• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさひやのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

ゴジュウカラ(ベストショット)

ゴジュウカラ(ベストショット)朝方の冷え込みも増してきたし、鳥さん達の姿も見られ無いので出掛けるのが遅くなってきてこの日は現地着8時でした。
三脚を立ててカメラをセットしたら手が冷たい!
ホッカイロの入ったポッケトに手を入れて温めながら耳を澄ますと、山頂の方が鳥さん達の鳴き声で賑やかです。
そして段々と鳴き声が大きくなってきて
なんだ・・・
これは・・・




私の周りの頭上に100羽位やって来ました!
エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、コゲラ等々この里山の鳥さん達が全て集まったかのような光景です。
しかし全てが高い木の上の方で、手前の枝が邪魔をして撮れる状態ではありません。
そんな中、1羽のゴジュウカラが近くに来たのでこの子だけ撮れました。
alt

被りも無く、背景もスッキリで撮れちゃった!
alt

今までで撮ったゴジュウカラで最高の画です!!
alt

水場に下りる事を期待したのですが
下りる事無く山頂の方へ集団で戻って行っちゃいました。

その後は、あの騒がしさは何だったんだろう?
と、思うくらいの静かな時間が過ぎて行きます。


ヒヨドリがハナミズキの実を食べに来たので
飛翔の練習
alt

alt

alt


alt

alt


2羽同時に赤い実をくわえた所が撮れたが、ピントが・・・
alt

すると、カケスもやって来たので
alt

1度は諦めたけど、カケス狙いに変更します
alt


赤い実をくわえたカケスは
alt


そんなに簡単には・・・
alt


撮らせてもらえません・・・
alt


やっと撮れたと思っても、こんな感じ・・・
alt


飛出しの良い瞬間から連射・・・
alt


赤い実をくわえるぞぉ~・・・
alt


アラララ?見えないじゃん・・・
alt


やはり手強いカケスでした・・・
alt


そんなカケスと遊んで(練習して)いると
この里山で今季初のシロハラが突如登場!
alt


パチリ、パチリとしていると、やはりこちらが気になりますね
alt


枝被りだけど、赤い実をくわえた所をゲット!
alt

この間は、アカハラさんが1日だけの立ち寄りだったけど
シロハラさんも立ち寄りかな?
定住して水浴びも見せて下さいヨ!!

あれ程毎日の様に水飲み、水浴びに来ていた鳥達が
水場には一切来ません。
どうしちゃったのだろう?
私がいるせい?
モズ君がいるせい?
それともここよりも居心地が良くて美味しい水場を見つけっちゃた?






そんな里山であるシーンを狙っています。
この子がそこに来てくれれば完結するのですが・・・

ルリビタキ
alt


alt


alt


完結したらUPします。

                                    【Thank you】

Posted at 2020/11/30 05:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月29日 イイね!

大物が・・・

大物が・・・相も変わらずに里山水場通いを続けていますが
水浴び場にはな~んにも来ません。
そうなんです・・・
水場の上ではこいつが今日も獲物が来るのを待っているのです。
でも、この日は
大物が・・・









そんなこいつ(モズ君)をパチリ!
alt

モズ君もこう見ると可愛い?
alt

クチバシは猛禽ですね
alt

髪飾りなんかつけちゃって
メチャ可愛い~!
alt

体勢を変えて・・・
alt

獲物を見つけたか?
alt

この後すぐに飛び出しましたが撮れずでした
ハイ、ヘボなんです・・・




そしてこんな所に着弾
alt

モズ君に『パシャパシャうるさいぞぉ~!獲物が逃げちゃうから静かにしてヨ!!』
と、言われながらも撮り続けます
alt

モズ君はここにクチバシを入れたまましばらくゴソゴソしていましたが・・・
alt

顔を上げたら、半分ほど飲み込んだミミズと一緒です
alt

長い楊枝をくわえた
木枯し紋次郎風をパチリ!
alt


ここから大きな口を開けて
alt


苦しそうに瞬膜を閉じて、一気飲みです
alt

モズ君!
あなたがここに住み着いちゃったから
小鳥さんが全然水場に来なくなっちゃんだよ・・・





と、愚痴りながら水浴び場を見ると
大物が・・・


キジバトです
alt



キジバトさん
そこは小鳥さん達の浴槽なので
大物の、あなたじゃ水浴びは無理ですよ!
alt


忠告をしたのに
alt


水浴びを始めちゃいました・・・
alt


あら、本当に狭いのね・・・
alt


ここも、洗いたいなぁ~
alt


どこをですか?
alt

ここだよ!!
alt


と、羽を上げて見せてくれました
alt



ならばと、奥の大浴場へどうぞ!!
alt


おぉ~
ここは広くていいなぁ~!!
alt


羽も広げても大丈夫そうだしね
alt


思いっきり浴びよう!!
alt

ブルブルブル・・・
alt

どう?綺麗になった?
alt


尾羽も綺麗になってるしね
alt

もう少し冷水に浸かっていこう!
と、しばらく入浴していました。
alt


安蘇の地水浴び場の水は
源泉垂れ流しの良い水なのですが
ここの所雨が降っていないので
そろろそ涸れそうですし
小鳥さん達は水浴びには来ません・・・

でも、水場周りには以前ほど多くは無いですが
小鳥さんも来ていますので
あるシーンを狙って通っています。
完結したらUPしますね

                                       【Thank you】




Posted at 2020/11/29 05:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月27日 イイね!

難題・・・

難題・・・ハナミズキの実をくわえるカケスを大分前から狙っています。
カケスはドングリは丸飲みしちゃうのに、小さなハナミズキの実は足で押さえて種を取り除いて食べるので、丸い形の実を食えた所を撮るのは
難題・・・
になっていました。




葉もすっかりと散っちゃったので
やってくればスッキリと見えます。
alt

カケスは飛びながら実を採るので・・・
alt

くわえて飛んでいる所は・・・
alt

さらに
難題・・・
alt



実をくわえて来ても・・・
alt


素早くファインダーで捉えないと・・・
alt


時すでに遅しで・・・
alt

実の形はありません・・・
alt



丸飲みしてくれる鳥ならば撮れるのです。

ヒヨドリ
alt


くわえて・・・
alt


ポイっと丸飲みです。
alt


ツグミもくわえて・・・
alt


ポイっと丸飲みです。
alt

カケスのこのシーンは
難題・・・


もう一つの
難題・・・
くわえて飛んでいる所も、何度も挑戦しました。

一番遠い木を狙って、マグレの1枚
alt


近くで撮ると・・・
alt


超マグレでしか・・・
alt


ファインダーに入りません
alt



そして、留まった所でピントを合わせた時には・・・
alt


赤い実の影も無し・・・
alt


赤い実の形のまま捉えたけれど、枝被り・・・
alt

このショット後すぐに足で押さえちゃった・・・
alt


イイ感じで撮れるかと思ったら・・・
alt


お持ち帰りで、飛ばれちゃいました・・・
alt


ハナミズキの実も少なくなって来たし
カケスもあまり姿を見せなくなって来たので
難題・・・
を克服できずに終了です。

(まだ実が少し残っているみたいだから、 もう少し頑張ってみればいいのにね!)

                                       【Thank you】








Posted at 2020/11/27 05:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月25日 イイね!

目撃者・・・

目撃者・・・
安蘇の地里山水場で
今季は早くから姿が見られていた
ジョウビタキも
しばらく姿を消していましたが
久々に現れてくれました。
そして
珍しい光景を写真に押さえたのです。








ジョウビタキが久々に水場の上の松の木に来ました
alt


お久しぶりです!
alt


水場に下ります
alt


水浴びですか?
alt


水飲みですか?
alt

水場全体に陽があたる時間だったので
水面の映り込みもまぁまぁに撮れたかな?



何度か水浴びをしてくれました
alt


alt


alt

alt


alt


alt


alt

水面は綺麗に写るけど
この光だと水飛沫の表現は難しいですね・・・


それから2時間以上水場には何も来ません
退屈なので遊歩道を20分位歩いて戻ってくると
またまた、ジョウビタキが水浴びをしています。
alt


やはり・・・
alt


背景が暗い方が水しぶきが綺麗に写りますね
alt


もっとスローシャッターで羽をブラしてもよかったかな?
alt

水しぶきが、くるりと輪を描いてくれればなぁ~・・・
alt

な~んて
撮っていると



















突如
???















反射的に
シャッターを押して
連写していました




























そして
2度と見られないであろう光景を
写す事が出来たのです。




























そんな光景を
お裾分けします
ここから先を見てくれるあなたも
目撃者・・・







































水浴びをしていた子にもう1羽が襲い掛かり
逃げようとしますがつかまってしまいます(7枚/秒コマ抜け無し)
alt

上からの勢いの方が強いのか水面に戻されます
alt


そして頭を押さえつけて
alt


水中に沈めようとします
alt

押さえつけられた下の子は必死に抵抗し・・・
alt


上の子を跳ね飛ばして・・・
alt


脱出・・・
alt


一目散に逃げ去ります・・・
alt

ジョウビタキが
自分の縄張りに入って来た鳥を
追いかけているのは見た事がありますが
ここまで激しく攻撃をするのですね。
凄い光景を目撃してしまって、撮る事も出来ちゃいました。
そして
ここまで見てくれたあなたも
目撃者・・・
です。



追い出したジョウビタキは・・・
alt


水場の上のとまり木で羽繕い・・・
alt


今のを撮っていたのか?
と、睨まれました・・・
alt



モズ君の姿が見えなくなって
少しずつですが小鳥達が戻り始めたと思ったら
またまたいじめっ子が現れてしまった
今季の水場はどうなるのだろう・・・

                                          【Thank you】




Posted at 2020/11/25 04:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月23日 イイね!

灯台下暗し・・・

灯台下暗し・・・今季まだ見られ無い青い鳥さんを探して
安蘇の地を飛び出し林道を探鳥しています。
が・・・
鳴き声は聞こえるのですが
姿が見られません・・・






モズ君が出没するので?
小鳥さん達の姿が見られ無くなってしまった里山水場は
短時間でも1日1度は様子を見に行っています。


先日は、ツグミがハナミズキの実を食べに来るのを撮っていると
なんとアカハラが1羽混じっていました。
alt

アカハラが実をつまむシーンを狙いましたが
葉っぱで顔が隠れちゃった・・・
alt

良い所で撮れたけど、実をくわえていません・・・
alt

この里山で初見のアカハラでしたが、移動中の立ち寄りだったのか?
次の日にはいませんでした。





小鳥たちの姿が見られ無くなってしまいましたが
アオジが姿を見せてくれる様になりました。
alt


久し振りのアオジですが
この子達も移動の途中かな?
(クロジのメスにも見えますが・・・)
alt


水場にも来てくれて・・・
alt

水の中へも入って・・・
alt


水も飲んでくれたので、以前からいた子達が戻ってきたのかも?
alt

毎日の様に水場に来ていた
ヤマガラ、シジュウカラ、ヒガラ、エナガ、メジロ等々は
何処で水飲み、水浴びをしているのだろう??
モズ君の姿もしばらく見ていないから
そろそろ戻って来てくれないかなぁ~・・・



と・・・





静かな里山水場で・・・





耳を澄ましていると・・・





ガァガァガァ










ジョウビタキ?





再びガァガァガァ
これは・・・





ルリビタキだ!


















裸眼で0.0?で矯正視力1.0
鼻からズレかけている眼鏡を戻して
鳴き声が聞こえた方向に集中します。























藪の中の葉が少し動いた!
レンズを向けます。




でた~!!!





待望のルリビタキ!
それもオスです!!
alt

こんにちはルリビタキさん
alt


1秒も撮れなくて、飛ばれちゃいました・・・
alt


飛んで行った先を見ていると、再び姿を現します。
alt


今季初見なので夢中でシャッターをきっていたら・・・
alt


種子を吐き出すところが写っていました。
alt


4~5秒で飛んで行っちゃいました・・・
alt

この後は、鳴き声も聞こえず、姿も見られませんでした

今季初撮りのルリビタキです
alt


青い鳥・・・
ルリビタキオス
安蘇の地を離れてまで探していましたが
灯台下暗し・・・
毎日の様に通っている
安蘇の地の里山水場で撮れちゃいました!
でも、この子も立ち寄りかな?

                                     【Thank you】








Posted at 2020/11/23 03:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「閉店・・・ http://cvw.jp/b/3238853/47738727/
何シテル?   05/24 04:58
あさひやです。よろしくお願いします。 野鳥撮影が趣味ですが、上手には撮れませんね。 そこが面白くて、日々修行に励んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 2324 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

旧店舗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 04:33:02
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月26日納車 1年経っちゃう前に登録です。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ホンダ ゼストに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation