• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てち坊のブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

システム異常

CX-8のシステム異常…私の車にも訪れました。

出掛かようとエンジンを掛け、出発すると直ぐに出ました。

時間が無く、急にカムリへ乗り換えるハメになったので、
詳しくは見てませんが、SBSシステム異常、前進時~~~異常、
フロントカメラセンサー異常、等5つくらい出てたと記憶します。
なお、エンジンを止め、もう一度かけ直しても、また出ました。

次の日には全く表示されず…ディーラーへ連絡し、診断機のお世話に…
コンピューターのアップデートだけで対処してもらいました。
センサー類の異常は無かったみたいです。

しかしコレ、他の方も遭遇しているらしいですが、結露ですか?
洗車後数日経ってますし雨も降って無いし湿度も乾燥気味ですし…
出る方は次から次へとシステム異常出るらしいですね…

車ってメンテ以外では出掛かる時=使う時にエンジンを掛けるので、
本当に困ります。私は替えの車があるので良いですが、
そうじゃない方は本当に困ると思います。

センサーが敏感過ぎて…とか、設定数値が悪く…とか、
個体差通り越して、もうリコールものだと思うのですが、
マツダさん、もっと頑張りましょう。新しい顧客は近い将来逃げます。

ここ最近、朝エンジン始動→発進時にATの繋がりが悪く、
何回か空吹かししてしまう事があった事を思い出しました。
機械的というより電気的?制御的?に遅れる様に感じていましたので、
それも原因の一つではないかと考察。
またシステム異常が出たらディーラーに併せて伝えましょうか…


N-WGNその後
CVTフルード交換後、数十キロ走って馴染んで調子が良くなったみたいです。
鉄粉ギラギラ小豆色で結構汚れていました。循環後オイルレベル見ましたが
結構汚れが混じるので、次は早めに交換してみます。
新車から2万キロもしくは3年で交換でも良いんじゃないかなと思います。
トランスファーも鉄粉ギラギラ。でも色は良く触った感じ劣化も少ない感じ。
ついでにリアデフもオイル交換して、エアフィルターも洗浄清掃。
K&Nの純正交換タイプにしているのですが、これの洗浄が大正解。
結構汚れていました。前回洗浄は初回車検時なので、2年ちょっと前。
これも今後一年で洗浄とします。久々に吸気音がクォーッとなりました。

あまりにも良くなったので、こちらもK&Nに交換済のカムリも洗浄。
見た感じ未だ全然大丈夫そうでしたが、凄く元気になりました。
Posted at 2019/05/12 22:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「THS4631とOPA828試聴中…凄い生々しさ!」
何シテル?   04/20 17:55
幼少の頃から車大好き。週末は趣味に勤しみ、逝く時は車に囲まれて逝きたい…そんな事さえマジメに思っているオヤジです。 色々とやっておりますが、整備手帳・パー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018/3/10納車 ディープクリスタルブルーマイカ あまり弄らないつもりですが… ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation