• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

名古屋に雪男が現れた!

名古屋に雪男が現れた!15日・16日と名古屋でオフ会に参加してました。
雪になるらしいよ、とは聞いていたモノの…まさかの交通麻痺に巻き込まれるとは出発時点では予想だにしておりませんでした。

初日は、昼まで予定が入っていた為、昼食摂る合間にガソリンスタンドで洗車してもらい、13時頃出発。
先に現地入りしているメンバーはどうやらショップ巡りに失敗した模様で、急遽オートバックスで落ち合うことに。
チェックインの時間まで余裕があったのでファミレスに移動してお喋り。



それにしても名古屋の道は走りづらい…。マナーも酷いし、道が意味不明な設計。
道路建設は計画的にっ!( `・ω・´)

ファミレスで詩騎さんと別れ、チェックインのためホテルに。
車を置いて、心置きなく飲みましょう。とはならず、服薬中につき自主規制しました。
一軒目は世界のやまちゃん。以前も来ました。有名チェーン店。手羽先美味しいデス♪~ヽ(゚∀゚)ノ


二軒目は味仙。台湾ラーメンの発祥の店らしいのですが…あれは食べ物じゃなくて味覚破壊兵器です(爆)!

食べ過ぎにつきデザートを残してしまいました( ;´・ω・`)

ホテルに戻って、一風呂浴びたらJor-Geさんの部屋でお喋りして夜更かし…。
岩手の時とは違って寝坊しないように2時頃解散しましたけど。

2日目は公園で集合だったんですが…mitsuo@さんが到着する頃には何故か吹雪に…。あまりの寒さと施設の関係者の視線に耐えられず、早々に逃げ出して次の目的地である定光寺を目指します。

ところが…ちょっとしたワインディングを奥に進むと、下りのアイスバーンで立ち往生する白いマジェスタ。
それを見て緊急停止する御一行。

sec11さんの英断により引き返して事なきを得ましたが、夏タイヤ組としては命拾いしました^^;

近隣アピタの屋上駐車場に一度待避した頃には関西からゆっしーさんとのら和尚さんが到着。どうやら帰りのルートはまだ大丈夫な様子。
昼食会場まで分乗して向かった先は…長城飯店。大食いバトル勃発ですね^^;

自分は体調が宜しくないのでミニセット…あれ、ミニセットですよね…おかしいな。


昼食後は遠方よりお越しの方々の帰りに合わせて早めの解散!
関西組も時を同じくして帰って行きましたが、タカさん、自分はsec11さんとwhite sharkさんと一緒にDECKさんへお邪魔しに。
着いたは良いけど中山さんが不在らしく、待つ間にワンオフ車高調乗り較べなぞさせて頂いたり。貴重な体験でした。
中山さんはsec11さんが℡で呼び出したらしく、体調不良で寝込んでいるところをわざわざ出社いただいてお話させて頂きました。どうやら自分の感性はさほどズレてはいないようですが、その道のプロからすると変な部分もあるようで。とりあえずノーマルをもっと知るべきだという結論に至りました。
そんなこんなで長居しすぎたお陰で、名古屋の高速道路大半通行止めとR23の大橋工事による車線規制による超絶渋滞に嵌り最寄りのIC(出発当時はみえ川越だったのが、時間と共に変更されて四日市東へ)まで6時間弱掛かるという事態に。タカさんには夏タイヤの自分を気遣って先導してくれたり、新名神の分岐で別れるまでは後ろから見守ってくれたりとお世話になりっぱなしでしたが、S-AWCのSNOWモードのお陰で何とか走れたようです。何度かABSの介入を感じたので、ブレーキングには細心の注意を払いましたが…。

高速道路上はほぼ独占状態なので気楽に走っていましたが、除雪作業車に追いついてからは低速巡航を余儀なくされ帰宅時間はみるみる遅くなる事に^^;
一番心配していたのは、高速を降りてからの下道で、長い下り坂を下りきった谷にある信号で止まれるかどうかだったのですが。
期待通り、ABS介入→スリップ。
赤信号では2mほど停止線を越え、もう一つ次の下り坂の十字路を左折する際にやっぱり停まれず交差点中央まで滑って行き、ステアリング操作に伴ってスピンしました(((( ;゚д゚)))アワワワワ
深夜で車も人も居なかったので事なきを得ましたが、もう夏タイヤで雪上走行チャレンジはするまいと心に誓ったある冬の夜でした。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
暖かくなったらまたどこかでお会いしましょう!
Posted at 2011/01/18 23:51:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年01月10日 イイね!

讃岐うどん食い倒れオフにお邪魔してきました

讃岐うどん食い倒れオフにお邪魔してきました年明け一発目のブログがオフ会で、今年も色々ありそうな予感が。

岡菱会と中・四国エボXミーティングの合同オフに何故かお呼ばれしまして、アウェーゲームを戦って参りました。
集合は高松中央IC周辺に9時半だったのに朝の5時半頃に出発して、途中で1時間ほど時間を潰すハメになったり、予想外の参加台数に持参したお土産では足りないのでお蔵入りになったり…(来週もオフ会だ、問題ない)。

あまりに参加者の方が多くて、移動は乗り合わせという事になり、ひろっちさん号にお世話になることに。一日、運転お疲れ様でした。どうもありがとう!
ひろっちさん号ではスターゲイザー☆さん、ずーやん@Version★梓さん、つたや@712さんと一緒でしたが、持ち前の人見知りスキルを十二分に発揮してまるで会話が…。岡菱の首領が気を回して話題作りをしてくれていたんですが…(*_ _)人ゴメンナサイ

(閑話休題)

本題に戻ってうどんの話を。
一軒目は三嶋製麺所
高松市街から田舎道やら峠道やら走ること1時間弱、ようやく到着したこの店。看板すらなく只の民家にしか見えませんけど…。

釜玉(小)を食べましたが、この食べ方癖になりそう。玉子かけご飯みたいな。
一軒目で、空腹だった事を差し引いてもかなり美味しいうどんでした。

二軒目は高松市街に舞い戻って…馬淵手打製麺所
うどんの写真を撮り忘れたっ! Σ(゚д゚lll)ガーン

セルフサービスでうどんをお湯で温めてみたりするうちについ…。
かけうどんで頂きましたが、普通?いや、美味しいのは美味しいんだけど普通。

三軒目はあづまうどん

到着したときには丁度、当日のうどんが終了したところでした。なんてタイミング!

気を取り直して四軒目は谷川製麺所

うどん(小)を頂きました。麺のかたさとコシは此処が一番好み。麺を温めてから食べれば良かったなぁ…と、ちょっと後悔。

五軒目はうどん本陣 山田家
五軒目にしてようやくお店らしい店構えの場所に(笑)。

スタンダードなきつねうどん。もう一軒あるかも、と思っていたので若干セーブしたものの、コレが最後の店でした。肉うどんでも良かったなぁ…。出汁も美味しかったのでスッと食べちゃいました。

ハイ、ごちそうさまでした。

この後、人気のない駐車場にみんなして移動して集合写真を撮りました。
食い倒れオフ中にはRX-8の姿もあったんですが…途中でお帰りになられたようです。

広角レンズで全部収まるように撮ってみましたが、大分暗かったのでISO感度を3200まで上げたらザラザラな感じになっちゃいました orz。
これだけ、沢山居ると目に毒なパーツが一杯でダメですね。今年の年末までノーマルで乗るんだからっ。

なんだか部外者が突然お邪魔しちゃいましたが、心ゆくまでうどんを堪能できました。参加された皆様どうもお疲れ様でした。
Posted at 2011/01/10 21:39:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「新しい車の購入契約に判をついてしまった…さて。」
何シテル?   03/23 20:01
免許取得が大学卒業後って珍しいのでしょうか? 教習所の教官に、突っ込まれるまで気にもしませんでしたが・・・。 何はともあれ、マイペースでも着実に技術を付けて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9 101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

おめでとう~(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 21:20:15
ラグーナオフのお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 21:16:28

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
メインバイクとして購入しました。
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
一時的
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010.12.11 納車されました。 リアスポレス仕様のGSRプレミアム(USED)で ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
2009.6.6 契約 2009.6.20 納車 レッドメタリックのスポーツナビパッケ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation