• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2015年06月08日 イイね!

初体験

初体験この前の土曜日に開催されたCROSSさんの「おまけ de GO」に参加してきました。
今回は、中部からsec11(エボX)さんとmura@350S(マークX)にお越し頂いてXXXトリオ?で参戦です。

ピット確保の為、6時に三田のホテルを出発する約束をして早めに出かけましたが、到着した頃には他の走行会の参加者も合わせて結構な台数が開門待ちしてました。
加西ICで高速を降りての一本道で制限速度を下回らない程度に走っていても、シビックを載せた積車にメッチャ煽られるし(^_^;
途中のコンビニに入って先に行かせましたけど気分悪ぅ。
ピット○ードMさんのところの走行会参加者だったんですけど・・・・マナー最低やなぁ(笑)育ちが知れるで?

今年の春に茂原に行く予定で投入した秘密兵器をココアさんにサプライズで・・・とか思っていたのに行けず仕舞いだったので、ここでぶっちゃけると

フロントにAP Racing7040キャリパー突っ込みました。中古で出物あるよ!ってDECKのN山氏の囁きに負けてSSTオイルクーラーと同時にお買い上げ(・´з`・)
パッドはFERODO DS2500(だったハズ)。

ワクワクと緊張との狭間で走り出したものの、走り方がぜんっぜん分からなくなってる(泣)。今までの感覚だと行けるかな、と思っても全くフロントの舵が入らずにアンダー傾向が強いし・・・。ブレーキバランスなのかアライメントの狂いなのか・・・?

迷いの中、1枠目のベストは1:35:312。車載は↓

ロガーで見ると最後のストレートでアクセル抜いてるし(´・ω・`)
これがベストになるとは思ってもいなかったネ!という事か。
基本的に曲げられず、1枠目の最後には立体交差の後の最終コーナー進入でアウト側に飛び出しすぎて左にタイヤ2本分くらいコースアウトした結果、突き上げでFバンパー割れの上左フェンダー歪み・・・・orz

今日はダメな日だから無理しないようにしよう、とか思っていたにも関わらず、2枠目でクリアが取れない焦りから次第に(ドライバーが)オーバーヒート気味に。
5ラップくらい連続でアタックし続けて内圧も上がりタレたタイヤで無理した結果、裏ストレートからの右コーナー脱出でドアンダー、アウト側にオーバーランしてグリップが変化した瞬間ケツが出て、修正舵入れてお釣を貰うという見事なタコ踊りっぷりで人生初スピンを喫しました。猛省。後続車は怖かったと思います。すみません。

ロガーで見ると、裏ストレートのトップスピードは他車を避けた結果、160km/h程度とさして高くはない(普段は185km/h↑)ものの、進入時は75km/hと普段より5km/h高かったようで、何と言うか色々と問題ですね。
まぁ、セントラルは来週以降、路面の改修工事が入るそうなので、今までの事は置いといて一から出直します。

2枠ともダート遊びをした結果、車はあちこち傷だらけ、ボクの心も傷付きましたが、お客様も来てる事だしと六甲山まで傷心を癒しに観光ドライブへ。
山の上は、前日の雨で埃も落ちて済んだ空、涼しい風、広がる景色にひとしきり満足して解散しました。遠方からお越しのお二方、参加者の皆様お疲れ様でした。

帰り道、その足で馴染みの板金屋へ。無償でタッチ塗装だけして貰っちゃいました。修理の件は、おいおい考えるしか。(´Д`)ハァ…そこそこの出費だな。

あ、ひとつだけ朗報が。ワンオフで作って貰ったSSTオイルクーラーは素晴らしい働きをしたようで、ミッションが音を上げる前にドライバーがへたれました、とさ。めでたしめでたし。
Posted at 2015/06/08 22:51:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年05月17日 イイね!

FIT1.5チャレンジカップ

FIT1.5チャレンジカップ先週の9日(土)・10日(日)と表題の件で鈴鹿に行っておりました。
お世話になっているニワレーシングさんにお誘い頂いたので微力ながらお手伝いに。土曜日は公式練習、日曜に予選・決勝ということで両日とも社長の車で送って貰っちゃいました。楽チン♪

土曜日はお手伝いが自分ひとりだったのもあって、走行時間になるとラップタイム計測、給油、空気圧調整、減衰調整と結構目まぐるしい感じに。初めてだったけれど、あまりやらかさずに済んで良かったかな。
朝からあまり空模様が芳しくなかったので気にしていたんですが、2本目はレインコンディションに・・・。決勝はドライの予報なので練習の意味が・・・。

日曜はもう一人お手伝いの方が来たので随分楽になり、写真とか撮る余裕も(笑)。
腕がまだまだなので辛うじて見られる奴だけでも貼っておこうかな。


戦士の休息。決勝のスタートまでに他のイベントのスタートカウントを見てタイミングを計っている様です。うちだけ1台で占有していた事もありますが、鈴鹿はピットが広くて良いですね。

決勝スタート前の独特の雰囲気。コース内に入れますしね。

追い上げ中。鈴鹿東コースはワンメイクだと抜きどころが無くてオーバーテイクは中々難しいんだそうですが。

流し撮り難しい・・・。真ん中に来ないもどかしさ(笑)レタッチで切り出せ?面倒なんです・・・。

追い上げ中2。若干詰まったけど、やっぱり抜けないもどかしさ。

レースの結果自体は予選の失敗もあって良くは無かったんですが、有意義な週末でした。
レースは走行会と違ってピリッとした空気が新鮮ですね。勝負事だし!

1週間遅れですが参加された皆様、お疲れ様でした。

ニュル24時間耐久を見ながらこの記事を書いています。今年はスバルの勢いが半端無い。17:40現在クラストップ、総合19位を2位のレクサスに9Lap差をつけて独走中。頑張れ!
どうして三菱(参戦すらしていない)とこんなに差がついてしまったのか・・・。
Posted at 2015/05/17 17:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | スポーツ
2014年11月18日 イイね!

美浜遠征してきましたよ

美浜遠征してきましたよ11月16日(日)の美浜ラジアルチャレンジに参加してきましたよ。
タイムアタック的にもじゃんけん的にも結果は惨敗です!
が、まぁ色々勉強できたし楽しかったし、そこは気に病まないようにしたい。

何から何までsec11さんにセッティングして貰ったし、じゃんけん弱すぎて哀れに思ったか遠方より参加枠で台湾ラーメン(インスタント)も頂いたしね~。

●1日目
 前泊しての参加だったので昼下がりにDECKさん集合で、ちょっとしたものを相談の上発注しときました。そろそろやっておかないと厳しいので・・・。
 その後、ホテルまで移動してチェックイン。からの前夜祭で「ちりとり屋」さんへ。給仕してくれた女の子のうち、黒髪の娘が可愛かったね~って話を次の日にsec11さんとしてたら埼玉のおじさまにブログネタにされました(´・ω・`)

●2日目
 朝早めにサーキット入りして場所確保だ!と思ったら割り当て制だったのでちゃっかり屋根の下ゲット。まぁ時期的にも天候的にもそこまで屋根が大事だった訳でも無いんですが、ゲスト参加に気を遣って頂いたのでしょう。恐縮です。
 カメラの準備をしていたら、前回吹っ飛んだのは吸盤の固定が間違っていたからだとsec11さんの指摘で発覚(笑)。全部お任せでセッティングして貰いました。
 3本の練習走行と1本のタイムアタックとがセットで午前/午後にありましたが、ちょっとミッショントラブルで何本か見送りました。

 取りあえずベストラップのタイムだけ、しかもシート貰い忘れた枠もあったり・・・。申告に虚偽があった場合は連絡下さい。ただの記憶違いですから。
AM① 48.137
AM② 47.794
AM③ 46.756
AMTA 棄権
PM① 46.673
PM② パス
PM③ 46.167
PMTA 46.914

 順調にタイム削っているのに本番に弱い子wwwww笑ってやって下さいorz
午前のタイムアタックを棄権したりなんかしてるのはAM③枠目にちょっとしたトラブルがあったからでして。必死で車が冷えるのを待ってました(´・ω・`)


 動画は6周目に入る直前から始まって、その周で定常円に進入するあたりで油温警告が鳴ってます。普段だとスロットル絞られるだけ・・・だと思っていたらメインストレートで2速に入らずレブっちゃってます。→軽くパニック
取りあえず登りきるまで頑張ってみたもののアクセル踏んでも車が前に進まないんですけど~
(; ・`д・´)ヤバイ、トマッチャッタヨ
 パドルでシフトしてみたりはしたんですけど表示だけ変わって実際にはクラッチ切れてるっぽい状態で、フェニックスの進入あたりで完全停止。暫くしたら1速が繋がったので車をグラベルに出してハザード焚きながらゆっくりピットに戻りましたとさ。

 SSTミッションブローしたかと思ったわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

教訓:クーリングは適度に取りましょう
   クーリング中は高めのギアで回転下げてね☆(ゝω・)v


 sec11教官、どうもありがとうございました!(同乗やらでビシバシ鍛えて貰いました、が生徒がダメダメでしたね^^;)

 最終的には、大事には至らず帰り着けましたが、課題がハッキリしてるので出来る事からしっかりやらないと。車を壊してちゃ楽しくないですからね。

 こうして誘って貰えるおかげで色々と成長させて貰ってるなぁ、と実感してます。ありがたい事です。naka10さんとも初対面でしたが良くして頂いて感謝です。

 あ、あと前回不発だったGPSロガーは今回使えたようです。
↓こんな感じ。ベストラップだけ切り出してみましたが公式の計測器と若干誤差が大きめです。




 こっちも、まだ分からない事が多いので、おいおい勉強かな~。

 参加されたエントラントの皆さんお疲れ様でした。どうもお相手ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。
Posted at 2014/11/18 22:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年10月26日 イイね!

ラグーナオフにこっそり参加してきました。

10月25日は中部ランサーエボリューションⅩOWNER’sCLUB 5周年記念としてラグーナ蒲郡で開催されていた大規模オフ会にこっそり参加してきました(部外者だけど)。

メーカー等の協賛で行われるものと違うんですが台数的には100台弱集まったそうで、主催された方々は大変だったかと思います。個人的には、あまり見かけない車で、なおかつ皆さん拘って作り上げたご自慢の弄りを直に拝見できた事は非常に良い経験でした。この場を借りて感謝します(何かカタいな・・・)。
金銭面的にとても真似できそうもありませんが・・・(´・ω・`)シゴトガンバロウ

写真もそこそこ撮ったけど、UPする気力が無いのでちょっとだけ。

純正ではない色大集合!

ド派手ですね、他にも明るめのグレーに全塗されたエボXも居たなぁ。

個人的にはこのオレンジ色の一台が気になってました。





エクステリア、インテリアともに統一感あるリファインで特別仕様車っぽい装い。

ぶらぶらと色々なクルマを見て歩いて、サーキット走行以降洗車もせずにドロだらけの状態で並べたのが申し訳ない気がしてきました(汗)。

全体を通しての感想:やっぱりビッグキャリパー欲しいなぁ・・・ うん、眼福哉

主催者様、スタッフの皆様、参加された皆様どうもお疲れ様でした。久々の同車種オフで楽しく過ごせました。
Posted at 2014/10/26 23:05:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月12日 イイね!

ジャンプアップ

ジャンプアップ昨日の10月11日に開催されたMoe de Goに参加してきました。
関東からココアヒョウさん、中部からsec11さんの両名にお越しいただいてのエボX3台体制はなかなか厳つかったと思います(何せ初心者走行会なので・・・)。

前泊の二人を迎えに三田まで4時半過ぎから早朝ドライブ、眠いです(´ぅω・`)。
ひとり参加の時は開門ジャストに着かなくても良いやって事で惰眠を貪ってますからね。
途中で見学に来られたタカ@CX4Aさんが合流し、開門前には到着したので、肌寒い中駄弁ってました。
まあ開門前に着いた事もあってしっかりピットは3台分確保できました。

●1枠目
 お馴染み3周の完熟走行を行ってピットインからの全開です。
が、今回は大盛況で台数は30台越え。しかも初心者比率高めということもあって安全確認しつつの気を遣った走行に。探りのジャブ程度にベストラップは1:37:992でした。
 ロガー用にセットしたスマホがホルダーから外れて車内を暴れ回り、動画用のカメラは吸盤が外れてやはり暴れ回り、とひとりお祭り状態だったのでピットイン。
スマホは養生テープで固定、カメラは撮影を諦めて放置しました。

●2枠目
 白エボは諸事情によりパス、自分もその対応でパスしようかと思いましたが走行後でも良いとの事で出走。
他車の隙を縫ってオーバーテイクしつつ、クリアは取れないもののベストラップは1:35:352と、この時点で自己ベストを0.6秒ほど更新しました。
 途中で「ブレーキシステム異常、安全な場所に退避してください」の警告表示が出るのでピットイン。多分電装関係で、経験上バッテリー周辺が怪しいというわけでトランクを開けると固定用のフックが外れて暴れてました。瞬間的な接触による短絡かノイズが悪かったのでしょう。直します・・・・・あれ、なかなかうまくつかないぞ。ってことで走行時間終了(笑)!
 ココアヒョウさんの某案件でサーキットの外までお遣いに出るのでsec11さんにバッテリーの固定をお願いして一時外出。タカさん大活躍♪

●3枠目
 某案件が終了したのが出走の30分前。サーキットまでは10分掛からない。と言うことで無事に出走。ガソリン残量が心許ない感じ。
sec11さんは2枠目のタイムで満足したようで走行をパス、と言うことですぐ後ろにココアさんが続いての出走に。前には他に2台と言う状況にガソリン残量とクリアラップを取れるタイミングを考えたら、アウトラップ終わって計測1周目に全てを賭けるしか!
 という訳で、3、4のS字コーナーで前2台をオーバーテイクしてココアさんと二人旅に。アウトラップの最終をコンパクトに立ち上がって加速重視で計測1ラップ目に突入。真後ろにココアさんが居るので気にしたことはタダの一点。なるべく自分が理想とするラインをトレースすること、これだけです。が、概ねうまくいったせいか段々気持ち良くなってノリノリに(゚∀゚)。
 そんな感じで1周走り終わる頃にはベスト更新を確信して2周目からは流し、ガソリン警告が点いた時点で本日終了!34秒台に入っただろうとは思っていましたが、結果を見たらベストラップは1:33:005と32秒台目前の好タイム。図らずもゲストを差し置いてトップタイムをマークしてしまいました(自分でもビックリ)。

そんなこんなで、走行会は終了し、皆さんで一緒にご当地ラーメンを食しに内橋ラーメンさんへ。播州ラーメンなので甘めの味付けの醤油ラーメンです。こだわりの自家製麺とマヨネーズをタレに使う餃子が特徴のお店です。
後は渋滞回避の為に下道で宝塚までカルガモ走行しお別れです。

と、書いたら簡単なんですが、実際は色々あったんです、色々とね(笑)。
詳しくはご本人のブログで!

あ、今回からGPSロガーを導入してみたんですがLAP+での初期化をしていなかったため走行データは塵と消えました。(´・ω・`)ショボーン
そして、外れたカメラは放置したため動画も無い、という。しっかり準備をしないとダメですね(反省)。

走行会の趣旨的にそろそろ出禁になりそうで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしつつ帰り際に挨拶したところ、「またよろしくお願いします」と仰って頂けたのでまだ大丈夫かな~。

参加された皆さん、お疲れ様でした。また遊びましょう。
Posted at 2014/10/12 19:59:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「新しい車の購入契約に判をついてしまった…さて。」
何シテル?   03/23 20:01
免許取得が大学卒業後って珍しいのでしょうか? 教習所の教官に、突っ込まれるまで気にもしませんでしたが・・・。 何はともあれ、マイペースでも着実に技術を付けて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おめでとう~(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 21:20:15
ラグーナオフのお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 21:16:28

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
メインバイクとして購入しました。
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
一時的
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010.12.11 納車されました。 リアスポレス仕様のGSRプレミアム(USED)で ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
2009.6.6 契約 2009.6.20 納車 レッドメタリックのスポーツナビパッケ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation