょう・・・

1枚目は水面にクチバシの先がついた瞬間が撮れていました(^▽^)/

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

メスさんは何処へ行った?と見ると良い背景の場所で羽繕いしています。
う~撮りたい!
でも、オスさんは水場近くに留まっていて
まだ水浴びしそうです?

水浴び優先!って事で
再び水場にレンズを向けてファインダーを覗き続けます。

ファインダーに入った!
シャッターONで連写開始!!

なんと言う事でしょう・・・

先程よりもコンマ0.00何秒か早くシャッターが押せて
ここから写っていました(^▽^)/

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

この後は2羽仲良く姿を消しちゃって
1時間待っても鳴き声が聞こえないので
一旦撤収して午後から三脚使用で再び出掛けるも4時半まで待っても姿見せず・・・

昨日も午前の部と午後の部と出掛けましたが
姿見せず・・・

この水浴びシーンは・・・
夢か?幻か?・・・
って思たけど、証拠写真が残っているので現実ですね!

ここもやっとメスさんもやって来たので
水場を気にしながら
巣作りも見られるか?と
月曜日からお天気崩れそうなので今日も出掛けて来ます(^▽^)/










どちらが今回のベストショットでしょうね?

A
alt



B
alt

EOSR7
EF100-400ISⅡ
手持ち撮影
                                       

                                        【Thank you】
Posted at 2023/05/26 05:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「閉店・・・ http://cvw.jp/b/3238853/47738727/
何シテル?   05/24 04:58
あさひやです。よろしくお願いします。 野鳥撮影が趣味ですが、上手には撮れませんね。 そこが面白くて、日々修行に励んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  12 34 5 6
7 8 91011 1213
1415 1617 18 1920
21 22 23 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

旧店舗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 04:33:02
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月26日納車 1年経っちゃう前に登録です。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ホンダ ゼストに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation