• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさひやのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

ビンズイさんがやって来た!

ビンズイさんがやって来た!多分短期滞在だと思うクロジさん狙いで
昨日も里山水場へ行って来ましたが
姿は見せず・・・
クロジさんは抜けてしまったみたいです?
その代わりに安蘇の地里山水場では冬鳥の
ビンズイさんが今季初登場です。








水場上の松の木に何かが入ったので
なに?なに?と探してみると
いた!
alt


かぶり、かぶりで厳しいけど今季初見なのでパチパチ撮ります。
alt


目線があったら姿を消しました・・・
alt


飛び去った風は無いので・・・








何処へ行った?と・・・










松の木の中を探していると・・・










何と・・・











なんと・・・












水場にいました!
alt


クマタカのお山に行けば夏でも見られるのですが
通行止めが続いていて行けないので
里山水場には冬にやって来るので
半年ぶりの出会いです。


お久しぶり!
alt


パチパチ撮っていると・・・
瞬膜をとじた!
alt


そして頭から水に・・・(あれ?水深がこんなにあったかな)
alt


今季の安蘇の地水浴び場の水質チェック?
alt


ビンズイさん!どうですか?
alt



う~ん!良い水だ!!!
alt


良い水でしょう!
天然かけ流しです(^▽^)/




そして水浴び場を確認するかのように大浴場を歩き回り始めます。
alt


綺麗に手入れされているなぁ!
alt


ハイ!冬鳥さんの為に、毎日掃除をしています!!
alt


手前のメインの水浴び場に近づいてきます。
alt


ここが冬鳥さんに有名な?
alt


安蘇の地天然冷水露天風呂か?
alt


と、露天風呂を確認して・・・


エッ!
到着早々に露天風呂へ・・・
alt


そして、メインの露天風呂で水浴びをしてくれたので
沢山撮っちゃいました!

昨日は午後から来客があって
昼過ぎから🍺飲み過ぎちゃって
現像が追いついていません(;^_^A

水浴びシーンは次回に・・・

                                        【Thank you】

Posted at 2021/10/31 06:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月30日 イイね!

冬鳥さん第二弾・・・

冬鳥さん第二弾・・・
28日の里山水場で
ジョビ子さんに遊んでもらう前に
今季初見のこの子も撮れていました。
里山水場では冬鳥さん第二弾です。












水場を眺めていると
何かが動いているのでレンズを向けてパチリ!
今季初見のアオジさんは
しょうもない画でした(;^_^A
alt


水場へ降りる事無く飛んで行ったので
カメラ肩に飛んで行った先を探すと
いた!
alt


距離を保ってジッとしていると
道路に降りてお食事?
alt


そぉ~と近づこうとすると逃げられちゃいました・・・
alt


今季初撮りの里山水場では冬鳥のアオジさんは手厳しい・・・

水場へ戻ったらジョビ子さんが現れたので遊んでもらったのですが
帰り際に一瞬ですがある鳥らしき姿をチョイ見しました。
里山水場では超珍しい鳥さんですが写真に収める事出来ず・・・



そして昨日はある鳥を写真に収める為に7時前からスタンバイし
待つ事2時間以上でアオジさんが水場へ姿を現しました。
alt


とまり木に来ます。
alt


光線が良くて・・・
alt


イイ感じに撮れています。
alt


このまま水場へ降りてくれるのを待ちますが・・・

なんと、反対側を向いて・・・
alt


降りちゃいました・・・
alt


手前は水浴び場で、反対側は雑草が生い茂るボサボサなので
反対側に降りられちゃったら、ここからは姿は見えません・・・


今日の目的のある鳥さんは
アオジさんと一緒に行動していると思われるので
姿を現してくれるのを待ちます。



いつものごとく・・・




時間だけが・・・




過ぎて行き・・・




ダメかな?




と、思った・・・




その時に・・・




とまり木に何かが・・・




肉眼では背景の石垣と同化して・・・




ほとんど分かりませんが・・・




レンズを向けてパチリ!
alt


昨日は確信は無かったですが、やはりクロジさんです!
alt

光線にムラがありますが・・・
alt

ひたすらシャッターを切ります。
alt

ピョンピョン跳ねながら移動してます。
alt

ムラのある光線の中でもイイ感じに撮れた画を・・・
alt

里山水場では冬鳥のクロジさんオスです。
alt

おっ!この体勢は・・・
alt

水場へ降りてくれるか?
alt

と、思ったら水場横の石垣に・・・
alt

そしてここから跳びますが・・・
alt

水場手前の草の中・・・
alt

草の中を移動して水場の脇に姿を見せます。
alt

水面まで、もうひとっ跳び!って所まで来ましたが・・・
alt

あ~れ~・・・
飛んじゃった・・・
alt

水面に降りずに反対側に飛んじゃいました。

反対側の光線状態では・・・
alt

撮るのが難しかったです(;^_^A
alt

ここから再び飛び出したのですが、ボケボケ・・・


飛んで行った先は、水場上の松の木の根元で・・・
alt

画にならないですね・・・
alt

水場を見ていましたが、水場に降りる事無く飛んじゃいました。


今度はこんな所に留まりました。
alt

ピーカンのお天気は・・・
alt

光と影・・・難しいですね・・・
alt

再び飛び出しますが・・・
alt

ブレブレ・・・
alt

光と影の光線状態・・・
跳び出しと飛び出し・・・
修行不足のヘボ爺さんです(;^_^A

前季も姿を見せてくれたアオジさんにクロジさんですが
アオジさんは春先まで長期滞在してくれたのですが
クロジさんは3日間の短期滞在でした。
今季も短期滞在と思われるので
撮れるうちに撮る!
で、今日も出掛けて来ます(^▽^)/

                                【Thank you】


Posted at 2021/10/30 05:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月29日 イイね!

ジョビ子さんがやって来た!

ジョビ子さんがやって来た!昨日の里山水場は高い所からは
カケスやメジロ、シジュウカラ等々の鳴き声が聞こえて来て、藪の中からはウグイスやアオジらしき鳴き声が聞こえて来てにぎやかでした。
これは期待できるかと胸膨らませて待っていると、現れたのは今季初登場のジョビ子(ジョウビタキのメス)さんでした。












私の近くを飛び回っています。
alt


alt


alt


ここで捉えたジョビ子さん・・・
alt


お遊び画像に挑戦!
alt


イマイチでした・・・
alt


もう少しシッカリ撮りたかったけど・・・



何処かへ飛んで行っちゃいました・・・
alt



と・・・
思ったら・・・
あれ?
ここにもいる?
alt


この子の尾羽はこんな感じですが・・・
alt


その後しばらくして水場に来た
この子の尾羽はこんな感じ・・・
alt


ジョビ子さんは2羽いましたね。
alt


そして水場に来てくれたこの子が
盛大に豪快に水浴びをしてくれました!



ジョビ子さん水浴び場の方へ向きを変えます。
alt


そして・・・
alt


ご入浴です!
alt


半年ぶりの安蘇の地天然冷水に浸かって気持ち良かったのか?
alt


あ~気持ちイイ!!!
alt


バァバァンバァバンバンバン♪
『ここは野州、安蘇の地の湯』って鼻歌でも歌っているみたい?



そして、そして
盛大に豪快に水浴びを始めました!!!
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


盛大に豪快な水浴びでしょ?

うん?
ショッボいって・・・


ほら!
こんな遠くまで水飛沫が飛んでいますヨ!!!
alt



盛大?
豪快?
なんか違うなぁ~・・・




これならどうですか?
alt


alt


今季初見のジョビ子さんは
こんな感じで何度も
盛大、豪快に水浴びをしてくれましたので
同じ様な画ばかりですが・・・
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


安蘇の地里山水場の天然かけ流し冷水は最高!!
って言っているようです(^▽^)/
alt


やはり今回のお気に入りは
ここまで水飛沫が飛んだのが写った画でした!
alt


先に到着していたジョビ雄君の姿は見られませんでした。
立ち寄りだったかな?
そして、このジョビ子さんも立ち寄りかな?

                                  【Thank you】



Posted at 2021/10/29 03:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月28日 イイね!

ジョビ雄君だけ・・・

ジョビ雄君だけ・・・昨日は「早朝7時より買い物OK!」のワークマンへ、これからの厳寒期にも耐えられるように防寒ウエアを買いに行って来ました。
これで昨年まで着ていた30年前のヘラブナ釣り時に着ていた場違いなダウンをもお別れです(^▽^)/
帰りに冬鳥さん来ているか?と梅林公園へ寄ってみます。





だっれもいない静かな公園へ入って行きますが
鳥さんも・・・
な~んにもいないです。



奥へ、奥へと進んで行くと
何かの鳴き声が・・・


鳴き声の聞こえる方を探しますが
見つかりません・・・


おかしいなぁ~?


と・・・


ズレかけた眼鏡をチャンとして・・・



更に探すと・・・


いた!


パチリ!  (ノートリ)
alt

30m以上離れていると思うけど
この距離でワンショットで逃げられちゃいました・・・
alt

やって来たばかりで、人慣れしていない鳥さんは警戒感が強過ぎます。




更に散策していると
先程と違う個体だと思ジョビ雄君発見!
alt

今度は先程よりも近い!
パチパチしていると・・・

目が合って・・・
alt

ジョビ雄君は見つかっちゃった
と、ショボン・・・
alt

そして、逃げ出しちゃいました・・・


公園の一番奥まで散策して戻ってくると
またまたジョビ雄君!
alt

そぉ~っと近づきます。

あれ?細い枝が体を横切ってる・・・
alt

細い枝が被らない様に斜め前にそぉ~と近づきます。
三歩進んで二歩下がる・・・
じゃなくて5歩進んでジッとして、また5歩進んでジッとしてパチリです。


これが限界かな?と思う距離で撮ります。(ノートリ)
alt


フォーカスポイントはいつもの中央1点なので日の丸構図・・・



勿論トリミングします。

alt

初めて聞く鳴き声が小さく聞こえて来ます。

鳴き声を調べてみたら
さえずり・地鳴き・ぐぜり等あって
ぐぜりの鳴き声だったです。




口を開けた瞬間をパチリ!
alt

近くで撮れたので・・・



これは・・・






久々に・・・






お遊び画像?







と思ったけど・・・






ここまででした(;^_^A

alt

ジョビ雄君だけにしか会えずに撤収しました。

その後も3ヵ所寄り道して帰宅しましたが
な~んにも撮れず・・・


まだ冬鳥さんはジョビ雄君しか到着していませんが
今季は新調した防寒ウエアを着て
これから到着する冬鳥さん達を
新たな気持ちでお迎えして撮りたいです(^▽^)/

でも・・・
30年前のレンズを使って撮る時が多くなるので
ウエアも30年前にヘラブナ釣り時に着ていた
色褪せたダウンの上下の方が
合っているかな(;^_^A

                                  【Thank you】

Posted at 2021/10/28 05:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月27日 イイね!

ヒョビ雄君の水浴びは・・・

ヒョビ雄君の水浴びは・・・里山水場への
冬鳥さん一番乗りはジョウビタキ雄のジョビ雄君でしたが
到着早々に水浴びをしてくれました。







メインの水浴び場では無くて
下の段のサブの水浴び場に入っちゃいました。
alt


ここは水深が浅いからどんな水浴びになる事かな?

まずは、挨拶代わりに・・・
alt


顔を浸けて・・・
alt


ブルブル・・・
alt


水飛沫・・・少なぁ~・・・

目つきが変ったぞぉ~!
alt


豪快な水浴びを期待します。

が・・・
alt


alt


またまた顔を浸けただけ・・・



でも、段々と顔を深くつけ始めます。
alt



顔のブルブルの速度も増します。
alt



でも・・・
水飛沫が少ない・・・
alt


水浴びシーンの醍醐味は
豪快な水飛沫や予測不能な形の水飛沫!!




今度はどうかと期待してパチパチします。
alt



胸まで水に浸けてイイ感じかな?
alt



と、思ったけど・・・
水飛沫はイマイチ・・・
alt





これはイイ水飛沫がでるか?
alt



パチリ!
alt



パチリとしましたが・・・
alt


水深が浅い下の段での水飛沫は
これが精一杯か・・・

到着早々のジョビ雄君の水浴びは・・・
超、控えめでした!






水浴び前のジョビ雄君
alt


水浴び後のジョビ雄君
alt


昨日は予想に反して8時には青空が広がったので
里山水場へ行ってみましたが
な・・・
な・・・
なんと・・・
11時までいましたが
な~んにも鳥さん姿を見せずでした(;^_^A

今季の里山水場は
何か
変です・・・

                                      【Thank you】


Posted at 2021/10/27 02:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「閉店・・・ http://cvw.jp/b/3238853/47738727/
何シテル?   05/24 04:58
あさひやです。よろしくお願いします。 野鳥撮影が趣味ですが、上手には撮れませんね。 そこが面白くて、日々修行に励んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
101112 13 1415 16
17 18 1920 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

旧店舗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 04:33:02
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2023年2月26日納車 1年経っちゃう前に登録です。
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
ホンダ ゼストに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation