• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amoso@MR-Sのブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

◆ミッドシップのタイヤサイズを考える◆

◆ミッドシップのタイヤサイズを考える◆









●●●現在は以下のセットで5ポイント差にしています●●●●●●●●●●
ホイール【前15x6.5J+39、後16x8J+38】
タイヤ【前195/50R15、後225/45R16】
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

かなーり長文ですが、今度タイヤとホイールを新調するのに、
ちょっとミッドシップのタイヤサイズについて考えてみました。

ミッドシップであれば、グリップはリアを強めにするのがセオリー。
リアが重い分トラクションは有利ですが、
一旦破綻すると重いリアを振り出して回り方がピーキーなのがMR。
なので回頭性がよいのがMRの持ち味ながら、アンダー気味にセットしなきゃならないジレンマが一般にあるようです。

ある本では、ミッドの前後バランスについて、
タイヤ幅、扁平率、インチをカウントして比較する方法を紹介していました。

試しに後期MR-Sで見てみると・・・
・前輪:185/55 R15
・後輪:215/45 R16
幅は10刻みなので3ポイント差、扁平率は5刻みで2ポイント、径で1ポイント、
前後で、合計6ポイントの差といった具合。

もちろん、ジオメトリとか足のセットとかもあるだろうけど、
あくまで最後に路面に触れるタイヤは重要なんでしょう。
(幅、扁平率、径の寄与度もわからんけど・・・目安・・・)

ここで、下の表を見てみよう!
他のメーカーのミッドシップのタイヤサイズです。
なんかスーパースポーツとMR-S並べてサーセン。

一番右が前後の差です。
並べてみると、大パワー/重量級ほど差がついてますね。
いくら電子制御でも、たとえ4WDミッドでもタイヤでのバランスが重要ってのがわかりますね。
ハイパワーミッド達の前後差は平均6くらいです。
ホイールベースも綺麗に並んでます。
ロータス・エリーゼの差が大きいのは何を意味してるんだろう?
しかしアヴェンタドールの後輪すげぇ・・・335ってどこに売ってんだ・・・


ここで本題、トヨタのミッドシップの歴史。

まず初代AWのMR2、見事にセオリー無視の前後同サイズ・・・
ムック本「TOYOTA MR2&MR-S」によると、
MR2開発主査の吉田さんは前後別サイズにしたかったようです・・・

~抜粋~
「リアを太くすると操安性がかなり楽になるので『せめてオプション扱いでも』と
説得に回ったんですが、販売側の意見もあって却下。
リプレイスタイヤの面で、売れ行きに響くから困るといことで」 ・・・だそうです。

次に2代目SWのMR2、
悪名高き(笑) 1型は前後差たったの1ポイント、
その後、大幅なてこ入れがあった2型で一気に4ポイントに。
SWの場合、いろんな面で危なかったようなので一概に言えませんが、
タイヤひとつ見てもスタビリティに欠けるセットだったみたいですね。面白い。

長々書きましたが、最後にMR-S、
前期は3ポイント差、後期はインチアップで扁平率下げての6ポイント差。

で、自分用に真面目に考えると無難なセットになりますが、
リアは後期と同サイズにしつつ、フロントも少し容量アップして
前期と後期の中間狙いでいこうかなと思ってます。

ホイールは、
前輪:純正15x6+45 → 15x6.5+39 でちょい引っ張り気味、
後輪:純正15x6.5+45 → 16x7+33 で純正後期からオフセットのみ変更にしようかなと。

ちなみに、ホイールは普通はやらないような色にします。物が来るまでヒミツ。


おまけ
~ホンダ、ミッドシップの歴史~

アクティ・トラック(軽トラ)はミッドシップだかんね。
ビートは流石バブル時代の車、軽なのにきちんと前後異径だ。すげぇ。
Posted at 2012/05/02 19:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【CB400SF】 カフェレーサー化への道 その⑯ 【ついに完成!】 http://cvw.jp/b/701732/46550863/
何シテル?   11/20 18:39
みんカラはいつもカスタム情報でお世話になってます。 得るばかりじゃなく、自分の持ってる情報も晒そうかと。 ちょっとでもMR-Sが盛り上がればいいな。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 01:01:11
[ヤマハ BW'S100]MIKUNI VM20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 20:19:11
ターンランプLED化① +α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 06:36:15

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
所有歴16年くらい? ボロ直しがてら、カフェレーサー化しました。 カフェレーサー化への ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
99年10月製の最初期型です。 社会人一年目に中古で購入。 初期型特有の足回りサブフレ ...
その他 その他 その他 その他
米国ソフトライド社製のバイク たぶん20年くらい前のマウンテンバイクで、 それを街乗り用 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation