• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JINJIN-Styleのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

年金 (勉強して来なかったなぁ)

「年金額改定通知書」なるものが来ました。(6月9日着信)

「来た」と言っても郵便で来たわけではなく、メールで案内が来て、「ねんきんネット」のサイトに行って、そこから書面をPDFでダウンロードして確認するわけですが・・・。

改定通知が来たのは、自分が65才からもらうことにしている いわゆる厚生年金部分。「2階部分」(老齢厚生年金)とも言われているものについてです。

自分は「移行世代」(♂)(S28年4月~S36年4月)ですので、64才から年金をもらうことにしていましたが、65才まで働いておりましたので、64才時にもらえる年金は、3万円/年程度でした。
これは働いて収入がまだあると言うことで減額されるのはまだわかります。

はれて、65才になったので年金額改定通知が来たと思うのですが、改訂後の額が17万円/年となっている!
フルに働いたサラリーマンが年額17万円の厚生年金って!!
これって、65才以降も働いている試算になっているのでは???

いわゆる「国民年金」=老齢基礎年金(1階部分)については、つい先日繰り下げ手続きをしたので、これは支給開始手続きをしなければ75才までもらえません。なので、もらえる年金は年額17万円だけと言うことになります。
年間17万円では生きていけませんよねー。(@_@)

考えられる原因は以下の通り二つ。

① 勤めていた会社から定年退職した通知が年金事務所に行っていない。(あるいは間に合っていない。)

② 誕生月が5月なので、6月あるいは7月に再度改定通知が来る?

①はとりあえず会社に問い合わせ中です。②は来月まで待ってみるか、年金事務所に問い合わせるか長考中です。

年金ってほんとに難しい!
Posted at 2024/06/10 09:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑多な | 暮らし/家族
2024年06月09日 イイね!

断捨離?

イオン成田でカメラの買取りを期間限定でやるというチラシが入っていたので、家のあちこちに眠っていたコンパクトデジカメを処分することにいたしました。



一番古いのはサンヨーのデジカメでサンヨー品はこの前にも一台所有していたのですが、青空の再現性というか発色がお気に入りで、サンヨーのデジカメは2台続けて所有していました。
また、サンヨーデジカメの良いところは単三乾電池仕様のところでした。

次に古いのが富士フイルムのFINEPIX(ファインピクス)。
薄型コンパクトが特徴でしたが画質的には目立ったところはなかったような記憶です。
レンズがカバーできるところなど携行性が良かったのかも知れません。

一番最後はパナソニックのLUMIX(ルミックス)です。

3台とも作動に問題はありません。
なぜ使わなくなったかと言えばスマホの普及ですね、やっぱり。
一頃はデジカメは常時携行、一人一台的なときがありましたよね。

3台とも、いずれも最低引取り価格保証の@\1,000で引き取ってもらいました。

コンデジでも1万円以上で引き取ってくれる場合もあるようですが、何が査定の違いになるのでしょうねぇ。(^_^;)
Posted at 2024/06/09 11:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | 日記
2024年06月07日 イイね!

モツ煮定食

モツ煮定食昨日は、相方は近所のママ友の食事会(?)で不在でしたので、午前中はじっくり洗車した後、一人でかねてからチェックしていたお店で昼食を頂きに、軽いドライブも兼ねて出かけました。

場所は、富里。
以前地域新聞に載っていたモツ煮定食のお店です。

ラストオーダー間際の時間に滑り込んだので、お客はいませんでした。

「モツ煮定食一つ」とオーダーしたところ、「ご飯はどうしますか?」とのこと。
「少なめで」と返したところ、ご飯の量は4段階とのこと!
最小で200g! 最大で500g!!!
最近は、夕食でもダイエットのために100gしか食べないのですが、仕方なく200gでお願いしました。



モツ煮は、色がやや薄めで内臓系が苦手な私としてはやや不安になりましたが、臭みもなく適度に柔らかくとってもおいしかったです。
モツもたくさん入っていて、ご飯は200gは必要だなと感じました。

次回は、もっと色目が濃い「辛味噌味」を食べてみたいと思いました。
Posted at 2024/06/07 09:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年06月06日 イイね!

チ。

漫画本(まんがぼん)(いまはコミックというのかな?)を20年ぶりくらいに買いました。

amazonで中古を買うつもりでしたが、セットになっているものがなく、大人にしてみればそれほど値段は変わらないかな~ と言う感覚で新品をセットで大人買いしました。



まだ、やることがないので、一気読みしてしまいました。(^_^;)

世界史は高校の時取っていましたが、苦手の科目でした。でも面白かったです。

C教に詳しく、哲学も造詣が深そうで、絵もうまい。
日本の漫画界にはこういう人が頻繁に現れますね。(この世界は独創性はまだ世界一かも?)

ちなみに20年間購入したのは「沈黙の艦隊」でした。
これは海外赴任中に、諸事情あり詰んでいるときに中古本を購入して読みました。

今は全てが懐かしい。(^_^;)
Posted at 2024/06/06 17:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多な | 趣味
2024年06月05日 イイね!

年金生活!

国民年金、厚生年金、企業年金、私的年金(?)などいろいろありますね。

現役時代はなんとなくあちこち手を付けて掛け金を支払ってきたつもりですが、あまり計画性はありませんでした。

ここに来て、最終確認(?)的な書類提出がいろいろありますが、必要書類が見つからない。(汗)

本日は企業年金(支払を遅らせていた退職金の一部)の受け取りの手続きをしたのですが、「企業年金加入者証」を提出(返却)しなければならないとのこと。
どうやら5年前(60才到達時)にもらっていたらしいが・・・。

5年前のことなんてそうそう憶えてないですよね。大切なことでも。(^_^;)

探すのに手間取りましたが、そこは封書は何でも保存してある相方のこと、5年まえの封筒がまるまる保管されており、無事必要書類を確認できました!
心配性の相方に感謝!(^_^;)

必要書類をそろえて二日連続して郵便局へ持ち込み発送!

無事、企業年金(あくまでも退職金の一部です)は頂けそうです。(^_^;)
Posted at 2024/06/05 10:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑多な | 暮らし/家族

プロフィール

「年金 (勉強して来なかったなぁ) http://cvw.jp/b/3376397/47773405/
何シテル?   06/10 09:51
JINJIN-Styleです。よろしくお願いします。 車を運転することがストレス発散になっていることを最近明確に自覚しました。 運転で疲れるということは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 5 6 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
カタログのまんまにしました。
三菱 ギャラン きっと (三菱 ギャラン)
シンガポール駐在時のマイカーでした。
マツダ アテンザワゴン アカテンザ (マツダ アテンザワゴン)
前車です。 8年弱乗りました。トルクフルで故障もなく良い車でしたが、遮音性が悪いのと、足 ...
スバル エクシーガ KITT (スバル エクシーガ)
二つ前の車です。 電子ファイルの断捨離中に画像が出てきたので登録します。(^_^;) こ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation