• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさひやのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

大は小を兼ねず・・・

大は小を兼ねず・・・野暮用続きでしたので
久々に
午後に
里山水場に
行ってみました。







2時チョット過ぎに到着です。


久々に見る午後の水場は、すっごく暗く見えますし
鳥さんの来る気配も無いですが
取り敢えず90D に500㎜(800㎜)を
三脚にセットして待ちます。




昨日の結果を時系列・ノートリで・・・








14時49分
何か居ると思ったら、ルリビタキ♀さん
F4.5・SS1/400・ISO2500
alt


15時28分
カケスさん
F4.5・SS1/250・ISO2500
alt


15時49分
ミヤマホオジロ♀さん
F4.5・SS1/1000・ISO8000
alt


16時12分
エナガさん
F4.5・SS1/800・ISO10000
alt



小鳥を撮るには500㎜(800㎜)で
丁度良いかもしれませんが
カケスさんを撮るには長すぎるかな?













ハイ!
















長過ぎるのです!!



















良い瞬間を撮り逃しました(;^_^A アセアセ・・・

















水飲み姿をほぼ画面の真ん中で撮ります。
F4.5・SS1/250・ISO2500
alt


飛び出し狙いで右側を広く空けて、SSも上げます。
F4.5・SS1/1000・ISO10000
alt


飛び出した!と、連写します。
alt


後ろからもう1羽が写りこみましたが切れちゃっています。
alt


連写3カット目です。
alt


この後の4カット目はシャッターすら押せていません(;'∀')


これがもう少し短いレンズだったら
飛び出し、着弾シーンが一緒に写っていただろうに・・・


大は小を兼ねず・・・


あるベテランカメラマンの
『大きく撮った物は小さく出来ない!』って教え・・・

大きく撮れば良いってもんじゃないを実感です。

                           【Thank you】

Posted at 2022/02/28 04:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月25日 イイね!

イカルの水浴び

イカルの水浴び毎日里山水場通いしていますが
イカルさんの姿が消えたようです・・・
そう言えば水浴び姿を1度だけ撮ったよなぁ~と探すと17日のフォルダーに入っていました。
その後のフォルダーにはイカルさんの姿が入っていないので、最後にご褒美として水浴び姿を撮らせてくれたのかな?




この日のイカルさんは水浴び場の一番奥に降りました。
alt

水飲みを始めたので・・・
alt

滴り落ちる水滴を狙ってパチパチ撮ります。
alt

ダラ~撮れた!

もう少し良いシーンを狙います。

すると・・・
ここから・・・
始まったのです!
画像データー 10時57分20秒
alt

また水飲みとパシャパシャすると・・・
alt

なんと・・・
alt

なんと・・・
alt

水浴びでした!
alt

水浴びで綺麗になったでしょ!?
alt

初披露してくれた水浴び姿です。
alt

10時58分41秒に水浴び終えて飛び出しました。
alt

これ撮影したのは16日。
翌日の17日からのフォルダーにはイカルさんの姿はありません。

昨日も行って来ましたが、イカルさんはいませんでした。

5日に里山水場に初めて姿を見せてくれたイカルさんは
早朝に雪が降った17日に移動したみたいです・・・

撮れる時に撮る!で沢山撮っちゃっていますので
イカルシリーズが続いていますが
そろそ最終回も近いかな?

                                       【Thank you】




































































エッ?

水浴び姿の・・・


撮り始めが10時57分20秒・・・


撮り終わりが10時58分41秒・・・


水浴び時間が81秒もあるけど・・・


これだけ?



いえいえ・・・


ヘボ爺さんの・・・


『日々修行の探鳥記』


いつもの様に・・・



まだまだ続きます・・・




同じ様な画ばかりですので・・・

さらりと見てやって下さいm(__)m

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt



左向いて・・・
alt


下向いて・・・
alt


右向いて・・・
alt


alt


alt


alt


alt


alt



お粗末様でした<m(__)m>
Posted at 2022/02/25 04:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月24日 イイね!

チョット一休み(連休です…)

チョット一休み(連休です…)里山水場は雪が降ってからはめっきり鳥さんの姿が減りましたが、そろそろウソさん登場そうなので相変わらず通っています。
な~んも来ない中でもアオジさんだけは姿を見せてくれます。
そして、この枝に良く留まるのです。




暇なので・・・
この枝に留まるシーンと飛び出しシーンを狙ってみました。













アオジさん飛んで来ました。
alt

秒間10コマでは連写しても次のショットは留まっちゃっています・・・
alt

狙いは留まる瞬間・・・
秒間20コマなら撮れるか?
でも、10コマでもタイミングが合えば撮れそうです?


飛び出しはイイ感じだったけど
ここでシャッター押すのを止めちゃった(;^_^A
alt

全て修行不足・・・



枝に飛んで来た!と思ってパシャパシャするも

留まらずに後ろを通過・・・
alt

前を通過・・・
alt

留まってくれるのも運次第?


飛んで来た!
連写開始します。
alt

  中間の画が撮りたいのです。

次のショットは留まっちゃっています。
alt

飛んで来たとパシャパシャします。
alt

脚を伸ばしてのとまる瞬間!
運良くシャッター押し始めが合えば10コマでも狙いのシーンが撮れます。
alt

これをビシッと決めたいなぁ・・・

飛び出しは・・・
alt

修行不足で・・・
alt

タイミング合わず・・・
alt

イイ感じなんだけど・・・
alt

枝をつかんじゃう少し前の画が欲しいと
行くたんびに狙っていますが撮れません(;^_^A アセアセ・・・

アオジさんはまだ遊んでくれそうなので
もう少し修行します(^▽^)/

                                     【Thank you】






















































って・・・


ここで終わらずに・・・


ヘボ爺さんの・・・


日々修行の探鳥記は・・・



ダラダラと続くのです。


左の小の飛び出しを狙っていたら、右から着弾体勢・・・
alt

そして着弾!
alt

2羽絡みが撮れました。


違う日の2羽絡みは・・・

右の子が理想の姿で撮れました。
alt

そして連写していたら飛び出しも撮れちゃいました。
alt

ヤルナぁ~!爺さん!!
って、偶然です(-_-;)


違う日にはこんなシーンも撮れちゃいました。

右下から1羽画面に入り込みます
alt

イイ感じで写りこみました。
alt

隣に留まるかと思ったら・・

後ろに回り込み、最初にいた子が飛び出します。
alt

着弾&飛び出しシーンをゲット!
alt

面白いシーンが撮れました(^▽^)/
alt



これも後ろから1羽がやって来て・・・
alt

今度は隣に留まりました。
alt

そしたら最初にいた子が飛び出します。
alt

毎日、毎日狙っていると
面白いシーンが撮れます。



したからアオジさんが来ます。
alt

そして留まりますが・・・
alt

アオジじゃなくねぇ?

よく見るとミヤマさんのメスでした(@_@)
alt

そうなんです・・・

色々な鳥さんが留まるのです。

この日はジョビ子さんが撮れました。
alt


alt


alt


そしてアオジさんとのコラボも!
alt



そして、そしてこの日はシロハラさんも留まりました。
alt

残念ながら飛び出しは・・・
alt

私の知っている人達は
α1・Z9・R3とミラーレスに機種が変っていて
素晴らしい画を撮られています。
私も勧められますが
先立つ物がありません(-_-;)
なので・・・
壊れるまではこのままで頑張ります!

                   【最後までのご訪問ありがとうございましたm(__)m】

Posted at 2022/02/24 05:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月23日 イイね!

チョット一休み(第2弾)

チョット一休み(第2弾)イカルシリーズが続いているので
またまた
チョット一休み・・・

今回は早朝に雪が降った18日の画を
見てやって下さいm(__)m











雪だ!雪だ!!
何処へ行こうかなぁ~?
でも、寒そうだなぁ~?
鳥さんいるかなぁ~?
な~んて考えていたら
あれ~・・・
時刻は9時近くに・・・
出掛けたのはいつもの里山水場に9時着でした。(;^_^A アセアセ・・・


里山水場の雪も日陰に少し残っているだけです。
でも、ジョビ子さんが雪絡みで遊んでくれそうです。
alt

前回の雪の所と同じで、ジャンプ時に飛び散る雪を狙いますが・・・
alt

今回は撮れず・・・



前回の雪の時には雪が付いていたマンサクの木にも雪がありません。

そんなマンサクの木にコゲラさんが来たので
マンサクの花絡みをねらいます。
alt


でもスッキリと良い場所には来てくれません。


9時47分11秒
マンサクの花は絡みませんが、ここでコツコツ始めたので
赤いポッチを狙います。
alt

長い時間コツコツしているので、虫を捕まえたシーンも撮れるか?
と狙っていましたが撮れません・・・

でも、でもなんかネバネバした物が写りました。
alt

何だったのだろう?


9時52分36秒
最後のショットです。
alt

5分25秒かけて、ここまで穴を掘って飛び去りました。

春になるとコツコツと巣作りも始まると思うけど
巣作りにはいったい何日掛かるのだろう?




宙吊り状態のコゲラさんをパシャリとしたら
わずかに赤いポッチが見えたので連写しました。
alt

チョッコと見えるぞぉ~・・・
alt

準手の懸垂状態ですが、赤いポッチは見えず・・・
alt


腕(脚)に力を入れて踏ん張ると赤いポッチが見え始めます。
alt


赤ポッチ・・・男の子の証だ!
懸垂頑張れ!!
alt


懸垂頑張った男前のコゲラさんです(^▽^)/
alt

でも、コゲラさんとマンサクの花のコラボは撮れず・・・


代わりにメジロさんとマンサクの花のコラボが撮れました。
alt

冬の寒い時期に・・・
色々な花が咲き乱れる前に先ず咲くので、マンサク!
上手く命名するものですね(@_@)




雨上がりの水場は
いつものごとく何も来ません。

せめてウソさんが来てくれないかと思っていたら
遠くの木に何かがいます。
alt

パチリ!マヒワが10羽います。

無理やりトリミング・・・
左側
alt

右側
alt

遠くてもパチパチしていると・・・
alt

飛び出しました。
alt

ピントなんか・・・
alt

ゴチャゴチャの枝の中で・・・
alt

合っているのか全然わかりませんがパシャパシャしたら・・・


この子の飛び出し姿に合っていました。
alt

珍しく・・・
alt

マヒワの飛翔シーンが撮れちゃったかな?
alt

この後は昼近くまでいましたが、何も来ませんので
午前の部は終了です。



うん?




午前の部?





ここまででも・・・





ダラダラと長いのに・・・






午後の部もあるの?





ハイ!




マヒワと言えばお山の林道!って事で
一旦帰宅をしてお昼を食べて行ってみました。





お山へ行く道中も日陰に雪が残っているくらいで
道路には雪はありませんでした。


雪が積もると通行止めになる林道も通行止めのポールが無いので
林道へ入って行きます。






陽のあたる所は雪が解けてビショビショですが・・・






日陰に入ると・・・








この状態でした!
alt


ちなみに昨日2月22日はにゃんにゃんんしゃんで猫の日でした。
我が家には亡き父の置き土産のネコが4匹いるので
ナンバーを【に222】にしてみました(^▽^)/


日陰のコーナーは全てこんな感じで
スタットレスタイヤを履いていても、ツツツって横に滑って行きます・・・


いつものポンとに着くと日当たりが良いせいか殆ど雪は残っていません。

それに鳥さん達の鳴き声も聞こえません・・・

耳を澄ましながら探鳥していると
チリチリチリ♪
小さな鳴き声が聞こえます。

そして

カヤの中から道路に出て来たのは
カヤクグリさん
alt

ワンショットで飛ばれちゃいます。

  ⇕ 白いのは残雪です。

飛んで行った先でもパチリ!
alt

カヤクグリさんだけで、な~んもいないなぁ~・・・


無駄足だったかと一服していると
上空を飛び回る小鳥の集団が・・・


鳴き声も聞こえて、マヒワと分かりました。

留まったのは離れた高い場所。
alt

それに逆光の空抜け・・・
alt


alt


alt

もっと良い所で撮らせてよォ・・・


周りを見渡すと、遠いけど順光側に1羽!
alt

遠いけどパチパチ撮ります。
alt

パチパチ撮っていると、顔に何かが当たりました?


うん?

もしや?

と、後ろを振り向くと・・・





雪が舞い始めています。
alt

そしてあっと言う間にお山全体に雪が舞い始めました。
alt

これはヤバイ!っと、速攻で撤収です。
alt

里はお天気でもお山は雪降りで
日陰の残雪は春まで根雪で残りそうです。

この日もツルツル滑りながら登ったので怖かったです。
携帯も圏外なので春までは行くのを止めようかな(;^_^A

                                        【Thank you】






Posted at 2022/02/23 05:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月22日 イイね!

イカル(飛び出し)

イカル(飛び出し)イカルシリーズ
今回は飛出し編です。
他の鳥さんでも撮影中には飛び出しシーンを狙いますがタイミング合わずに滅多に撮れません。
イカルさんでも何回も何度も狙いましたが失敗だらけ・・・
でも、何とか撮れた画を見てやって下さいm(__)m













水飲み場の水も氷る寒い日でした。
alt


イカルさん水飲みしますが・・・
alt


う~・・・冷たい!って姿・・・
alt


ヘボ爺さんも寒さに耐えながらの撮影です。


肝心の飛び出しは・・・
alt

ピンアマでイカルさんもブレました・・・









奥の水浴び場からの飛び出しは
SS遅くてブレちゃった(;^_^A アセアセ・・・
alt

あれ?
そういえば・・・
一度だけイカルさんの水浴び姿を撮った気がするけど
何処に行っちゃったかな?











この日はこの子をSS1/2000で飛び出し狙いました。
alt


腰を落としたのが見えたので
シャッターON!
alt


連写しましたが次の画はこれ・・・
alt

足が離れる瞬間のシーンが欲しいです。











で・・・
そんな足が離れた瞬間の画が
これです。
alt


alt

イイ感じに撮れました(^▽^)/












ここは右の子の水飲み姿で滴り落ちる水滴を狙います。
alt


右の子が水飲み始めたのでパシャパシャ連写をしたら・・・



偶然にも左の子が飛び出しました。
alt


そして水飲みしている子を跳び越えるかのように飛んで行きました。
alt

水飲みシーンを撮っていたら

偶然にも飛び出しシーンが撮れちゃった!






偶然と言えば・・・






このシーンですが・・・






3羽の内
誰かが飛び出すだろうと狙っていると・・・
alt


もう一羽がやって来て・・・


偶然にもこんなシーンが撮れちゃいました!
alt


2羽同時の飛び出し&1羽着弾シーンです。


alt

こんなシーンは、狙っても撮れないぞぉ!!


偶然とは恐ろしい・・・









右の子の飛び出しを狙っていると
飛んで来た子が見えたのでパシャパシャ・・・
alt


そして、着弾!
alt

偶然の着弾シーン・・・









違う日にも右の子の飛び出しを狙っていたら
同じ様な所の着弾シーンが
偶然にも撮れちゃいました・・・
alt

偶然ばかりだけど・・・
偶然も実力の内!?
な~んて、意味の分からに言い訳(;^_^A


あれ?
一度しか見ていない水浴びシーンは何処へ行っちゃったかな?
どんな風に撮れているかもわからないから
探してみようっと!

ってことは・・・
まだまだイカルシリーズは続くの?

                                      【Thank you】


Posted at 2022/02/22 03:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「閉店・・・ http://cvw.jp/b/3238853/47738727/
何シテル?   05/24 04:58
あさひやです。よろしくお願いします。 野鳥撮影が趣味ですが、上手には撮れませんね。 そこが面白くて、日々修行に励んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

旧店舗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 04:33:02
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月26日納車 1年経っちゃう前に登録です。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ホンダ ゼストに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation