• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2019年12月11日 イイね!

30 vs 60

30 vs 60ブラックフライデーセールは終わってしまっていますが、ネットを徘徊していたらエアーコンプレッサーがセールしていたので、ポチりと。

やっぱり、ガレージライフにはエアーコンプレッサーが必要ですよね!ワクワク!

以前、オイルフリーか潤滑式か悩みましたが、寿命が長いと言われる潤滑式の方にしました。でも、僕の使い方だと、寿命なんて関係ないかも。。。タイヤに空気入れるだけだったりして(笑


おさらい的には、下記が要件なんですが、、、
・Electric: 換気のない狭いガレージ内で使いますから排ガスでないもの
・Quiet: 街中に住んでますので、家族やお隣さんの迷惑にならぬように静粛タイプ
・Vertical: ガレージが狭いのでタンクが縦のタイプ
・Portalble: ガレージが狭いので邪魔な時は動かせるもの

そうすると(当方の予算では)30 ガロンくらいのが最大みたい。同じ値段で 60 ガロンのが買えるのみたいで、馬力もあるし容量も多いので塗装とかにも使えるそうなのですが、うるさいらしいので(80db 以上)諦めました。。。夜中にコンプレッサーが回って、家族を起こしてしまったり、ご近所さんに迷惑かけたら、かなり責められますからね。。。

タイトル画像は今回購入した 30 ガロンのエアコンプレッサー。75db くらいですが、Ultra Quiet らしいです(笑
Posted at 2019/12/12 01:41:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツール | クルマ

プロフィール

「マルチパスウェイ ワークショップ http://cvw.jp/b/482021/47750901/
何シテル?   05/29 17:50
「みんカラ」ヒストリー: 2007 年 9 月開始 -> とある事情(笑)で 1 年間閉鎖 -> そして復活 動画置き場:https://www.you...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8910 11 121314
15 16 17 181920 21
2223 24 252627 28
29 3031    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation