• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさひやのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

キセキレイの雛?若様?

キセキレイの雛?若様?
28日は先日に撮れたクロツグミ&コサメビタキ狙いで誰も来ない秘密の場所へ行って来ました。
早朝駐車場に入ろうとするとクロツグミが地面から飛び出し近くの新緑茂る木の中へ入って行くのが見えました。
車を停めて車内からクロツグミが出て来るのを待ちましたが出て来たのはこの子・・・
キセキレイの雛?若様?






車から出て撮ります。
alt

徐々に距離をつめながらパチリ!
alt

これは・・・初見のキセキレイの雛です!
alt

この視線の先には
親鳥がヘボ爺さんが狙っているから
そこから早く逃げなさいと親鳥が・・・
alt

雛は素直に急ぎ足で移動をします。
alt

そしていきなり飛んで、沢沿いの杉林に消えました・・・

早朝に出が良いクロツグミを撮るか?
滅多に見られ無いキセキレイの雛を撮るか?
悩みに悩んで・・・

クロツグミはこれからも撮れる!
キセキレイの雛は今しか撮れない!
撮れる時に撮る!
で、暗い杉林の中へ消えたキセキレイの雛を探します。


ヘボ爺さんの鳥撮り
『夢現3ケ条』
自分の目と耳と勘を信じて日々修行!




目と耳と勘を信じてアチコチ探すと・・・




見つけちゃった(^▽^)/
alt

でも、暗いし位置が悪い・・・


暗いのはしょうがないけど、良い位置を探して移動します。
alt

ここがいかなぁ?と、パチパチしていると・・・


あれ?


この姿は雛では無くて若様!?
alt

でも普段見るキセキレイとは何か違う?

するとそこへ親鳥さん登場です。
alt

もしや?給餌?
と、連写します。
alt


alt


alt


alt


alt

手前の枝が邪魔でしたが、給餌場面が撮れました。


まだ親から餌を貰っているので雛かな?
でも、大きさは若様かな?

親鳥さんとのツーショットですがお腹の色が全然違いますね。
alt

クロツグミは諦めて
キセキレイの雛?若様?に没頭します。




手前に藤の花が咲いているので、何とか絡めようとしますが
これでは藤の花をは分からないですね・・・
alt

藤の花にピントを合わせると、若様が分からない・・・
alt

明るければもう少し絞る事も出来るのですが
暗い中の手持ち・・・

悪あがきでズームを引いて100㎜で撮ってみました。
alt

これも藤の花絡みには程遠いか・・・


でも、400㎜で藤絡みが撮れないと悪あがき・・・
alt

手前に藤の花があります。
alt

親鳥さん、藤の花の前ボケの中を餌を持ってきます。
alt

そして・・・
alt

口の中に餌を・・・パチリ!
alt

コチラの画の方がイイですね?
alt



こちらも藤の花を無理やり絡めて撮りました。
alt

でも・・・
alt

藤の花って分からないですね・・・
alt

藤の花に拘り過ぎちゃったかな?


藤の花を捨てて給餌場面に集中します。



親鳥が飛んで来る所から連射出来ました。
コマ抜け無しの6枚です。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

無事に給餌終了かと思ったら
次のショットには親鳥の口に餌が・・・
alt

この餌は大き過ぎたのか?
alt

1粒で2度美味しい・・・
alt

昔のグリコの宣伝では無いですが・・・
alt

1虫で2度の給餌シーンが撮れちゃいました!
alt

親鳥が去って行きますが・・・
alt

もっと食べたいよぉ~っと大きな口を開けていました・・・
alt

その後は雛?若様?も、どんどん奥へ移動して見失いましたが
二度と見られないであろうキセキレイの給餌シーンに大満足です。


今回のモデルの雛?若様?
alt

藤の花と大きな虫をくわえて来た親鳥
alt

そして
雛?若?と親鳥と藤の花
alt

アチコチポイントを自由に移動して撮れるのも
独り撮影の良いところです。


そうそう
クロツグミはこの後に
自分の目と耳と勘を信じて探しました。
が・・・
遠くに1度だけ姿を見せただけでした・・・
alt

約60~70m先です。

トリミング
alt

当ても無く・・・
ぶらりと探鳥・・・
偶然の出会いを求めて・・・
今日は何処へ行こうかな?

EOS80D EF100-400ISⅡ 手持ち撮影

                                        【Thank you】


Posted at 2021/04/30 05:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月28日 イイね!

細々と・・・

細々と・・・
前回のブログで
オオルリ、キビタキ以外の夏鳥さんが撮れるまで
ブログはお休み・・・
って書いちゃったけど
これじゃ長~い夏休みなっちゃうと
コマドリを探しに禁断の林道へ行ってみました。






2年前には道が荒れていて
車の腹が着きそうなので途中で断念したのですが
何とか林道の終点まで行けました。
alt

ここは栃木県
私からすると県内ですけど、携帯は圏外・・・


わだちには砂利と言うよりも石が敷き詰められていて・・・
alt

タイヤは全てこんな感じに・・・
alt

すれ違う事も出来ない細い道ですが
幸いにも車に出逢う事無く無事に生還出来ました。
が・・・
コマドリの姿は無しでした。



撮れたのは





囀っているミソッチと・・・
alt

我が栃木県の県鳥のオオルリさん
alt

だけ・・・
alt

違う夏鳥さんが撮れるまで
ブログはお休み!
って
ウソつき!
と、言われそうです。













が・・・


















違う場所で・・・




















この子が・・・

























撮れました!
























今季初撮りのクロツグミ
alt

まさかいるとは思わずに無防備に歩いていたら
地上で餌取していたのか?
飛び出して先の枝に留まりました。
チョット遠かったけど木の隙間からパチリのワンショットで杉林の中へ・・・







また来るだろうと?




















ジッと待つ事・・・

























1時間近く・・・



































再び姿を現しました。
alt

私の中では一番警戒心が強いクロツグミ
alt

こちらが少しでも動くと逃げられちゃいます
alt

遠くに行ってもクロツグミの動きに合わせて
こちらは動くことなくパチリ!
alt

木留まりも撮れましたが・・・
alt

シャッター音に気付かれたか?
alt

目が合ったら、サヨウナラ~・・・
その後しばらく待ちましたが、姿は見せませんでした。



















クロツグミ待ちをしていると・・・

























反対側の高い位置から・・・































何かの鳴き声が聞こえます。






















なに?




















なに?
























と探してみると・・・



























これまた、今季初撮りのコサメビタキです。
alt


1羽は大きく口を開けて鳴いています・・・
alt

それも尾を広げて・・・
alt

これは、メスへのアピール?
alt

こちらはお相手のメスさん?
alt

昨年はこの地で子育てをしてくれましたが
今年も営巣してくれるのかな?

違う夏鳥さんが撮れるまでブログはお休み・・・
なんて、大見得を書いちゃいましたが
『日々修行の探鳥記』
これからも
細々・・・と営業しますので
宜しくお願いしますねm(__)m


EOS80D EF100-400ISⅡ 手持ち撮影


                                  【Thank you】






Posted at 2021/04/28 04:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月26日 イイね!

冬鳥&夏鳥

冬鳥&夏鳥
夏鳥さんを探してアチコチ探鳥していますが
鳴き声は聞こえぞ姿は見られずの繰り返しの日々が続いていました。
やっと定住してくれそうな?
オオルリさんが遊んでくれました。












オオルリさんの前に・・・













































この日・・・





















毎年クロツグミに出逢える場所に行ってみたら・・・





















なんと・・・





















新緑の中に冬鳥のマヒワさんがいました。
alt

オスさんも・・・
alt

メスさんも・・・
alt

10羽位います。
alt

新緑に隠れて中々姿は捉えられませんが・・・
alt

姿を捉えたらパシャパシャ撮りました。
alt

メスさん
alt


オスさん
alt


alt


alt


alt

今年はマヒワの当たり年だったのでしょうか?
何回も出逢いがありました。




夏鳥のオオルリさんは
遠くの木の天辺で囀っています。(ノートリ)
alt

トリミングしてもここまで・・・
alt

何日通った事か・・・
やっと目線の場所に来てくれました。(ノートリ)
alt

トリミングしても何とかなるかな?
alt

そんなオオルリさんの囀り姿を・・・
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

この日一番近くで撮れたオオルリさん(ノートリ)
alt


お遊び画像が出来るかと・・・
alt

大きくトリミングしてみましたが・・・
alt

お遊び画像には程遠かったです・・・
alt

約2時間、オオルリさんに遊んでもらいました。


その2時間の間に1度だけキビタキさんも姿をみせたのでパチリ!(ノートリ)
alt


トリミングして目を出そうと現像したら
頭から背中にかけてが・・・
alt

今の所、夏鳥・・・
はオオルリさんとキビタキさんにしか撮れていません。
他の夏鳥さんが撮れるのはいつになる事やらで
違う夏鳥さんが撮れるまで
ブログはお休みかな?

                                      【Thank you】



Posted at 2021/04/26 11:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

安蘇の地・・・

安蘇の地・・・
私のブログに度々登場する安蘇の地ですが歴史は古いです。
『782年(延暦元年)5月3日 - 続日本紀に「下野国安蘇郡主帳外正六位下若麻続部牛養」とある。』
しかし平成の大合併で佐野市に吸収されてその歴史は終りました。
ここ唐沢山も以前は安蘇の地でした。


今から半世紀前には唐沢子供会なるものに入っていて、身体よりも大きなリュックに毛布を入れて背負って何度かキャンプに行った想い出がありますが
今はすっかり変わってしまっています。
alt


ここで炊事をしてカレーを食べてキャンプファイヤーもしたよなぁ~と
過去の想い出にひたっていると・・・

突然に大きな鳴き声が・・・



久々の出会いのアオゲラさんです。
alt


alt



alt


alt


alt


alt


alt

久々にアオゲラさんが撮れましたが
夏鳥さんの気配が無いので林道へ移動します。



林道の渓流沿いで夏鳥さんを探していると
カワガラスの鳴き声が聞こえます。
渓流を覗くとカワガラスの若鳥がいました。
alt


alt


alt


alt


alt

前回のカワガラスとは別の所ですが
カワガラスの若様が撮れました。
でも、夏鳥さんの気配が無い・・・


帰宅の途につきます。
と・・・
電線柱にサシバ発見!(安蘇の地ではサシバも夏鳥)
車を停めて車外に出てカメラを構えると・・・
alt

飛び出し体勢からの・・・
alt

飛び出し・・・
alt

残念と思ったら・・・
alt

留まったのは次の電信柱
alt

パチリパチリしながらそ~と近づきます。
alt

キョロキョロと獲物を探しているのでしょうか?
alt

青空も少し入れようかな?
飛び出しは右と予想をして、右側を多めに開けた構図でパチリ!(ノートリ)
alt

すると、予想が見事に外れて左側に飛び出し・・・
alt

トリミングしてたら羽は切れるし顔も見えません・・・
alt

あれ?
大きく撮った物は小さくできない!
全然学習していないジャン・・・

この後も安蘇の地2ヵ所で夏鳥さんを探しましたが
鳴き声だけで姿は見られずで
鳥運無くなったか?・・・

EOS80D EF100-400ISⅡ 手持ち撮影

                                            【Thank you】





Posted at 2021/04/25 06:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月23日 イイね!

やっとキビタキさん・・・

やっとキビタキさん・・・
夏鳥のキビタキさんを探して
アチコチ探鳥しています。
昨日は3ヵ所目の林道で鳴き声が聞こえて
探しましたが新緑の木の天辺にいるらしくて
姿が見えない・・・
そして、4か所目の暗い林道で
やっと出逢えました(^▽^)/






キビタキさんの画の前に
先日の教訓失敗の汚名返上画像を・・・


昨日もキジさんに遭遇
手持ちカメラなので装着レンズは100-400
いつもの通りに400㎜でパチリ(ノートリ)
alt

先日は400㎜のままで撮り続けちゃって失敗したので
今回はズームを引きます(データーを見たら153㎜でした) ノートリ
alt

小さく撮った物は大きくできるで
トリミングして現像します。
alt

オリジナル
alt

トリミング&現像
alt

オリジナル
alt

トリミング&現像
alt

オリジナル
alt

トリミング&現像
alt

ズームを引いて撮る事は出来ましたが
露出補正がダメでしたね・・・
RAWで撮ってDPPで現像をしていますが
現像の腕もイマイチ・・・
現像の修行もしなければ(;^_^A








本題の今季初撮りのキビタキさんです。
alt

薄暗い林道の中で見つけました。
alt

中々良い所には出て来てくれずに・・・
alt

腹打ちばかりですが・・・
alt

姿をファインダーに捉えたら・・・
alt

パチパチと・・・
alt

撮ります。
alt

チョット背景がスッキリとパチリ!
alt

alt



やっと背景スッキリの所でパチリ!
alt

イイ感じ!?
alt


一様これも背景スッキリかな?
alt


alt


隙間からパチリ!
alt


alt




名前はわかりませんが白い花?とのコラボも狙ってみます。
alt


alt


alt

今季初撮りのキビタキさんは・・・
alt

薄暗い林道での出逢いで・・・
alt

SS上げられずに動きがある画は全滅でした・・・
alt

先日のオオルリさんに続いてキビタキさんが撮れました。
この場所で約2時間半撮っていましたが
クロツグミとヤブサメの鳴き声も聞こえていて
安蘇の地に夏鳥さんは順調に渡って来ていますね。

EOS80D EF100-400ISⅡ 手持ち撮影

                                      【Thank you】






Posted at 2021/04/23 04:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「閉店・・・ http://cvw.jp/b/3238853/47738727/
何シテル?   05/24 04:58
あさひやです。よろしくお願いします。 野鳥撮影が趣味ですが、上手には撮れませんね。 そこが面白くて、日々修行に励んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

     1 2 3
4 56 7 8 9 10
1112 1314 15 1617
1819 20 2122 2324
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

旧店舗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 04:33:02
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月26日納車 1年経っちゃう前に登録です。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ホンダ ゼストに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation