• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月18日

【メダルより健康増進では!?】スポーツ基本法成立

 スポーツ界の悲願であるスポーツ基本法が17日、成立した。スポーツ施策の推進は「国の責務」と位置づけられ、選手強化や国際競技大会の招致で財政面の裏付けができたことになる。

 とりわけ東京が意欲を示す20年五輪招致にとっては絶好の追い風。16年五輪招致では政府補償が得られず、東京は4千億円もの基金を積み立てた。基本法は「気運の醸成」や「必要資金の確保」を明記しており、立候補都市が招致活動に専念できる環境が整う。“絵に描いた餅”でなく、実効性を期待したい。

 一方で、スポーツ行政を所管する「スポーツ庁」の設置は、付則に“努力目標”として盛り込まれるにとどまった。現在のスポーツ行政は文部科学省など複数の官庁にまたがり、スポーツ界の予算獲得を阻む要因になっている。文化庁が1千億円超の予算を持つのに対し、スポーツ界は約230億円。「スポーツ庁ができれば、文化と同じように支援が手厚くなる」と法案作成を主導した遠藤利明衆院議員は期待を込める。

 だが、政府が主導する行財政改革の流れの中で、新たな庁を設立する動きには風当たりも強い。スポーツ庁の設置には、なお曲折が予想される。
*********************************************************
Yahoo! ニュース 産経新聞 2011年6月18日 20:32 **********
「財政面の裏付け」ということで、選手強化や五輪誘致に予算(税金)が付くってことですよね。あくまで「基本法」なので細部までどれだけ詰めるのかはわかりませんが、どうもメダルの取れる「アスリート養成」と国を挙げての「五輪などの世界大会の誘致」あたりに重点が置かれるのではないでしょうか??

「スポーツ庁」って「文化庁」の向こうを張って作りたいんでしょう、わかります。
新たな機関ができれば、職員も置けるし、外郭団体(独立行政法人など)ができ、余人をもって代え難い退職公務員のの受け皿になりましょう。
各競技団体の期待を背負ったスポーツ選手の議員さんもいることですし、地元での選挙運動に活躍されるのは地域スポーツをやられている方だったりしますね。支援者のため利益を誘導する、コレ議員の心得ですね(笑)。
おかげで一般人には使いにくいどころかどこにあるのかも知らないハコモノ(スポーツ施設)があちらこちらにできていますし、さらに今後も増えるでしょう。

国の予算でオリンピック選手養成なんてどこの国の話でしょう!? 負けたら収容所送りになりそうですな。
大事なのはメダルを取ることより「国民の健康増進」なのではないでしょうか?

子宮頸がんワクチンの無料配布にでも使ったり優先すべき課題は多々あると思いますが、こういうことを叫んでも大量の得票には結びつかないのでスカ??

資料を探していたら全く同意見のブログを見つけましたので備忘のため繋いどきます。

ブログ一覧 | 時事 | ニュース
Posted at 2011/06/18 16:20:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

あがり
バーバンさん

今日は東北電力の鉄塔と中津川と岩手山
Wゆうパパさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@ツゥさん ごっ…ごせんごひゃくえんって書いてありました。さらに一升瓶じゃないと😱 
飲んでみたいです!燗つけたらおこられそう🤭」
何シテル?   08/21 21:14
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation